長女、長男一家もうちで食べるなら食費を入れてほしいです。
大人全員がしっかり食べる方(長女、長男一家の夕飯だけで6合のご飯)なので食費が毎月10万以上かかり今の経済状況は苦しいです。
前に長女や長男に食費がかさむからお金を入れてほしいと打診しましたがお金がないのは次女の結婚出産を許し案の定すぐに離婚し家に置いてるから私たち親の自己責任だと。
次女は未成年なので結婚離婚がなかったとしても不要義務は私たちにまだあるので次女を家に置いてるからお金がないのではなくもう成人もした長女、長男一家が毎日家に来ることが負担なんだと言いました。
が、長男のお嫁さんのご実家(遠方)に長男一家が泊まりに行ってもお金を請求されたことはないし母さんは昔から次女を甘やかしたいだけと。
長女も、長男一家が食費を払ってないのになんで私だけ払わなくてはいけないのかと。

長女長男から3万ずつ、次女9万の合計15万円なら今と変わらないので苦しいです。
長女長男にそれ以上の額を言うのは多すぎるのでしょうか?
私は以前の病気で麻痺が残っていて今の生活で精一杯なので、とてもパートに出られません。