本当に安心して何でも相談できるスレ [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
2016/04/16(土) 11:22:18.410弁護士案件、メンヘラもおk
ただし、リスクはあります
・相談者はコテかトリか、相談した時のレス番を名前欄にいれること
・このスレにはテンプレは必要なし
・相談に乗る気のない人は書き込まない
・相談者を無闇に叩かない
・相談に乗れないと思ったらスルー
・相談者はその場の意見だけじゃなく、時間をかけてスレを見ること
・IDがでないので自演し放題だから要注意
※無断転載厳禁!!※
0296名無しさん@HOME
2016/06/20(月) 14:36:28.820娘の教育に悪いと言っておいて娘を行かせてどうするよ
夫婦のコミュニケーションというけど
当人同士はよくても傍の者に見苦しいのは善くないこと
孫の前で行儀よく振舞えないなら会う回数を制限したい、と
嫁ともう一度よく話し合ってみたら
0297名無しさん@HOME
2016/06/20(月) 23:31:49.7700298名無しさん@HOME
2016/06/22(水) 00:42:14.530さっき主人が帰って来たのですが胸〜お腹にニコちゃんマークのような顔の落書きがありました
ボールペンで書いたものだと思います
どうしたの?った聞いたら、胸に差してたペンがシャツを突き破って書いちゃったのかな?とすっとぼけてました
ワイシャツをよく見たんですがボールペンが突き破ったような穴も開いてないし汚れていません
帰りは毎日遅く、終電間近にいつも帰るコールがあります
私は今、妊娠中です
携帯はいつでも気軽に見られる環境ですが、主人も抜かりなく対策しているようで
エロサイトを見ていたのをチラッと見かけたけど毎回履歴を消していたりします
もちろんメール、着信履歴もいつも真っ白です
主人の携帯には3歳の息子が遊べるようなアプリを入れてるので一緒に遊んだりしててしょっちゅう触っています
0299名無しさん@HOME
2016/06/22(水) 00:52:52.9000300名無しさん@HOME
2016/06/23(木) 07:54:28.730黒
妊娠中にゲスい旦那だな
0301名無しさん@HOME
2016/06/25(土) 00:06:38.48O私は60代の夫と10代の次女と次女の子供(1才)と4人で暮らしていて生活費は夫の年金12万と次女の給料から15万です。
長女30代は近所で一人暮し、長男20代は近所で妻子(2才)と暮らしています。
長男の子供と次女の子供の保育所のお迎えは私か次女です。
保育所から2人を連れ帰り夕飯を食べさせ終る頃に長女・長男夫婦が仕事が終り我が家にて夕飯を食べて帰ります。
日曜は長女が我が家の洗濯機を使いにきてそのまま昼夜食べていきます。長男夫婦はデートだそうで、長男の子供は土曜日の保育所のあとそのままうちに泊まるか日曜に連れて来ます。
別世帯になった長女、長男に食費を入れてもらうのは間違いでしょうか?
長女と長男の言い分は「生活の面倒を実家に頼りきりなんだから次女はお金を入れるのは当たり前。むしろ甘えてる自業自得」だそうです。
0302名無しさん@HOME
2016/06/25(土) 00:25:30.770おまけに兄弟の子供の世話まで!父親が60も母親もまるきり仕事できない
世代でもないのに子供によりかかりすぎでは?
次女が無職なら長男や長女の言い分もわかるけど、これじゃお金も労力も
搾取される子と享受する子になっちゃう。
長女や長男から子供の食費は取る。
次女は家から出して給料は全額自由にさせて独立させる。
足りない分はパートや旦那にも年金減らされない限度額までのバイトを
してもらう。これで解決。
もしバイトで子供が預かれないなら食費の代わりに託児料金を払って
託児所使えばいい。孫の両親がね。よその家庭は親甘えず自分たちで
託児所利用して育児してるのだから。
これで次女だけ独立してないって長女や長男のいいがかりもなくなるよ。
0303名無しさん@HOME
2016/06/25(土) 00:27:33.900金入れないなら飯出さない子供の面倒みなければいい
決定権はあなたにある
でもいくらくらいを想定してるの?
あまりに高すぎるとまた別問題かも
0304名無しさん@HOME
2016/06/25(土) 00:33:30.080独立した家庭をもった親にまで食べさせる家はほどんどないのでは?
子供のむかえと、食費とって子供に食べさせるまではまだしも。
適正料金ならね。
独立した家庭を持った親まで食べさせる必要はない。大人なんだし
それが結婚して家庭を持つってことだから。ついでにデートの子守も
不用だね。孫にだって家族の時間は必要だから休日まで祖母に丸投げ
では駄目かと。どうみても長男家庭を甘やかせすぎだし、長男の
言い分はおかしいよ。無職引きこもりでお金だしてないんじゃないもの。
0305名無しさん@HOME
2016/06/25(土) 00:36:07.09015万もとってます。長男の子守の手伝いまでさせてます。次女まだ甘やかして
いますか?なんて叩かれそうなこと親なら書けるはずない。愛情ないって言ってる
ようなものだもの。丁度自称毒親もちのネタ師さんの時間帯だし。
0306306
2016/06/25(土) 00:44:34.9702日前まで仲良しだったのが信じられない。
仲直りしたい、、、
0307名無しさん@HOME
2016/06/25(土) 00:51:05.480愚痴スレの誤爆?これじゃ愚痴だけで誰も答えようがないよ。
もし仲直りしたいなら喧嘩の原因やそのときの言動、どうしたいかとか
具体的に書かないとそれを察して魔法の呪文が飛んでくるはずない。
ただ辛いじゃそうですかって慰めるスレでもないし。
0308306
2016/06/25(土) 00:58:58.200嫁は喧嘩すると泣きすぎて最低3日以上は目腫らしてしまう
どうすれば穏やかに喧嘩出来るのか
喧嘩の内容は明日から新婚旅行でハワイに行くんだけど昨日から名古屋に1拍2日で旅行に行かれて夕方帰ってきたからおれがキレた
0309名無しさん@HOME
2016/06/25(土) 01:08:40.350喧嘩とは激しい言い争いをさす言葉。
ついでに一泊二日であって一拍じゃないから。色々日本語が怪しそうだけど
大丈夫?
日本語能力が低いとコミュニケーションが成立しないから話し合いもちゃんと
できてない可能性が高い。嫁さんが泣くからではなくて自分の会話スキルも
問題では?切れたようだし。この日本語能力で切れたら暴言とか知らず知らずに
やってないか疑ったほうがいい。
切れたタイミングでは最初に切れられてら話もできないしね。
旅行だって勝手に予告なしに行ったわけじゃないのでは?それなら旅行じゃなく
て家出だものね。旅行の用件にもよるし。
0310名無しさん@HOME
2016/06/25(土) 01:19:58.640なんだお前。ちょっと間違えただけで日本語怪しいとかこんなつまらん煽りしてくんの?死ねクソ女
0311名無しさん@HOME
2016/06/25(土) 01:25:19.150何が穏やかにだよw
沸点低すぎだろw
ギャグでやってるのか?
0312名無しさん@HOME
2016/06/25(土) 01:38:46.770時分はいきなり切れたり沸点低く罵っても嫁は泣いたり感情的になったり
せずに穏やかにって。なるほど。泣きはらされたら周囲にも分るしね。
まあ新婚旅行云々なら結婚間もないし海外旅行云々なら子供もないから
嫁さんに愛想つかして逃げられてもお互い傷は浅いでしょう。
0313名無しさん@HOME
2016/06/25(土) 01:41:13.0700314名無しさん@HOME
2016/06/25(土) 07:55:01.910サツや世間にばれずに実行したい。
ナマポも入院も自決もなしで。
0315名無しさん@HOME
2016/06/25(土) 09:53:46.89O長男夫婦は妊娠を期にお嫁さんは退社する予定だったのが、長男の経済状況を考慮してお嫁さんが職場に復帰した背景があります。
甲斐性ない長男のせいでお嫁さんは疲れてるので協力もやむを得なしかと。
長女は前に洗濯機と炊飯器が壊れてから買い換えるお金もないそうで、次女のように実家に戻りたいと言っています。
次女から15万円は多いでしょうか?長女も長男もお金がないばかりですがいくら入れてもらうのが適正なんでしょうか。
0316名無しさん@HOME
2016/06/25(土) 10:32:01.270次女は収入がしっかりあるから長女と次女が入れ替われば住む話。
次女は15万を実家に入れる代わりにそれで母子の家賃と光熱費、食費を賄えば良いのです。
お金がある次女から食費を入れてもらい、お金の無い長女はお迎えや家事の労働を提供で双方助かります。
0317名無しさん@HOME
2016/06/25(土) 10:47:51.32O長女の仕事が終る時間は長男夫婦と同じくらいなので家事労力は期待できません。
0318名無しさん@HOME
2016/06/25(土) 13:18:48.750長女長男3万
次女9万
ぐらいはどう?
0319名無しさん@HOME
2016/06/25(土) 14:11:34.560義姉はほぼ姑の方につくでしょうね
それが嫌ならご夫婦のどちらかが報告した方がいいに決まってます
一番は息子である旦那さんがすべきだと思いますが問題があるのですか?
0320名無しさん@HOME
2016/06/25(土) 16:11:32.99O大人全員がしっかり食べる方(長女、長男一家の夕飯だけで6合のご飯)なので食費が毎月10万以上かかり今の経済状況は苦しいです。
前に長女や長男に食費がかさむからお金を入れてほしいと打診しましたがお金がないのは次女の結婚出産を許し案の定すぐに離婚し家に置いてるから私たち親の自己責任だと。
次女は未成年なので結婚離婚がなかったとしても不要義務は私たちにまだあるので次女を家に置いてるからお金がないのではなくもう成人もした長女、長男一家が毎日家に来ることが負担なんだと言いました。
が、長男のお嫁さんのご実家(遠方)に長男一家が泊まりに行ってもお金を請求されたことはないし母さんは昔から次女を甘やかしたいだけと。
長女も、長男一家が食費を払ってないのになんで私だけ払わなくてはいけないのかと。
長女長男から3万ずつ、次女9万の合計15万円なら今と変わらないので苦しいです。
長女長男にそれ以上の額を言うのは多すぎるのでしょうか?
私は以前の病気で麻痺が残っていて今の生活で精一杯なので、とてもパートに出られません。
0321名無しさん@HOME
2016/06/25(土) 17:57:21.5900322名無しさん@HOME
2016/06/25(土) 18:09:41.440『食費を入れないなら食事の用意はしない』でいいじゃない。
遠方への帰省と毎日の食事を一緒にするなって話だし、その程度で言い返せなくて丸め込まれてるなら言いなりになっておけば?
長男嫁が共働きなのが長男の稼ぎが少ないせいでも実家には関係ない。
保育園の送り迎えや託児所代わりをしてる分で十分だよ。
保育所託児所にお金払うとしたらこれだけで10万位になるんじゃない?
長男のとこには子供の面倒は見てやるけど食費を入れないなら食事の用意はしないで終了。
長女は部屋があるなら戻ればいいじゃない?ただし食費生活費を入れてもらうのが条件。8〜10万位ってとこかな?
0323名無しさん@HOME
2016/06/25(土) 18:17:23.880一人っ子です。
幼い頃から何故この二人は結婚して子を設けたんだろう
と他人事のように考えてしまうほど父母の夫婦仲がずっと悪い。
そんなこんなで父母、特に父のことがずっと嫌いでしたが、
最近になって母が離婚に応じたようで、それとなくどっちについて
行くか、というような話を振られました。自分でも信じられませんが
選べるなら父の方について行こうという気持ちに傾きかけています。
過去のこと色々整理して考えたときに
ともに子供の前で平気で罵り合う病的なメンタルなのは
同じなのですが、父は必ず「ごめんな。お前は悪くないんだよ」
(当たり前じゃぼけ、と思ってました)と一応のフォローは
あったんですが、母と二人になってしまうと反省どころか
延々父の悪口が続きました。(子供の当時はうんうん、ママかわいそう
と思ってましたが)
父は一応こういうものを見せるくらいなら
ということを早い段階で母に相談し、母が応じず何年も
経過して今に至ったということを知ってしまったんです。
それだけが理由と言うわけではないですが、
生まれてから何年も漠然と思ってたのと逆の選択をしようとしてるんです。
異性の親だとトラブルがありますか?誰にも相談できず死にそうです。
0324名無しさん@HOME
2016/06/25(土) 19:34:17.320母親と二人になったら『あんたのために我慢してきた』『子供がいなければ離婚して自由になれたのに』とか何とか全部自分の人生の失敗を人のせいにして更に子供に覆い被さったり縛り付けたり
はたまた誰か見つけて再婚した場合に赤の他人の男と暮らすわけで、継父が義理の娘を襲うというのもたまにあるのもリスクと言えばリスク。
そうなった時にその母親なら『あんたが誘惑した』『あんたのせいで』 と娘を責めそうだしね。
父親との場合は経済的にも心配ないだろうから進学も好きに選べるだろうけど家事は今まで母親がやってくれてたことはお父さんと協力しつつメインでやらなきゃならなくなるんじやないかな。
それは母親についていっても同じかもしれないけど。
0325名無しさん@HOME
2016/06/25(土) 20:44:26.780お父さんは外でストレスを発散する機会が多いけど
お母さんは意外とストレス発散の場はすくないから
簡単に悪めるのはどうかな?
今は気の合わないお父さんと一緒でストレスだらけだけど
離婚してスッキリしたら変わるんじゃない?
0326名無しさん@HOME
2016/06/25(土) 20:57:19.700>生まれてから何年も漠然と思ってたのと逆の選択をしようとしてるんです。
それは323さんが大人に近付いたということですよ。
赤ちゃんの頃は母親が全て、少し大きくなれば家族が、成長すれば学校、
やがて社会、趣味、偶然の出会いなど大人になるにつれ世界は拡がる。
今は父親よりで、もう少し大人になれば「やはり父親とも距離を置きたい。
でも今まで世話になったのに」と悩むことになるでしょう。
大人だって子供が思うほど正しいわけじゃないし子供が全てでもない。
自我を持つ人間同士に多かれ少なかれトラブルが無いわけないのです。
本音でぶつかることを恐れないように。
0327323
2016/06/25(土) 21:08:39.110父は料理が趣味みたいな家的な人なので
その部分での心配はあんまりしてないです。
ただもう自分である程度分かってるから良いけど
その何というか女としての成長の部分は
全部ママがやってきてたので、どうかなぁとか。
母は絶対再婚なんてしないと約束してくれています。
父は今のところそういう相手はいないけど
私が巣立っていけばどうするか、どうなるか
先のことまではわからない、という感じです。
>>325
wいや、まさにそんな感じのこと言われました。
私に選んで欲しい微妙な感情から言ってるのか
と思ってましたが本当にこんなことあるんでしょうか。
自分で分からないのは、何ていうか父親の方だけを
恨んでいた罪悪感みたいな?変な感情で一気に
突っ走ろうとしてるようなそんな自覚もあるんです。
ただ、母の方が友達が多くて社交的で出歩く機会も多いです。
そこの部分はすこし指摘と違う気がします。
0328325
2016/06/25(土) 21:29:52.620普通は家庭内のことは中々外に出しにくいけど
お母さん友達も多くて社交的なら、外でストレス発散しつつ
家でもアナタ相手にストレス発散してるんだね。
お父さんと離婚しても別の件で愚痴吐き要員にされるの
避けられないかもしれない。
0329名無しさん@HOME
2016/06/25(土) 22:38:30.530性格の不一致的な喧嘩ならお父さんについていく方がいいと思うけど
お父さんが浮気したとかパチンコで浪費するとか仕事続かないとか
そういうのが原因だったらお父さんについていかない方がいいと思う
0330323
2016/06/25(土) 23:27:38.520とにかく、お互いのやることなすこと気に入らない、みたいな。
だから、よく結婚したな。って思うんです。
もちろんそれぞれに最初からそんなだったら
結婚してなかったとは思うんですが・・・
父は女心が分からないというか・・・
何でも自分でやってしまう、という感じでそれゆえ周りに感謝もない。
友達には口が裂けても言えませんが弁当なんかも必要な日は
父が作ってました。(母だと遅刻してしまうことがあったので)
母は人間関係なんかもそうですが豪快なようで物凄くデリケートで
それ故考えすぎてワンテンポ遅れる。だから考えるより先に手がどんどん出る
父のやることなすこと、腹が立つんだと思ってます。
こうしてあげようと思ってたのに、って準備をまるごと無視されて
何もかも相性が悪すぎるんでしょうか。今ようやく分かるように
なった感じです。日常生活の中では父は無機質な機械的な感じ。。
母は感情的で繊細。あくまでこれまではそんな感じに思ってました。
その中で母寄りだったんですが、今は書いてきてるように真逆に傾いてます。
0331名無しさん@HOME
2016/06/25(土) 23:57:31.5800332名無しさん@HOME
2016/06/26(日) 00:01:40.020自分の思う方について行ったらいいよ
別れても両親であることは変わらないからさ
0333名無しさん@HOME
2016/06/26(日) 01:37:43.52Oバツが悪くなった長男は長女や次女にいつもの理論を吹っ掛け、反論する長女と次女と長男で言い争いになりかけたところで長男のお嫁さんがこれからはきちんと食費を入れますとその場で今月分として1万5千円を出してきました。
0334名無しさん@HOME
2016/06/26(日) 01:42:22.410いつまでageで名無しなの?
0335名無しさん@HOME
2016/06/26(日) 01:43:12.94O長男は納得していない様子でしたが、じゃあ長女も食費を入れろと迫りました。
長男一家が3人で1万5千円なら私は5千円やなとテーブルに叩きつけて帰ろうとしておりましたがその態度に次女が長女を罵倒。
長女と次女の言い争いが長男に飛び火してまた3人の言い争いに。長女も長男も怒りながら帰っていきました。
相談にのっていただいたのでひとまず今日の報告です。
上記の内容を違うところに書いてしまいました。なんとか初めに書いたところに戻ってこられました。
0336名無しさん@HOME
2016/06/26(日) 09:39:35.690別にあげ禁止じゃないよ
0337名無しさん@HOME
2016/06/26(日) 09:59:08.180出張してんのか
娘が今年度入社した会社を辞めたいと相談してきました。
私も夫ももうすぐ働けなくなる年齢なので、娘が仕事を辞めたら家に入る金がかなり減りるし、この先絶対後悔するので仕事はやめないでほしいです。
どう説得すれば娘に仕事を続けてもらえますか?
0339名無しさん@HOME
2016/06/26(日) 11:47:08.74O釣り?
娘の自己責任で自由にやらせなさい
釣りじゃないです。真剣に悩んでいます。
0341名無しさん@HOME
2016/06/26(日) 11:56:26.660働けなくなる年齢っていくつ?
娘さんとは同居?
0342名無しさん@HOME
2016/06/26(日) 11:56:54.370娘は仕事を辞めて、どうやって食ってく気?
0343名無しさん@HOME
2016/06/26(日) 11:58:26.580子供の収入あてにしてて子供が自立したらどうするの?
結婚しても仕送りしろとか言うの?
>>341
夫66、私62です。
田舎ですし、この年齢だと今の仕事を辞めることになったら新しい職場なんてありません。
娘とは同居です。
>>342
仕事を辞めた後は、居酒屋でアルバイトをしながら日中に正社員として雇ってくれるところを探すと言っていました。
そんなことするくらいなら今の会社でずっと勤めればいいのに。
>>343
私には姉がいるのですが、姉の娘は結婚後も仕送りをしているそうです。
姉の娘以外にも結婚後も仕送りしてる人がかなりいますし、私もそうしているのでそれが当たり前だと思ってたのですが違うんですか?
誰からも聞かれていないのですが、娘は新卒で地方銀行から内定をいただきました。
かなり安定していますし、絶対やめてほしくないです。
0345名無しさん@HOME
2016/06/26(日) 13:26:40.8500346名無しさん@HOME
2016/06/26(日) 14:37:21.340娘の将来を心配して仕事を辞めないでって言うなら分かる。
でも、娘の収入をあてにしているので、辞めるなというのは引くな。
親への仕送りも子供の自由意志でしてくれるなら有難く受け取れば良いと思うよ。でも、それが当然だなんて思われたら、子どもが可哀想。
私と同世代の方で、こんな封建時代の様な考え方をしている人がいるのには驚いた。
今時、こういう考え方の親を持つ娘さんは気の毒だと思う。
それとは別だけれど、安定した地方銀行の就職先を辞めたいというのは、なぜだか理由を聞いたのかな?
職場で、我慢できない様なことがあったの?
先ずは、辞めたい理由をじっくりと聞いてみたら?
辞めたい理由ですか、娘が言っていたのは
・職場の先輩(女性)のパワハラがきつい
・給料と仕事内容が合わない(手取り10万円いかないのに拘束時間が長すぎる)
・昇給のチャンスは数年以上働かないと来ない。(試験のようなものを受験し、合格したら昇給というシステムらしいです)
この3つですかね。
あと、仕事を始めてから体重がかなり落ち、不眠と頭痛がひどくなって朝起きるのも辛いと言っていました。
病院で抑うつ?だから休職するようにと診断書をもらってきたのですが、うつは甘えだと夫と話し合って今も仕事へ行かせてます。
0348名無しさん@HOME
2016/06/26(日) 15:29:43.680仕送りとかした事無い。
それくらいなら将来のためになさいって言われる。
有り難いとは思うけど当たり前とは思ってない。
逆に、仕送りするのが当たり前とも親のために働くのが普通とも思わない。
0349名無しさん@HOME
2016/06/26(日) 15:54:45.340今時うつが甘えって言う人間がいるのか
理解できないなら自分が病院に言って娘の医師に話を聞いてきなよ
可能であれば休職しながら次の職を探せるといいんだけどね
しかしどっちにしても娘の人生であって自分を養ってもらうために仕事させるのは違うと思うよ
娘はもう病院へは行きませんよ。
もう二度と行くなときつく叱りましたし、保険証と診察券をこちらで預かって娘が知らないところへ隠しました。
0351名無しさん@HOME
2016/06/26(日) 16:13:43.050次はもっとうまくやれ
0352名無しさん@HOME
2016/06/26(日) 16:20:59.160だってこの人やればやるほど下手になる。露骨すぎてべたな定型文句を
並べてこれでもかってやってもわざとらしいばかりで。ばれるように
なったらなったでなおいつでもの要素をいつでものセリフで入れ込んで
くるからやればやるほど下手になってるもの。ちょっとしたひねりとか
言葉変えたりすらできない。
0353名無しさん@HOME
2016/06/26(日) 16:22:09.62O遅く出来た一人娘なのかな?
こんな時代錯誤も甚だしいクソババァが母親だなんて可哀想すぎる。
理解はない。たかる気満々。数年もしないうちに介護とかw
0355名無しさん@HOME
2016/06/26(日) 16:36:51.01O釣り向いてないぞ下手くそ
0356名無しさん@HOME
2016/06/26(日) 16:54:01.460いくらなんでも設定が雑過ぎるし反応もおかしいしツッコミ所満載過ぎ
自分と同じくらい周りも馬鹿だと思って生きてるんだろうな
0357名無しさん@HOME
2016/06/26(日) 16:55:43.1100358名無しさん@HOME
2016/06/26(日) 16:58:23.5700359名無しさん@HOME
2016/06/26(日) 17:01:37.9800360名無しさん@HOME
2016/06/26(日) 17:30:23.490だめでーす
0361名無しさん@HOME
2016/06/26(日) 17:39:54.770だが断る
姉と母が初子供フィーバーしてて、子供にとんでもない名前つけようとしてるんだけどどうやって止めたらいい?
0362名無しさん@HOME
2016/06/26(日) 17:50:18.020寧ろ名前でDQNとわかるからありがたい
0363名無しさん@HOME
2016/06/26(日) 17:53:06.670姉のだんなにまかせておけばいい。
そっちもそれでいいなら外野がなんといっても無駄だし。
最近は以前より改名が認められる関門が低くなってるからDQネームなら
子供が育っていやなら自分でなんとかできるでしょう。
0364361
2016/06/26(日) 18:03:19.320残念ながら姉は地味な部類に入ると思います。
頭の中の花畑がここで爆発すると思わなかったです。
>>364
義兄かー とんでもない名前ばかり出されてうんざりしてました
連絡とってみます、ありがとうございます
0365名無しさん@HOME
2016/06/26(日) 22:47:54.600361姉夫婦じゃなくて、361夫婦の子供の名前の話?
0366名無しさん@HOME
2016/06/27(月) 02:18:19.310部外者は口出さない
0367名無しさん@HOME
2016/06/27(月) 02:36:34.090だって361夫婦の子なら外野がお花畑になってたって苦笑してたら済む。
無害だもの。いくら親でも兄弟でも。
戸籍の届け出用紙は産院でも一枚だけ生まれた子の両親にしか渡さない
から外野が何言っていても自分たちでつけて届けるだけだから。
反対に言えば姉夫婦の決定なら阻止する方法もないことになる。
0368名無しさん@HOME
2016/06/27(月) 07:27:09.600そっちで相談したほうが確実じゃね?
つか、親の離婚で人生の岐路のJKから釣りから
あほみたいな相談までカオスだな。おもろ
0369名無しさん@HOME
2016/06/27(月) 08:11:26.990お願いだから誰か答えてくれ
0370名無しさん@HOME
2016/06/27(月) 10:02:12.630カメラだらけの社会一発で足がつく
0371名無しさん@HOME
2016/06/27(月) 10:08:47.930あっという間に捕まる
殺人プラス現住建造物等放火罪がつく
0372名無しさん@HOME
2016/06/27(月) 10:11:14.510父が多額の借金をこさえていたことが発覚。1,800万ほどあったはずの退職金を前借りし使い込み、さらに2,000万ほど。
この件に関して父本人は謝罪の言葉もないどころか、以前と変わらぬ生活を貫き通す。
さらに、知人?から150万の借金も発覚。(母が父の鞄を漁って見つけたらしい)問いただしてもダンマリ。いったい借金総額がどれだけで、誰に借りてるのか、意地でも口を割らない。
弁護士を介し個人再生を申請したと、そこまでは父の口から聞くことができた。
続きます
0373名無しさん@HOME
2016/06/27(月) 10:12:27.230分割での弁護士費用の払い込みがいつまで必要なのか、その後の流れがどうなっているのか、父は一切話さない。
業を煮やした母がやっと問い詰めたところ、弁護士費用の払い込みは2月で終わっていたらしい。
では3月、4月、5月に渡したお金はどこへいったのか、これも問いただすと、最初はまた嘘をつこうとゴニョゴニョしていたがようやく、使い込んでいたとゲロったらしい。
続きます
0374名無しさん@HOME
2016/06/27(月) 10:13:35.790こんなゴミクズ心底さっさと死んでいただきたいが、意外にもしぶとく生きてしまいそうなので、娘の私としては何とか真実を知りたい。
借金の総額と借入先、個人再生の手続きはどこまで進んでいるのか今後どのような流れを踏むのか。
父の口を割らせる方法、何かないでしょうか?どれだけ話し合いの場をもっても頑なな態度すぎて前に進みません。
0375名無しさん@HOME
2016/06/27(月) 11:14:05.140あなたと母がその弁護士に直接聞くのは?
でも一番いいのは、クズの父とクズを甘やかしてる母を捨てて、あなた1人で生きていくことだと思う。
0376名無しさん@HOME
2016/06/27(月) 11:17:31.650そんな馬鹿に構うな
0377名無しさん@HOME
2016/06/27(月) 11:51:11.370押してもダメなら引いてみろ作戦は試しましたか?「なんで借金なんてしたんだ!」と怒るのではなく「お父さんも色々苦労してるんだよね、私もお父さんの助けになりたいから、今後の返済計画を一緒に考えよう?」と諭してみたら変わるかも
でも個人的にはそんなことしてる暇があったら母親と一緒に父親から全力で逃げて欲しい
0378372-374
2016/06/27(月) 13:47:20.130>>375
弁護士に直接凸がいいですかね。とにかく弁護士の連絡先は絶対に渡してもらいます。
母は、老後の楽しみも何もかも奪われて泣き暮らしているので…不憫です。
>>376
母に離婚は何度となく勧めてはいるのですが、いま離婚してもメリットがないと言ってする気はないようです。
慰謝料もとれないだろうし、毎月きっちり生活費を渡すような父でもないですし。
私は普段は完全に存在無視状態です。同じ空気を吸うのも嫌です。
母が離婚さえしてくれれば即絶縁したいところです。
0379372-374
2016/06/27(月) 13:51:40.780弁護士に相談すら嘘、、ぞっとしました。
ありえないことではない気がしてきました。指摘ありがとう。
引いてみる作戦は、私もちょうど次の話し合いの機会に試そうと思っていたんです。やってみます。
それでも正直に話すとはなかなか思えませんが。
弁護士の連絡先だけはわかるまで粘ろうと思います。
0380名無しさん@HOME
2016/06/27(月) 13:57:47.5300381名無しさん@HOME
2016/06/27(月) 14:02:37.230成人してないなら何もできないし、成人してるならそれはそれで口を出すことじゃない
子供の立場ならどっちにしろ他人からは早く逃げろとしか言えないよ
0382名無しさん@HOME
2016/06/27(月) 14:11:04.560相談してるのが嘘だったとしてもいずれ弁護士案件になるし
0383名無しさん@HOME
2016/06/27(月) 14:15:59.3000384名無しさん@HOME
2016/06/27(月) 14:25:12.020しつこく安心系のスレ立ててるのはアフィ関係やネタ師の人だし。
0385372-374
2016/06/27(月) 15:25:33.340今まで毎年全員で家族旅行に行くような、普通の円満家庭だっただけにずっと嘘をつき続けてきた父へのショックが大きく…
母の動揺が激しくて頼りないので書き込んでしまいました。
誰かに聞いてもらえて少しすっきりしました。
弁護士への凸だけは実行しようと思います。
ありがとうございました。
0386名無しさん@HOME
2016/06/27(月) 15:29:15.9900387名無しさん@HOME
2016/06/27(月) 15:31:21.090何もしないで早く家を出た方が良いよ
0388名無しさん@HOME
2016/06/27(月) 16:53:36.960自己破産して、現金は娘しか知らない所に眠ってる。それしか考えられない。
0389名無しさん@HOME
2016/06/27(月) 18:53:58.400たぶんそれからが372の本当の修羅場。
0390名無しさん@HOME
2016/06/27(月) 21:16:50.5500391名無しさん@HOME
2016/06/28(火) 00:46:30.520>>372、373だんまり決め込む人に
お金の行方を問いただしても、返事
はないと思います。
父親は自己破産の手続き。
母親は離婚。メリットないとか言う
けれど父親はおそらく金銭トラブル
再度起こす可能性あり。精神的に
追い詰められます。
相談者さんとお母さんが不幸に
これ以上巻き込まれないように
願っています。
0392372-374
2016/06/29(水) 01:18:49.030レスくれた方々ありがとうございます。
今度、これ以上嘘をついたら即絶縁と前置きした上で再度の話し合いをしてみようと思います。これでダメだったら諦めます。
父は社会的な地位もそこそこあるし、普通に生活する分には割と充分な収入もあるんですよね…なので母は働いたこともないまま70歳を目前にして、相当うろたえてます。
皆さんおっしゃるようにまた金銭トラブル起こすかもですね。とにかく何でもいいから正直に話して欲しいだけなのに、借金をする人間は素直になれないものなんでしょうか。
どうにかして腹を割って話し合いたい。
でもここに書いて皆さんの反応を見て、母に離婚をしてもらいわたしが引き取ることも視野に入れて考えられるようになりました。最終手段としてですが。
実は私は入籍したばかりで来年結婚式を挙げるところだったんです…でもあの父とバージンロード歩くのは絶対嫌。少なくとも今の状況じゃそんな気になれません。
とにかく、聞いてくれてありがとうございました。
0393名無しさん@HOME
2016/06/29(水) 11:32:09.700相談者は40歳くらい?
0394名無しさん@HOME
2016/06/29(水) 11:32:36.730■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています