どこで相談すればいいのか分からなかったので、ここに来ました。
書き込み慣れしていないので、おかしなことをしていたらすみません。

父と母のことで相談です。
父:59歳会社員あと1ヵ月で退職
母:58歳専業主婦(数年前までフルタイムのパートに出ていましたが、精神的に参ってしまい、今は働きたくても働きに行けないという状態です)
私:28歳会社員、実家住まい

父は昔から気に食わないことがあると怒鳴りちらしたり物にあたったりするタイプでした。手をあげることもありました。
起こっている理由はもっともなように聞こえるのですが、怒り方が過激です。
最近は丸くなって手をあげることも怒鳴りちらすこともなくなっていたのですが、今朝家族でのお祝いの食事会の時間を言った聞いていないの口論になり、そこから怒鳴りちらされるというものに発展しました。
色々とモラハラ的な言葉とともに「殺してやる!」とその場にあった包丁でケーキの箱をブスッとさしていました。
「オレが出ていってやる!生活費もいれん!家はくれてやるからローンはお前らが払え!」とも言われました。今父は会社の用事で出ていっています。

包丁を突き付けて来たわけではないので脅しのみで殺すつもりはなかったのは丸わかりでしたが、やっぱりこういう人とは一緒にいれないと、私も母も家を出ることにしました。
ただ、何から取り組んでいけば良いのか途方に暮れています。

すみません長いし相談内容がゴチャゴチャしてますね。一旦切ります。