その後10年、先日突然平日の夕方に旦那さんだけが車でやってきました
「用事で○県に行く途中、泊めて」とのこと
玄関で本人が言った言葉は「お客さんが来ましたよ〜」
正直こっちは顔も覚えていないしリアルで「は?」でしたが旦那祖母が対応し泊めることに
家族ぶんの夕食が出来上がった時間に謝りも感謝もなく席について旦那祖母にビール出してもらい寛ぐ旦那さん
帰宅した義父は面倒そうにスルーで旦那は「は?誰だっけ、なんでいるの?」と…私も言いたい
帰宅が遅くなった義母が少し話し相手になっていました
翌日のんびり出立されました
数日後にその旦那さんのお家からお菓子の詰め合わせを頂きました
正直旦那祖母には「なんだったんだろう、次は断りたい」と言ってしまいました
祖母は「う〜ん…そうだねえ…」と
今夏にそのご家族3人が家に泊まりたいと電話がありました
日程決まったら連絡しますだそうです
おそらく親戚付き合いだからと家族は穏便にさせたいのだと思いますが
私が電話に出て断るのはありでしょうか