トップページlive
1001コメント378KB

離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ110 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME2015/02/03(火) 09:22:17.470
離婚する程ではない(問題はあっても離婚は考えていない)夫婦間での悩み相談をして、前向きな夫婦関係を目指すスレです。

<ルール>(必読)
■義実家関連の問題を扱うスレはすでに色々あるので、あくまで夫婦間での問題限定で
■すでに離婚を切り出されている場合やどちらか一方でも離婚を考えている場合は離婚問題スレで相談してください
■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで。話を聞いて欲しいだけの人も他スレで
■なりすまし防止の為トリップ推奨。最低限、名前欄に最初のレスの番号を入れるかコテを付けましょう
■テンプレ使用は任意ですが、分かりにくい等言われた場合は下記のテンプレを参考に回答してください
■その他相談系スレで言われるマナーは最低限守ってください(小出し・全レス・アンケートなどは禁止します。初出レス番を名前欄に書くことは必須)

【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
・悩みの原因やその背景
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
・どうなりたいのか、どうしたいのか
・特殊な事情(あれば)
・その他(あれば)

■回答者の方々もできるだけ離婚汁、別居汁という意見より、改善の方向でレスをお願いいたします

次スレは>>970が立てること。出来ないなら他の人に依頼。
スレが>>980を過ぎても次スレがたっていないなら、立つまで書き込みを控えること。

前スレ
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ109 [転載禁止]2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1419157183/
0519名無しさん@HOME2015/02/17(火) 01:47:48.650
>>518
511はドヤ顔が恥ずかしいって煽ってるだけだと思うんだけど。






マジレスしちゃった〜
0520名無しさん@HOME2015/02/17(火) 06:38:31.280
>>518
ここにもいた〜ww
05213922015/02/17(火) 08:20:39.150
報告しなくてスミマセンでした
部下はどうやらストーカー気質みたいです
なんとか自分で対処します。

つかイケメンにストーカーなら理解できるけど
何で対象が丸顔の俺なんだか全く理解できネーヨ!
0522名無しさん@HOME2015/02/17(火) 08:26:01.410
>>521
ここ夫婦問題のスレだから部下はどうでもいい
嫁さんとどうなったか書けよ
0523名無しさん@HOME2015/02/17(火) 09:10:47.490
>>521
>部下はどうやらストーカー気質みたいです
そんなこと、チョコを持って来た段階でここのみんなは判ってる
解ってるから「チョコ食うな」と言われてたのに、それすら解ってなかったのかよ…
0524名無しさん@HOME2015/02/17(火) 09:49:17.280
>>521
自分の事を何とかするって心配する前に嫁さんの事心配したら?
ストーカー気質392を狙ってるとしたら排除したいのは嫁さんでしょ。家も知られてる顔も覚えてるんだよ。
ストーカーが。
嫁に怒られるとか会社でも自分の立場とか自己中な心配したり、チョコ食べてる暇があれば嫁さんに
ちゃんと説明して警戒させなきゃ。
0525名無しさん@HOME2015/02/17(火) 11:07:37.720
>>521
なんかお前もキモいな。
0526名無しさん@HOME2015/02/17(火) 11:24:22.600
>つかイケメンにストーカーなら理解できるけど
>何で対象が丸顔の俺なんだか全く理解できネーヨ!
自虐風自慢乙
0527名無しさん@HOME2015/02/17(火) 11:37:42.490
ネーヨ!がキモい
0528名無しさん@HOME2015/02/17(火) 11:44:44.840
困ってるというよりハイになってる感じだね、少し浮かれてる。
チョコ食べた時もありえないノリと思ったけど、ストーカー気質にしろ女に好かれていい気になってるね。
釣れてハイになってるいつものアフィねらいじゃなきゃだけど。
0529名無しさん@HOME2015/02/17(火) 12:36:19.070
>>521
ただただ嫁の無事だけを祈る!w

ストーカーがエスカレートしても嫁に助けを求めるなよ
浮かれた行動をしたおバカな自分が悪い
嫁に切り捨てられても嫁を恨むなよ
おバカな振る舞いをした自分が悪いんだからね〜
0530名無しさん@HOME2015/02/17(火) 13:10:03.320
自分で対処します発言が悪い予感がする。
処分しろって言われてチョコレート食べた人だしw今だってスミマセンとかネーヨ!とかふざけた調子。
全然危険性認識してなさそうだし、この人の今までの対処が斜め上ばっかりだし。
0531名無しさん@HOME2015/02/17(火) 13:36:59.760
報告ならその後スレに行くべきところをそうしない時点でお察し
0532名無しさん@HOME2015/02/17(火) 13:38:58.740
これからもっと騒動起こして実況しますってか。小出し後出しに加えて実況形ってことで。
0533名無しさん@HOME2015/02/17(火) 14:39:59.310
最近まためんどくさいネタ増えたねぇ
0534名無しさん@HOME2015/02/17(火) 14:54:06.770
今後の展開予想
奥さんが離婚してくれないのね、つーてコロそうとする
ウッカリ二人きりになってしまってレイフ°や暴力を捏造される
0535名無しさん@HOME2015/02/17(火) 15:44:58.190
友達はストーカーに一緒に死んでって包丁突きつけられてたもんな
ストーカーには危機感持たなきゃ
奥さんしんぱいだよー
0536名無しさん@HOME2015/02/17(火) 18:42:12.540
>>519
518もただたんに511を煽ってるだけなんだけど・・・

マジレスしちゃった〜
0537名無しさん@HOME2015/02/17(火) 19:48:26.680
煽る意味がわからないww
0538名無しさん@HOME2015/02/17(火) 22:03:23.650
煽るのに意味なんか無いと思うが?
0539名無しさん@HOME2015/02/17(火) 22:42:07.940
>>537
>>519に言ってやれ
05407732015/02/17(火) 23:25:13.500
相談です。
私(妻26歳)と夫(33歳)はフルタイム共働きで、年収は二人とも額面450万円くらい、子供はいません。

結婚するとき、子供がいない間の家計のルールとして、以下のことを決めました。
○それぞれが毎月同額(15万)ずつ共有の口座にいれ、生活費および貯金はそこから出す
○賞与月は都度二人で話し合って同額を入れる
○残りは各自の自由
○家事は完全折半(週替わり制。一週間は炊事を毎日。翌週は掃除洗濯ゴミだしを毎日。の繰り返し)

私は定時で帰れることが多いのですが、夫はサービス残業が多いです。(と言っても、遅くても20時には上がって21時前には帰ってきます。)
そのため夕飯のメニューは、
私が担当の週は比較的時間のかかるもの(煮込み料理、コロッケ、餃子など)、夫が担当の週は時間のかからないものもしくは二日連続で食べられるもの(親子丼やカレー、時にはインスタントラーメンなど)が主流でした。
それでも分担することが大事だと考えていたので、メニューについて文句をいったことはありません(ぜんぶ美味しいので尚更)。

そんな生活を4ヶ月続けていたのですが、先日夫から「家事の負担割合を変えて欲しい」と言われました。
具体的には、炊事だけは毎日私の担当にしれくれないか、とのこと。料理は比較的好きな夫ですので意外でした。そのあと、以下のやりとりをしました。

つづきます
05417732015/02/17(火) 23:27:07.610
つづき

私:あなたの週は毎日お惣菜でも構わない
夫:どうして君に空いている時間があるのに惣菜になるのか
私:それなら炊事を毎日引き受ける代わりに、その他の家事は毎日全て(洗濯掃除ゴミだし食器洗い)お願いするが良いか(かかる時間を考えるとそのくらいが妥当と思いました)
夫:時間的に厳しい
私:では炊事を毎日引き受け、その他の家事を現状維持する代わりに、家計に入れる金額を変更して欲しい(私15→14万、夫15→16万に)
夫:給料が同じなのにどうして自分がお金を多くだすのか
私:給料が同じなのにどうして私が家事を多く負担するのか
夫:何故そうやって損得勘定でモノを考えるのか。僕に愛情はないのか。夫が自分より長い時間働いてたら、家事をして支えるのが妻としての思いやりではないか。頭が固すぎる。
私:それぞれの家庭の事情を考慮せずに妻は家事で夫を支えるもの!と考える方が固定観念にとらわれていて頭が固いのでは

ここで怒ったようでふて寝されました。
このまま言い合っていても良くない方向に進みそうです。

つづきます
0542名無しさん@HOME2015/02/17(火) 23:28:40.960
>>538
??
05435402015/02/17(火) 23:34:32.480
つづき
番号が前に相談したままになっていました。すみません、直しました。

どうしても、
家事の負担割合は変えない/変えるなら金銭的負担割合も変える。
ここから譲るという発想ができません。
もちろん、一時的に本当に大変なら引き受けるのですが(実際、先月夫がインフルになったときは全部やりました)、夫は今が繁忙期というわけではないので、いま許すとこれからずっとその配分になってしまいます。


つづきます
05445402015/02/17(火) 23:35:47.540
つづき

蛇足ですが、私の考え方が女として妻として可愛げがないことは理解しています。
それでも変わることができなくて、悩んで、でも夫は私の性格を知った上で「媚びないところが好きなんだ」とプロポーズしてくれて、ああこれで良いんだと、本当に嬉しかったのです。
今回の夫の言い分がとても悲しくて、どうしていいのかわかりません。

私が希望を飲むのが妥当か、説得の方法を模索すべきか、はたまた他の折衷案があるか。ぜひ第三者の意見を伺いたいです。
宜しくお願いします。
長くなってすみませんでした。
0545名無しさん@HOME2015/02/17(火) 23:38:16.910
前の相談ってマルチか?
マルチじゃないならだけど、どうしたいのかは自分で決めないとアドバイスのしようがない
この内容だとアンケートとか聞いてスレ案件
0546名無しさん@HOME2015/02/17(火) 23:38:19.690
媚びない女を落とすプレイがしたいんじゃね
05475402015/02/17(火) 23:45:32.700
>>545
前の相談とは、全く別の趣味に関する板で書き込んだ内容のことです。

アンケートと言うとそれに近いのかもしれませんが、選択制の回答がある内容でもなく、自分を客観視するために第三者の考え方が知りたくて書き込みました。
何でもいいので、読んだ印象等聞きたいです。
0548名無しさん@HOME2015/02/17(火) 23:47:58.540
それは相談スレでやることじゃないよ
0549名無しさん@HOME2015/02/17(火) 23:51:48.100
金勘定っていうか、労働力と家に入れる金の取引じゃなくて
愛情()でもって、家庭料理をあなたに作り続けてあげるから、
その代わりに2人でラブラブ外食して妻を労う日を作ってよ(夫の奢りの条件
もしくは、夜の生活を充実させてほしいなーと取り決めじゃなくておねだりしてみる、とか

そういう解決では、あなたは嫌なの?
あくまでメンドイ炊事の代償として、愛なんてものより金という確実性で報われたいのか
0550名無しさん@HOME2015/02/17(火) 23:56:12.770
聞いて案件だな
0551名無しさん@HOME2015/02/18(水) 00:02:08.320
毎日ご飯作るのめんどくさいよね
洗い物ゴミ捨てくらい代わりにやらせないと
食洗機買えば?
洗濯も乾燥機買うとかは?
0552名無しさん@HOME2015/02/18(水) 00:04:27.200
貼っとくね
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう359 [転載禁止]2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1423449243/
05535402015/02/18(水) 00:10:17.190
>>549
アドバイスをありがとうございます。
お金以外の部分で折り合いをつけるということは思い付いてませんでした。
ただ、今ざっと考えたところ、お金もしくは家事負担以外で、夫にしてもらいたいことが特段ありません。
外食も、夫の奢りなら、それは夫が家計に余分にお金を入れているのと同じ気がしてしまいます…。言い方次第でしょうか?
他にも何かないか、考えてみます。ありがとうございます。
0554名無しさん@HOME2015/02/18(水) 00:18:03.130
> お金もしくは家事負担以外で、夫にしてもらいたいことが特段ありません

ぶっちゃけ結婚に向いてないんじゃね?
ていうかなんで結婚したの?
0555名無しさん@HOME2015/02/18(水) 00:20:19.870
年収ほぼ同じでも旦那の方がサビ残で労働時間が長いんでしょ
なのに生活費負担家事負担が同等なのは旦那が気の毒だわ
0556名無しさん@HOME2015/02/18(水) 00:22:09.690
>>540
男から見ても旦那の言ってることはおかしい
ただ旦那は譲らないだろうなぁ
どうしても平等がいいのなら離婚だな
0557名無しさん@HOME2015/02/18(水) 00:23:27.610
>>553
女として必要とされている、に誤解があるような
セックスと家事労働力って、独身男が外で調達できるようなものじゃなくて
平平凡凡な成人男性が、結婚した女性に希望することって
家の中を温かい空気で満たして欲しいとか、外食産業の従業員には望めない
俺だけを特別に依怙贔屓してくれて、味付けのリクエストも覚えていてやってくれるとか
そういうもんなんだけどね
0558名無しさん@HOME2015/02/18(水) 00:25:02.480
いつもの丸投げさんかな
どうしたら良いですか、どう思いますかから進まない
0559名無しさん@HOME2015/02/18(水) 00:29:59.250
旦那も1万ぐらいだせよと思うし、嫁もそこまでキッチリしなくてもっと思うし
どっちもどっちかな。先に家事終わったほうが手伝うぐらいの緩さでやってけばいいのに。
0560名無しさん@HOME2015/02/18(水) 00:37:17.310
人間関係って取り決めを増やせば増やすほど悪くなるよ
0561名無しさん@HOME2015/02/18(水) 00:46:32.560
540から旦那への愛情が感じられないんだよな。
私の正確わかってプロポーズしてくれたなのに悲しい
インフルの時全部してあげたとか
05625402015/02/18(水) 01:06:49.250
皆様、ご意見をありがとうございます。

夫にして欲しいことが(現状)ないのは、すでに満たされているからだと思っています。人として尊敬していますし、男性として愛してもいます。

緩くやっていく…が理想なのでしょうが、緩くやるとどっちもやらなくなってしまうのでは?という懸念がありました。私も根は怠け者なので。ルールを固めることで逆に各々の自由度を確保したつもりでしたが、思い上がりだったと思い直しました。

当面、夫のお願いを受け入れることにします。
その代わり、面倒な時はお惣菜にして、掃除も洗濯も少しずつサボります。
それで文句を言われるようなら、今度こそ納得するまで話し合います。
様々な視点からのご意見、本当にありがとうございました。
0563名無しさん@HOME2015/02/18(水) 01:08:20.840
旦那からも540への愛情が感じられないからどっちもどっちじゃないかな?
ってか旦那も食事丸投げなら1万くらい出せよ、せこいなぁ
0564名無しさん@HOME2015/02/18(水) 01:08:57.870
>当面、夫のお願いを受け入れることにします。
終わりの始まり
0565名無しさん@HOME2015/02/18(水) 01:10:14.610
お互いハリネズミ同士で、そこは相性抜群なんだよ

絶対裏切らないよ、って保証を私にくれたら
私は安心してあなたを愛せるようになる
あなたが約束してくれないのに、自分から歩み寄って傷つくのはイヤ
0566名無しさん@HOME2015/02/18(水) 01:38:32.060
そんなんじゃ疲れないか
0567名無しさん@HOME2015/02/18(水) 01:58:38.850
単純に、夫が帰ってきた時にすでに帰宅してた嫁が何もせず「食事まだー?」
って状態になんか納得いかなかっただけじゃないの?
夕飯作るのを週単位にガチガチに決めるっていうのもなんだかなー

夕飯作るのが「自分だけが大変」て思うなら、夫出資で外食とかしたらいいじゃん
「今日疲れてるから、一緒に外で食べたいな」とか
0568名無しさん@HOME2015/02/18(水) 02:14:53.650
それぞれ各自で食べればいい
0569名無しさん@HOME2015/02/18(水) 03:18:21.490
>>567
だから嫁が家事を多くやる代わりに旦那は金を多く入れろって言ってるんじゃないか
家事はやりたくない、金も多く入れたくないじゃ嫁も呆れるわ
0570名無しさん@HOME2015/02/18(水) 06:23:47.180
8時に帰れるなら食事以外の家事くらい引き受ければいいのにね。
養ってる訳でもないのに。
それにしても、こういう家庭は子供産まれたら生活破綻しないのかな。
産まれたらさぁ働けって言われるのかな。
0571名無しさん@HOME2015/02/18(水) 06:48:50.210
妻側が家事育児を全て負担している我が家の収入格差は妻側10分の1だよ。
この旦那さんが家事を半分常に負担しろというなら、家計費をあと5万は出させないと割りに合わないと思う。
0572名無しさん@HOME2015/02/18(水) 07:20:39.110
そもそも炊事と洗濯掃除ゴミだし食器洗いじゃ不均等だと思う。
炊事する代わりに食器洗いしてもらって、その他の家事は改めて分担しなおしたら。
共働きなら家事の手間の簡略化に金を惜しまないこと。
食洗機やルンバのフル活用は当たり前だよ。

あとはお互いに思いやりを忘れないことだけど。。。何か無理そう。
0573名無しさん@HOME2015/02/18(水) 07:33:17.960
若いんだしいくらでもやり直しできるからいいじゃん
0574名無しさん@HOME2015/02/18(水) 08:16:21.760
根本に相手への不信感があるんだろうね。
サービス残業と言ってるけど本当は帰りにブラブラ遊んでるんじゃないかとか
本当は早く帰れる日でも残業のふりして家事をさぼるんじゃないかとか。

そもそも収入の割に家計に入れるお金が少な過ぎる。
それぞれが自分の取り分をできるだけ多く確保しとこうって下心がアリアリだ。
結婚には向かない人達なんだよ。別れてそれぞれ違う相手と再出発を奨める。
0575名無しさん@HOME2015/02/18(水) 09:08:09.740
>>574
前半部分、それは邪推だと思う。


要求する側が妥協案を提出せず(受け入れず)相手に全部飲め、は普通に我儘。
0576名無しさん@HOME2015/02/18(水) 09:09:44.380
ビジネスライク過ぎるよねぇ
いいよ、いいよと許してたらなし崩しになりそうで嫌なのも分からなくはないけど
旦那さんいま仕事が大変なんじゃないかな
今週は私が食事作るの多かったから週末は外食出してくれるか作ってねとか
そういうのじゃダメなのかなぁ
仕事で疲れて帰って家でも、が心理的に負担なんだと思うよ

男性って女性より家庭のことは不得手というか辛く感じるものらしいよ
介護を苦に奥さん殺しちゃったとか男性であるよね
0577名無しさん@HOME2015/02/18(水) 09:24:22.490
不得手だからやらないとか意味わからない
ゴミ捨てや皿洗いくらいできるでしょ
0578名無しさん@HOME2015/02/18(水) 10:49:40.970
いやこれ旦那が無能すぎない?
7歳も下の嫁と同じ稼ぎでなおかつサービス残業しないといけないってどうなの
0579名無しさん@HOME2015/02/18(水) 11:06:08.310
どっちもケチくさい
夫婦じゃなくただの同居人みたい
子供できたりどちらかが失職したらすぐ破綻しそうだね
0580名無しさん@HOME2015/02/18(水) 11:11:03.820
>>578
業種も会社も勤務形態も違うのに無茶言うな
0581名無しさん@HOME2015/02/18(水) 11:14:10.820
夫婦の形は色々だよ
0582名無しさん@HOME2015/02/18(水) 11:15:07.930
そんなかんじするよね。
子供できて仕事やめて専業主婦になったりしたらどうするんだろうね。
家事分担、お金のことはどうするんだろう。
今こんなことでもめてたら、この先もたないわ
0583名無しさん@HOME2015/02/18(水) 11:18:22.990
何でも分担!平等!を拗らせるとこんな感じになるのかね?
やってあげてるのにやってくれない感が異常
0584名無しさん@HOME2015/02/18(水) 13:30:48.180
私は540を支持する。

一万多くだすだけで毎日料理作ってくれるならむしろすげぇ妥協してくれてんじゃん。
なぜ全面的に旦那の要求飲むべき、という意見があるのか不思議。
女は共働きでも家事するべき(キリッ)っていう既団沸いてンじゃないのかと疑うレヴェル。
0585名無しさん@HOME2015/02/18(水) 13:34:13.990
休日に夫の家事負担を増やせばいいのに
0586名無しさん@HOME2015/02/18(水) 13:38:19.370
だいたい大人二人なら洗濯もゴミも大した量出ないだろうに
0587名無しさん@HOME2015/02/18(水) 14:18:17.710
毎日食事を作る代わりに一万多く出して+毎日そのほかの家事、掃除、洗濯して。
ってきっちりかっちり分担!ってしなくても、他の人が書いてるように食洗機買ったり週末や週何回か外食したりして週末一緒に家のことする。
二人で楽できる、やり方を探したらいいのに。
このままだと、どちらかが体調不良になったりして家事できなくなったりしたら「あの時あれだけしてあげたのに」って、またもめる原因になるよ。
0588名無しさん@HOME2015/02/18(水) 14:40:18.880
>>584
うん。私も540支持。
旦那がケチだと思う。
0589名無しさん@HOME2015/02/18(水) 15:01:11.160
「レヴェル」はちょっと。間違いじゃないんだけどw
0590名無しさん@HOME2015/02/18(水) 15:08:25.070
アンケートネタは相変わらず爆釣だね
0591名無しさん@HOME2015/02/18(水) 15:10:07.590
ww
0592名無しさん@HOME2015/02/18(水) 15:11:07.390
うん、釣りとか釣りじゃないとか言ってるやつは釣り以上に目障りなこと自覚しようね
0593名無しさん@HOME2015/02/18(水) 15:28:48.950
釣りかどうかと言うより
最初に言われてた通りなんだよな
0594名無しさん@HOME2015/02/18(水) 16:14:07.460
金勘定抜きで互いを思い遣る気持ちや何かしてあげたいって気持ちが全然ないみたいだし
いっそのこと全部自分のことは自分でやることにすればいい
0595名無しさん@HOME2015/02/18(水) 16:33:35.610
それがいいね。
もう家のことをする、しないかで金銭的な話がでたり私が○○毎日するなら、あなたは毎日○○すること!となるならいっそのこと自分のことは全て自分で。にしたら自分だけ負担になる損するって思わなくていいもんね。
0596名無しさん@HOME2015/02/18(水) 19:41:20.370
相手の分までしてると思うからモヤモヤするんだよね
だったら各自が良いだろうけどそしたら夫婦でいる意味分からなくなりそう
0597名無しさん@HOME2015/02/18(水) 20:18:39.910
旦那も1万くらい多く払ってやれよw
ケチだなぁ
0598名無しさん@HOME2015/02/18(水) 21:41:11.800
旦那がちっちゃすぎる…
自分なら家事の肩代わりするとそのまま旦那を見下す気持ちが抑えられなくなっていきそう
0599名無しさん@HOME2015/02/18(水) 22:56:36.330
相談用お願いします
・家庭の状況など→20代夫婦、4歳2歳の子持ち 夫です
・悩みの原因など→二人目が生まれてから嫁の育児疲れ、自分の仕事が忙しく夫婦で話をする時間すらないからか休みの日も喧嘩する事が増えた。
今までなら育児の愚痴なども聞けていたけど自分に余裕がなく突き放すようになった。
お互い暴言も増えた。
先月、子供達が立て続けにインフルエンザからの胃腸炎になり、嫁は2週間程外出できなかったのだけどそこまで大変とは思わず、いつも通り愚痴に対して突き放した態度を取っていた。
そしたら嫁がカミソリで二の腕をボロボロに自傷していた(一ヶ月ほど前の話だが今知った、嫁から言われたわけではない)
その後も一人で泣いたりしている事が増えたけど、面倒臭いから無視していた。
どうやらそこまで追い詰めてしまったようだけど、どうしたらいいのか分からない。
傷を知った経緯は、やたらデカイ傷パッドが常備してあり、出費も多く、おかしいなと思って問い詰めたから。
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
→買い物や家事を手伝ったり、時間がないなりの努力はしている。話し合いたいけど、口を開けばお互いに暴言しか出てこないからできない。
・どうなりたいのか、どうしたいのか→自傷してほしくない。正直キモいと思った。できれば明るい嫁に戻って欲しい。
・その他(あれば)
嫁、元々メンヘラではないはずだけど、感情的ではある。
口を開けば殺したくなるレベルの嫌味とか平気で言ってくるタイプ。あと、傷はかなりエグいです。ザックリ何本も。

よろしくお願いします。
0600名無しさん@HOME2015/02/18(水) 22:57:52.540
>>599
病院に連れてって、いっしょに話を聞きましょう
医師の指示やアドバイスには従いましょう
0601名無しさん@HOME2015/02/18(水) 23:08:08.390
またageかー
0602名無しさん@HOME2015/02/18(水) 23:15:55.400
>>599
無理
もう離婚しかない
0603名無しさん@HOME2015/02/18(水) 23:18:22.680
育児ノイローゼと非協力的な夫を抱えて嫁がメンヘラ化か
一度発症しちゃうと数年掛けて通院とお薬で、状態が落ち着けば良いけど
ずっと落ち着かないかもしれないし、それは誰にも分からない
いずれにせよ今後は夫が妻にかなり協力的になる必要があるので頑張って
0604名無しさん@HOME2015/02/18(水) 23:20:25.950
>>599
奥さんうつになってるよ
元に戻ってもらうには病院一択
0605名無しさん@HOME2015/02/18(水) 23:22:15.650
この前あった事件みたいに、子ども達を連れて死なれちゃってからじゃ遅いからな
0606名無しさん@HOME2015/02/18(水) 23:30:27.210
あげてしまいすみません。頭おかしいから病院行けって言った事はありますが、自傷が医者にバレたら子供を取り上げられるに決まってるから行けるわけないでしょ、と。
離婚は考えてません。子供にとっては良い母親しているようなので。
そんな通院やら薬やら、酷い状況なんですかね。ピンときませんが鈍いのかな。
あと、時間ないなりにかなり協力しています。朝も、風呂掃除してゴミ出ししてから行ってます。子供達だって、一人で見れるくらいには育児もできます。ただ、時間が無いです。
0607名無しさん@HOME2015/02/18(水) 23:35:11.510
てす
0608名無しさん@HOME2015/02/18(水) 23:35:43.460
上の子四歳ならもう幼稚園では?
四歳二歳でノイローゼなんて、育てにくい子なのかな?
嫁母召喚したら?
0609名無しさん@HOME2015/02/18(水) 23:37:09.070
なんか息が詰まる文章
0610名無しさん@HOME2015/02/18(水) 23:39:10.090
>>606
出来るけど時間がないからやれてないんでしょう?
頭がおかしいからなんて言ったら行けるもんも行けないよ
自傷してるのがまず通常じゃ有り得ないし、泣いてることが増えたんでしょう?
あなたが協力出来ないなら実家や義実家の協力を仰ぐことは?
奥さんのキャパに対して負担が大き過ぎるんだと思う
ただ、もう専門医に頼るしかないくらい追い詰められてることは想像できる

4歳なんてまだまだ幼児だし、幼稚園に通ってない子だってもちろんいるし、2歳なんてイヤイヤ真っ只中
一人で相手するにはとても大変だよ
0611名無しさん@HOME2015/02/18(水) 23:40:44.070
4歳ですが幼稚園は今年からです。まだ行ってません。
育てにくい子なのかな。少なくとも俺はそう感じたことはありません。嫁母は他界しています。
やはり、4歳2歳でこの状況は少しおかしいですよね?周りはちゃんとやれてるのになぁ
鬱なのかな?毎日、子供を習い事に連れて行ったりやるべき事はやれているように見えます
0612名無しさん@HOME2015/02/18(水) 23:44:38.890
病気の子抱えて2週間外出できなかったことが、大変なことだと思わないって感性はちょっとやばい
病気云々なしで普通に2週間外出できないだけでも精神的にはかなり不健康な状態になるぞ
0613名無しさん@HOME2015/02/18(水) 23:46:16.160
>>611
周りの旦那はお前よりもっとちゃんとやれてるのになぁ
0614名無しさん@HOME2015/02/18(水) 23:47:36.870
自傷も一回きりだし、一時的な物だと思っていました。
けど、医者に頼るしかもう方法がないのならそうします。
医者に行くと余計にメンヘラ化しそうでそれは怖かったりします。
あと、嫁はうちの親に頼るのをすごく嫌がります。こんな散らかった家お義母さんに見せれるわけないでしょ!とかのしょーもない理由です。
4歳2歳大変かなぁ?下の子が乳児の時よりは寝れるし楽になってるのかと思ってました。
0615名無しさん@HOME2015/02/18(水) 23:49:39.250
>>611
周りと比べて判断するのはよくないのでは?お母さんのキャパやお子さんの性格でこなせることって変わってくると思うけど。
育て難い子ではないとの事だけど、仕事で家にいない人と四六時中子供と向き合ってる人とでは違うでしょう。魔の2歳児が1人だけでも大変なのに、上の子の相手もして家事もしてって相当大変な事でしょう。
少なくとも奥さんはキャパオーバーしてて専門医や他の人の手助けが必要なんだよ
忙しいのもわかるけどさもう少し奥さんの心によりそってあげられないの?
0616名無しさん@HOME2015/02/18(水) 23:49:45.350
ふえぇ。こいつダメだよぉ…
0617名無しさん@HOME2015/02/18(水) 23:52:03.16O
>>606
頭おかしいのはあなたの方なんですけどね。
0618名無しさん@HOME2015/02/18(水) 23:53:24.260
離婚するほどではないと思ってるんだとしたら
この夫終わってるわ…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています