物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活185
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@HOME
2014/03/04(火) 02:33:07.850※偽物が多発している為、質問者は適当にトリップをつけて下さい。
次スレは>>980の方お願いします
(次スレが立つまでは書き込みを控えてください。)
立てられない場合は他の人にお願いしてください。
立てる気がない、リンク先変更依頼をする気がない人は踏まないで下さい。
スレを立てた人は、必ず2ch運用情報板の
■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド
http://find.2ch.net/?STR=%A2%A3+%A5%ED%A1%BC%A5%AB%A5%EB%A5%EB%A1%BC%A5%EB%C5%F9%A5%EA%A5%F3%A5%AF%C0%E8%B9%B9%BF%B7%C1%ED%B9%E7%A5%B9%A5%EC%A5%C3%A5%C9
にてURLを変更して変更申請のこと。文面は下記のような感じで。
::::::::::::::::::::::::::::::
いつもお世話になっております。
家庭板 http://awabi.2ch.net/live/ です。
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)をスレが次スレに移行しますので
リンク先の変更をお願いします。
旧 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/**********/ ←前スレのURL
新 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/**********/ ←新スレのURL
::::::::::::::::::::::::::::::
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活184
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1391994606/
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活183
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1390352748/
0872名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 00:29:59.930スレ違いでもOKではない。
それに専門家に相談してるならネットにしないのは常識だしね。刺激しないようにと
言われていてネットに書くなんて愚の骨頂。
0873名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 00:32:13.48Oそれは関わりを断ったほうが子供のためにもなるんじゃないだろうか
0874名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 00:32:49.0400875名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 00:39:31.91O私はもとより周りに火の粉が飛ぶのを懸念して、約束事を紙に書いたものに留めましたから。
専門家に相談したのはもう何年も前です。
害にしかならない父親なら、いないほうが良いかもしれません。でも子供は父親を求めているんですよね…難しいところです。
0876名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 00:41:04.470>>872
0877名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 00:42:16.850続行するタイプか。最近こんなのばっかり。いつもの人か。
0878名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 00:42:21.850まあデモデモ言いながら疎遠にして子のために貰うものも貰えなくなるころになれば解決するのでは
0879名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 00:43:40.930今年に入って入籍し、挙式せずに両家の親戚を集めて会食をすることにしました
5月の土曜日に日程を設定し、今週その連絡をしたのですが、義兄が子どもの運動会が入っているとかで参加できないとのこと
ただ、最近の小学校は土曜日に運動会があるものなのか?(私や旦那は雨天以外は日曜に行った記憶しかないので)、年間行事予定はこの春休みの段階で決まってるものなのか?などと疑念が浮かび、2人でモヤモヤが抑えられません
私たちが考えすぎなのでしょうか?
0880名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 00:44:50.460×1板行けばぴったりのスレあると思うよ
0881名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 00:46:57.590年間行事も学校それぞれ
そして質問風愚痴はスレ違い
0882名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 00:47:19.180あります。珍しくない。最近は週休二日の職場が増えたから以前とは違って来ている。
自分達が知る例だけが一般的とは決め付けられない。
>年間行事予定はこの春休みの段階で決まってるものなのか?
原則的に決まってない方が例外的。
0883名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 00:48:16.240私がおかしいんでしょうか?
みたいなのって誘い受け姿勢で質問風の愚痴を吐き出したいだけだよね。
0884名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 00:48:54.64Oアドバイスありがとうございました。
今度書き込む時は愚痴もOKなところに行きたいと思います。スレ違い失礼しました。
0885名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 00:48:54.670思い当たる節もないのにそういう被害妄想してると親戚付き合い上手くいくものも上手くいかなくなるよ。
0886名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 00:49:25.4800887名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 00:50:33.2305月だったらもうそりゃ発表されてるでしょ
「小学校 土曜日に運動会」でググるだけで山のように出てくるじゃん
っていうか身内ならせめて日時の摺合せは最初にするもんじゃないの?
0888名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 00:53:14.520勝手に思ってるだけならいずれホントに嫌われるよ。
0889名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 00:54:29.0000890879
2014/03/26(水) 01:03:36.640私や旦那の小学校時代とは違っているのでそういうものなのか聞いてみたかったんです
私は義兄に会ったことがないのですが、旦那が嫌われている可能性があったので勝手にモヤっとしていました
あとは5月ということを事前に伝えたのになぜそんな大事な予定を教えてくれなかったのか…と
たぶん義兄の頭からすっぽり抜けていただけなんでしょうね
土曜日が一般的ということ、年間行事が既に決まっていることが普通であること、教えて頂きありがとうございました
0891名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 01:04:12.6700892名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 01:05:46.7800893名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 01:42:27.070長文&駄文ですいません。
ウトメ→近距離別居。世話焼き良トメ
私たち→夫ウトの自営の土地に住んでます。
我が家は道沿いで事務所はその奥に建ってて少し離れています。
最近郵便物が我が家に事務所の物を一緒に入れらてます。
それなのに、保険証の書留郵便を事務所に居たトメが受け取って
夕方我が家に持ってきました。
以前もトメに宅配を受け取られていて旦那と大喧嘩になってます。
旦那に『また…なんでだろうね…』
と喧嘩にならないよう呟いてみたら
『また持ってくるのが面倒だから渡したんじゃない?
田舎だし、顔見知りとかだったからじゃない?』
と済まされました。
いくら顔見知りだったとしても、贈り物を家から出てきた人ではなく
同じ敷地にいた人に渡すのも、受け取るのもどうかと思います。
トメに受け取るのを辞めるよに、どう伝えればいいんでしょうか?
0894名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 01:48:58.720旦那を動かそうと察してちゃんしてないで自分が気になるならまず自分で言いなよ
0895名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 02:01:43.1700896名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 02:07:07.450>>894
自分から伝えたほうが早いですね。
一晩考えて伝えてみます。
0897名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 02:09:57.3400898名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 02:12:01.1800899名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 08:19:17.900業者からしたらその状況なら家族と思って渡すと思うけどね
うちもそうだけど中を開けるわけでもないし再配達の手間も省けて助かるわ
逆にウトメの荷物をうちが受け取ることもある
0900名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 10:19:46.950どうして受け取ってはいけないの?
そういう親子関係なら受け取ってもらったほうが
面倒がなくていいと思うが・・・
0901名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 10:21:53.880お願いするのもいいのかも。
運ぶ人は同じだから。
0902名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 10:25:55.890これがよくわからないな。
何か問題があったのか。
0903名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 10:37:55.260そんなに文句言いたいなら宅配業者なりに『うち用の荷物は事務所に届けないで』を徹底させればいいだけなのに
姑が一方的に悪いプンスカはどうかと
宅配の車の音がする度姑が飛び出てきて荷物を奪うように受け取っていくなら話は別
0904名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 11:04:53.29O理解できないから嫌がる理由を考えてみた
宅配便の中身が大人の玩具とか違法なエロビデオ
保険証は実は重婚してて同居してる夫とは未入籍で同居してない方の夫と入籍してるから
他人に保険証を見られたらヤバいのかな
0905名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 11:06:39.7800906名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 11:14:08.680薬物かセクシー下着しか浮かばない
0907名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 11:15:19.040逆に郵便局員が届けに来てうちのじゃないからって断るほうが不自然だわ
0908名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 11:15:39.4900909名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 11:16:49.6700910名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 12:18:00.880受け取って開封するのならわかるがレス読む限りじゃ
家族が家族のものを善意で受け取ってそのまま渡してくれてるのに
何がどうモヤモヤすんの
0911名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 12:31:09.8700912名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 12:38:24.510郵便局なら局止め。
佐川とクロネコなら営業所止め。
にして直接受け取りに行けばどう?
0913名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 12:47:14.9100914名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 12:58:54.580間髪おかずもやもやちゃん・かまってちゃん・スレ違いちゃん降臨。
この流れでお察し下さいだね。本当に昨日は(ここ数日)は一人消えてから
次降臨までの時間が不自然に短い。
拒否されたらあの手この手で構ってもらおうというよりもはや荒し状態。
はっきり「慰めろ」なんてスレ違い宣言してやってるしね。
0915名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 13:18:01.110新しい相談だが
その営業所止めってお姉さんが受付?
おっさんにいつも運んでもらってるのだが
顔なじみになりたくないから。
0916名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 13:27:33.420てか板違い
0917名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 13:51:38.620以前、留守の時に結婚指輪をお直しが宅配便で届き
トメが受け取り、私の携帯の留守電に『荷物を物置においてます』と。
家に帰ると鍵の掛からない物置に置いてありました。
貴重品とシールまで貼ってるのに、万が一盗まれたり、無くなったりと
考えてくれなかったことに腹が立ちました。
合鍵あるんで玄関に置いててくれれば良かったんですが…
それがあっての今回なんで保険証ごときですがモヤモヤします。
もし無くされても揉めたくないんで未然に防ぎたいだけなんです。
私の考えすぎなんでしょうか?
0918名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 14:01:32.420sageだよ。
0919名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 14:01:49.520>>894
次の方どうぞ
0920名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 14:01:55.590連絡くれれば取りに伺いますじゃだめなの?
極力かかわり合いたくないなら>>912案おすすめ
0921名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 14:02:53.580触るのやめたほうがいいよ
0922名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 14:04:18.980無くされたくない揉めたくない大事なものなら
宅配にしないで受け取りに行く、指定日配送にしてもらう等
まず不在時に荷物が届かないよう手配するのが先かな
0923名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 14:04:27.030結婚指輪を時間指定しないのが不思議でたまらない
入ってくれればいいのにも結果論であって
気軽に入られたらそれはそれで面白くないと感じそうだけど…
向こうが変に気を使った結果が物置だったんじゃないのかな
0924名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 14:06:23.210板に粘着してる自治婆が気持ち悪いんで消えて欲しいんですがどうしたらいいですか?
テンプレにも載ってないルール押し付けたりおさわり禁止とか人の行動制限したりウザすぎます
0925名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 14:07:05.860あなたがここを見ないことが一番賢いと思います
0926名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 14:13:04.820スルー推奨
0927名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 14:15:26.2000928名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 14:22:15.0400929名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 14:23:19.8200930名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 14:32:01.950住宅は貸家、大家の許可あり。
当方22歳、健康優良、急死した場合の引き取り先は弟で確定済み。
犬の良さ、猫の良さを聞いて検討したい。
0931名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 14:34:28.810ここは家庭板です。ペット板でどうぞ。
0932名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 14:35:59.410ペットを家族として考えるなら家庭版の範疇では?
0933名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 14:39:05.3000934名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 14:39:11.110ペット板で訊いたほうがいいんじゃないかな
良さよりも備えておかなければいけないことのあれこれ
犬は毎日欠かさず散歩させてやれるのか
大家が許可するのと、近隣住人とうまくやっていくのは別の話だし
動物は健康保険がきかないから医療費は1回の診察で万札が飛んでいく
居住地には良い獣医さんはいるのか。獣医によって得意分野もある。
0935名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 14:41:55.6300936名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 14:44:08.2300937名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 14:44:32.630そのために何をしたらいいかの情報が蓄積しているのはペット板でしょう
自分の能力で犬の猫の必要を十二分に満たしてやれるのかを優先して考えて欲しい
0938名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 14:57:39.330行ってみます
0939名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 14:59:56.8600940名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 15:09:14.83Oそれと、旦那と喧嘩して顔にあとが残る怪我をさせてしまい、長期の家出から女の所にいるのわかって放置していたら離婚におおじないとだめですか?
よろしくお願いします。
0941名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 15:11:05.800それに籍分けられる子ども持ちがゆうこなんて、年齢設定も破綻してる。ゆとり
育ちじゃ無理だしね。
ここはネタスレではありません。他のスレや知恵袋でどうぞ。
0942名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 15:11:24.330ネタじゃないなら専門家へ相談を
0943名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 15:13:12.910が永遠にリフレインして内容が入ってこない
0944名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 15:15:27.470物凄い洞察力の魚たちが返り討ちにするスレへようこそ
0945名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 15:18:05.53I0946名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 15:18:46.490むりぽ
0947名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 15:20:17.34I0948名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 15:22:28.54O0949名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 15:24:54.380教えてくれるスレではありません。
ネタだろうけど、もし違うなら自分で弁護士に相談して解決を。ここに
弁護士はいないから何もできないしね。
0950名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 15:25:36.7700951名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 15:26:45.290はい別の方どうぞ。
0952名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 15:27:35.23Oでも家は荒れる
なんでも躾次第だけど犬以外は個体差が大きく左右するから
良い面だけを知りたがる人は動物を飼うのに向かないと思う
鳥飼ってるけど放鳥中に鴨居と畳をかじられたよ
鳥だから「ダメ」は覚えるけど意味は理解してないし
0953名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 15:27:50.880っていうか釣りじゃなければ、弁護士一択だよ
ちなみに分籍は気持ちの問題だけで、分籍したからといって親子関係や相続、扶養などには本当に一切何も関係ないからねw
0954名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 15:28:56.530移動宣言した人にいつまでもレスをつけるのはやめましょう。
ましてスレ違い板違いを再び呼び込むような真似は慎みましょう。
それも荒の一種になるよ。
0955名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 15:30:16.05O親の許可なしに養子にとられるのはありかだけでも教えてください。
0956名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 15:30:26.340一回だけマジレスするね。
弁護士に相談の一択だと思う、子供の件も旦那の件もね。
0957名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 15:33:51.8500958名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 15:39:24.98O0959名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 15:43:09.970以上。
0960名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 15:43:17.250どれもこれも日本語として読みにくい文ばかり
0961名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 15:54:14.98O娘は20と24だからとられないですよね?安心しました。お金どおにかして、弁護士さん探してみます。
0962名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 16:17:50.880ありがとうございました
解散
0963名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 16:49:05.110弁護士にお金を取られるだけ、
その問題は解決できません。
0964名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 17:30:08.850手を抜くにもほどがあるだろw
0965@ ◆SsepvVVlthIR
2014/03/26(水) 17:40:15.560昨日来てた急所云々の小学生を見てて私も考えたんですけど、もしお子さんに教える場合みなさんなんて教えますか?
昨日の子も納得はしてなかったみたいだし、攻撃されても反撃してはダメって確かに理不尽かなと思ったので、質問させていただきました。
0966名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 17:43:07.090貴方のしてるマルチも嵐です。
離婚するほどスレを〆てもいないでこちらに書いては駄目。誘導されたわけではないのに。
0968名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 17:46:37.260他の掲示板でも即削除だよ。ネットの最低の約束守れない人は書いちゃ駄目。
0969名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 17:48:08.260自治婆キモすぎるわ
0970名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 17:53:00.4700971名無しさん@HOME
2014/03/26(水) 17:55:44.280それも露骨にコテやトリップつけて同じ家庭板なら見つからない方が変。
段々釣りは粗悪になるわ、スレ違いは露骨になるわ、マナー違反は酷くなるわ
ひと段落するどころか立て続けにエスカレート中。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。