物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活185
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
2014/03/04(火) 02:33:07.850※偽物が多発している為、質問者は適当にトリップをつけて下さい。
次スレは>>980の方お願いします
(次スレが立つまでは書き込みを控えてください。)
立てられない場合は他の人にお願いしてください。
立てる気がない、リンク先変更依頼をする気がない人は踏まないで下さい。
スレを立てた人は、必ず2ch運用情報板の
■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド
http://find.2ch.net/?STR=%A2%A3+%A5%ED%A1%BC%A5%AB%A5%EB%A5%EB%A1%BC%A5%EB%C5%F9%A5%EA%A5%F3%A5%AF%C0%E8%B9%B9%BF%B7%C1%ED%B9%E7%A5%B9%A5%EC%A5%C3%A5%C9
にてURLを変更して変更申請のこと。文面は下記のような感じで。
::::::::::::::::::::::::::::::
いつもお世話になっております。
家庭板 http://awabi.2ch.net/live/ です。
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)をスレが次スレに移行しますので
リンク先の変更をお願いします。
旧 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/**********/ ←前スレのURL
新 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/**********/ ←新スレのURL
::::::::::::::::::::::::::::::
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活184
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1391994606/
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活183
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1390352748/
0397名無しさん@HOME
2014/03/17(月) 15:58:12.7100398名無しさん@HOME
2014/03/17(月) 16:04:11.510そうですね
自分がどうしたいのかゆっくり考えてみます
相談に乗って下さった皆さんありがとうございます
別れたいのか、ただ釘を刺したいのか、見なかった事にしたいのか整理して旦那と話し合いたいと思います
0399名無しさん@HOME
2014/03/17(月) 16:12:54.880私の料理が美味しくないかという話ですよね?
親戚一同がよく集まってパーティーのようなことをするのですが
自分は料理担当になっております。
学生の頃、一人暮らしを始める前にも週の半分くらいは食事を
両親のために作っておりました。
夫もこの件より前には「あの時作ってくれた○○をもう一度作って欲しい」
などと言われることが多くあったので安心していたのですが、
客観的に測れる物差しがないので急に不安になってきました・・・
自分の思いもしなかったようなアドバイスや着眼点が
とても参考になります。質問させていただいて良かったです。
0400名無しさん@HOME
2014/03/17(月) 16:19:37.340他に別けられているものはあるのかな
タオルも別々?
0401名無しさん@HOME
2014/03/17(月) 16:21:01.1700402名無しさん@HOME
2014/03/17(月) 16:22:56.6900403名無しさん@HOME
2014/03/17(月) 16:33:42.140旦那と話し合うって書いてるけど、あと1回位でやめとけば?
鬱陶しいかもよ。
同じように割り切りのいい人知ってるけど、
身もふたもない言い方すると、面倒なんだよね。
何やって何やらない、どこまでやるみたいな交渉すらめんどくさいw
自分のことは自分でやる、そのかわり、貴方も自己完結してねって。
本当に愛想つかしてるなら離婚してると思うし
単純にあなたのこと好きだと思うよ。
(逆に貴方が自己完結できない状況になる方が離婚されるかも)
独身者が同居してる感じだね。それでいいと思うよ。
あなたが仕事場かりて、彼の帰宅時間を長くして
少しでもリラックス(肉体的に)できるようにしてあげれば?
0404名無しさん@HOME
2014/03/17(月) 16:37:26.790今のところは大きく分けてその二つなのですが、
そのルールに当てはまるなら全てだと思います。
しばらく前にもそれら以外のちょっとしたことで
「自分のために何もしてくれなくていい」と聞いたのですが
はっきりと覚えていません。すみません。
タオルも別々に使うバスタオルなどは分けているようですが、
台所で使うタオルをわざわざ自分で洗おうとはしていません。
布団を干そうとしたらすごいスピードで飛んできて
夫と私の分の布団や毛布を全部干して取り込んでくれました。
融通がきかないというのは当たっていると思います。
悪意があるようには見えないのですが、こうと決めると
なかなか私の話は受け入れてもらえません。
(怒鳴られるなどは一切なく淡々と説明されます)
数年前に夫が突然台所に置いてあった料理本を見て
何かの料理を始めたことがあり、2時間くらいかかって
何とか形にはなったものの味に満足できずに落胆していました。
食べられないほどではなかったので少し慰めたものの、
あれ以来料理はやっぱり無理だと言っておりました。
私の仕事と料理についてはどうにも真似できないと
時々口にすることがあります。
負担が増えるのがいやなのはもちろんそうなんでしょうね。
0405名無しさん@HOME
2014/03/17(月) 16:41:37.530話し合うって言うけど、旦那さんは解決策として今の生活を選択したのに
何を今更?って感じじゃないかな。
今の距離感を変えたいなら、話合いよりも事務所を借りて公私の区別をつけるとか
1日の3分の2が仕事するのが当たり前という状況を何とかする方がいいと思う。
読んでると最終的に自分はこのまま、悪くない。相手を変えたいって相談に見えてきたよ。
お互い融通がきかなくて極端に走りがちなのか、あなたが頑なだから旦那さんが極端に折れたのか
わからないけど、現状旦那さんは不便を感じてない。
だから改善のために変わるとしたらあなたになると思う。
0406名無しさん@HOME
2014/03/17(月) 16:53:14.890前にそれぞれの仕事分担を紙に書き出してみて、
「これを見せたらさすがに鬱陶しいと思われそう」
と思ったので捨てたことがあります。
しつこいと嫌われてしまうかもしれませんね。
夫は不倫や離婚に対して非常に嫌悪感を持っていて、
私たちの間で喧嘩になりそうになった時には
「うちらは今後も一緒に長く暮らしていくんだから」
と必ず前置きした上で、自分の考えを説明してくれます。
私は夫と一緒の家にいたいと思っているのですが、
アトリエの件も夫が平穏に暮らすための選択肢として
もう一度やんわり話してみます。
この件の前までは私から見てこれ以上ない生活でしたので
もう一度一緒に食事をしてくれたら良いのにとだけ
考えていましたが、もっと根が深いんだと思いました。
家で食べないことについても「仕方ない」と時々口にするので
現状が最高の解決策と考えているようではないと思いますので、
私自身の考え方も変えてこの件を見つめ直してみます。
0407名無しさん@HOME
2014/03/17(月) 16:55:48.220まだ続くなら初出レス番を『名前:』の欄に入れて。
誰かにレスする時は「○○さん」じゃなく半角英数字の不等号2個で「>>○○」とアンカーして。
全員にレスするのは嫌われるので、ある程度まとめての答えでおk。
もうさ、これ相談系スレ全部のテンプレにしない?
0408名無しさん@HOME
2014/03/17(月) 16:58:31.4600409名無しさん@HOME
2014/03/17(月) 17:01:31.950あなた長文全レスしていつまでも終わらなそう
0410354
2014/03/17(月) 17:03:11.670皆さんにお返事することがいけないと知らずに
申し訳ありませんでした。
自分はアドビのソフトの使い方以外はかなり疎くて
以前仕事関係で2チャンネルを読む時に友人が教えてくれた
Janeというソフトでここにも書いています。
教えていただいた通りにやってみましたが
これ以降はところどころのお返事にします。
毎度長くなってしまってすみません。
0411名無しさん@HOME
2014/03/17(月) 17:05:11.63O家事放棄の実績を作られてるよね
草むしりまでしてくれる旦那に八つ当たりで「もっと家事を手伝え」とは酷い
0412名無しさん@HOME
2014/03/17(月) 17:05:55.3200413名無しさん@HOME
2014/03/17(月) 17:16:57.050というだけの話じゃね
0414名無しさん@HOME
2014/03/17(月) 17:19:16.31Oなんて甘い考えでいたら旦那が壊れるよ
外に働きに出てる旦那にテレビまで我慢させてさあ
0415名無しさん@HOME
2014/03/17(月) 18:42:24.680食事や家事の問題ではなく根本的な問題のような気がする
家が安らげない、性格や考え方が合わない
結婚した意味が分からなくなったのでは?
何度も話し合いの場をもつのは相手を追い込むだけな気がする
モルダー以上に疲れてるんじゃないかな
外で働く方がストレス溜まるし
0416名無しさん@HOME
2014/03/17(月) 19:20:55.370極端だよね
その後、話し合いもしてるのにまた元に戻るみたいだし
原因は判らないけど、してはいけないこととしてインプットされたみたいな
普通はっていう言い方は嫌だけど、楽な方に流されやすいのに
長期間頑なに守るところとか
>>354のことが大事なのは間違いないと思うんだけど
0417名無しさん@HOME
2014/03/17(月) 19:38:45.45O0418名無しさん@HOME
2014/03/17(月) 19:40:25.2900419名無しさん@HOME
2014/03/17(月) 19:56:36.62Oどんな店舗でも問い合わせは可能
そのまま取り置きしてもらえるかどうかはわからん
0420名無しさん@HOME
2014/03/17(月) 20:03:55.260夫はつい最近も私たち夫婦は幸せで愛し合っているなあと
私のそばで言っていたのですが、ならご飯食べてよーというと
「まあそれはいいよ」ということになります。
子供もいないので、私たち二人のための家で安らげないと
結婚の意味について考え直してしまうというのは確かにそう思います。
夫は食事のことを周囲の人に聞かれても適当に合わせてくれて
私に恥をかかせないように配慮をしてくれているのですが、
雰囲気から察知されてしまうのか、近くに一人で住むお義母さんが
夫婦で食べてと食材を持ってきてくれることが時々あります。
今日はこういう食材があるから食べてもらえないかとメールしても
結局私が料理する以上は食べてもらうことができません。
それを一人で食べている時が一番つらいです。
色々とアドバイスをいただきましたので、うまく組み合わせて
明日にでも最後のつもりで夫にお願いしてみます。
0421名無しさん@HOME
2014/03/17(月) 20:06:30.920食べてよーって感じじゃなくて、つらいって素直に訴えてみたら?
0422名無しさん@HOME
2014/03/17(月) 20:09:58.4200423名無しさん@HOME
2014/03/17(月) 20:14:02.6100424名無しさん@HOME
2014/03/17(月) 20:22:57.68Oありがとうございます
0425名無しさん@HOME
2014/03/17(月) 20:32:24.020あなたはクリエイティブでスタイリッシュなマイパートナーでいてほしいんだよ。
皿洗いして所帯染みた愚痴なんて聞きたくなかったんだ。
美学の問題だね。
0426名無しさん@HOME
2014/03/17(月) 20:33:10.420しかも怒らないで淡々と反論て怖いわ。
食べることの何がそんなに怖いのか、もうちょい聞いてみれば?
決めたことを反故にするとストレス(無理して食べると吐く)みたいなのだと
干渉しないことが一番ってことになるし。
食べてくれ、じゃなくどう生活していきたいかを聞いてあげて。
で、せめて体だけは大事にするように言い聞かせて。
夫婦はね、相手が不摂生で倒れても大変なんだよ。
0427名無しさん@HOME
2014/03/17(月) 20:36:36.440投げかけられた不満に対して、旦那さんとしては今のやり方がベストな解決策なんでしょ。
自分のアクションに対して旦那がどういう対応、動きをするのか読めてなかったのが敗因だな。
書き込みからなんとなく旦那がおかしくて自分のほうが正しいでしょみたいなニュアンスが感じられるんだけど、
旦那にとっては今の方法が正しいと思ってるんだろうから、あまり焦って言い募るともっと変な方向へ曲がっていきそう。
0428名無しさん@HOME
2014/03/17(月) 20:41:24.900元々夫婦がきちんと向き合ってないところに、妻が感情的に要求したから
旦那が斜め上の対処をしたって感じなんだろうけどさ。
旦那と食事することばっか考えてて、向き合ってない、分かり合ってないという
問題は放置プレイじゃん。
既にこじれてるんだから、まずは信頼関係を構築するところから始めないと無理無理。
0429名無しさん@HOME
2014/03/17(月) 20:57:58.89O「食べてよ」じゃなくて「あなたに食べて欲しい」って言いなよ
「あなたの服を洗濯したい」
これこそが女の本懐でしょ
だからみんな、あなただって文句言いながらも旦那の好物を作るし洗濯するんでしょ
0430名無しさん@HOME
2014/03/17(月) 21:03:41.3400431名無しさん@HOME
2014/03/17(月) 21:05:14.350なんあんだろうねもう気持ち悪いな!
「一緒に食べたい」って家族なら当たり前のことだよね…なんなんだろうね?
謎だわ…
話し合いがんばってね。
0432名無しさん@HOME
2014/03/17(月) 21:11:47.270いつもすごく長文で一気に捲くし立ててる感がある。
でもってひそかに自己評価が高そうで(料理の腕の事など)自分の正当性とか
拘ってる感じ。
これじゃ相手が話し合えないというか気持ち出せない気がする。息がつまりそうな。
話し合いって自分の気持ちを述べるだけでなくて、詰問とかはNGだし、途中で
「でも私はこうして欲しい(こう思ったのに)」を挟まずにあいての気持ちに添って聞け
ないと成り立たないから。
0433名無しさん@HOME
2014/03/17(月) 21:12:43.46I(仕事を家庭に持ち込まれると、
0434名無しさん@HOME
2014/03/17(月) 21:18:17.68Iどっちが家庭に仕事を持ち込めば、持ち込まれた方は
「お金を稼ぐ事だから」と終わるまで気を使うと思う
そういうのない?
お父さんが仕事を持ち帰ると、お母さんが子供に「静かに」と言ったりするヤツ
0435名無しさん@HOME
2014/03/17(月) 21:33:46.830静かに抵抗してるんだから、自分の意思を押し通そうとするんじゃなく
旦那さんの主張を丁寧に聞いて、旦那さんに合わせてあげれば良い
精神的にかなり追い詰められた行動だと思うよ
0436名無しさん@HOME
2014/03/17(月) 21:47:39.020私も在宅仕事だけど夫は平気でご飯を促すw
でもその方が楽なんだと420を読んで思いました…
0437名無しさん@HOME
2014/03/17(月) 21:53:22.490ショックどころの騒ぎじゃないけどなあ
そこまで気に入らないならちゃんと言ってほしいし
言っても無駄だと思うなら離婚も考えてほしいかも
0438名無しさん@HOME
2014/03/17(月) 21:58:58.630そこまでして駄目なら、もうこの先一緒にご飯は食べられないと諦める。
0439名無しさん@HOME
2014/03/17(月) 22:00:12.070一緒に食事はするんだよね。
もう自分は旦那の為に料理は出来ないのだと諦める、に訂正。
0440名無しさん@HOME
2014/03/17(月) 22:20:58.75O「世話したい」ってのが本能の部分にある
だから台所の縄張り争いが勃発するし物干場は広くなきゃならない
0441名無しさん@HOME
2014/03/17(月) 23:09:05.720会社にいるのは確認できてるって話だけどもう少し調べた方がいい気がする。
0442名無しさん@HOME
2014/03/17(月) 23:41:54.140離婚スレでよくあるような、貴重品を安全な場所に避難させつつも一縷の望みをかけて
今度こそ変わってくれないかと配偶者の出方を見てるあの感じ。
ゴリ押しすればするほど夫は354に不信感を抱いて頑なになっていくだろうね。
0443名無しさん@HOME
2014/03/17(月) 23:46:44.400この会社で仕事頑張るぞ!と思っていたのですが、入社早々社内イジメに遭ってしまい…。今は退職を考えています。
旦那にはまだ話せていません。社内イジメに遭って辞めるなんて情けなくて…。
旦那には内緒で別の会社に転職しようかと考えてしまっていますが、やはりまずいでしょうか。
0444名無しさん@HOME
2014/03/17(月) 23:50:40.360我慢してうつ病発症という話がゴロゴロしてる昨今ですよ。
旦那さんはあなたの味方なんだから、秘密を作らずにちゃんと話したほうがいいよ。
0445名無しさん@HOME
2014/03/17(月) 23:50:45.370辞めなければならない状況なのかは私にはわからないけど、
いじめは大人も子供もするほうが悪いしかっこ悪い。
443に非があることではないですよ、恥じないで。
夫を好きだからこそ情けない姿を見せたくない気持ちはわかります。
0446名無しさん@HOME
2014/03/17(月) 23:51:51.310ただし、余計なトラブルを避けるためには、異性に個人的にってシチュエーションは絶対に避ける事。
可能な限り公的な立場の人に、オープンに。
0447名無しさん@HOME
2014/03/18(火) 00:16:31.440内緒は論外だけど、それ以前に転職できるの?
希望者が多い仕事なら競争だって激しいでしょうに。
苛めで辞めることを旦那に話し、次も駄目だったらどうするかを
ちゃんと考えた上で転職先を探した方が良いと思うよ。
0448名無しさん@HOME
2014/03/18(火) 01:21:45.52O預金通帳(格好つけたようですが入っていません)や印鑑、離婚届が置いてありました
どうしたらいいのでしょう
電話には出ませんし、韓国に行くとか言い出していてパスポートも申請していたようです
0449名無しさん@HOME
2014/03/18(火) 01:25:08.0900450名無しさん@HOME
2014/03/18(火) 01:27:42.2200451448
2014/03/18(火) 01:27:46.57O子供もまだ小さいですし、旦那が起こした交通事故の処理(2件)もまだ終わっていないのでなんとか戻って来て貰いたいです
0452名無しさん@HOME
2014/03/18(火) 01:28:08.5900453名無しさん@HOME
2014/03/18(火) 01:29:30.660相談内容と背景をわかりやすく文章にまとめて投下すること。
0454448
2014/03/18(火) 01:38:00.61O簡潔にまとめられるかわかりませんが、1ヶ月ちょっと前から旦那が家に帰って来なくなりたまたま帰って来た時に着信履歴を見たら帰って来ていない時は女といました
何度も話し合いを提案しましたが結局帰っては来ず、話し合う必要はないやり直さないと電話で言われました
今月に入り旦那が交通事故を起こした後(事故処理等終わってからです)に逃亡し、保険等私に丸投げで私がその時のストレスで体調を崩しここ3日ほど実家に帰っていました
0455名無しさん@HOME
2014/03/18(火) 01:40:54.350子どもの為にもいない方が良い
0456448
2014/03/18(火) 01:49:34.15O女とは「付き合っている」そうで旦那は「彼氏」だそうです
それをラインのやりとりを見て問い詰めたら(ここは私が全面的に悪かったです)、たかが1ヶ月家開けたくらいでと言われかっとなりひっぱたいてしまいました
その後殴る蹴るがあり、少し家を出て落ち着き謝ろうと戻ったところ上のような状況になりました
確かにこれだけ見ると離婚したほうが…と思うんですが、こうなる前は子供にとってはいい父親で子供は大好きなんです
最初の外泊の頃は私も離婚しようと思っていましたが、最近子供がパパがいいと泣くようになり考え直したところだったんです
0457名無しさん@HOME
2014/03/18(火) 01:53:59.790ぶっちゃけ自立してシングルマザーするのが嫌なだけだろ。
0458名無しさん@HOME
2014/03/18(火) 02:01:55.00O現在もフルタイムで働いていますので、シングルにはいつでもなれます
最初はそのつもりで動いていたので、住む場所もある程度当てはありますし引っ越し先での保育園も大体は決まっています
子供にとってはいい父親だったので、戻れるなら戻りたいんです
0459名無しさん@HOME
2014/03/18(火) 02:07:41.220もう少し子供が大きくなったら不倫して母親に暴力をふるい自分が起こした事故の処理すら投げ出して逃亡する父親なんて軽蔑の対象でしかない
父親を嫌うあまりその血を引く自分自身すら嫌いになって道を踏み外すかも知れないぞ
0460名無しさん@HOME
2014/03/18(火) 02:09:12.380良い親ではないから
0461名無しさん@HOME
2014/03/18(火) 02:11:19.370その後殴る蹴るがあり、少し家を出て落ち着き謝ろうと戻ったところ
暴力はどっちが振るったんだろう?
最初に手を出したのは448のようだけど後の殴る蹴るは?
そんな夫婦関係や家庭が子供の為になるはずないのにね。
幾つものスレでいつも言われてるように「子供の為に別れない」が子供の
ためであったというためしは殆どない。大抵子供は鎹というか口実で自分の
未練や損得。
0462名無しさん@HOME
2014/03/18(火) 02:15:01.120どこかのスレでやっぱり情報小出しで長文でまとまりのない書き癖で
かまってちゃんしていた人じゃない?
0463名無しさん@HOME
2014/03/18(火) 02:18:02.53O代理店が友人なので、友人と相談しながらやっていましたので…
暴力は最初にひっぱたいてしまったのは私で、その後の殴る蹴るは旦那です
0464名無しさん@HOME
2014/03/18(火) 02:19:37.910自分だって昔は子どもだったんだから小学生や中学生になったころにいまの家庭の環境をどう思うのか同じ立場で考えてみたらいいのに
0465名無しさん@HOME
2014/03/18(火) 02:21:39.160今なら貰える物貰って子供と仕切り直せるでしょ
0466名無しさん@HOME
2014/03/18(火) 02:25:44.930あと小出し後出しは嫌われるからやめな
0467名無しさん@HOME
2014/03/18(火) 02:27:08.120構ってちゃんとか聞いて欲しいだけっていわれても仕方ないよ。
0468448
2014/03/18(火) 02:30:47.41O0469名無しさん@HOME
2014/03/18(火) 02:32:52.0000470名無しさん@HOME
2014/03/18(火) 02:35:59.7800471名無しさん@HOME
2014/03/18(火) 03:07:39.750逃げられる前に旦那と女に慰謝料請求
養育費も滞ったら給料差し押さえする
0472名無しさん@HOME
2014/03/18(火) 06:49:25.71Iそれで旦那が益々頑なに離婚を主張するか、彼女が逃げるかは誰にも判らないけど
0473354
2014/03/18(火) 08:39:36.000名前欄に数字を入れ忘れていてすみません。
恥ずかしながら毎日一緒にお風呂に入っているので
昨晩そこでお願いをしてみました。
最後の方はすがりつくような話し方になりましたが
真剣にお願いして今晩から食べてくれることになりました。
夫の帰宅時間に関する条件の話はさすがに
言い出せる雰囲気ではありませんでしたので、
やんわりとアトリエの話をして、夫が家でくつろげるように
した方が良いのではないかと提案してみたところ、
「やっぱり離れている時間が長くなりすぎるから
今の部屋で仕事が出来るならその方が良いと思う」
と言ってくれて当面は現状のままになりました。
「長い間ごめんね」と言われた時には涙が止まらず、
相談して良かったとしみじみ思いました。
数々の叱咤激励本当に有難うございました。
0474名無しさん@HOME
2014/03/18(火) 09:44:34.58Iとりあえず今一番気になってた事が解消してよかったね
でもアトリエを旦那さんが望まないのは、初めに「淋しいからイヤ」と言われてるし、
今より長い時間離れないように気を掛けてるんじゃない?
それだけ今まで家庭内に仕事を持ち込んでたんじゃないのかな
責任も締め切りもある事だけど、時間を決めて仕事をしてみたら?
0475名無しさん@HOME
2014/03/18(火) 09:55:17.5200476名無しさん@HOME
2014/03/18(火) 10:34:03.820何故食べなかったのか、この半年の旦那はどういう気持ちだったのか
それを理解せずに自分の懇願に旦那が折れた形で終わったら何も解決しないと思う
0477名無しさん@HOME
2014/03/18(火) 10:40:39.660穏やかで落ち着いて収入安定していて見た目もよくても好きになれるわけじゃないし。
0478名無しさん@HOME
2014/03/18(火) 10:45:52.440ですね
根本的な問題解決にはなってないからまた躓く事になるかも。
お願いだけでは旦那さんの本心は分からないってアドバイスもあったのに
相手を理解したいって気持ちが足りない夫婦なんだろうな。
0479名無しさん@HOME
2014/03/18(火) 10:59:24.400食べりゃあいいのかw
何の解決にもなってないじゃん。結局夫に謝らせてるし。
結局自分は1つも変えずに旦那さんを折れさせたね。
旦那さんの大切なものまで折りそうで怖いわ。
0480名無しさん@HOME
2014/03/18(火) 10:59:54.000結局自分のやりたい、進みたい方向に100%従わせてるのが気になる
それなら旦那さんは逃げるしかないよね
今回みたいに「じゃぁ良いから」って事になる
問題をまた増やしただけの気がする
0481名無しさん@HOME
2014/03/18(火) 11:16:50.350嫁の自分に対する負担をなくすことで家事への不満を減らそうとしたのかもしれんけど
すでに作ったものまで食べないどころか買ってきてそれを横で食べるってのは嫌がらせに近いよ
どういう理由でそうしてたのか、またなんで食べてくれることになったのかがイマイチわからないから
なんか得体が知れない印象があるわ
まあ夫婦が愛し合っててこの結果でお互いが満足してんならどうでもいいだろうが
0482名無しさん@HOME
2014/03/18(火) 11:34:06.410泣き落としで自分の要望を押し通すだけじゃなく
その頑なさの原因が何かを考えるべきだったと思うのよ
0483名無しさん@HOME
2014/03/18(火) 11:40:38.0800484名無しさん@HOME
2014/03/18(火) 11:50:46.040いやだからなんで泣き落としできたのかがわからなくて得体が知れないって話よw
0485名無しさん@HOME
2014/03/18(火) 11:55:24.4300486名無しさん@HOME
2014/03/18(火) 12:05:58.9900487名無しさん@HOME
2014/03/18(火) 12:41:52.900私の旦那は髪の毛を自分で切ります。
たまには美容室で綺麗にカットしてもらったりパーマなどお洒落な髪型にしてほしいのですが、何回言っても自分で切ります。
出会ってから6年、美容室に行った事はありません。
私と出会う前は行った事があるらしく美容室が嫌いとかではなさそうです。
なんて言えば行く気になってくれるでしょうか。
くだらない相談でごめんなさい。
0488名無しさん@HOME
2014/03/18(火) 12:47:01.210金銭的に余裕が無くて節約してるとか?
旦那さんなりの数千円浮かす努力のような気がする。
0489名無しさん@HOME
2014/03/18(火) 12:49:41.920浮気の心配無さそうだし良いのでは?
0490名無しさん@HOME
2014/03/18(火) 15:09:02.120ほんとだよね、うすっ気味悪いわこの夫
全く意味がわからないし
0491名無しさん@HOME
2014/03/18(火) 15:12:13.900解決策
今度から旦那の髪は487が切る。
腕をあげてオシャレな髪型も切れるようになれば理想の旦那の出来上がり。
パーマもガンバレ!
0492名無しさん@HOME
2014/03/18(火) 15:18:00.600ホントそう。
最初の方に、在宅仕事を応援してくれてるとか書いてあったけど、
むしろ真逆じゃんと思った
アトリエ借りるのはダメで、家で仕事しろ、家事を俺にさせるな、
させられるならお前の料理一切食わない、とか
単なるモラ男じゃない?
相談者さんが、何か洗脳されていそうで気の毒になった
0493名無しさん@HOME
2014/03/18(火) 17:38:04.590旦那もアレだが泣いて我を通す女も最低だと思うわ
0494名無しさん@HOME
2014/03/18(火) 17:42:37.100金がないから倹約してる可能性もあるけど、以前に言ったと嫌いでないは
一緒じゃない。その時に嫌な事があって嫌いになったのかもしれない。
失敗されたとか薬剤にかぶれたとか色々あるしね。その場合は強制は可哀想
だよ。例えばアレルギーがでた人にパーマとか残酷な要求になっちゃう。
金がないからにしたら、以前はあったという事だからその原因を解決しないと。
旦那の小遣いによるけど家計倹約してその分出すとか提案はしてみた?
0495354
2014/03/18(火) 17:45:13.300結婚当初は私の収入もかなり少なく、大きなスペースを取ってまで
仕事を続けなくても良いのではという空気が両家の実家から
漂っていた中で、夫がもったいないので続けて欲しいと
説得してくれたという経緯がありました。
今の家の中では夫の居場所といえばリビングで、
そこも私の仕事部屋から少し離れて見える場所にあるので
好みの音量でテレビも観られていないと思います。
夫は良くも悪くも物事に対してはっきりとした所があるので
少しでも私に食事の用意をさせたらズルズルいってしまうと
考えていたとのことです。
0か100かになるのは気をつけると話していました。
私も自分だけの食事となるといい加減になってしまうので
お互いの健康に良くないと思っていたそうです。
ご指摘のように根本的解決ではないというのは分かりますので
お互い歩み寄っていければと思います。
0496名無しさん@HOME
2014/03/18(火) 17:56:37.7600497名無しさん@HOME
2014/03/18(火) 17:59:38.440子供が4月から年中になります
入園時に幼稚園のリサーチをしたのですが
そのときネットで幼稚園名を検索すると
候補に「××幼稚園 草加」というのが出てきたのですが
確証もなく、結局一番近くのその幼稚園に入園しました
普段はいい園だと思うのですが
運動会に草加系の議員が挨拶に来たり
ん?と思う場面がありました
そんな中 ふとfacebookで幼稚園の先生を検索したところ
草加大学がズラリ・・・
新年度の担任の先生も草加確定です
現在通っている子供は転園させるまでは考えていません
園は設備も整っており、子供は先生が大好き
私も草加の件以外は満足しています
4つ下にもう一人子供がいます
下の子も続けて通わせるか悩んでいます
夫にはまだ話していません
過剰反応だなと自分でも分かってるんですが
モヤモヤがとまらず・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています