トップページlive
1001コメント432KB

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう321転載禁止

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME2013/10/03(木) 13:15:42.040
聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みましょう
そして応えたい人は応えてもいいでしょう
>>980を踏んだ方は次スレを立ててください

※このスレは、まとめサイトへの転載を禁止しています※

前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう320転載禁止
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1380065778/
06946622013/10/12(土) 18:58:55.72I
>>690
そのようにポジティブにもっていきたいです…

>>691
たしかに毎回発覚しては怒ってます…
懲りないのかと言ってしまいますね。
パチンコ大嫌いだとどうしても理解し難いかと…
06956622013/10/12(土) 19:01:06.58I
>>693
その考えは…すいませんないです…
0696名無しさん@HOME2013/10/12(土) 19:04:05.660
>>662
相手がダラダラとパチンコ続けてるのに結局結婚したから
悪く言うとあなたは舐められてるんだと思うよ
発覚しても「どうせ今回も謝れば許してくれるだろう」って

あと
>育児に対して旦那はどんなことを望んでいるか
って漠然とし過ぎてて旦那さんは何を答えていいか分からなくなるような気がする
06976622013/10/12(土) 19:08:44.30I
>>696
私が旦那に甘いんでしょうね…
旦那も甘えてるんだと思います。
前回の喧嘩で次はないとかいいながらもまた許しそうな自分が嫌になります。
育児については質問の幅を狭くしたほうがいいかもしれませんね…
0698名無しさん@HOME2013/10/12(土) 19:17:33.710
波に乗り遅れたけど、目は成長とともに変わる場合もあるぞ
ソースは俺
幼少期は一重だったんだが、そのうち何故か奥二重→30代後半戦のおっさんになった今ではばっちり二重だ

祖父母両親姉ともに二重なんで小さい頃は、何故お前だけ一重なんだ?
お前橋の下から拾われてきたんじゃね?とか取り違えか?とか同級生に良く言われて苦笑いするしかなかったなー
取り敢えず歯医者に相談してみたらどうだい?
0699名無しさん@HOME2013/10/12(土) 19:28:05.760
書き忘れた
因みに整形一切やってないよ


そんで思い出した
小さい頃近所のおばさんに回覧板を姉と2人で届けに行った時に
「あら姉ちゃん、ありがとうね。後そっちの子(俺)は親戚の子?」
と言われ、流石にしょんぼりしてたら姉が
「私の弟です!!!!(怒)」
と叫んで俺の手をぐいぐい引っ張ったんだ
帰り道、半泣きの顔で
「あんたは私のたった1人の弟なんだからね!顔だって私にそっくりなんだから!」
因みに姉は二重ぱっちり色白美人、俺は色黒一重でどこからどう見ても似てなくて、でも泣きそうな声で必死に慰めてくれてる姉を見てたら何も言えなくて、ただただ「うん」って頷いてた

いかん何か色んな事を思い出し始めたぞ
走馬灯か
0700名無しさん@HOME2013/10/12(土) 19:34:40.340
>>699
良いねーちゃんだw

二重瞼の遺伝子は後発ってきいたことある
生まれつき二重の人もいるけど
親が二重だと二重の遺伝子自体は持ってるから、後から発現する
30代で8割、70台だと100%出る
0701名無しさん@HOME2013/10/12(土) 20:15:11.060
私の姉も子供の頃は高貴な方のように目が細かったけど、高校生あたりからだんだん大きくなって、今はぱっちり。
芸能活動もしていて整形疑惑がでたくらい変わって美人になったわ〜
親が美人なら、子供も長じてきれいになるんじゃないの?
0702名無しさん@HOME2013/10/12(土) 20:23:03.190
私は小学校高学年で、娘は高校で二重になった。
しかし70代で二重になってもうれしいかな。
0703名無しさん@HOME2013/10/12(土) 20:28:55.890
>>699
お姉さん素敵w

私も中学のころはしっかり肉厚で二重無理だろうと思ってたけど、
大人になってから二重になったよ
年齢とともにまぶたの肉が落ちて薄くなる感じがするわ
元々の目が小さいからあんまり印象変わらんけどw
0704名無しさん@HOME2013/10/12(土) 21:19:33.340
たぶん二重にしたくらいじゃ顔ってあまり変わらないかも。
整形しても綺麗になる人とそうでない人がいるのは
顔のバランスなんじゃないかなあ。
そう考えても、二重よりは顎のことを口腔外科で相談するのがいいと思う。
噛み合わせも絶対問題あるだろうし。
コンタクトも入らない云々なら眼科に相談すれば病的な眼瞼下垂とかもあるかも。
0705名無しさん@HOME2013/10/12(土) 21:23:52.630
私も妊娠中や産後なんで私ばっかり我慢しなきゃならんのだ、と思ってたけど
私がお腹重くてしんどー昼寝しよーってダラダラしてるときに
風邪気味の旦那は会社行って仕事してたし
私がこればっかりは止められん、と甘いもの食べておきながら
旦那には○○やめろ!みたいに思ってた
男の趣味なんて大概子育てにはそぐわない物多いから
どうしても○○=悪ってより旦那の趣味=悪になっちゃってた
はっきりいって旦那からみたら私だってさほど我慢してないと思ってただろうな

そして私も中学までは腫れぼったい一重だった
高校で少しマシになり、大学では二重のラインがうっすら入り
今は二重だよね?と聞かれることもある
0706名無しさん@HOME2013/10/12(土) 21:39:51.140
夫婦揃ってお酒が好きなんだが、最近夫が子供を切望するので
じゃあ妊娠から授乳終わるまであなたも禁酒してよねーと言ったらなんで?!と切れられた。
こっちはそんだけ体に気を使って覚悟して妊娠の決意をするのに
男は全然意識も変わらないんだなと思った。
でも仕事はやめないでって言うし都合よすぎないか夫よ。
0707名無しさん@HOME2013/10/12(土) 21:48:41.770
>>706
たぶん子育てもほとんどあなたの役目になりそう
0708名無しさん@HOME2013/10/12(土) 22:17:17.60O
今日は子供の歯の話が出てたけど、口腔外科もいいけど矯正歯科もいいよ
子供の出っ歯は、成長期になる前に矯正歯科に行けばよかったのになぁ〜
出っ歯は元の骨格もあるかもしれないけど、唇を噛んで上顎に圧力をかけて自分で作り上げるんだよね…
矯正も現状の歯のままして、ダメなら歯を抜いて矯正して、それから手術してもいいと思う
お金は、歯医者と子供の年齢と術式と期間によって違うから一概には言えないのがアレだけど
0709名無しさん@HOME2013/10/12(土) 22:17:52.330
この流れで書かせてください。
結婚一年目、33歳、小梨です。
昔から子供願望がなく、結婚した今も子供欲しいとは思ってない。
むしろうっかりできることを恐れピル服用中。
夫も積極的に子供欲しい人ではない。
最近、親が子供作らないの?と訊いてきたり
周りの同年代で子供できた話を聞いたりして、
作るならそろそろなのか?でも
そんな欲しいとかは思わないけど…
でも後々、作れば良かったと後悔する?
などとぐるぐる思い、挙句の果てには
自然に子供欲しいと思わない自分って
どこか欠陥があるんじゃないか、
そんな自分はやっぱり子供なんて持たない方がいいんじゃないかと
ネガティブ思考に陥ってしまい、
独り相撲で疲れてしまっている。
かといってこんなことマジで相談する相手もいないし。
0710名無しさん@HOME2013/10/12(土) 22:24:28.030
>>709
そんなに思い悩まなくても、そういう人結構いるよ。
2ちゃん見てると子供大っ嫌い、って人もいるし。
夫婦二人とも同じならそれでいいじゃない。
0711名無しさん@HOME2013/10/12(土) 22:32:51.370
保険に卵子の凍結すれば?と思って色々調べると卵子の保存にかかるお金とか凄いんだね。
あと凍結した卵子を戻す年齢も45才までらしい。

夫婦二人が仲良くくらせれば一番幸せなんだろうけど、外野はどうしてもうるさいからなぁ。
0712名無しさん@HOME2013/10/12(土) 22:46:19.340
レスありがとう。
治療とか凍結とかしてまで欲しいとは思わない。
かといって、うちは選択小梨です!って
きっぱり言い切ってしまえるほど
意思も強く持ってる訳でもない。
で、自分中途半端だなーもういい年なのになーと自己嫌悪。
なんか出口のない完全な愚痴になっちゃった。
0713名無しさん@HOME2013/10/12(土) 23:05:00.26O
出産は「周りが言うから産んでみました」で済む話じゃないからね
友達に選択子梨が何人かいるけど、結婚前にちゃんと話して旦那が納得してそれぞれが親族に宣言してから結婚してるなぁ
取り敢えず、旦那とこの先どうするつもりかちゃんと話し合うのが一番大事なんじゃないかなぁ?
話し合ってないなら「そのうち子供が産まれて自分の子供時代みたいに過ごす」と根拠なく何となく思ってるかもしれないしね
0714名無しさん@HOME2013/10/12(土) 23:28:23.170
結局周りはせかすだけで育てるのを手伝ってくれるわけでも
責任持ってくれるわけでもないもんね
でも選択小梨でもよほどの確固たる意思・理由がないと
やっぱりふと子供がいたら…って考えてしまうみたい
でもこれって隣の芝生が青く見える、無い物ねだりで
子育て以外でもおんなじだもんなぁ
私は子供の世話に追われてるときに小梨の人と会うと
つい「子供がいなかったら…」って考えてしまうこともある
もちろんもういない生活なんて考えられないし
もっと腹が凹んでたかもとか完全なる願望なんだけどw
0715名無しさん@HOME2013/10/12(土) 23:31:29.040
それほど子供が好きでもないから、できなくてもそれ程辛いと思わなかったと思うけど
いれば可愛いもんだ。子供がらみでできた友達もいるし、子供がいなければ知らなかった
事もある。ただ孫はどうでも良い。
0716名無しさん@HOME2013/10/12(土) 23:35:52.840
>>715
そう言ってた人が次々と孫フィーバーしていっているw
0717名無しさん@HOME2013/10/12(土) 23:46:05.800
こういう話は正解はないけど
年齢も年齢だから迷うね
0718名無しさん@HOME2013/10/12(土) 23:47:47.800
今日ね、1日外にいて日に当たってたら
寝つきが悪くなってしまった。
なんだか妙に興奮状態。
0719名無しさん@HOME2013/10/13(日) 00:11:24.870
>>718
赤ちゃんみたいwww
チビを公園デビューさせた時、興奮してなかなか寝なかったわ
0720名無しさん@HOME2013/10/13(日) 00:44:57.06O
「子供がいないのは理由がつけられるけど、孫がいないのは単純に寂しい」らしいよ
0721名無しさん@HOME2013/10/13(日) 02:34:52.160
女性は出産に関してリミットがあるから悩ましいですね。 男性はかなり年取ってからやっぱり子供欲しいわ。で、作れるから羨ましい。

欲しくなったら産む!出来なかったら仕方ない!と時の流れを受け入れる考えも有りですよ。
なんとなくで子供作るもんじゃないですしね。

今そんなに欲しくなくともいつかは産みたい!って気持ちがあるなら、ご年齢を考えて今から子作り開始に踏み切った方がいいと思います。
0722名無しさん@HOME2013/10/13(日) 03:04:54.190
酔った旦那が元カノの話をしてくれた
芸能人で大体の人が知ってる人
その当時その人は旦那に内緒で中絶したらしく駆け付けた旦那はショックで病院の窓から飛び降りたらしい
同意書に名前を書いたのは他の男だったと
その人との終わりは脅される形で別れる事になった
デビューして人気がでだしてたから
旦那に「別れたこと後悔してるの?」って聞いたら「当たり前でしょ尻尾巻いてビビって別れたんだから」って
こんな会話したのが一週間前
未だにショックが拭えない
しらふになった旦那に「あの時言ったことホント?」って聞いたら「酔ってて言い間違え聞き違いしたと、今ではタヒんで欲しいと思ってるしコロしたいくらいだ」ってだけど
その日から旦那に好きとか可愛いとか言われても嘘にしか聞こえなくなってしまった
そんな下らない事をグダグタ気にしたって仕方無いのに旦那の些細な行動で凹んだりイライラしてしまう
どんなに頑張ったってあの人に勝つものなんて何もないし
いまもつまらない事で拗ねて眠れなくなってしまった
0723名無しさん@HOME2013/10/13(日) 03:10:15.950
子ども欲しいと思ったことなく、できないままに50歳になった

たまに、人間として未熟な気がしてしまう
これは自分が未熟なだけで、小梨だから皆未熟ってわけではないよ

友人たちの息子くんや娘さんとの仲良し関係を見て、さみしく感じることもある
けど、自分は他のものがあるから大丈夫だけど、それがなかったら、結構ヤバかったかもしれないとちょっと思う
0724名無しさん@HOME2013/10/13(日) 03:16:21.47O
子供がいない 出来なかった
かなり辛い 何のために結婚したのかさえわからない
寂しさと虚しさを抱えたまま、二人でやっていけるんだろうか
0725名無しさん@HOME2013/10/13(日) 03:19:09.42O
普通の振った振られたでの別れではなく「外部からの力に屈して別れ」た自分のへなちょこ加減が傷になってて、そこを後悔してるだけなんじゃない?
な〜んて思った
0726名無しさん@HOME2013/10/13(日) 04:09:55.900
小梨だと友人とかとも話しが合わなくなってしまいそう
それに孫もいなくて将来淋しくなりそう
周りは結婚したら子供作るの当たり前みたいな流れだし
そんな理由で子供作ってもいいかな?
07276422013/10/13(日) 04:14:19.920
いいとも
0728名無しさん@HOME2013/10/13(日) 07:19:35.070
>>726
よくない
0729名無しさん@HOME2013/10/13(日) 07:29:38.290
私は小梨30代だけど学生時代の友人はみんなバリキャリで結婚してるの私だけだ。
私としては年齢的にそろそろ産みたいけど仕事もバリバリしたい、と思ってるけど
独身の友人たちの前では口に出せない。
0730名無しさん@HOME2013/10/13(日) 07:31:04.750
>>723
子どもはもう大きいんだけどさ、子どものいない人生を歩きたかったと今強く思ってるよ…ゴメンね。
0731名無しさん@HOME2013/10/13(日) 07:31:28.480
おはよ!
0732名無しさん@HOME2013/10/13(日) 08:00:00.100
>>730
そう思う理由ってある?
あったら聞かせて欲しいな。
0733名無しさん@HOME2013/10/13(日) 08:10:25.840
>>729
高学歴な方ですか?
0734名無しさん@HOME2013/10/13(日) 08:16:58.280
>>733
一般的に見るとそうなると思います。
0735名無しさん@HOME2013/10/13(日) 08:31:10.930
>>734
私もそこそこ高学歴なはずだが、たぶん734は本当にすごく高学歴なんだろうな
25歳なんだがみんなどんどん結婚してくよ…
私なんて来年からやっと就職だっていうのに…
0736名無しさん@HOME2013/10/13(日) 08:38:14.190
最近卵子の劣化とか話題になったし若い人達は先々を考えてるのかもね
既に年齢の高い人とは条件が違うもの
0737名無しさん@HOME2013/10/13(日) 08:45:05.42I
上の人は10万も借金してたけど、パチンコは許可して、
小遣いの範囲でやりくりできるようになるよう話合えば落ち着くレベルにも見える
0738名無しさん@HOME2013/10/13(日) 08:48:29.880
その「パチンコは許可」が彼女の越えられない壁なんじゃないかな。
だから辛いんだと思う。
0739名無しさん@HOME2013/10/13(日) 08:53:21.34I
>>738
お金の問題じゃないんだろうね
私は畜産学部だったので、競馬やる友達多い
お金を過剰につぎ込まない、楽しみでギャンブルをする人が周りにたくさんいるんだよね
とにかくリロード失敗して亀レスだったごめん
0740名無しさん@HOME2013/10/13(日) 08:56:57.700
>>722
わー私ならそんな話聞きたくないな…旦那も私の過去のことなんか聞きたくないだろうし
なんとなくだけど、俺芸能人と付き合ってたんだぜって自慢したいだけにも聞こえるけど
0741名無しさん@HOME2013/10/13(日) 08:59:33.750
>>739
ただ聞いてスレだから問題なし

三連休だということに今気づいた。
先週から家族全員出払っていて曜日感覚がゼロ。
姑から「三連休だから来るかと思ったのに」と恨み言コールがくるまで
全く認識していなかった。
絶対ボケるな、私。
0742名無しさん@HOME2013/10/13(日) 09:04:14.680
旦那は友達の家にいるって言ってたけど、その友達はSNSで違う人といるとタグ付けされていた
でも写真はなくて、旦那からは友達の写真が送られてきた
どっちが本当だかわからないけど
前に仕事が遅くなったって少し遅めに帰ってきたとき、友達と飲んでたことがSNSでバレた事があるのでそっちを信用してしまう
0743名無しさん@HOME2013/10/13(日) 09:08:34.14I
>>722
私も旦那さんちょっと自慢と悲劇酔いはいってると思う
722はかてるとこいっこもないっていうけど
仕事続けるために子供おろしててひどく彼氏捨てたんでしょ
周囲を説得する力もないのにやりたいことだけしてたわけでしょ
度し難いよ
0744名無しさん@HOME2013/10/13(日) 09:20:05.400
>>633
亀だけど、私はみんなと逆で、目だけは手術してもいいと思う
理由は、目は比較的リスクが少ないし、単なる一重じゃなくて
コンタクト入れられないレベルなら(知人にもいる)仕方ないと思うので

逆に、顎を削ったりするのはかなりリスクがあるしお金もかかる
もしやるにしても、成人後に本人がリスク覚悟してからと思うので、これは保留にすべきかと

職場にすごく優しくて髪の毛もさらさらでスタイル抜群の素敵な人がいるんだけど
目がかぶさり系糸目で男性から全く声がかからず30代後半になってしまい悩んでる

目って影響力大きいよね
その分、整形やりすぎてひどいことになる人もいるから、やりすぎには気をつけてほしい
0745名無しさん@HOME2013/10/13(日) 09:25:13.940
>>722
酔ってる時に出るのは本音
別れたことは後悔してるんだろうね
でも722さんのことも好きなんじゃないのかな
でも嫌だね
0746名無しさん@HOME2013/10/13(日) 09:48:42.040
まぶたが腫れぼったい奥二重だったけど、年取るにつれてまぶた薄くなってきた。
妹は二重テープで無理矢理こじ開けるように押し上げて止めてたら
今ではテープなしで本当に目が開くようになった。
15歳ならもう少し様子見てもいいんじゃないかなあ。
0747名無しさん@HOME2013/10/13(日) 09:54:44.260
化粧で頑張って二重にしてる子なんか大量にいるしね
私も7年頑張ったけど朝が弱いから化粧面倒で、結局整形したわ
普段から化粧で二重だったから周りには全然バレなかった
0748名無しさん@HOME2013/10/13(日) 10:13:25.59i
友人の高1の息子が同級生の女子孕ませて母子家庭ヒーヒーなのに自分ちに住まわせて生ませるとかいってる 相手の親はもちろん堕胎させるとモメてる 自分も20歳でデキ婚で一年で離婚して大変な思いしてるのに 頭の中どうなってんの?
0749名無しさん@HOME2013/10/13(日) 10:19:59.98O
>>748
自分も若くしてデキ婚だったから強く否定できないんでしょう。
過去の苦労を教訓にできない人はいるね。
0750名無しさん@HOME2013/10/13(日) 10:30:23.010
自分は誰から見ても綺麗な一重だったんだけど二十歳過ぎたら綺麗な二重になったよ
でも見た目の顔は全然変わってないし、誰からも二重と気付かれない
整形しても同じじゃないかな?
0751名無しさん@HOME2013/10/13(日) 10:39:30.760
本人は整形して二重になっても子供が一重だと子供も悩みそうだよね
0752名無しさん@HOME2013/10/13(日) 10:43:07.810
激しく怒る夢を見たので朝からぐったり…
しかし夢の中でも人目を気にしちゃってて
それも疲れた
いろいろと我慢してることを夢でくらい放出したいよ
0753名無しさん@HOME2013/10/13(日) 10:44:12.990
>>748
うわあ・・・
0754名無しさん@HOME2013/10/13(日) 10:55:35.24i
>>749
なるほど。自分がやってこれんだから我が子でもない他人の娘さんにもやれと。バカ息子とつきあうバカ女だから同じレベルだとでも思うのかな。
0755名無しさん@HOME2013/10/13(日) 11:02:02.620
>>750
一重まぶたでもいろいろだから、元がすっきりめな一重だったんじゃない?
自分も一重から二重に自然に(加齢で皮膚がたるむかららしいけど)なった
でも切れ長のせいか、一重だよね?と言われる

自分は二重信者じゃないし、一重美人な友人もたくさんいるけど
誰かに殴られた後みたいにまぶたがかぶさってる系の一重まぶたの人もいる
そういう人は整形してもいいのかなと思うよ
0756名無しさん@HOME2013/10/13(日) 11:06:04.470
子供が早期入社制度で入った会社がどうもブラックのようだ。
9月半ばに入った同期18人のうち、辞めたのが一人、辞めることにしたのが四人、辞めようと思ってるのが
数人で辞めないと言ってるのが二人。
朝の5時半か6時に始業、終わるのが8時。その間細切れに3時間の休憩があるけど半分くらいしか休めず
休日は週一。サービス残業は当たり前で、年間360時間以上を越えなければ残業代なし。
これって労働基準法的にはOKなの?
こんな実態のためか現場はギスギスしていて、先輩は挨拶してもガン無視。ミスすれば舌打ち。
幸い同期は仲がいいんだけど、大半が辞めるかもしれないし。
労働基準監督にでもチクれば何とかなるだろうか。
0757名無しさん@HOME2013/10/13(日) 11:15:19.62O
おはよ〜
0758名無しさん@HOME2013/10/13(日) 11:19:11.75i
>>756
できれば社名を 無理だよね 業種だけでも
うちにもこれから就職する子供がいるので。
0759名無しさん@HOME2013/10/13(日) 11:44:41.66O
>>756
本当にそんな勤務なら、実際に機能してなくても表向き社員組合がある会社なんじゃないかな〜
入社時にもらう社則に詳細があると思うけど、ブラックなら渡されてないかもしれない
一挙に18人新規採用する場合、かなり大きな規模の会社か辞める人数を見込んでの会社かの二択な気がする
自分は入社3年目が何人中何人残っているかで会社の定着率が判る気がするけど、一般的には会社の設立年度と平均年齢から考えるのかも
何にしても、お子さんが心を壊さないといいね
0760名無しさん@HOME2013/10/13(日) 11:58:56.600
>>756
一時間でも残業したら残業手当は必要だよ
あと週に基本時間が40時間を超える事は出来ない

そして朝5時からとかいう場合は交代制みたいにする変形労働時間制という契約が必要で、労働者のトップが
そういう書類に「了解しました」というサインをする必要がある

という訳で、メモや録音を持ってで労働基準監督にかけこんだらOK
辞める前にどうぞ
0761名無しさん@HOME2013/10/13(日) 12:06:03.31i
>>732
いや、ただ単に自分がズボラで子育てに向かなかったなと思ってね。
子どもも自分の悪いとこばかり受け継いですよ。
0762名無しさん@HOME2013/10/13(日) 12:12:37.42i
>>761
ホントだ
0763名無しさん@HOME2013/10/13(日) 12:27:52.760
>>756
監督署に駆け込んでもその会社の勤務状況が変わることはないよ。
ブラックな会社は違法だってことは承知の上やってるんだから
書類的にはサービス残業を強要するような書面なんかは作ってないはず。
休憩時間も社員が自主的に働くのはOKだし。
万が一改善されても、チクッた息子さんは会社に居られなくなるだろう。
早いうちに辞めて次を探した方がいいと思う。
07647562013/10/13(日) 12:41:06.450
書き忘れた事。月給制のはずが入ってみたら時給制だった。
営業所は三ヶ所あって、それぞれはかなり遠隔地。全体で新採用は50人。業界内では上位10位以内。
子供には辞めてもいいよと伝えてあるけど、そうすると卒業論文を50枚書かなくちゃいけないから
春までは頑張ると。辞めた後ない事ない事チクってやる。
0765名無しさん@HOME2013/10/13(日) 12:43:27.09O
ない事ない事は止めておけ
ある事だけにしておけ
0766名無しさん@HOME2013/10/13(日) 12:48:54.350
早期入社って事は今は大学4年生って事?
それは書類上はアルバイト扱いなんじゃないの?

息子さんは4月から就職浪人になるのか
まぁ今から論文50枚よりもマシなのかな
0767名無しさん@HOME2013/10/13(日) 13:50:33.410
論文50枚の方が楽そうに見えるけど、人の価値観は色々だな
0768名無しさん@HOME2013/10/13(日) 13:57:58.330
論文50枚と引き換えにブラック企業に就職かあ
大学の授業料、ドブに捨てたのと同じだね
0769名無しさん@HOME2013/10/13(日) 14:04:50.630
>>750
自分も途中で二重になったけどたいして変わらなかったわ
単に二重にしても思ったほどじゃなくて、
目頭切開だのってエスカレートする場合もありそうな気がする
0770名無しさん@HOME2013/10/13(日) 14:58:45.850
>>768
同意
時給月給の正社員
それって体のいいアルバイトだよね
アルバイトでも保険付けてくれるところはあるし
0771名無しさん@HOME2013/10/13(日) 15:10:11.780
なんなのかわからないんだけど、朝から定期的に花火みたいな音がする。
その度にうちのヘタレ犬が殺されんばかりの悲鳴をあげて震える。
正直ウザい。
仕方ないから家の中に入れてるけど、家の中でも聞こえるから意味ない。
部屋のすみで怯えてればいいものを、何故走り回る…

ちなみに成人女性くらいの大きさの犬。
マジ落ち着け。
0772名無しさん@HOME2013/10/13(日) 15:10:22.020
>>768
だよね
たかが50枚の論文程度で何言ってんだか
申し訳ないがそんな言い訳で納得する>>756も相当バカなんだろうな
0773名無しさん@HOME2013/10/13(日) 15:38:03.040
>>771
うちの所ではお祭りがあると空砲ならすよ
ドーンドーンって。
犬は花火系が苦手な子多いよね
0774名無しさん@HOME2013/10/13(日) 15:48:21.750
旦那とSC行ったら予定にないのに携帯ショップに入って
スマホのあれこれを店員さんに説明受けてた。
別に機種変する気もないしいまの携帯だって使いこなしてないくせに
私がPCより携帯いじってるからって
「お前がよく使うからスマホの方がネットするのに楽なんじゃね?」とかいって
全然そんな希望ないのにさも私が変えたいようなことつぶやくし
結局なにがしたいのかわからなくて腹が立つ。
機種変したいなら自分だけ変えればいいのにお前がよく使うから〜とか
余計なお世話だばーか!
ほんと意味わかんない。
機種変したいならしたいでもいいけど、最低限
どこのショップが特典や値引きがいいかとかどの機種にするのか
調べてからにしろっての!
頭使えよ!ウザ!
0775名無しさん@HOME2013/10/13(日) 15:53:06.330
>>771
稲が実って、でも刈り取りまではまだ日があるって時に
雀脅しの空砲音を出す装置があるよ
0776名無しさん@HOME2013/10/13(日) 16:31:32.560
>>768
同意
一生がかかってるんだから、卒論50枚くらい書くわ
きっと勉強するが気なくてブラックにお似合いなんでしょう
0777名無しさん@HOME2013/10/13(日) 16:33:12.400
>>771
まずゴールデンかとオモタ
臆病な子が多いからなあ
大きい子でも気は優しいけど雷苦手だよね
0778名無しさん@HOME2013/10/13(日) 17:14:49.950
>>768
ほんとに
ていうか、早期就職とかあるの?
卒論書かなくていいの?
それは大卒になるの?
50枚の卒論書かなくていいと聞いてわーいと飛びついちゃったのかね
春まではがんばるって、春には無職になるのか
0779名無しさん@HOME2013/10/13(日) 18:06:07.36I
気になるドラマがあったのでみはじめたらめっちゃ可愛くない子が出てきた
剛力彩芽だった
こんな顔がヒロインなんて見る気起きないのでやめた
ほかにいくらでも綺麗な子いると思うけどなあ
あれはわからんなあ
0780名無しさん@HOME2013/10/13(日) 18:25:04.740
剛力招来は色々言われていて可哀想だなと思っていたけど、ビブリア古書堂の
ヒロインにしゃしゃり出て来た時に、叩いている人の気持ちがよく判った
0781名無しさん@HOME2013/10/13(日) 18:25:45.320
なんで剛力さんってあんなごり押しなの?
お父様がものすごい権力者かなにかなの?
0782名無しさん@HOME2013/10/13(日) 18:37:05.390
>>779
あれだよね
ビブリアにしても、性別まで変えてごり押しする意味がわからん
あれなら、くぱぁの子の方が何億倍もまだ可愛かったのに
0783名無しさん@HOME2013/10/13(日) 18:37:09.670
カイリキーは高評価
0784名無しさん@HOME2013/10/13(日) 18:47:17.800
剛力さんは私も可愛さがわからない。
でも、広末も嫌いだったけど猛プッシュされていたし、私の趣味が悪いだけかなとも思う。
0785名無しさん@HOME2013/10/13(日) 18:57:00.120
剛力さんがCMしてるものを欲しくなったこともなければ
剛力さんが出演してるドラマを見たくなったこともない
むしろ剛力さんがCMしてる商品はなんとなく避けるし、ドラマも見なくなる
誰得なんだろう
0786名無しさん@HOME2013/10/13(日) 18:58:49.960
>>784
自分も広末好きじゃなかったけど、かわいいと思う人がいるのは理解できた
剛力さんは真剣に理解できない
0787名無しさん@HOME2013/10/13(日) 19:12:49.390
上戸も広末も、自分は大嫌いだけどやっぱり好きな人が居るのはわかる
自分も剛力はわからん
0788名無しさん@HOME2013/10/13(日) 19:19:15.960
ゴーリキさんは声が悪すぎるわー
こもっててもそもそしててカツゼツ悪い
なのにCMではしゃべりまくりの歌いまくり
あと、頭がやたらゆらゆらするのも首が座ってないみたいで落ち着かない
顔はどうでもいいw
0789名無しさん@HOME2013/10/13(日) 19:38:56.930
広末なんで歳とらないの?
0790名無しさん@HOME2013/10/13(日) 20:57:52.28i
ストレスが溜まっていたらしく、夫に八つ当たりをした挙句家を出てきてしまった。
家に帰り辛くて4時間くらいフラフラ彷徨っている。
普段着だし寒くなってきたし、そろそろ帰らなきゃだけど帰りたくない。
0791名無しさん@HOME2013/10/13(日) 21:06:17.220
>>788
あああ・・・わかる!
演技の時は息を吐きながらセリフを言うので
セリフのすべてが「はふはふはー」に聞こえる。
顔は出始めの頃よりきれいになったと思うけど
演技はしなきゃいいのにって思う。
0792名無しさん@HOME2013/10/13(日) 21:48:44.750
スターマンでは劣化してたよ
広末さん
0793名無しさん@HOME2013/10/13(日) 22:31:10.39O
>>790
帰ってきたかな。
物騒なことに巻き込まれないうちに、風邪ひかないうちに帰ろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています