ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう321転載禁止
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
2013/10/03(木) 13:15:42.040そして応えたい人は応えてもいいでしょう
>>980を踏んだ方は次スレを立ててください
※このスレは、まとめサイトへの転載を禁止しています※
前スレ
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう320転載禁止
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1380065778/
0562名無しさん@HOME
2013/10/11(金) 14:36:27.460つい最近そんなようなマンガを読んだばかりだw
0563名無しさん@HOME
2013/10/11(金) 14:47:00.00O今月予定で本来ならもう終わってるはずが、9月にクマこんにちはして12月に延期になり、またこんにちはするかもで3月になった。
3月って…真冬で寒すぎるわ。
ここらへんは、小中学生が利用する施設がそこしかないから、場所変えるわけにもいかず。
子供達は楽しみ奪われて、バス会社や施設は商売上がったり(施設は市の運営だろうけど)で、大変だ。
旅のしおりも作り直しか、もしかしたら中止だろうな。
0564名無しさん@HOME
2013/10/11(金) 15:01:59.220たしかに元からルーズではあるけどねwww
でも怒鳴られるのが染み付いてるみたいで、実家にいると常に監視されてるようで気が休まらないようになった
>>560
いや、いくらなんでもズル休み奨励はしないよ
ただ普段からカリカリしてそうだなーって
0565名無しさん@HOME
2013/10/11(金) 17:30:01.580遅刻ダメ絶対の人で、会社に遅刻しそうになって全力疾走して心臓麻痺で死んだ人いるらしいよ
遅刻はダメだけど、ほどほどにね〜
0566名無しさん@HOME
2013/10/11(金) 17:37:05.260ほどほどにとか言ってるおまいら、ちょっとゲスパーこじらせちゃってるよ。
おだいじに。
0567名無しさん@HOME
2013/10/11(金) 18:08:52.400しかも又聞きのレアケース持ち出して脅すなんて、性格悪すぎやしませんか。
0568552
2013/10/11(金) 19:40:04.02I事情聞いたけど、頭きすぎて学校いくこと忘れてたと。マジか…
ケンカの理由も、下の子供上の子のヤクルトをふざけて飲もうとしたから上の子が怒って叩いた、とのことでした
なんだろうこの清々しいほどのアホさ。
あと10倍くらい厳しくしても大丈夫そうです。
母は多分>>554の言う通りでめんどくさかったんだと思います。
「そのうち自分でてきるようになる」と思ってた気がする
確かにそうなったけど
0569名無しさん@HOME
2013/10/11(金) 19:41:31.58I○下の子が上の子の
0570名無しさん@HOME
2013/10/11(金) 19:53:18.0500571名無しさん@HOME
2013/10/11(金) 19:54:00.120私が子供の近況を伝えるのは、孫の成長を知りたいかなー?という
気遣いなんです。
コトメの日常を、嬉々として話されても困るっていうか
返事するのも面倒っていうか…コトメだって同じ気持ちなんじゃない?
ママ友のノリで、お互いの子供の事を話したいのかな…。
意味わからないー。
0572名無しさん@HOME
2013/10/11(金) 20:02:19.730姑もあなたに自分の子どもの話をする。
同じことしてるだけよ。
0573名無しさん@HOME
2013/10/11(金) 20:12:16.62Iなんかどっちもかわいい
0574571
2013/10/11(金) 21:12:14.080同じことしてるだけなのはわかるけど、どうしてそうなるのかな。
孫と娘じゃ歳が違いすぎるのにねー。
30代後半のコトメの話を、聞き続けるのは微妙で辛い。
コトメが結婚して子が出来て、その子の話とかなら
楽しく聞けるのになー。
コトメの日常を語られても、いい年したオバサンの話はイラネーと
言いそうになる口を必死で押さえてます。
あとコトメだって、プライベートをペラペラ言われるのは迷惑だろうに。
>>573
共通の話題(育児)で私と盛り上がりたいのね!って思えば
姑はいじらしくて、可愛いのかな…。
ありがとう、これであと1年位は姑のコトメ話を聞き流せそうです。
早く姑の育児が終わるといいんだけどねー。
0575名無しさん@HOME
2013/10/11(金) 21:25:36.020人の娘の話は聞きたくないけど自分の子供の話は聞きたいでしょ?ってか
0576名無しさん@HOME
2013/10/11(金) 21:35:25.820あたまおかしい
0577名無しさん@HOME
2013/10/11(金) 21:37:34.860仕事頼んでる人思い出したw
不定期で仕事を頼んでる人がいて、ちょこちょここちらの進捗状況をメールするんだけど
向こうも近況とかを返してくれる
こちらの状況を送るのは仕事だからなんだけど
教えてくれたから教え返す、という義理堅い人なのでした
0578名無しさん@HOME
2013/10/11(金) 23:13:48.690血縁の無い小姑の話を聞くのでは大きな違いがあるような
0579名無しさん@HOME
2013/10/11(金) 23:21:04.8300580名無しさん@HOME
2013/10/11(金) 23:48:04.260大病したり不良かしてなければ別に近況なんか教えてくれなくても良いわよって
姑もいるし、こっちが我が子の話をするから向こうも我が子の話を返すという
悪循環があって、かつ向こうが本当にこっちの話を聞きたいか確かめたことがないなら、
一回聞いてみれば余計なお世話で自分に跳ね返ってるだけかもしれない
孫の近況は知りたい筈!てのは思い込みだとおもうよ
0581名無しさん@HOME
2013/10/11(金) 23:48:46.9500582名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 00:19:43.730うちの姑は麻雀の話が長いよw
それより私は義理弟の見合い話が気になるんだが全然進展ないらしい
0583名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 00:40:47.390女手一つで育ててくれたことに感謝したいけど、過去のことを思い出すと吐き気がしてくるんだよー
でも愛してるんだーどうしたらいいんだー
0584名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 00:41:03.850それはホントに困るのわかるわー
今度、他の家族(義父やコトメ)が休みの日などに電話してみれば?
普通なら、お義母さんのこと止めると思うけど。
>>577さんの話も、なんというか、乙
0585名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 00:43:21.900私もだ
0586名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 00:43:56.4300587名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 00:44:55.700愛してるんじゃなくて共依存かもだよ
0588名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 00:48:35.870さっきセルフのGSにガソリン入れに行ったんだ
店員がニヤニヤしながら出てきて
「ブレーキランプ切れてるっすよwwww」
「整備不良でつかまるwwww」
「今なら10分で直せるよwww」
「工賃込み3000円なwwwwww」
どうしても急ぐ用事があったから違反を承知で断って先を急いだんだ
で、用事終わってすぐ近くのディーラー行って修理頼んだらブレーキランプ切れてないってさwww
確認しなかった俺も悪いけど、騙す気100%の店員がムカつく!
0589名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 00:58:39.930GSの本社に苦情入れろ
お前のところは詐欺まがい商法やってるのかって
0590名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 01:10:41.980585だけど、子どもは無条件に親のこと愛しちゃうよ
だから受けた仕打ちを憎んでも、愛する親を憎む罪悪感として自分に返って来て辛くなる
何とか、自分の頭の中の「親」の占める割合を低くしよう
カウンセリングに行ってみるのもいいと思う
0591名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 01:12:51.040そういうのはまちBBSでぶちまけたほうが、世の為人のためになりそう
0592名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 01:32:46.010カウンセリング…
やっぱり自分のなかでうじうじ考えてるよりずっといいのかなー
0593名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 01:54:51.020>>592
カウンセリングさえ行けば、すべて好転するってことじゃないよ
だけど、頭の中の問題点を整理するのにはいいと思う
一番は、うじうじ考えてることが、自分の人生の「無駄」なことでしかないと
割り切れることだと思うよ
あと、何年生きられる? もったいないよ
0594名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 02:39:36.890自分は全然子育て向いてなくて、産後鬱とかにもなっちゃって
低気圧とか生理の時には子供に怒りすぎることもあって
それでも子供は元気いっぱいでママ好きって言ってくれて
でも>>583みたいな思いを読むときっとうちの子もそうなるんだろうと
物凄い不安と申し訳なさとどうやったら改善出来るんだろうとか色々頭をよぎる
すごくいい子だから、いきなりキレるとか影でやらかすとかなく
きっと心に溜め込んで辛い思いをさせることになるだろうから
どうにかしていい母親になりたいのに
自分が未熟なばっかりに子供に辛い思いをさせたくないのに
0595名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 02:48:21.130とりあえず毒親本読んだり毒親スレROMってみたら
>>594
怒りすぎるってどのくらい?
叩いたりしてるの?
0596名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 03:10:29.860溜めこむっていうのは、心の中に留めたままにしていることだよ
もし594が、誰かに嫌な思いをさせられて辛くても
その相手が謝罪して、594の辛さを聞いてくれたら、溜めこまないよね
「そのくらいで辛いとかw」や「あなたなら辛くないよね」とか
そういう言動は駄目だけれどね
0597名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 03:16:27.530594です
叩いたりはしない
でも普段は「あちゃ〜」「ハイハイ」みたいに流せるレベルのことも
「なんでそんなことばっかりするの!」って感情的に怒ってしまうんだ
最近よく言われる『自己肯定感』を低くしてしまう言葉を使ってしまう
子供の言い分も聞かずに、気分で子供を否定して叱る昔気質の父親みたいな感じ
子供は本当にいい子なんだ
すごく明るくて、絵とか歌とかすごく上手で可愛くて
ご飯も美味しいっていっぱい食べてくれるし病気もほとんどしないし
外でもめちゃくちゃ元気に遊んで運動神経いいのに、家遊びも好きで
友達とかに「今まで会った子供の中で一番いい子だ」って言われるくらい
でもいい子ぶってる感じじゃなくて、根っからの素直ないい子なんだ
だから、もっともっと伸ばしてあげたいし、自分はいい子だ!って自信をもってほしいのに
親の私がその目を摘んで、自己肯定感を低くさせてしまってる
こんな状況を抜け出たいし、自分も変わりたくて
色々育児本を読んだりしてるんだけど、うまく変われなくて悩んでる
0598名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 03:52:47.990親父がまだ50代だったころ、確定申告かなんかの書類を書いてるときに私にいった。
おまえの誕生日いつだっけ。
あと、名前漢字なんだっけ。
泣いた。
大学が遠いから下宿させてくれと、頼んだら、妹が画塾に行くから金がない無理。
せめて教科書代くらいくださいと頼んだら、妹が画塾に行くからry
母が工面してくれた。泣いた。
うつ病を長く患ってバイトすらできなくなったとき、親父が私にいった。
妹に集るなよwww
泣いた。
自宅療養してるときに親父が言った。
今までの学費返せよ。
0599名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 04:00:59.270妹は、画塾サボりまくり。
誕生日も、わすれられたことない。
学費返せなんて言われてない。
同じく大学が遠いから下宿ryといえば無条件で金を出した。
コミュ障で仕事やめてきたときにも、姉=私に集るなとか言わない。
バレンタインなんつーわかりやすい誕生日どころか名前漢字すら忘れられる私の存在って、なんなんだろうね。
親父のせいでキチになった母親にあてがうためのスケープゴートでしかないんだろうな。
そう、思っててもいっていいことと悪いことがあるよね。タヒんでも許さない。葬式出してもらえると思うなよ、クソが。
0600名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 04:07:22.860人をいじめないと生きていけない人っているから
0601名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 04:08:36.790小学校時代から私を見下しまくり。
駅で倒れたと連絡がきてあわてて迎えにいったら、へらへら笑って、ありがとうもごめんもない。
姉などいないと豪語しながら、生活保護うけたいから役所にきて書類にサインしろとか。
私も妹も同人者なんだが、ヤバイグッズを頒布しようとしてたから、諌めて止めたら逆ギレ。ポケモソのジムリダバッジはヤバイだろいくらなんでも……
早くタヒぬか入院してくれないかな。近くに住んでるってだけで怖い。精神科に通ってるのに、精神病じゃないってファビョるメンヘラこわい。
0602名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 04:13:18.430それくらいなら大丈夫じゃないかな
でも悩んでるなら、パピーいしがみさんのメルマガおすすめする
>>598
毒親スレに仲間がいるよ
うちも妹が愛玩子だから
0603名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 04:14:13.220大変ですね
0604名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 04:14:25.930素で忘れてたみたいで。親父のなかでは
妹>>>>>>>越えられない壁>>>>私
なようです。
そういえば、足を過ってばっさり血みどろな怪我したときも病院まで車出してくれなかったな……
妹がインフルエンザかもーて電話してきたときは、私の手持ちの薬、無理矢理奪って車かっ飛ばしてったのにな。
私がストレスで吐いてたときには真横にいたのに華麗にスルーだったなぁ……
泣くわ。
0605名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 04:19:11.760今までは私が帰宅する時間を見計らって夜に電話くれてたのに、朝になった
朝の電話って誰それが危篤とか、亡くなったって電話が多かったから、朝から電話が鳴るとドキッとする
昨日は私が通勤中に携帯に電話が来て、何事かと会社に着いてから電話したら「週末にご飯食べない?」だった
これからこんな電話が増えるのか?
急に暇になったから、時間の使い方が分からんのか?
私だって仕事があるんだから、朝から急ぎじゃない電話に付き合っていられない
0606名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 04:29:40.120また親父のはなし。
母親は、夫(親父ね)からの愛情不足で万引きに手を染めてしまった。
母親も精神科にかかってて、親父はドクターから呼び出しをうけてた。でも全部スルー。
エスカレートする万引き。
私が、20歳になってすぐ、警察から電話。
母がまた、万引きしたと。
親父は私が成人したのをいいことに おまえが行け。俺やだし。
泣いた。
そのうち離婚裁判起こすとか言い出す。過度のストレスで卒論かけなくなって、大学中退。泣いた。
0607名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 04:31:07.640あはは、お母さんも戸惑ってるんだね
馴れない生活になっちゃったから
はっきり電話は○時から○時まで。と言わなきゃ
私の妹は週末に親宅でご飯食べてあげてるから
こちらに被害は無いの
攻めるが勝ちって感じよ
0608名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 04:35:30.260万引きは愛情不足じゃないよ「癖」自制心の無さ「病気」
自分で反省しなきゃ死ぬまでやるよ
刑務所に入れないと無理
0609名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 04:40:00.150翌日、しこたまのんで帰ってきた親父は恥かかせやがってと怒鳴り散らした。
ODしながら泣いた。泣いた。
母親も毒だけど、意識改革を自ら始め、改善されている。もう万引きもやってない。
親父は開き直ってる。
妹は私のなかから存在を消す。
全員毒でメンヘラだからここくらいしか書くとこ、思い付かなかった
0610名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 05:14:28.88I609になるべくいいことが起きますように
0611名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 05:14:46.560今は法改正されて
条件さえ満たせば
メンヘラでも障がい者枠での雇用があるみたいだよ
いいとこ入って見返してやんなよ
0612名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 06:13:50.150ていうかならなくちゃダメだ
家族がクソだと割り切ってなんとか家出れないかな?もう出てたとしたらこっちから縁切るとか
0613名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 06:44:03.8600614名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 07:05:32.560食事後すぐに●したくなるのなんでだー
家で食事するときは問題ないけど、友人と旅行に行った時とか外食の時とか
は化粧直ししてくるっていって●してるw
カバンには消臭剤入れて出掛けてる
過敏性腸症候群?かと思ってググったけどお腹緩くないしがっつり●だし不安感は無くてあー行って来るかって感じでちょっと違うっぽい
0615名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 08:03:45.650いっつもこってこてな仕上がりで見ているこっちは胸焼けする。
0616名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 08:33:21.13O0617名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 08:38:00.040大丈夫だよ
自分で自分のこと、いっぱい好きになってね
あなた自身がもっと自己肯定した方がいいように思える
それにしても、本当にいい子だね
そんないい子に生まれて来てくれて、すごく感謝よね
あと、子育てを始める時に教えてもらった詩があって
その中にこんな言葉がある
「あなたの子は、あなたを経て現れてきても あなたから生まれたのではない
あなたとともにいても、あなたに属するものではない
あなたの愛を与えることはできても、あなたの考えを与えることはできない
(略)
子どもらのようになろうと努めるのはいいとしても
子どもをあなたのようにしようとしてはならない。
生は、後ろに歩まず、昨日を待つことはないのだから。」
子どもは「預かりもの」というような心理的距離がつかめるといいのかも
0618名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 08:43:40.23iやっと涼しくなってきて気持ちいい
0619名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 09:08:13.54024時間一緒にいたら母親も疲れるしね
0620名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 09:28:51.170授かり物
てのはダブルミーニングなのかもね
頭では分かっていてもなかなか難しいよねえ…
0621名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 09:40:09.060まぁ実際子育てしてたらそんな大らかな気持ちばかりで接するのは無理だけどw
みんな反省したり自己嫌悪しながら親も大きくなるんだよね
本当にしょうもない親なら悩みもしないよ
旦那を上手に使ってガス抜きするのがいいよ
0622名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 09:57:05.610ある程度の年までは人間じゃないって考え方だったんだっけ?
間引きの罪悪感を緩和する意味もあったと何かで読んだな
殺すんじゃない、天にお返しするんだって
0623名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 10:03:36.870息子にはごくろーさんだけど
親の負担も中々のものだよ…
0624名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 10:08:53.340クソニート引きこもり妹!
お前は新居には入れねぇ!
0625名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 10:30:24.86O0626名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 11:22:50.640人生で苦労しないように
大きくなって恥をかかなくてすむように
育てるのが親だと思うけど
たまに、自分で恥かかないと覚えないわと一切何も教えない人がいる
実際は面倒だから
そういう親だったんだろうけど
あなたはその反動で厳しいんだと思う
厳しすぎないようにだけ気をつければいいと思う
0627名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 12:16:20.980結婚生活はそれはもうテンプレみたいな不幸ばかりだった
母子家庭育ちの私、出産の時に生死さまよったあげく、もう産めない。
子供を産んだこと以外は幸せはなく、ひたすら搾取されて利用され
最後は壊れたので破壊され他の女に乗り換えられた。
今なんで当時そこまで我慢したんだろ?と思い返しても洗脳とか
ただ子供を自分のように片親にしたくないという意地しかなかったと思う。
あの結婚生活、女の一番良い20代全ては地獄で今更言っても仕方ないさ。
ともかく明日から頑張ろうと離婚して一年、子持ち無資格女が必死でパートして
やっと50万円貯めた。経済DVもあったので嬉しかった。
でもさ、将来を考えると不安で仕方ないんだよ。希望が見えないんだ。
人は希望があるからこそ頑張れるんだと思う、あの地獄でもそうだった。
国からお金借りて専門学校に通いたい。でも以前のような気力が出てこない。
なんていうか、燃え尽きたロウソクみたいな感じで消えたい。
ひたすら、報われなかった、あんなに頑張ったのに努力してもムダって
そんな気持ちだけグルグルしてる。自分でもオカシイのわかってるけど。
通院の先生はもう薬はイラナイと話だけ聞いてくれる。
「頑張りすぎたから休みなさい」と言うけれど、休めない。休み方しらない。
とりあえず眠れなくても横になるよ。
0628名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 12:35:36.010うちの親がそうだなー
料理の作り方とかも「自分でやりなさい」って全く教えてくれなかった、今もそう
挨拶とか躾に関しても放任で、学生時代の頃の無知な自分が恥ずかしくなる
のくせに「そんなことも出来ないの?知らないの?」とか言うから腹立つ
一見いい母親なんだけど、毒親要素多かったことに最近気が付いた
0629名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 12:37:27.890最近気がついたレベルなら、可愛いもんだよ
きっとどこか別の部分で、何らかの毒消しがあるんだろう
0630名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 12:39:14.36O自制心が働くのは愛情のカケラを何かで気付いてから。
わかってほしい人と話をして、それが何故自分にとってダメかを理解しないと、繰り返す。
悪い事という認識はあっても、盗る時の脳の働きは「構ってほしい」「愛されたい」の裏返しだから、依存から抜け出さないとダメ。
0631名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 13:02:51.750前向きになってたらここまで来れなかったよきっと
最悪を考えて頑張ってきたから今があると思う
今は疲れてるんだよ
休もうと思わなくてもいいから、
週に一回、頑張らない日を作るくらいでいいんじゃないだろうか
まずは手始めに
0632名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 14:38:01.02i50万円すごい‼今きっとその目標に達成できてフッと気が抜けてるだけだよ 大丈夫すぐ元気になる かわいいお子がいるんだもんね
0633名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 15:30:04.760娘が1人居るんだけど、どうしても出っ歯と一重が本人の人格以上に
マイナスイメージを与えてる
私は女性向けの雑誌にたまに路上で撮ってもらった写真を掲載させてもらったりした学生時代だった
旦那も周りからかっこいいねって言われる容姿をしてる
娘は遺伝的にも出っ歯が親族に居ないのに上顎の出っ張りがすごい、一重の幅もかなり狭くて
コンタクトレンズを入れられないくらい目が開いてないと思う
つけまつげとかアイライナーとかそんなんじゃ対処出来ない
娘から整形したいって言われて私も本人の努力じゃどうしようもないほど
ひどいと思うから全面的に支援したい、それが産んだ責任だとも思ってる
だけど旦那は娘可愛さから整形を否定して金銭援助してくれない
出っ歯を治すだけで100万超えるから私の貯蓄だけじゃ本当に無理
調べれば調べるほど術後の後遺症はあるのは知ってるけれど
本人の生き辛さを考えたら後遺症があっても差し引きプラスの人生じゃないかと思ってる
旦那の子煩悩を考えて離婚してまで娘の整形まで踏み出せないんだけど
説得できなくて、このままじゃずっと娘はコンプレックスで可愛い性格が
表に出ないまま年取るの?って思うといたたまれない。
私は人並みに産んであげられなかった責任を感じてるけど
旦那は娘の本質が誠実で愛嬌があるから大丈夫って思ってて相容れない
単なる人によってブサイクとかなら私だって整形なんてさせたくないよ
でも誰が見ても骨格が猿みたいで可哀相だし
それでマイナスになるなら整形してでも明るく生きて欲しいって思ったら駄目なのかな
娘が可愛いのは夫婦一緒なのに。
0634名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 15:32:59.890娘は何歳なの?
0635名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 15:34:44.440どーするのかなー
0636名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 15:34:46.520顎から出てるなら外科的手術が必要かもしれないし
歯だけ引っ込めても思ったより変わらないかもしれないよ
0637名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 15:36:49.330整形手術を舐めたら一生ハンデを追うの分かってるのかしら?
医者はいいことしか言わないからね
0638名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 15:37:07.170>>645 整形前と同じそっくりな子供が出来たとしても
たとえば私達夫婦の様に似ても似つかない子が生まれた時のように
臨機応変に対応していけばって思います。
>>636 アゴから出てるから外科になります。歯だけは多分無理だと思います
0639名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 15:40:03.110成長過程での整形はNGだろ
しかも親の金でとか人の屑になる
0640名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 15:43:29.89015歳ならやめたほうがいいと思う
歯列矯正については見た目じゃなく睡眠時無呼吸症候群とか
身体に支障が出てるならやったほうがいいと思う
もっともそういう場合は医者が勧めるけど…
でも15歳で美容整形は早すぎるよ
それは本人が自立して自分で稼ぐようになってからだね
成長途中でいじるのはリスクが大きすぎるからお勧めはしないな
0641名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 15:48:17.710歯の件と一重の件を一緒に話したのが良くなかったんじゃない?
とりあえず歯は噛み合わせ等、健康にもかかわるからやってあげた方がいいと思うけど。
歯医者や外科の出来る病院には今現在通っていて「希望であれば今すぐ治療始められる」って言われてるの?
0642名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 15:52:10.050人は見た目、って思ってる?
あなたの言動が、娘さんにコンプレックスを感じさせてるんじゃないのかと心配
ありのままの娘さんを愛してあげなよ
0643名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 15:52:42.500一重は治さなくてもと思うけど、出っ歯は早めに歯医者さん連れていったら良いのではないかしら
0644633
2013/10/12(土) 16:03:39.670>>642 どうして?私から娘を批判したり馬鹿にする事はありません
本人の、陰口を聞かされる、馬鹿にされてきた出来事を幼少期からずっと聞いた上です
私からリアクションは起こした事もありませんし我が子は我が子で
誰になんて言われても全ての仕草、容姿、言動、声が愛おしいですよ
でも本人が苦しいから親として助けてあげたい一心のみ
私が子供を容姿でコンプレックスを感じさせるなんてありえませんから
0645名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 16:03:58.740整形手術っていうから旦那さんが拒否反応示してるんじゃないかね
歯の矯正と目を二重にして大きくとかは全然別の話なのに
そもそも自分の貯蓄が100万程度しかない人が、離婚してどうやって整形費用賄うの?
お子さんももう15歳なんだし、専業なら自分が働きに出て費用貯めてあげたら?
それと、よくわからないけど成長期に顎の外科手術ってできるのかな
数年待つようなら、その間に十分費用は貯められるんじゃない?
自分が昔に顎の手術を勧められた時は「4週間入院」と言われ諦めたから
ある程度成長止まって長期の休みがとれる大学の時とかでもいいんじゃないかね
0646名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 16:05:48.000親なんだから幼稚な事ごだごだ言ってるんじゃねーよ
0647名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 16:15:13.910成長に合わせて顎を広げながらトレーニングすれば正しく成長するのに…
年齢的に半端すぎるんだよ
外科手術だってうまくいけばいいけど失敗したら悲惨だよ
歯列矯正失敗の例なんてネットにごろごろあるじゃん
私は通常の歯列矯正をしたけどもう一度やれと言われたら絶対無理だわ
美容整形は成人したら本人の力で、歯列矯正は慎重にと思う
審美的によくなっても機能的に支障が出たら一生ハンデになるんだからさ
0648名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 16:21:43.1704週間も入院が必要なのか…
退院したからってすぐ以前と同じってわけにもいかないよね
たしか成長期ってよくないんじゃなかったっけ?
よほど切羽詰まってなければ医者も勧めない気がする
0649名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 16:24:33.430>旦那も周りからかっこいいねって言われる容姿をしてる
って最初に言いながら、
>誰になんて言われても全ての仕草、容姿、言動、声が愛おしいですよ
>私が子供を容姿でコンプレックスを感じさせるなんてありえませんから
って説得力がない…
0650名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 16:28:55.3600651名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 16:37:56.330手術内容によっても違うだろうし、十年近く前の話だから
今はもっと短くなってるかもしれないけどね
社会人で長い休みも取れないし、人と喋ることの多い職だったから諦めたよ
0652名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 16:50:54.120私も瞼にはコンプレックスが強かったので、二重整形は不自然な感じにしなければアリだと思います。
ただ、瞼については美醜の問題だけですから、本人がお金を貯めて受けるという方が覚悟も確かめられていいのではないでしょうか。
皆さんが既に言ってますが顎の件は健康の為に親がやってあげましょうという理由なら旦那さんの意見にも反さないですよね。
美容整形は親の金で安易に受けるより本人自己責任・自己負担の元でやる方が後々いい気がします。
0653名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 16:55:05.390手術が失敗して余計にコンプレックスになることもあるし、親だけで決めるもんじゃないよ
0654名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 16:56:30.270横だけど凄くいい詩ですね
じんわり沁みました
0655名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 16:57:33.020どうしても主観的に話しちゃうからね
0656名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 16:59:45.730取り違えとかないの?
ってちょびっと思いました
0657642
2013/10/12(土) 17:02:41.850>>649も自分じゃない
でも、>>633の書き込み、自分でも読んでみて
>私は人並みに産んであげられなかった責任を感じてるけど
どんなにキレイな顔かたちでも、そんな風に産んでごめんねー って親が思ってればコンプレックス感じるし
逆に、「かわいい」って顔立ちじゃなくても、かわいいよー って育てればコンプレックス感じないんじゃないかな
叩きたいんじゃなくて、ご自分で気づきがあればと思っただけよ
怒らせちゃったならごめんなさいね
0658名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 17:03:10.900その後、容姿を褒められても「ああ、あの子整形だから」で済まされ
それこそ生き辛くなりそうだが、それは構わないのだろうか
「○○ちゃん整形したの?いいなぁ、私も整形したーい」
みたいな反応ばかりじゃないだろうに
0659名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 17:14:39.920同級生だけじゃなく周りの父兄だって悪く言う人はいると思う
それにこの手の話題は大人になっても尾を引きそう
0660名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 17:20:52.050ただ二重瞼にしたあとに目頭切開したい!鼻いじりたい!
とか言い出したらどうする?もっともっと!なった場合も考えておいてね。
取り合えず歯の治療費は働きに出ればいいんじゃない?
0661名無しさん@HOME
2013/10/12(土) 17:26:08.240そんな細い一重の目は、象眼てタイプじゃないかな
だったら吉相だから勿体ないよ
アゴとか歯並びさえ治せれば、
大人になったらクールビューティになれるんじゃない?
個人的にはなんでもかんでも二重でパッチリって、
あんまり好きじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています