【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?71【義弟嫁】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@HOME
2013/04/09(火) 14:52:30.890非常識な義兄弟嫁に悩んでいる方の愚痴・悩み、
いい人だと思ったら実は・・・そんな体験談
これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安
【自分自身の兄弟】の嫁についてはスレ違いですので、
こちら↓でどうぞ
実兄実弟の嫁がムカつく39【コトメ・コウト専用】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1363840545/
前スレ
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?70【義弟嫁】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1364289446/
次スレは >>970 さんお願いします。
0002名無しさん@HOME
2013/04/09(火) 15:22:45.930人生初の2ゲット。
0003名無しさん@HOME
2013/04/10(水) 10:52:05.0600004名無しさん@HOME
2013/04/10(水) 12:36:29.07P0005名無しさん@HOME
2013/04/10(水) 15:00:11.01O母の日のリクエストに写真立てを電話にて所望したトメ。話を聞くと誕生日プレゼントに義兄嫁からもらったらしい。その中には義兄子、トメにとって初孫の写真入り。
で、私たち夫婦からの写真立てに、今年産まれる予定の私子写真を入れて並べたいらしい。
ちなみに義兄嫁からの写真立ては木製で、私と旦那がが探して気に入ったのは金属製。どうしても、並ぶと私の方が目立ちそう。
私は件の写真立てを見たことないからわからシンプルなのかデコってあるのかわからないけど、悩むなら義兄嫁の写真立てと素材は合わせた方がいいんだろうか?
0006名無しさん@HOME
2013/04/10(水) 15:06:11.000トメへのプレゼントなんだからトメの趣味に合わせたら?
0007名無しさん@HOME
2013/04/10(水) 15:48:11.3700008名無しさん@HOME
2013/04/10(水) 16:29:37.520それにあわせればいいだけでは?
0009名無しさん@HOME
2013/04/10(水) 16:31:20.5900010名無しさん@HOME
2013/04/10(水) 16:35:55.760わざわざ金属製のもの選ぶってことは、旦那は義兄嫁が嫌いなのかな
0011名無しさん@HOME
2013/04/10(水) 16:38:05.6800012名無しさん@HOME
2013/04/10(水) 17:01:26.9600013名無しさん@HOME
2013/04/10(水) 17:36:22.160ぎっしり写真が並んでいて、縁の大きさも素材もまちまちっての、
よくあるから、その線を目指すよう誘導すればよろし。
0014名無しさん@HOME
2013/04/10(水) 17:40:26.39Oトメさんの希望を聞いた方が良いと思う。
0015名無しさん@HOME
2013/04/10(水) 19:07:44.620自分は片親で親戚とはほぼ絶縁で育ったから、義両親ができるまでは親戚の冠婚葬祭には出たことがなかった。
初めて義母の実家の葬儀に出たとき、何をしていいかわからずオタオタ。
義妹は代々続く家の跡継ぎで、義弟が婿入りした家。
とにかく親戚付き合いが多い(義妹談)から、葬儀の段取りやら嫁が何をすべきかは完全把握。義母の気づかないような細かいことまで完璧。それが偉そうじゃなくて、さりげなく気づいてやってくれているから嫌味がなくてみんな感心。
とにかく優等生。
何をやるかわからなくてもたくさしてたら「一緒にお茶汲み行きませんか?」とか誘ってさりげなく誘導してくれた。
エプロン持ってきてない自分に貸してくれたし。(汚れた時ように予備で持ってきてたそうな)
とてもありがたいんだけど、姉なのになにも出来ない自分が、一人勝手に自己嫌悪してしまう…。
0016名無しさん@HOME
2013/04/10(水) 19:52:24.830そんな義弟嫁なら偉そうにしないで親切に教えてくれるでしょ
姉のプライドなんていらないから
0017名無しさん@HOME
2013/04/10(水) 19:56:06.320ってあるしね
0018名無しさん@HOME
2013/04/10(水) 20:01:09.600親切な誘い方だし文句つけようがないと思うな。
義理の姉は姉じゃないから、妹扱いして上に立って指導する必要もないから、
こっちがしっかりしてなきゃいけない存在じゃない。
相手よりできなきゃ、とか勝手に張り合って疲れてるなんて馬鹿馬鹿しい。
気にしなくてもいいと思うよ。ただ私の実家〜メソメソとか言って依存したり、
察してちゃんして気を遣わせたりしなきゃいいだけ。
0019名無しさん@HOME
2013/04/10(水) 20:07:02.340私なんかメソメソ言い訳しちゃうかもw
気を付けよう。
0020名無しさん@HOME
2013/04/10(水) 20:12:29.630だから気にすんな。
002115
2013/04/10(水) 22:35:15.520素直になればいいんだけど、プライドというか、
義妹と干支1周違うくらい離れてるから、なかなかうまく話せなくて…。
さっき旦那と義弟がお年忌の御仏前や、お供えの話を電話でしてて、
お互い「嫁に任せてるからわからんわw」ってなったらしく、嫁同士で電話することに…。
ドキドキしたけど素直に「お供えってどうする?」って聞いたら
「お茶菓子足りないときに、身内のお供えを開けて食べることがあるから、お饅頭とかマドレーヌみたいなものがいいでかもしれませんね」
と言ってくれて、うちがお饅頭、義妹がマドレーヌ持っいくことになりました。
やっぱりいい人だ…。
勝手に劣等感は、義妹自身というよりは、義母が義妹が何かしてくれる度に
「さすが(義妹)さんね〜」と言うから、
その続きに「それに比べて(義姉)さんは…」ってなってるんじゃないかっていう勝手な思い込みもあって。
そんな義両親じゃないってわかってるけど、単なる被害妄想なんだってわかってるけど
。
わかってるけど、乗り越えるのに時間がかかりそう…。
0022名無しさん@HOME
2013/04/10(水) 22:43:06.650別に偶々兄弟の上の方と結婚しただけで、立場も能力も優劣とか関係ないのに
何を身構えてるか意味不明だよ。聞けばプライドが傷つくってのも変だし。
プライドって威張ったり、仕切ったりする事じゃないでしょう。
一方で私は不幸な家庭出身でってグズグズ言って、一方でやたら自尊心が高くて
質問も傷つきますじゃ相手にすればどう扱っていいか分からないよ。
労わってカバーしていいのやら悪いのやら。
両方は矛盾する事だから相手が幾ら察しが良くても無理だしね。面倒な人過ぎる。
0023名無しさん@HOME
2013/04/10(水) 22:53:17.270比較されるのは誰だって嬉しくない。
悪気がなくても、だ。
素直に頼ればいいのとちゃう?
0024名無しさん@HOME
2013/04/10(水) 22:53:52.880「長男」と「次男の嫁」を比べて「長男はこんなできるのに次男の嫁は…」って話だったらおかしいって思うでしょ?
まぁとりあえず、親戚縁者集う場で跡継ぎさんに恥かかさないためにも、余程慣れるまでは指示仰いで行動すればいいんじゃないかね。
0025名無しさん@HOME
2013/04/10(水) 23:58:24.28P9歳の子供がイイこと言って、こっちがすんませんでした!って
なることもあるんだし。もうここの家の事は義妹さんの言うとおりに
しますので何でも言ってね、でええやん
0026名無しさん@HOME
2013/04/11(木) 00:23:15.31O実母が「婿殿」に気を遣ってるのと同じじゃないのかなぁ〜?
0027名無しさん@HOME
2013/04/11(木) 00:26:35.21i自分を卑下したりしないで、こっちが凡人レベルだって開き直っちゃえ。
義妹さんさすがですねーと義母たちに同意しつつ、
いろいろ教えてもらって一緒に動けばいいよ。
教えてもらったのにいつまでたってもできないまま、ってのじゃなければ
ダメ嫁認定されたりしないから。
0028名無しさん@HOME
2013/04/11(木) 00:30:14.760子供の時いらい出席したこともないし
そんな人多いよ。
そんなことで馬鹿にする義母なんていないって。
0029名無しさん@HOME
2013/04/11(木) 00:31:33.440ダメ嫁認定なんてしないと思うけどな。
0030名無しさん@HOME
2013/04/11(木) 07:57:22.900嫁はあんなに出来るのに自分はーって。
0031名無しさん@HOME
2013/04/11(木) 08:16:48.890年齢なんて関係ない
0032名無しさん@HOME
2013/04/11(木) 10:20:51.550義妹って書いてるけど、文章からも義弟嫁のことでしょ
0033名無しさん@HOME
2013/04/11(木) 10:43:22.260妊婦だった義弟嫁は、何故か実家に帰らずうちにやってきた
理由は実家は兄夫婦が同居中で迷惑かけたくないから、と…
うちに迷惑かけてもいいのかよ!
確かに悪いのは義弟だし可哀想だと思うけど…
それを理由に居座るな!飯の準備くらい手伝え!こっちも妊婦だ!
せめて上の子の面倒くらいみろ!2才の子とチャンネル権争いするな!
昼まで寝てんじゃねぇ!私の秘蔵のアイスクリームを勝手に食うな!
はっきり言えない旦那も旦那だけど、
うちに来てると聞いた途端、安心した、落ち着くまでよろしくと迎えにも来ない義弟も義弟だ!
ちきしょー
私が実家帰ってやる!!
0034名無しさん@HOME
2013/04/11(木) 10:44:17.2600035名無しさん@HOME
2013/04/11(木) 10:55:52.63000365
2013/04/11(木) 11:05:52.71O全然木製じゃねー。素材は粘土なのか?
しかもデコレーション一杯でキラキラしてました。
シンプルな木製をイメージしてたから、実物見れてよかった。
これだけでは何なので。
義兄子と私子は性別が同じになる予定。前にお宮参りの衣装をトメが用意してくれるって話してたのだが、義兄と義兄嫁が貸衣裳まで手配してトメの出番がなかったらしい。
トメとしては、義兄子と私子二人が使うならと購入予定してたから、使うのが私子だけだと多分買ってくれない。
ちょっと残念。
0037名無しさん@HOME
2013/04/11(木) 11:23:05.3400038名無しさん@HOME
2013/04/11(木) 11:29:28.050妊婦にはストレスフリーな生活が一番だよね!
実家でゆっくりしてきなよ。
0039名無しさん@HOME
2013/04/11(木) 11:32:05.290はぁ!?
全員まとめて頭おかしいわ、帰れ帰れ!
0040名無しさん@HOME
2013/04/11(木) 12:12:31.170嫁親に引き取らせろ。
0041名無しさん@HOME
2013/04/11(木) 13:10:17.260身の回りのもの全部整理して一時的に貸し倉庫でも借りて
突っ込んでから帰らないと、その手の馬鹿が勝手に使う
から注意しろ
0042名無しさん@HOME
2013/04/11(木) 13:32:47.570なんで自分が出てくんだよ
追い出しなよ
0043名無しさん@HOME
2013/04/11(木) 14:26:03.370内容は大体向こうの家庭事情とかで、私は全然興味ない。
それで、電話出れなかったりすぐメール返さなかったりすると、
よく烈火のごとく怒ってた。
ある時私が
「いやいつも必ず電話出れるとかそんな暇じゃない。そもそも私、電話とか
メールあんましないし」
みたいに言ったら、義兄嫁が
『だって私達姉妹じゃない!!それに私が暇人だって言うの??』
とかファビョりだした。
私もブチッときて
「知らねーよ!!大体私達そんな仲良くないし共通点もないし年も離れてるし
話すことなんてねーだろ!!」みたいなことまくしたてたら電話とかこなくなった。
義姉妹間で毎週電話とかメールとかするもんですか?
全然話合わない間柄なんですけど。
私が冷たすぎるんですかね・・・
0044名無しさん@HOME
2013/04/11(木) 14:27:29.070実の兄弟姉妹でもそう頻繁にはしませんがな
0045名無しさん@HOME
2013/04/11(木) 14:28:10.640あなたの主張の何が悪いのかわからないので
いい助言ができない。
0046名無しさん@HOME
2013/04/11(木) 15:03:05.730そうです!あなた冷たすぎるんです!っていったら、また電話で姉妹ごっこ始めるの?
0047名無しさん@HOME
2013/04/11(木) 15:33:37.40O0048名無しさん@HOME
2013/04/11(木) 15:37:07.9700049名無しさん@HOME
2013/04/11(木) 15:40:34.370私は苦手なので放置しまくってたらそのうち諦めた
最近は義妹にメール攻撃しているようで
義妹から「15分以内に返事が普通と言われた」と愚痴メールがきた
放っときゃ諦めるよ、とだけメールした
0050名無しさん@HOME
2013/04/11(木) 16:02:40.7200051名無しさん@HOME
2013/04/11(木) 16:50:19.870旦那さんと義弟嫁だけになっちゃったらまずくない?
とにかく義弟嫁を追い出すのが先では?
005243
2013/04/11(木) 17:25:48.150私も学生の頃はしょっちゅう電話してた気がするんだけど、結婚して子供もできたら
そうもいかない。
グッタリしてるところに「なんで電話出ないんですか?」とかメールきてるとさらにグッタリ。
大体、携帯の番号とか教えてないのに。
あとこちらの家庭事情を色々聞き出そうとしてきたのもウザかった。
面倒だから嘘ばっか教えてたけど・・・
0053名無しさん@HOME
2013/04/11(木) 18:04:34.39O0054名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 09:08:59.030昨日義弟嫁が料理教えてくれって家に来てた
私も別にメシウマじゃないしレシピサイト多用してるだけなんで正直なんでだよと思ったけど
まあいいかと一緒にご飯作った
そのとき調理器具の話になって、私はこの木ベラがお気に入りなんだーなんて話してた
元はスーパーで数百円で買ったものだけど長年使って手にも馴染んできて
少しずつ磨り減っていく様子に愛着があった
義弟嫁の反応はよく覚えてないけどふーんくらいの返事だったと思う
んで、今朝ゴミ出しのためにキッチンのゴミまとめてたらその木ベラがゴミ箱に捨ててあった
昨日は料理のあと片付けまで一緒にして義弟嫁は帰っていったけどその時は全然気付かなかった
うちは夫婦二人暮しだし旦那はキッチンに入らないからやっぱり捨てたのは義弟嫁しかいないんだろうなあ
要は私が気に入らないんだろうけどやることがなんともみみっちくて思わず笑っちゃったよ
0055名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 09:29:38.120苦手な人に料理教えてなんて言わないでしょ
0056名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 09:37:23.200義弟嫁は本気で54に料理を教えてもらいたかったわけじゃないだろ
0057名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 09:39:54.1900058名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 09:57:39.470勘弁してよ…なまじ甥がいい子だから、義兄嫁の空回りが痛い痛い。
義兄夫婦は公立高校の先輩後輩でデキ婚で中退したので中卒夫婦。
義兄は高校中退してガソリンスタンドに勤務、義兄嫁はパート。
子供はデキ婚の結果の甥(小学生)と園児の双子の3人。県営住宅でもカツカツの生活らしい。
義実家はごく普通のリーマン家庭でうちの夫は育英会で学費を半額ほど借りて国立大を出てるし義妹も公立大でて教師してる。
義理親は「あの子は死んだものと思って諦める」と言ってるのも、義兄嫁的には「不公平」らしい。
甥が勉強が好きで将来医者になりたいと作文を書いたそうで義兄嫁の何かにスイッチオンしたっぽい。
塾に行かせたい、自分達夫婦のようにしたくない、医者になりたいって言ってるから応援して(お金貸して)と朝から電話。
断ったら「(うちの上の子)ちゃんは女の子なんだから塾に行かせなくてもいいじゃない!ずるいよ不公平すぎるよ」って泣かれた。
義両親はデキ婚の始末(結婚式と新生活の準備)と就職の保証人で「この先はないと思え」と念押しされてるから貸してもらえないそう。
0059名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 10:00:15.980気に入らないんだと思うような言動が、今まで義弟嫁からあったの?
0060名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 10:01:11.2900061名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 10:03:30.640借金の申し込みをするなら、まずは義兄夫婦の親たちからだろ〜
夫婦両方の親から断られたところから、お察し下さいとしか。
しかも「報告者の娘は、塾に行かなくてもいい」と上から目線で断言されたら、
自分だったらもっと切れて暴れてやるwww
0062名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 10:03:49.970うむ。
医者なんてpgr、と思ってるのがな。
0063名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 10:04:11.590後始末を義実家に頼むような連中
馬鹿にすんだろw
0064名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 10:07:36.790って、いくらくらいかかったんだろう?
>>58夫は奨学金を借りて大学行ったようだけど、半額は親がかりで、義妹の学費は全部親?
学費と差額があるならその分を、孫に援助したらいいだけなのに。
0065名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 10:10:27.540借金して塾に入れなきゃ医者になれないならpgr
貧乏をうらむべし
貧しい家庭の子でも地頭が良くて努力家なら医者になる道はあるさ
0066名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 10:11:06.710パートで見下し
デキ婚で見下し
そんなとこのガキが塾行っても医者なんかなれるわけーねって言いたいのだと思う
0067名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 10:12:57.930医師免許取得後、その自治体の公立病院に一定期間勤務すれば
返済不要になったりする。
0068名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 10:13:15.850それぞれ派閥があるよ。
旦那の収入でママ友分かれてる感じ。
0069名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 10:19:08.240見下すというか、塾代を借金申し込む感覚が別世界すぎてついていけない。
塾代が出ないなら、普通は親が家で勉強見るもんだと思う。
ドリルいくつか買ったって公文の1教科分(7千円弱)でお釣りが来るよ。
うちの娘は習い事と部活が忙しいので時間を決める目的もあって塾へ行かせてるけど、
それはうちの考えで、そのことでよそに迷惑かけてません。
借金あうるって考え方自体ありえない。
0070名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 10:23:07.1700071名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 10:23:15.350中卒に勉強見るのは難しいんじゃない?
まぁ、だからって借金を頼むのは問題だと思うけど。
貸す必要はないけど、制度の紹介ぐらいはしてあげたら?
0072名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 10:23:38.7600073名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 10:23:48.890中卒夫婦が子供の勉強を見るのは無理だろう
お金がなくて優秀な人は塾無しで「学費」を借りるか、学費のかからない防衛医大や自治医大の選択もある
そこまでの優秀さではないなら既出の「貧乏を恨め」に同意
0074名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 10:25:02.950中卒だから親が勉強見るっていう普通のことができないのw
0075名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 10:27:12.900そんな面倒なことまでしてあげる義理はないんじゃない?
気軽に身内に借金しようなんて人とは縁切りしたいわ
0076名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 10:29:35.850小学校でおこぼれにならんように、大学生とかがボランティアで
放課後勉強教えるサークルしたりとか色々あるよ。
まずは自分たちでやる事をちゃんとやってから、だよなー。
借金ありき、の価値観は踏み倒す気しか残ってないから。
0077名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 10:31:24.880同意。
自ら望んで子供の勉強も見られない低学歴になったんだから
きょうだいが世話や金銭のサポートする義理はないよ。
塾行かせたければ子供は親にでも預けて夫婦で昼夜働いて自分達で稼げばいいんだよ。
0078名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 10:32:06.630相談受ける方は突然だけど、相手が気軽に言ってるのかはここからは読み取れない。
悩んだ末かもしれないし、子供の夢を応援するのが悪いこととは思わない。
確かに頭は悪いんだろうけど、手段の問題であって、親族を簡単に切るってのは現実問題難しいでしょう。
親戚付き合いしてなきゃ簡単に切れ切れ言えるんだろうけどさ、切りたいと切るのには大きな違いがあるよ。
0079名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 10:33:10.560親が親だもんw
0080名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 10:33:14.730いやいやいや、中卒っていっても義兄夫婦は高校中退だから、小学生の勉強は見れると思うよ?
中学受験するわけじゃない、普通の学校の勉強の話だし。
だいたい医者になりたいって作文書いたから塾に入れたいって発想がわからなすぎる。
先の方が長いのに。
0081名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 10:33:30.740自分たちの好き勝手やってきただろうに。
その自分たちの選択の結果の今の何が不公平だと言うのだろうかw
親からしたらどう長く見積もっても子供が働き出して所帯持つまでが育児(=親としての義務)で、
それ以降は道楽で援助してもいいってだけでそれは義務でもなんでも無いしね。
0082名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 10:34:29.610今かつかつなら3〜5年前もそうだっただろうし
0083名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 10:34:32.200小学生といえど勉強見てやるのは難しいかも
0084名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 10:38:22.390その為に今から勉強させるのは悪い事じゃないよ。ハイレベルなことには中卒には難しいしそこまで考えてるかは知らんけど。
ただ明らかに借りる態度ではないね。自分は行かせられない塾に女は行く必要ないって、失礼極まりないわ。
0085名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 10:38:33.150義兄夫婦はデキ婚前に通っていたのは地元のごく普通の公立高校で、それなりに進学実績もある、
そこまで底辺じゃない高校だから、義両親は退学を最後まで反対したし、デキ婚で中退は高校で大騒ぎだった。
義妹もそこの高校の特進クラスに進学して、地元の公立大に合格してる。
0086名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 10:38:39.880「医者になりたい」と作文に書いただけで
周囲から「百年に一度の神童!」とか言われているわけでもないんだよね
義兄嫁の暴走だわ
0088名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 10:43:41.180ああ、勉強させてやりたいけど見てやれない、とか
進学校に行かせてやるためにはこのレベルの勉強が必要、とか何かしら理由がある訳でもなく
子供が医者になりたいって言うからとにかく塾入れなきゃ!
という超視野狭いかつ短絡的理論で借金申し込んできたわけね。
0089名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 10:44:34.490今貸したら最悪大学入るまでたかられるよ。
身の丈にあった生活をしないのが悪い、子供には罪は無いが親が子供の面倒を見れないのは自己責任の一言に尽きる。
0090>>58
2013/04/12(金) 10:45:52.360(考えてたらそれはそれでとんでもない)
新6年生の集いで医者になりたいと発表したらしいです。
受験しないんだから、中学までは親が見れるでしょう?
うちの上の娘はSC部活と習い事で忙しくて正直私がいっぱいいっぱい。
自分の仕事と娘の勉強見るのを両立できないから、小さくても塾に行かせてる。
それを義兄嫁に泣きながら責められなきゃいけないわけはない、と気を悪くしてるよ。
借金してまで小学生を塾に入れても医者になれないと思う
0091名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 10:51:00.490すげー公平に自己選択通りになってんじゃん
0092名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 10:55:35.460それまでに親である義兄夫婦が自力で学費を捻出できる気もしないしねぇ。
下の子にもどんどん金かかるわけだし、借金返すとしたらさらにその後になるんでしょ?ないわーw
高校中退デキ婚の時点から目の前にあるものしか見ない姿勢がまったくブレてないw
0093名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 10:56:39.430スパーンと忘れるよね。
>>58は何も悪くないよ、親が子供に自分達でできること以上の事を
しようとする方が頭おかしい。自分達で選んだ人生じゃないか。
子供の教育費なんてなーんにも考えてなかっただけじゃん。
考えてない人生歩んできたから用意ができない、仕方ないよね。
0094名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 10:58:46.160引き出せればこっちのもんくらいにしか考えてないでしょ
もしくは医者になれば即ウハウハなほど儲かると勘違いしててその時返せばいいと思ってるとか
仮に医者になれたとしても独立できるあてもまったくない勤務医は多額の奨学金返すだけで大変なのに
0095名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 11:03:55.6300096名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 11:10:20.030自分達のようにはしたくない、って自分達が決めた事なのに言うのにちょっと笑った。
取り敢えず家にあげて、返済計画を聞いて多分用意してないから無理、で済ませれば角がたたないんじゃない?用意されてたら穴をつつきまくって真剣じゃないから無理といえばいい。
0097名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 11:12:29.9300098名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 11:20:41.8800099名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 11:22:06.320自分もこれで3つ目
0100名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 11:25:28.400「医者」というキーワードか?www
0101名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 11:27:07.930話しかけても無視したり
なんか落差が激しくて、どう接していいか戸惑う。
こういう女の人の対応ってどうすればいいんだろう。
0102名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 11:29:52.740ボーダーでぐぐって心当たりあればそれじゃない?
0103名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 11:41:01.710「へー」「ほー」「はー」と適当に流しておけばよろし。
0104名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 11:53:17.8500105名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 11:55:29.530まあ、国立一本でいけばなんとなかるかも…ならんかw
下に園児が二人ってのも凄いな、今の時点で塾に行かせられないなら
貸したところで、絶対金なんて返してもらえないだろうな
0106名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 12:00:40.000高校の授業料出せ!って言い出すわよ
0107名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 12:27:59.560距離なし、ボーダーだよ
怖いから気を付けた方がいいよ
0108名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 12:39:36.890なんという自業自得w
>>58さんは逃げてー。
読み飛ばしてたらゴメンだけど、夫はなんて?
0109名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 13:02:34.720精々2、3万位だろうから深夜コンビニに週1位で入れば余裕じゃん
実際にそう言う生活して子供を進学させたりしてる例なんてザラだよ
一昨日夜9時過ぎに牛乳切れてたの思い出してコンビニ行ったら
高校の同級生がバイトしてて「あれ○○で事務やってなかったっけ?」
「行ってるよ、こっちは週2のバイト。子供が私立でお金が掛かるから」
そう言う会話したばっかりだ
0110名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 13:23:42.460(現役高校生のバイト以外は)高卒以上じゃないと
コンビニですら雇ってもらえない地域なのかも
0111名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 13:29:41.180義弟嫁相手に八つ当たりしてゴネて金がでてくりゃしてやったりだろうけど
そんな簡単にいくはずもなく。
しかしそれもまた人生よね。
0112名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 13:40:40.900親も中退に反対だったんでしょ
せめて男側だけでも卒業してから就職したら良かったのに。
まあ、最中は中二病か火病みたいなもんで目がくらんでるか…
義兄嫁は中高の同級生が相応な時期に結婚育児するのを見て、
自分たちと比べて現実の厳しさを思い知ったとかかな。
高校中退含む中卒者は客商売(コンビニ、ファミレス)だと
紹介者がいなきゃパートでも雇わないとこもある
0113名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 13:47:12.320コンビニは例であって実際はあると思うよ
例えば、宅配便の仕分とかね
0114名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 13:48:41.860気にも留めてなかったけど当たり前かもしれないね…
厳しいよなあ、夫婦揃って中卒だと
0115名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 13:51:15.6000116名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 13:51:31.5500117名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 14:11:34.3000118名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 14:26:59.640逆にあんまり高学歴だとこれまた不採用らしいよ
知り合いが院卒で、正直に書いたらファミレスで落とされて
数箇月後に大卒までに減らして提出したら、採用だったって
同じチェーンの別の店でランチ専のパートしてたので主任に聞いてみたら
あまり高学歴だと「協調性にかけたり和を乱す」から採りたがらないんだって
ちなみに中卒や高校中退は低学歴すぎて「常識に欠け、和を乱す」危険だそうな
0119名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 14:39:46.740義弟嫁は「高校に入ったことがあるんだから、中卒じゃないよ!」と言い張っているwww
パートが決まらないから、うちで家事支援で来てるシルバーさんの替わりに雇って欲しいとグズグズ言ってた
決まらないのは中卒が原因かもって今度教えてあげよう
0120名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 14:47:42.8000121名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 15:20:17.840高校中退で大検で資格を取っても学歴は「中卒」には変わりはない。
履歴書の学歴と別の資格を書く欄に「大検資格」と書くことができる。
大検資格を取ったら、どっか大学に入って「卒業」しないことには「最終学歴が中学(大検持ち)」をロンダリングは出来ないw
0122名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 15:21:50.260>>69
中受しないのに小学生から塾がないとダメなら地頭もないということなので公立〜国立コースも難しい
普通レベルの頭の子でお金かけて塾に行かせても2浪とか、普通にいるのが国立医学部だし
そのレベルを落ちた人だけが中堅私立で特待生取れるわけで…
逆にものすごく地頭が良い子で、忙しいシングルマザー家庭で家事手伝いながら
塾なしで現役東大理3に行けたような天才(女の子)も知ってるけど、甥っ子は違うんでしょ?
義兄家は物を知らないから塾に行かせさえすれば
努力さえすれば、なんとかなるとか思ってるんだろうけどあきらめさせましょう。
それに医者の子供でもない限り医者になって数年は激務かつ
親の助けなしじゃ奨学金も返せないような薄給も普通だし、医者に夢みるより現実見たほうがいい…
0123名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 15:23:23.610「高卒」とった。
大検が無くなったの、いまだに知らん奴がいて、偉そうに物言ってるのか。
0124名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 15:24:57.6300125名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 15:29:54.9300126名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 15:30:48.820甥っ子だってその程度じゃない?
どうしてもなら中受レベルのはともかく、今小学生のドリルくらいなら
ネットで無料で手に入るので、まずそのくらいを自分だけでやらせたら?って聞くといい。
まず塾じゃなくてそういうやる気を見せてからが先でしょ。
自分は市販の中学受験のテキストだけで勉強して私立中に入ったし、
やる気がある子なら中受はしなくても中学の先取りはどんどんする。
公立から現役で医学部や東大に入る子なら一人で2、3年分先取りは当然だと思う。
塾なしで国立最難関の筑駒中合格なんて子もいるし
で、そういう子が東進の特待生とかになって受験するのが国立医学部。
金なし地頭なしでそれとどうやって戦うんだって話
中卒がどうこうより、知識ないと悲しい夢見ちゃうのがな…もう消えるけど
0127名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 15:42:18.310イコール中卒ではないと思ってたけど違うのか
0128名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 15:45:21.9400129名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 15:47:15.970高校には卒業証明書を出してもらえないから。
0130名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 15:48:08.480自分達が学歴に引け目があるから、息子で逆転満塁ホームラン打とうと必死みたいな。
0131名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 15:51:11.370「卒業」は資格
「入学」だけだと経歴にしかならない
大学中退は学歴(経歴)にはカウントできるけど、資格はあくまで高卒
0132名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 15:53:23.150履歴書には高校入学、中退も書けるからどうなのかなと思ったけど
経歴と資格取得の違いってことなのね。
ありがとう。
0133名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 15:57:03.190履歴書で
○○中学入学
○○中学卒業
△△高校入学
△△高校中退
こうやって書くから、中学卒業後に遊んでたわけじゃなく
高校に入学はしたって経歴は見てもらえるけど、最終学歴は○○中学卒業
0134名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 16:14:09.2800135名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 16:17:14.650中学入ったら、いやでも現実に気が付くんじゃない?
0136名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 16:25:36.410大検って高卒とはやっぱり違うよね
うちの義兄嫁は二言目には
「大検とって医学部いって医者になった人もいるんだから!」だよ
当然、義兄嫁は大検取っただけで大学にもいかなかったし
医学部にもいってないから、関係ないじゃんっていつも思う
0137名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 16:33:44.4300138名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 16:34:45.090高認取ったら堂々と高卒っていえますよ?って言ってほしいw
0139名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 16:42:59.330大検は大学入学資格じゃなくて、大学受験資格だから。
それ持ってるからって大学に行けるわけじゃないから。
でも大検が難しいのも事実。
大学受験が出来ること以外なんの役にも立たないけど、
受かったのは褒めてあげていいと思う。1回くらいならw
0140名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 16:44:22.0900141名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 16:47:33.3100142名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 16:52:37.290駄目だろ、1度でも褒めたらその後ずっと褒めろほめろが続くよw
しかし、大検ってなくなってたのね、ここで初めて知ったw
0143名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 16:53:58.440国語数学地理歴史や理科だけじゃなく家庭も必須
それ以外の選択に保健体育とか英語とかその他いくつかあって
11科目受けなきゃいけないから
0144名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 17:05:57.240恵まれた家庭環境じゃなかったらしく息子が医者になった後で
親兄弟まとめて彼によりかかってるそうだけども、
本人はバリバリの東大理三卒。
同じく理三で物心ついた時には親が既に無職年金だった人もいる。
関西随一の難関中高出身だけど、学費どうしてたのかなぁ・・・
親に似ず難関国立大医学部行って奨学金って道は十分あり得るけど、
そういうタイプは身内に似ず突発的に地頭が良かった子供。
でも、医者になっても両親にたかられ奨学金返すので一杯一杯で、
子供の時期に通う塾費用をおじおばが出して将来回収なんて無理だと思うよ。
大学入学金とかじゃない限り、踏み倒されるのでは。。。
0145名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 17:06:40.05O医学部に入れたとして金は奨学金掛け持ちだけでなんとかなるものでもないし
医学部なんて教養がある時期以外はバイトできないくらい忙しいのに
高額な参考医学書代とかどうすんのかと
図書館で一度だけ見て暗記なんて強者もいるが
こういうの見るたびに義務教育で金の教育しないとダメだと思う
0146名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 17:11:50.53iそれはあるよね>金の教育
法律とかローンとか税金とかも。
金銭管理とか運用とか大事だけど日本じゃやらないね。
0147名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 17:12:11.5600148名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 17:12:29.190大学卒業しなけりゃ、最終学歴は中卒のまま
0149名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 17:15:19.8600150名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 17:20:12.590試験受かったからってどっかの高校を卒業しましたってことにはならんからねえw
西原理恵子が学校ともめて高知の女子高を中退して、その後に大検受かって東京の美大に進学して
母親から「なにがなんでも卒業しろ!ここを中退でもしたらアンタは一生中卒。卒業できたら大卒だ、えらい違いだ」って言われたって。
0151名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 17:21:05.7600152名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 17:25:12.400私の知識までがセーフ後はダメだからね!状態だから、
次の話題がくるまでこのままだろう。
0153名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 17:34:20.530なんで>>58が叩かれてたのかがわからんチンw
実際こんな親族いたら、イヤだろjk
延々と続く学歴話は、だから>>58義兄嫁にアキラメロンを贈ってやれ
ということかとオモたw
0154名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 17:39:35.360>>58が叩かれているようにも見えんが本人いないのに
こんなに伸びる程の話題でもないよなw
0155名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 17:41:28.1600156名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 17:43:44.800これとか。
60 +2:名無しさん@HOME :sage:2013/04/12(金) 10:01:11.29 0
>>58が義兄夫婦をバカにしてるのがすごい伝わってくる
62 +1:名無しさん@HOME :sage:2013/04/12(金) 10:03:49.97 0
>>60
うむ。
医者なんてpgr、と思ってるのがな。
64:名無しさん@HOME :sage:2013/04/12(金) 10:07:36.79 0
> デキ婚の始末(結婚式と新生活の準備)と就職の保証人
って、いくらくらいかかったんだろう?
>>58夫は奨学金を借りて大学行ったようだけど、半額は親がかりで、義妹の学費は全部親?
学費と差額があるならその分を、孫に援助したらいいだけなのに。
65:名無しさん@HOME :sage:2013/04/12(金) 10:10:27.54 0
>>62
借金して塾に入れなきゃ医者になれないならpgr
貧乏をうらむべし
貧しい家庭の子でも地頭が良くて努力家なら医者になる道はあるさ
66 +1:名無しさん@HOME :sage:2013/04/12(金) 10:11:06.71 0
学歴で見下し
パートで見下し
デキ婚で見下し
そんなとこのガキが塾行っても医者なんかなれるわけーねって言いたいのだと思う
0157名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 17:54:51.54O0158名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 17:56:34.520義兄嫁がもう一つパート増やすとかすればなんとかならないかね?
そんな頑張り見せればもしかしたら義両親だって援助してくれるかもしれないし
0159名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 18:07:40.6800160名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 18:16:04.6000161名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 18:22:13.350けど、国公立医目指すなら予備校必須だし、小学生の塾費用も捻出できないのなら不可能だよね…
私学なら偏差値的には予備校ナシでも優秀な子ならひっかかるかもしれないけど、
それだとまず入学金の時点でアウトだろうね。学費なんてもっての他。
0162名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 18:24:55.850家庭板の中でもここはとても役立つスレですね。
もっともっと教えて下さい。
0163名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 18:25:23.230頭がいい子がいい学校に入ってたら奨学金を返さなくていいとか思い込んでいた
多くの奨学金は返すものだし、ものによったら利息も付くよ、借金だよって教えてあげたら絶望していた
0164名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 18:32:15.270昔(バブルの頃?)は医学部なら返さなくていい奨学金が普通にあったらしいよ。
50才に限りなく近い40代の義兄嫁がそう言ってた。
だから塾費用が安い小中学校で頑張って進学校に入れたのに、奨学金は返済タイプだけしかない。
予備校や大学の学費までかかるなんて?計算外だって怒っていたwww
0165名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 18:34:24.5500166名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 18:46:25.140卒業した後に自衛隊に入隊したくないのなら、かかった費用を
お返しすればいいって抜け道もあるし
0167名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 18:51:16.660まず防衛医科大も自治医科大も医学部のなかだとかなり高偏差値の学校だからなぁ
それこそ中受してかなりの進学校行ってるような子たちがそこ受ける…って感じだし
0168名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 18:57:42.010低学年女子がケーキ屋さんになりたいて感じのノリじゃないのかなー。
0169名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 19:00:02.160問題集数冊買って全部解ようなことやった方が身になるものだけどなぁ
わからないところがあったら学校の先生に聞けばいいし
大学入試の問題なんて幾らでも手に入るからだいたい自分がどれくらい
の実力なのかなんて容易に測れるし
要は指導要綱内で出題される入試で良い点とれりゃ入試に受かる
0170名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 19:00:32.5200171名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 19:01:56.600そこまで引っ張るネタじゃないのに
0172名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 19:34:49.0100173名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 19:41:29.060お金貸す理由も全くない
0174名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 19:41:43.38iGoogleで調べろ
0175名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 19:54:37.070ggrks
0176名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 20:28:36.790うちの実家が寺で、今は父が住職、兄が副住職で私は僧侶とは全く無関係な職の夫と結婚しています。
兄は若い時期の離婚歴があり、子供はいません。
義弟家(特に奥さん)から相談されたのが、義弟家の長男君(甥)が仏教に興味が深くてその道に行きたいそうです。
それでうちの寺の縁養子となれば、寺族子弟の学費免除が受けられるし、寮にも入れるから、取り持ちを頼まれています。
明治時代くらいまでは、檀家さんの子で次男三男さんで優秀な子をそうやって縁養子にして進学させていたそうです。
でも、うちはまだ兄が結婚する可能性もありますし、そうでない場合はうちの子供の中から跡継ぎを出す予定でした。
そう話したんですが、まだうちの子は小さい女の子なので「まずは甥を高校に入れて、それから」と押されています。
夫は今は娘しかいないので、いずれ息子ができて、さらにその子が僧侶を選ぶかどうかわからないので、と先のことは断っています。
夫が断って義弟は納得したと思います。
甥がどうしても仏教の道に進みたいと聞かなくて、義弟嫁は母親だから息子の後押しで必死で、どうしたらいいかわかりません。
甥は隣県のうちの実家の寺にまで夏休みに行って兄と話したり、中学生にしては行動力はあるとは思います。
でも、所詮中学生だから、母親が押せ押せにしなければ、うちの縁養子になって仏教高校に行くなんて発想はないと思うんですが…
寺の子でもないのに強引で嫌だなという私の気持ちもあって、どうしたら義弟嫁が黙ってくれるのか困ってしまっています。
0177名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 20:31:23.44001781/2
2013/04/12(金) 20:33:47.71P夫28 私30 私子(搾取予定子)10才と9才
毒親から小さい頃から差をつけられ強いたげられ、お前は私たちに貢ぐために生んだといい続けた親から逃げたくて私20才、夫18才の時に結婚妊娠出産
私が高卒で入った小さい会社だけど、親身にしてくれて色々便宜を図ってくれたし、通信大学も出してくれた。(行きたかったけど行けなかった話をしていた)
入った時は本当に小さい会社だったけど、地元に根付いて成長した会社になった
旦那は自営で最初はかつかつどころかマイナスだったが、今は軌道にのり社員も増え利益もあげている。
兄夫婦が結婚した5年前、私の収入だけで生活していたようなものだったとき、これだから高卒はpgrとか出来婚乙みたいな感じだった。
昨年兄が上司と喧嘩して退社以降ずっと働かない。兄妹なんだから助けるのが当たり前 と兄嫁から電話がきた。(それまで没交渉)
01792/2
2013/04/12(金) 20:34:40.29P「すべてお断りです。私たちはいないものと同じと過去にいっていたように、これからも居ないものと思ってください」といい電話を切った。
翌日から、旦那の会社に凸電がくるようになり、業務に支障が出ていた
夜は自宅に凸電
こっからdqn風味だけど
夜自宅で電話をとり「うちの旦那の会社で働きたいなら、本来は お願いします。
大学出たのに倒産するような会社しかいけなかった兄をどうか格安でもいいから働かせてくださいお願いします。ですよね?いっときますがうちで雇うなら一生格下認定ですよ?大卒なのにpgr」とやってみた。嫌だったけど。
電話越しですごく怒って「二度とたよらねーよ!」とガチャ切りされて以来自宅にも会社にも連絡はない
このまま連絡ないことを切に願うわ
0180名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 20:35:04.6100181名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 20:38:20.440>>181
ぐっじょーぶ!!!!!
0182名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 20:38:29.510兄って書いてるけど実の兄?
スレタイ読んでから書いてる?ここは嫁同士のスレだから親やら兄やら兄嫁は
スレ違い。
0183名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 20:38:59.6400184178
2013/04/12(金) 20:40:43.83P>180 可哀想じゃないです。
兄も大概バカにしてきてますし。私のことも旦那のことも。
兄弟嫁話題だったので、兄のくわしい話しなくて後出しすみません
0185名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 20:41:35.350ばか?
0186名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 20:42:54.6500187名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 20:43:04.980あなたが書き込むべきスレはこちら
実兄実弟の嫁がムカつく39【コトメ・コウト専用】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1363840545/
0188178
2013/04/12(金) 20:43:10.61Pスレ違いでしたね。すみません(´・ω・`)
行きなり書き込んだ上にスレ違い申し訳ない
消えます。読んでくださりありがとうございました
0189名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 20:43:23.270だから>>180はアナタ宛じゃないってば
それとここは「旦那の兄弟の嫁」についてのスレです
「実の兄弟の嫁」はスレ違いだから、語りたければヨソでやってください
0190178
2013/04/12(金) 20:44:16.59P0191名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 20:47:02.5100192名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 20:48:58.210同意
0193名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 21:01:40.000夫の弟の子供が妻の寺に養子に入りたい、それを弟の弟の妻が押せ押せで困っている
スレ違いではないと思う
0194名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 21:12:29.460176兄の気持ちも推し量れないような甥が僧侶になりたいとかちゃんちゃらおかしいわ。
自分さえ良ければ!って人を仏教の道にすすめる手助けなんてできない、ってきっぱり断ればいいのに。
0195名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 21:14:44.300押しかけて行っているということだけど、そこで父や兄の眼鏡に叶ってということもこの先あるかもしれない
0196名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 21:18:05.230何言ってるの?>>176の実家と旦那側の甥なんて
何の関係もないじゃんバカ
0197名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 21:20:11.360縁養子というのはそれこそ他人のための制度みたいだから
0198名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 21:22:41.220兄が再婚するかもしれないし縁がなくても>>176が産んだ子から
養子取るって。
0199名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 22:06:17.8200200名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 22:08:55.970義弟嫁がまだ諦めてないから困っているんだろうに。
0201名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 22:09:40.960余計な事はしてないだろ?
現状、報告者が義弟嫁&義理甥のターゲットになって、矢面に立っているだけで。
旦那がお話し合いして、引っ込んだのは義弟だけだった、という話。
0202名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 22:10:30.230お〜ま〜え〜は〜あ〜ほ〜か〜〜〜〜
0203名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 22:11:11.0900204名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 22:18:26.1600205名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 22:20:25.410おもちゃとかでなくてしばらくは使える文具やら日用品なら。
傘でも靴でもスポーツ用品でもいい。ただしローラーシューズ以外は。
0206名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 22:24:52.380あなたはこちらへ行きなさい
実兄実弟の嫁がムカつく39【コトメ・コウト専用】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1363840545/
0207名無しさん@HOME
2013/04/12(金) 22:40:52.75O0208名無しさん@HOME
2013/04/13(土) 01:11:07.00i0209名無しさん@HOME
2013/04/13(土) 01:20:59.0200210名無しさん@HOME
2013/04/13(土) 02:03:50.45O0211名無しさん@HOME
2013/04/13(土) 02:06:58.31i0212名無しさん@HOME
2013/04/13(土) 08:10:44.860フェイクなのか、ネタなのか。
1.義兄夫婦は高校中退でき婚
2.本人夫は大卒、でき婚ではない
義兄の子は小学6年、本人の子も部活して塾に行くくらいの子がいる。
高卒でき婚だとすると、子ができたのが15歳〜18歳
義兄は、現在26歳〜30歳
その弟が大卒なのに、部活と塾に行くような子がいるというのは疑問です。
大学卒業間際にでき婚ですか?もしかして旦那さんは双子?
0213名無しさん@HOME
2013/04/13(土) 08:16:12.8500214名無しさん@HOME
2013/04/13(土) 08:30:37.760そっちの方がしっくりくるな〜
0215名無しさん@HOME
2013/04/13(土) 09:00:43.5700216名無しさん@HOME
2013/04/13(土) 10:32:30.060うちの子は義弟嫁子より1才上なんだけど
おっとりしてマイペース
義弟嫁子は運動神経も頭も良い子なんだけど気分屋
小さい頃は圧倒的に義弟嫁の子が成績よかったんだけど
中学入った頃からうちの子の成績が伸びてきて
高校は去年県内でも割りと有名な進学校に入ることができた
逆に義弟嫁の子は、中学入る頃から勉強に身が入らなくなり
成績もどんどん下がって、2年では教師から呼び出されるような成績になり
今年入れたのが、地元では有名なDQNが集う工業高校
うちの子が高校入学した時は「おっとりした私子ちゃんが入れるなんて
○○高校って裏口でもあるんですかね」と皮肉を言っていたのに
その直後「うちの子も本来頭は良いから今から頑張れば○○高校に入れるはず。
家庭教師として私子ちゃんを派遣して」と連絡がきた。
当然断ったんだけど、それから学校の試験の結果がでる度に
私子が家庭教師をしてくれないからこんなことになった、と愚痴メールが来るわ
うちの子はやる気が出ないだけで本当は頭が良い子だから、そういう部分で妬まれるのかもね、と意味不明なメールが来るわで大変だった
そして、今年工業に入ってからは
工業高校なんて恥ずかしいから来年○○高校を受験させなおしたいから
もう一度だけチャンスをあげるからうちの子の家庭教師をしてほしい、と連絡が来るわ
断ったら、また恨み辛み山盛りのメールがくるわで、こっちが参ってしまいそう…
0217名無しさん@HOME
2013/04/13(土) 10:39:08.900>>90で「SC部活」と書いてるから、学校の部活じゃなくて
サッカークラブにでも入れてるんでしょ。
義兄と年子で卒業後すぐの結婚で小1くらいの子供がいるならあり得なくもないよ。
0218名無しさん@HOME
2013/04/13(土) 10:45:19.030そのメール、消さんで「こういうキチガイメールがくるのでお付き合いできません」
と周囲に言い放てばよし。
0219名無しさん@HOME
2013/04/13(土) 10:54:11.4800220名無しさん@HOME
2013/04/13(土) 11:45:45.67i218に同意。216のお子さんは高2で、それなりのレベルの高校なら、受験が忙しくなりだす学年でしょ?
「こんなメール送ってきて、うちの子の受験の邪魔でもするつもりかしら?」
どう考えたって、素人の従兄弟が家庭教師するより、塾や予備校だろ。
0221名無しさん@HOME
2013/04/13(土) 12:18:59.730つまり>>216の子どもの邪魔したいんじゃないのかな
ついでにタダで義弟嫁の子の成績があがればなおよろし、みたいな
0222名無しさん@HOME
2013/04/13(土) 12:32:26.000義弟嫁子>216子 になりさえすれば気がすむのかも。
0223名無しさん@HOME
2013/04/13(土) 13:42:06.890その後一応結果が出たので報告だけ
水曜の夜にうちの旦那が義兄宅にプリントアウトしたブログもって
義兄と義兄嫁と話し合いをしようとしたところ、義兄嫁は「友達とディナー」にいってて留守
義兄にブログ見せたところ動揺したものの、何となく思い当たることがある、とちょっと寂しそうに言ったらしい
夫がブログのアドレスを教えて、PCで現物を確認して一応保存して欲しいといってみたところ
義兄嫁がリアルタイムで(1時間ほど前だけど)ブログに
今日は友達と晩御飯と嘘ついてデート中。いまからラブホいく。
お腹の子がビックリするくらいセックスしまくる。とか下品な内容を更新していて
義兄、それ読みながら涙こぼしたらしい。
気持ちの整理がつかないので、一旦義兄が実家に戻ることに決めたんだけど
やっぱり気がすまない、と旦那が止めたんだけど、義兄がその場で義兄嫁に電話して
お前のブログ見た、今ホテルなの?他の男と寝てんの?詰め寄って号泣
旦那が荷物適当にまとめて実家まで送っていった
翌日夜、話し合いの予定だったけど、義兄嫁は絶対実家にいきたくない
話し合いなら義兄と二人きりじゃなきゃ嫌だと駄々こねて、結局、旦那が仕事早退して
旦那・義兄・義兄嫁で話し合いをしたんだけど、義兄嫁が貴方の仕事が忙しくてついそういうウソブログを書いてしまった
昨日も本当は友達と遊んでただけで、彼氏なんていない。お腹の子も貴方の子だ、と黒い涙流して演技しまくり。
旦那は彼との写真も旅行の写真もあるのにウソなわけないだろ、って詰め寄ったらしいんだけど
義兄は嫁を信じたい、嫁がそういうんなら俺に悪い部分があるんだろ、と嫁寄りになってきて
最終的に嫁と抱き合って二人でやり直しを誓ったらしい。
旦那はあほらしくて見てられん、と帰ってきた。
ただ、子供が生まれた後、義兄の子かどうかの検査だけは絶対にする、という約束だけは取り付けてきた。
人間って事実より信じたいものを信じるんだねぇ…
0224名無しさん@HOME
2013/04/13(土) 13:49:00.7600225名無しさん@HOME
2013/04/13(土) 13:49:44.290そこまで義兄嫁が義兄に執着してるのはやっぱATMかなぁ・・・
0226名無しさん@HOME
2013/04/13(土) 13:51:11.910メールがきたらそのまま義弟に転送したら?追加で義両親にも。そしてさらに甥っ子にもwww
0227名無しさん@HOME
2013/04/13(土) 13:59:15.880ATMだと思う
義兄、毎月自分の小遣い5千円なのに、嫁の小遣い7万だってさ
しかも友達の旅行のお金、お願いされて出してあげたことも何度かあるみたい
その「友達の旅行」が本当は彼氏との旅行だったのがブログで発覚したけど
そういうのは義兄的には「見たくない現実」だから、嫁のウソを信じたくなるんだろうな
以前冗談で「せっかくできた嫁なんだから、何があっても絶対離さない」って言ってたけど
冗談じゃなくマジだった
0228名無しさん@HOME
2013/04/13(土) 14:01:18.6200229名無しさん@HOME
2013/04/13(土) 14:04:03.7200230名無しさん@HOME
2013/04/13(土) 14:11:25.840少なくとも義兄両親には伝わってるのでは
0231名無しさん@HOME
2013/04/13(土) 14:11:31.250しかないかも。
0232名無しさん@HOME
2013/04/13(土) 14:20:17.04iDNA鑑定で否定されても、離婚前だと手続きしないと、子供は自動的に義兄の戸籍に入り、相続その他の権利が発生するし。
それ以前に、親子関係否定されても、うまい具合に丸め込まれて、不倫の子供を自分の子供として育てかねないし。
>>227家の自己防衛策をねる上でも。
0233名無しさん@HOME
2013/04/13(土) 14:22:11.090義兄がそれに同意して、結局検査せず俺の子認定しちゃうケースかな
0234名無しさん@HOME
2013/04/13(土) 14:27:39.030そう言えば、>>223達の名前ブログに晒されちゃってるんじゃなかった?
そっちはブログ閉鎖するとか何か対応してもらったの?
義兄夫婦の事よりもそっちの方が先だろうに。
0235名無しさん@HOME
2013/04/13(土) 14:29:39.550ブログは全部削除&閉鎖して、
今後はブログをやらないと約束させましたが
多分やるだろうなと思ったので
まあ、どうしてもやりたくなったらやってもいいけど
他人の本名ブログののせるのはルール違反、というのだけは伝えてもらった。
0236名無しさん@HOME
2013/04/13(土) 14:31:28.62O外堀を埋める前に義兄嫁にバレたのは痛いね〜
産まれるまでに時間があるなら、義兄嫁に洗脳されて
「誰が何と言おうと義兄嫁の子はボクチンの子!」とかなりそう…
一生言ってるなら「義兄ごと切り捨て」という方法もあるけど、生後1年過ぎてから目が覚めたら最悪だね
義兄嫁実家には連絡しないのか?
0237名無しさん@HOME
2013/04/13(土) 14:39:20.150あんまり期待してない
義兄嫁は母子家庭なんだけど
母親は義兄と嫁が結婚したすぐ後で別の男性と同棲を始めて
あんまり連絡つかないみたいだから
本当はその男性と結婚したいらしい
ただ、その男性の子供から「遺産が減る」って反対されてるんだってさ
私はその男性に会った事ないんだけど、某大手企業退職して今はどっかの顧問やってる
70才前後の人らしい
ちなみに、義兄嫁の母親はアラフォーでその人と同棲するまで、スナックだかバーだか勤務
スナックとバーの違いが判らないから適当だけど、そういう感じの水商売の人、と聞いた
0238名無しさん@HOME
2013/04/13(土) 14:42:18.1800239名無しさん@HOME
2013/04/13(土) 14:52:45.070こりゃ大変だ
0240名無しさん@HOME
2013/04/13(土) 14:54:42.4200241名無しさん@HOME
2013/04/13(土) 14:56:11.7200242名無しさん@HOME
2013/04/13(土) 16:09:42.100義実家両親は知ってるの?
将来に関わってくることだから一応知らせといた方が良いと思う
もちろん義兄でなく旦那が
0243名無しさん@HOME
2013/04/13(土) 16:16:20.640本当に芯からラリれてるんならの話だけど。
0244名無しさん@HOME
2013/04/13(土) 17:14:17.7800245名無しさん@HOME
2013/04/13(土) 18:09:24.960旦那はきっちりと自分の親には話を通しておくべきだろうね。
0246名無しさん@HOME
2013/04/13(土) 20:41:04.880向こうの奥さんにサクッと教えてやりたい衝動に駆られるわ
0247名無しさん@HOME
2013/04/14(日) 08:41:19.630金目当てとはいえ、ほかに浮気しているわけじゃないんだし。
金目当てで他の種かもしれない子を妊娠していけしゃーしゃーと
ブログうpしてる義兄嫁のほうが鬼畜
0248名無しさん@HOME
2013/04/14(日) 09:19:21.56O商売のブログから辿れる友人ブログに不倫話満載友人一同不倫応援って、よくやるなぁ…
0249名無しさん@HOME
2013/04/14(日) 10:44:18.9200250名無しさん@HOME
2013/04/14(日) 11:41:42.270バカには変わりないけどな
0251名無しさん@HOME
2013/04/14(日) 12:28:24.100義兄がその気になってくれたら
汚嫁とその不愉快な仲間達全員に味噌つけてやれるのに
残念だ。
不倫を知ってて黙ってる(どころか応援wまでしてるしw)ことは幇助とみなされ
汚嫁と不愉快な仲間達全員に慰謝料請求できるのにねw
0252名無しさん@HOME
2013/04/14(日) 13:14:39.50i見ものだよ
0253名無しさん@HOME
2013/04/14(日) 13:33:31.540不倫を肯定(どころか応援w)してることは
同じ不倫仲間だからと配偶者に受け取られるかもだしw
ヘタうちゃ汚仲間も離婚騒動になるかもねwwwwww
ざまぁm9(^Д^)プギャー
0254名無しさん@HOME
2013/04/14(日) 16:51:36.390(蒲焼と白焼きと肝煮と吸物のセット)
うちは転勤族で、今は義実家とは飛行機の距離。義実家はウトメさん二人暮らしで義兄一家は隣の市。
ウトメさんからとても美味しかったと電話をもらって喜んでいた。
そのあとに義兄嫁から電話が来た。
義兄夫婦と子供がウトさんの誕生日にサプライズで義実家に行ったら、ウトメさんがうなぎを食べていた。
子供たちが欲しがったけど齧ったあとでもらえなくて可哀想、お祝いなのに二人前きっちりしかないのって気が効かない、と文句を言う電話だった。
来月のトメさんの誕生日には人数分贈ってね!と言われたけど、うちはここ数年トメ誕はウォーキング用の靴(メーカーも種類も決まってる)をあげてる。
そう言ったらじゃあ、うち宛に送ってよ子供たちはウナギが好物なんだから!と言われたので、そっちからまともに貰ったこともないのになんで鰻をあげなくてはいけないのかとお断りした。
翌週にいきなり送料入れて2千円ちょいくらいのステラおばさんのクッキー到着。
うちが「貰ったことない」と断ったことに対する行動だと思われたので、土曜日にこっちからも同等価格の菓子を送った。
最近観光地でよく見る、白い恋人のパロ菓子でご当地の「白塗りの恋人」てのを旦那がチョイス。
そろそろ届いたはずなのでリアクションが楽しみではあります。
0255名無しさん@HOME
2013/04/14(日) 16:54:55.260そのお金でスーパーで鰻買えばいいのにねwww
旦那から義兄に物のやりとりはやめようって言ってもらえば?
相手するのもめんどくさいでしょw
0256254
2013/04/14(日) 17:08:13.270義兄家は子供3人居るから、2千円で鰻5人前ならお得だと思ったのかも。
ステラおばさんじゃなく、うちの旦那が懐かしがるような地元の食品送ってくる程度の工夫や心遣いが見られれば、こっちももう少し喜びそうなの考えるんだけど…
もらった分は返して、それに向こうが文句をつけたら、旦那が釘を刺すって言ってるから丸投げして見物してる。
ほんとうはパロは「面白い恋人」ってのがあったはずなんだけど、さすがにパクリすぎて自重したのか白塗りになってた
0257名無しさん@HOME
2013/04/14(日) 17:18:25.3200258名無しさん@HOME
2013/04/14(日) 17:40:05.810ウトが齧る前だったら奪って食うつもりだったんだろうか?
しかもよく見たら「送料込み」2千円ってwww
旦那さんも身内(の嫁)がこんなで赤っ恥だよねぇ。カワイソス。
0259名無しさん@HOME
2013/04/14(日) 18:14:39.960クソワロタ
0260名無しさん@HOME
2013/04/14(日) 18:21:03.900「白塗りの恋人」
笑った。
でも「面白い恋人」よろしく訴訟沙汰にならないのかな。
たぶん、付き合ってる時の義兄カップルを思い出して旦那が選んだんだろうね。
いまや「恥の上塗りの夫婦」に進化してるけど。
0261名無しさん@HOME
2013/04/14(日) 18:41:38.730「白塗りの濃い人」?
0262名無しさん@HOME
2013/04/14(日) 19:36:08.140ワクテカですな!
続報まだかなー
ていうか、義兄は自分の嫁が浅ましい乞食行為をしてるって知ってるの?
0263名無しさん@HOME
2013/04/14(日) 23:48:28.3400264名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 01:00:31.01Oサプライズって何だったんだろう?
「孫ちゃん達と外食に行かせて あ げ る 」だったりしてw
0265名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 01:34:17.250なんでも察してくださいな義実家と義弟夫婦と自分の夫にイライラする。
私以外の人間が何かを決断している場面を3年は見てない。
旅行先を決めるとき(代理店いく途中のカフェでの会話)前もって案をまとめてたはずなのに酷かった。3時間同じ話してるの。
ウト「温泉もいい〜でも海もいいよね」
義弟「沖縄か鹿児島は?」
トメ「でも〜嫁子さんたちは…でも〜」
義弟嫁「でも〜私は沖縄は…新婚旅行でいったし〜鹿児島はちょっと〜」
夫「北海道は涼しそうだな仙台とかはどうだろ」
ウト「でも〜とおいぞ〜だけどたまには近くがいいかあ」
トメ「でも〜わたしたちが決めるより嫁子さんたちが…」
私は猛烈にイライライライラ
夫「私ちゃんは?」
私「グアムかパラオいこ。旦那くんと二人でグアムだと近いし安いし土地勘あるし」
トメ「でも〜海外だと大変だから〜どうだろうねえ」
私「大丈夫ですよ。去年も行くとこ決められずグダグダだったから、各個でいきましょ」
夫「それいいねえ。休みもゆっくりできるな」
ウト「でも…温泉が…」
私「大丈夫大丈夫。別々にいけばいいよ」
トメ「でも〜やっぱり〜でも〜」
義弟「おれはなんでもいいよ…」
義弟嫁「じゃあ私たちも別々にいこいかなあ…でもやっぱりみんなのほうが…でも〜」
私「夫くん、ニッコーでいいよね?」
夫「うん」
私「じゃあ私たちは知り合いの代理店にお願いしますから。今回は別々にお願いしますね」
毎回こんなかんじで本当にイライラするわ…
夫に関してはなんでも言うこと聞いてくれていいんだけどね。
0266名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 01:35:17.310厚かましいというレベルを超えてる
0267名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 01:36:28.000は>>254へのレスね
0268名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 03:08:23.400ああでもない、あそこもいい、という会話が楽しいのでは
0269名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 03:24:37.32O0270名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 03:29:24.510旅行の楽しみの一部を知らない人なんでしょう。少し損してるかも。
ただ、最後の一行見たら自分の好まないプランは話題すら楽しめない人かもしれない。
実際一緒に行く行かないは別として、この会話なら数十分かかる内容でなし、気軽に
世間話として楽しめばいいと思う。ウトメの強制はしてないようだしイライラしすぎ。
それにしてもなんでこの内容で嫁同士スレなんだろう?
義弟嫁だけが話し長引かせているというより一番長引かせてるのはウトメなのに。
0271名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 06:30:13.650あー、確かに。
265は義理関係の人達が嫌いだから我慢できないんじゃない?
決まる前に口出しして引っ掻き回してるみたいに見える。
本当にせっかちで純粋にデモデモダッテが嫌いなんだったら、子供がいたら大丈夫なのかな?と心配になった。
0272名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 06:42:02.420聞いてくれていい」って言葉が不気味。なんでも言う事聞いてくれない(思い通りに
ならない)からイライラだったら最悪だね。沸点低そうだから。
0273名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 06:48:49.6300274名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 09:17:40.710スレチな長文投下しちゃう辺りに性格が出てるよね
0275名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 09:45:01.670行き先というか目的を主張してんのはトメさんみたいだから
(男性陣はどこでもいい感じ?)
温泉の案をいくつかだせばさくっと決まりそう。
0276名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 10:14:47.420言い出して、個別に行きましょでしめるなら、
最初から話し合いに参加しなきゃいいのにと
思うんだけど。
せっかちというより、最初から結論ありきの
会話しかしたくないタイプか。
0277名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 10:26:36.410ウトメ、義兄家、わが家、義妹(独身時)で子供も入れて10人弱行く。
ウトメが大雑把に行き先や希望を出して、私の勤め先の福利厚生使って希望に近いプラン探す感じ
義兄嫁は何もしないのに、毎回私あてに察してちゃんな電話をよこしてくる。
めんどくさいから意地でも察しません。
義兄嫁は子供の希望とやらでネズミーランドに行きたがってて、私を巻き込みたいらしい。
私も旦那も日頃客商売で人間見ると疲れるし、うちの子は混雑が嫌い。
行列だらけのネズミーなんか修学旅行の一回でこりたって説明してるのに一回でも行ったんだからズルイってどんな理屈よ。。。
家族水入らずでいきなよって言ったら「じゃあプラン組んで!会社の割引で安くなるよね!」と言われたんでもう口きくもの嫌だ。
0278名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 10:39:11.20O義兄嫁は既に察してちゃんじゃないよ、>>277w
0279名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 10:41:08.650前もって案まとめてたはずなのにカフェで3時間もあっちがいいこっちがいいじゃイライラするのもわかるよ
ていうか前持って案まとめたのに何で全員で代理店行くんだろう?
0280名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 10:43:57.330さらに義弟嫁は優柔不断、うちの旦那はさっさと決めるタイプ
なので、その手の旅行は義父母が行きたいところを漠然と出す
→旦那がさっさと行き先を決める
→私が保養所や割引のきくホテル一覧を総務からもらってくる
→義弟嫁がプランをたてる
→私が予約をいれる
→義弟は当日の運転手
という流れが既に決まってる
0281名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 10:46:04.7400282名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 10:50:08.890役割分担が明確で素晴らしい
0283名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 10:51:18.670まあでも、専業なら色々調べてプラン立てる余裕あるから
そこはやってもらえたらありがたいよね。
0284280
2013/04/15(月) 10:52:32.910二行目は義弟嫁じゃなくて優柔時不断な義弟のことでした。
ちなみに義弟は以前レース用の車自分でもってレース出るくらい、車好き。
0285名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 11:30:11.190全行に同意w
会話を楽しむにしろ、3時間ループは無いわー
0286名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 11:33:27.8100287名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 11:55:55.730言い方で一々噛み付く奴は、糞トメ予備軍
若しくは左巻き
0288名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 12:20:08.2400289名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 12:24:28.440えっ
0290名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 12:32:28.830今でも言われてるの?
それとも同年代かしら?>>287
0291名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 12:45:42.8000292名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 12:49:58.960政治系スレや板だと割とよく見る
0293名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 12:52:55.030そういう意味での「左」巻きか。
昔、つむじが左巻きの子は大成するか大馬鹿かと言われた
あの左巻きとは違うのねw
0294280
2013/04/15(月) 12:54:46.850アクティブな無職って本人がよく言ってるからそのまま書いた
悪意は無い
それに対してヒキ気味な兼業も私がよく言ってること
0295名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 12:59:15.160普通にそう受け取ったよ
糞トメみたいに言葉尻捉えての投稿者叩きが
0296名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 13:02:24.010集まるたびにどこに行きたい?ここがいいな、いやここがいいでしょ、と
話をするだけで、結婚して5年間、一度も全員で旅行に行ったこと無いw
0297名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 13:04:11.19i多分一生実現しないねw
0298名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 13:12:57.010プライベートには触れずに延々お喋りできる便利な話題だからねぇ。
会うたびにその話するのに誰も実行しないのは
全員がその場限りの話だと分かってるからでしょ。
0299254
2013/04/15(月) 13:14:37.400旦那からの聞き書きなのでダラダラすみません。
その前に!すみません、私が書いた菓子名が間違ってました。「白塗りの恋人」じゃなくて「白塗りの濃い人」でした。
白い恋人のパロ菓子の「面白い恋人」と脳内で混ざってました。
白塗りを送った伝票に旦那が自分の携帯番号書いてて、昨夜に義兄嫁がかけてきて私のケータイと間違ったと言ったそう。
旦那が(菓子は)着きましたか?〜と聞いたら、着いたけどゴニョゴニョ…と言ってのに旦那がかぶせて
旦「割れてました?」
義「割れてない…でも…」
旦「腐ってたとか?」
義「腐ってない…でも…」
旦「わざわざ送ってくれるほどステラおばさんが好きだから、お返しは甘いものがいいと思った。
甘くて笑えるのはあのくらいしかなかった。
でもこっちのイオンにもクッキーの店あるから、次からわざわざ送料と手間をかけなくても地元で買えます。
あのクッキーがないだろうと思って送ってくれた気持ちは嬉しいけど、お返し考えたりお互い大変だからやめときましょう」
義兄嫁からの電話切ってから、旦那が義兄に電話して聞いたら子供と義兄は大喜びだったって
箱が争奪戦になってジャンケンで下の子が勝って工作で使うと喜んでるそうで、送ってよかったーと言ってた。
あんまり面白い結末じゃなくてすみません〜
0300名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 13:36:36.41O「こんな物じゃない!」と怒鳴り付けるつもりが、相手が義弟でグヌヌだったわけだwww
0301名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 13:39:38.310私も三時間だらだら話されて、結局決まらないミーティングなんて出たくないわ〜
例えそれが会話を楽しむためであっても、めんどくさいわ
0302名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 13:41:49.550ワロタ
旦那さんにGJを贈りたい
義兄嫁、本当は文句言うために電話したんだろうね
留守電にしとけば、面白いメッセージが録れたのに!?
0303名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 13:50:29.300って懐かしい歌を思い出した。
0304名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 13:53:09.26Oそれは、替え歌だよね?ね?w
0305名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 13:53:46.860「わったしのワタシの彼〜は〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪ …ギッチョ」
そういえば今ギッチョって言わないね
片手落ち、左巻きと同じように言語規制の対象だっけ?
0306名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 14:06:22.2600307名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 14:09:34.2000308名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 14:27:09.020京都と特定したw
0309名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 15:05:05.100>>299にだけ横柄なのか?ナメてんなー。
0310名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 16:48:23.85O自分の記憶が間違ってるのか不安になって、歌詞を検索しちゃったよ…orz
0311名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 17:00:29.2100312名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 19:13:39.870馬鹿すぎるだろ義兄嫁…
なんで鰻貰えると思ったのか…
クッキー代と送料でレトルトパウチ鰻でも買って食べたら良かったのに
0313名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 19:44:23.910でも私は上手く切り返せなかったよ…orz
結婚以来、遠方なのもあってほとんど義兄家とは付き合いがないのに
我が家が某ブランド牛の産地に引っ越した途端贈り物がやってきた。
うちが義兄嫁から送られてきたのは、メ○ーの缶入りチョコミックス…。
(ちなみに義実家へ贈ったのはすき焼き肉)
差出人名が3歳の義兄子だったので、本気で誰からの物かわからず
義両親+義兄夫婦全員にお礼メールをしたら
後日義兄嫁から「なんで義実家にバラしたのよ!」
「○家の跡継ぎ(=義兄子)に送ってこないなんてフジコフジコ!!」とメールガンガン。
後日差出人の義兄子宛へおもちゃを送ったけど、音沙汰ないや。
0314名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 19:54:41.790ワロタ
結局ブランド牛は貰えなかったんだ
0315名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 19:57:18.3000316名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 20:16:22.6500317名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 20:30:22.820それだ
0318名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 22:19:22.41iそういう話一つもないうちの人たちが奇跡に思える
0319名無しさん@HOME
2013/04/15(月) 22:32:59.0100320名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 12:30:47.51O着服した義兄嫁ならいたなあ
もう元がつくけど。
0321名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 12:34:26.470私立有名幼稚園受験→玉砕で地元私立幼稚園
私立有名小学校受験→玉砕で地元公立小学校
私立有名中高一貫校→第五希望ぐらいの私立中高一貫校
幼稚園はいる前からお受験塾に行き、小学校でも小学校低学年は公文
中学年からは受験塾。中学入ってもずっと塾で今高校一年だが
本人が嫌になったのかまったく勉強しなくなり中学三年時に学校から
高校進学はできないから他校を受験するようにとをするように通告があり
高校受験するも、内申が最低で公立高校は底辺しか受けられないと
塾で言われてしょうがなく、私立高校に専願で進学した。
そこは授業料無料するからいい大学に進学してもらって進学実績あげようと
して成績優秀者を集めている。
特進コースは三年間同じクラス。だから入学時にそのクラスに居ないと
入れないのに、二年から特進コースになったと義実家に来て
わかりやすい嘘をついて義母からお祝いをせしめた義兄嫁。
0322321
2013/04/16(火) 12:34:42.410義母が私に電話をかけてきて
「義兄子ちゃんもやっと有名大学進学コースに入れた。あんたんとこの子も
ちゃんと教育しなさいよ。」だって。うちの子まだ小学生が二人。
姉から話を聞いていておかしいと思ったので、甥にメールした。
その高校は特進コースだけ違うカリキュラムで部活も禁止なので
入学時から普通コースとまったく接触が無いし、なんと制服もスカートとズボンの
色が特進と普通では違う。入学時に分かれたコースは、たとえ成績が上がっても
入れ替わりはカリキュラムが違うので一切ないと甥に確認して
義母に電話して間違ってますよ。と言ってやった。本当に性格が悪いな私。
普段から義兄あげ弟の旦那下げの義母と義兄嫁に腹が立ってましたからね。
義母は親戚から近所から自慢しまくってしまったらしく、義兄嫁にうそつきと
切れて大ゲンカになったらしいよ。ぷぷっ。
制服の色が違うことは有名なので、登校する姿をみられたらすぐばれるのに
なんでそんなウソついたんだか。
義兄からは巻き込んですまないと我が家に謝罪の電話があった。
救いなのは義兄子は高校から始めた部活で上達してレギュラーになれた
とかで楽しく高校生活を送っているらしいと義兄に聞いた。
0323名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 12:44:09.160部活頑張ればAOで少しはましな大学いける?
0324名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 12:44:28.6500325名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 12:49:47.9900326名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 12:52:06.660義兄の子は女とは限らんじゃんwww
それに報告者も義兄嫁も義実家の血縁じゃないし。
0327名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 12:53:23.650肝心なことはそこじゃないしwwww
0328名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 13:02:42.970それは血筋
嫁に入ったら系図に入る意味で家系といった
322も姑も義兄嫁も性格悪いし姑と義兄嫁は頭も悪くない?という意味
0329名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 13:04:49.490ニホンゴムズカシイデスネー
0330名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 14:46:55.040悪意で接してくる相手に性格よく接するなんて無理だと思うな。
だから>>322が性格悪いとは思わない。自己防衛本能だな。
0331名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 17:13:02.1501月に入籍した義弟嫁が住所入りの結婚報告ハガキみんなに出してるみたいなんだけど、
なぜか旦那の名前だけの宛名書き。
なんなのバカなの?
って思ったけど、
向こうの僻みだろうから放置決定。
チラ裏ごめんなさい。
0332名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 17:22:24.790ま、気にしなさんな
0333名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 17:26:04.8700334名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 17:27:53.890まして旦那の実家絡みなんだし
0335名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 17:28:36.7200336名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 17:48:29.48Pまあでも年賀状レベルの感覚なら嫁の名前も書くよね
てか結婚報告って普通年賀状に載せたら十分だね
わざわざハガキ出すってよっぽどのコンプレックスだったのは確か
0337名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 17:50:45.9900338名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 17:53:54.670載ってなかったんだろうなあ
0339名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 17:56:23.080私だったら、子供にとても合うんじゃなければ行かせない
0340名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 18:17:30.820しょせん素人のおばちゃんがやってる教室だからって言われてやめたわ
0341名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 18:49:39.680繰り返しがいいっていうけど、その繰り返しがつまらん
家庭教師とまではいかずとも、もっと丁寧な教え方が良いんじゃないかと思う
0342名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 19:18:01.650うちの息子(年少)と義兄家の甥っ子(年長)は同じスイミングクラブに通ってる。
未就学児の初期クラスは指定水着以外でも、デザインがシンプルで先生のOK出れば大丈夫なので、
ばあば(私の母)がキョウリュウジャー水着を買ってきてくれて大喜びで、さっそく今日着て行った。
家から水着着て行ったので、息子をロッカールームに送り込んで私はガラス張りの観覧席からプールを見ていたら、
息子が大泣きしながらロッカーから出てきたのが見え、そして青色の指定水着を着用してるのであれ?となった。
よく見たら、息子が泣きながら手を伸ばしてる先に甥っ子が、笑いながら逃げてて恐竜ジャーの水着を着てる。
あわてて、教官室へ走って話して、甥と息子を連れてきてもらった。
息子はグシャ泣き、甥は私の顔見て「くれたんだよ」と嘘をついて、問い詰められて「ほしいんだ」と白状した。
教官と、他のお母さんがいる前で事実確認してもらって、うちの子の着ていた水着を強奪したことを認めたので、水着を返してもらい、息子は少し遅れてスイミングに参加。
甥は教官のお説教を受けたあとは「泳ぎたくない」とのことでその日は泳がなかった。
お母さん=義兄嫁には教官から電話が行った。
義兄嫁はおいが強奪した相手がうちの息子だと後から知って、身内に恥をかかせた!と逆上。
水着くらいで大げさだ、帰宅後にこっそり言うべきだと言われたけど、それじゃあ盗んだもん勝ちで、うちの息子がかわいそう。
うちの母が買ってくれたものを下ろしたての初日に強奪されて、大らかではいられない。
甥と同じ園のお母さんが事情を知ってるのも私の気遣いのなさが原因だ、あすからどうしてくれるの!と騒いでる。
そんなの、人が着てる水着を脱がせてまで盗まなきゃ良かったのに、としか思えない。
旦那には先にメールと電話で事情説明済、旦那が義兄に連絡とってると思う。
0343名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 19:21:48.810> 指定水着以外でも、デザインがシンプルで先生のOK出れば大丈夫なので
先生のOK取る前に着せて行ったの?
バンダイの水着は決してシンプルじゃないよね?
0344名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 19:25:44.050謝るでなく親戚なのにと責めてくる義兄嫁もおかしいけど、スイミングに戦隊ヒーローの水着を着てくるのも
どうかと思う。
0345名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 19:27:24.19Pできたら同じ空間(同じ習い事)にいさせない方がいいと思う、2歳差ってデカいし
0346342
2013/04/16(火) 19:32:50.240>>344
うちのスイミングは未就学児の初歩クラスだけは水に慣れて楽しむのが優先なのでキャラ水着OKなんだ。
シンプルというのは、絵柄や色じゃなく形状のことね。
男児はあまり飾りはないけど、女児水着のスカートや飾りがあるのはアウト。
男児はパンツ型、女児はレオタード型ならキャラ水着OKなんです。
だから息子のキョウリュウジャーも同じのを着用してる子もいるから大丈夫。
プールサイドで泣いてる息子が指定水着(持って行ってない)だったからびっくりした。
0347342
2013/04/16(火) 19:36:14.220今の時点まで、義兄嫁からの謝罪なし、甥は教官に叱られてごめんなさいを言ってる。
息子はカレー食べて寝たので、旦那の連絡待ち。
0348名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 19:36:39.32O皆だってキャラクターの水着を着たいに決まってる。
そもそもスイミングスクールに何しに通っているの?
遊びに行くんじゃなくて、習い事でしょ?
0349名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 19:38:29.24O欲しがるような水着を着たらどうなるかも、予測できない嫁を持つと苦労するねw
0350名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 19:42:22.990スクールがいいっていったからってバンダイやネズミキャラの水着で行くなんて何しに行ってるの?
ファションショーや自慢したいならホテルのプールサイドでどうぞ。
今回は甥だったから攻撃し放題だったろうけど、その場のお母さんたちは非常識な母親に呆れてるよ。
小さい子が、つい羨ましがってトラブルの火種になるんわからないの?
0351名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 19:43:19.920義兄嫁乙。
他の子がほしがるような水着を着てきても、我慢させるのが常識的な親。
あなたみたいに非常識な思考の嫁を持った旦那がかわいそうだ。
0352名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 19:43:44.1700353名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 19:46:34.70Pキャラクターのシールとか文房具とかならまだわかるけど
水着(服)奪うとか、親の躾がなってないと思う
>>347
察してちゃんの義兄嫁うざいね。無視でよろしいかと
0354名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 19:47:26.3000355名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 19:47:33.30i周りからすれば面倒な一族、揉め事は内輪でやって欲しいとなるわな
子供のモチベーション上がるから着せてやりたいとの親心だろうけどキャラを欲しがる子供心は舐めてたようだな
白状のさせ方や辞める経過も下手すれば名誉毀損で民事訴訟もありえるから難しい問題だよ
0356342
2013/04/16(火) 19:48:08.670うちのスイミングは園児初心者クラスやベビースイミングはキャラ水着さんが大半だよ?
入会前に春休みの体験含めていくつか見学に行ったけど、いいかんじにゆるいので気に入ってる。
入会時に指定水着一式もらえるけど、最初は好きな水着で通うからクラスが上がる頃むけに大きめサイズをもらう人が多いって事務の人も言ってるから公認でしょ?
だからキャラ水着については、とやかく言われるのは心外。
義兄嫁からはさっきと同じ文面のメールが数分おきに届いて、なんか不気味…返事しないといけないんだろうか?
0357名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 19:48:35.500十分教育が出来ていない証拠じゃない?
ここはキャラものがどうとかより、欲しかったら盗るって言う
甥の精神構造が怖いんだけど。またそれを叱らない
身内だから騒ぎ立てるなっていう母親が怖い。
報告者のどこが悪いかわからない。
0358名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 19:48:45.8700359名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 19:50:05.720我慢させる・買うは親の判断で決めることで、我慢させたら納得させるのも親の仕事のうち。
子供だから欲しいものを奪って喧嘩になってしまうことはあっても、それを親が叱らず許したら
他の物でも同じように他人から奪ってしまうようになるよ。
義兄嫁は自分の子が奪っちゃった相手が赤の他人だったらどうするつもりだったんだろう?
0360名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 19:50:35.650責任転嫁されても困るよね
0361名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 19:51:49.740返事はしないほうがいいかと
0362名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 19:52:12.9300363名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 19:52:43.930親の仕事でしょ?報告者関係ないじゃんか。
0364名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 19:53:30.630水着バックから抜き取った(それだって悪いけど)んじゃじゃなく
親戚の年下の子が着ている水着を 「追いはぎ」って酷すぎる
さらに追いはぎ水着を自分が着て、教室に参加平気って邪悪すぎる
0365名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 19:55:37.920たまたまトッパツ的にやっちまったんでしょ
まだ小さい子だから、それがどういう結果になるか分かってなかっただけ
その場に母親も居合わせなかったようだから、つるし上げられて怖かったと思うよ
怖がらせただけで悪いことをしたのを理解させて反省させることが出来てないんじゃない?
0366名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 19:55:52.31Pうちの子悪くない!うちの子みじめな思いさせる方が悪い!禁止しろ!って学校で言うんだろうね
0367名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 19:56:11.0100368名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 19:57:59.600そこまで子供が執着してるなら、当然母親なら分かってなきゃいけないわなw
実の母親がわからないなら、親戚でしかない>>342が甥の心の闇なんか気づくはずないわなw
0369名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 19:59:57.720小さい子はキャラものでもいいですよって言われても、指定があるならそっち着るべき。
指定水着の子が正しいのに、正しい子が肩身の狭い思いするなんて、おかしいと思う。
0370名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 20:01:16.9900371名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 20:02:12.3800372名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 20:02:27.270難癖付ける親なんだろう。突発的に盗みを働く幼児なんて怖すぎるんですが。
しかもコーチはつるし上げじゃなく叱っただけ。つるし上げって悪いことをしたって
自覚がないってことだよ?人の着ているものを追いはぎなんて
もし女の子だったらどうなの?人前で裸にされるのは幼児だから羞恥心がないとでも
言いたいの?
0373名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 20:03:33.21O人が着てるものを羨ましい、ズルい、欲しいって
クレクレじゃあるまいし、我慢すること教えれば?
甥っ子が幼稚園に行きたくないって泣くとか
自業自得だもの、知ったことじゃないよね
強盗した報いだって教え込むいい機会だよ
マトモな子はそもそも強盗なんてしないけどね
0374名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 20:04:14.630キャラ水着を脱がせて着るのが正しいのか?
0375名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 20:05:31.360キャラ水着で嬉しそうなお子達を上から見てるとばたばたぼちゃぼちゃ金魚みたいで可愛いよ
もう少し大きくなってちゃんと泳ぐコースの子達は指定のスイムウェアで凛々しいのがこれまた可愛い
0376名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 20:10:07.890元々仲はよくも悪くもなく、用事がなければ会うこともメールすることもないような関係。
本当にただの親戚って感じの距離感。
それが、うちに三つ子が生まれてから時々絡んでくるようになった。
「三つ子なんて大変そうで絶対私は嫌〜ww」とか、
「悪いとは言わないけど色々みっともなくなりそうじゃないですか?手が回らなくなりそうでwwwww」とか。
実際確かに大変で、そんな義弟嫁のたわ言聞いてる暇もなかったから、ハイハイでスルーしてた。
会わなきゃ良かったし、滅多に会わなかったしね。
で、義弟嫁が妊娠。中の人は女の子らしい。
うちの三つ子も女の子。三人ともね。
うちの子達はせっかくの三つ子だからと、名前に関連を持たせてる。
「まさみ」「まさこ」「まさえ」みたいに、三文字のうち二文字が一緒。
そこに義弟嫁が何故か「まさな」という名前を候補にしているといってきた。
ちょっとその時点でもやっとしてた。うちの子はもう七歳で、あっちもそういう名前だってことは知ってるのに。
でも、苗字とあわせると語呂もいいから、仕方ないのかとも思おうとしたんだけど、無理だった。
「これでうちの子と、義理姉さんの子は姉妹みたいなものですよね!おそろいとか楽しみにしてます仲良くしてね☆」
こんなメールが来るって事は意図的ってことだよね?
気持ち悪い。なんか凄く気持ち悪い。
散々うちの子馬鹿にしたくせに、今更しまいみたいとかありえない。
うちの子は三人姉妹。他所の四人目なんて要らないんだよ。
一人っ子だから姉妹にあこがれたとか知らないよ。自分で作れバカ。擦り寄ってくんな!
0377名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 20:11:43.120更衣室でイイナイイナ見せて見せてされて、
いい気になって脱いで渡した可能性もある。
子供のことだからもう忘れてるかもしれないけど。
0378名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 20:18:19.230てことは、義兄子はずーっとそのキャラ水着が欲しくて、
虎視眈々と奪うチャンスを狙ってたんだろうか?
それともジャイアンののび太のくせに生意気だ、的に、
目下のいとこの子の水着だから俺様が奪ってヨシだったのか?
0379名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 20:24:42.95Pまだ生まれてないんだよね?釘差しといた方がいいよ
「別世帯だから頼ってこられても無理です。姉妹でもないし。
ところでみっともないって言ったこと覚えてます?」って
気持ち悪いね
0380名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 20:25:42.330可能性はそれが高いと思う。
0381342
2013/04/16(火) 20:26:40.630今晩は遅くなるらしいのでその前にって、義兄とは連絡がついたのだけど、こじれそうだから近いうちに兄弟で会ってくるそう。
こじれそうっていうのが、義兄嫁が義兄にうちの息子が幼稚園を転園するように説得してくれ、義兄嫁の貯金で入園費用を出したいと言ってきたらしい。
そんなの乗ったら、退園後にどんだけ義兄嫁母子側に都合がいいはなしを盛られるか判ったもんじゃない。
旦那も冗談じゃない、なんでうちの子が転園せにゃいかん絶対嫌って返事して、
義兄もそれが当然だと思う,嫁がおかしくなったってため息ついてたって。
0382名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 20:34:21.31Oあらあらあらw
0383名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 20:37:22.6702年保育園なら5才と6才で1才差、3年保育園なら4才と6才(5才が年中)で2才差のどっちなんだろう?
いずれにせよ、相談者子が年少組みだからついこないだ入園式が済んだばかりで園に
0384名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 20:38:26.4307歳違いでお揃いの服って難しくない?
絡んでたのはもしかして不妊様だったとか
ゲスパー
0385名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 20:38:41.300釘…刺してるんです。
みっともないと言ったくせに今更むしが良すぎるし、仲良くする気は一切無いって言いました。
でも、そんなことは水に流してwと聞いてくれない。
名前を揃えれば私にも、義弟嫁の娘にも愛着が沸くはずだってさ。
本当に意味がわかんない。
しかもベビードレス、私が娘達に着せたものと同じものを、生まれるまでに作れってさ。
冗談じゃない。誰が作るもんか。
名前も本当に変えて欲しい。あの時義弟嫁、そもそもうちの子の名前をダサいっつったんだ。
義弟嫁なんか子供にキラキラネームでもつけてればいいのに。
0386名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 20:38:45.5900387名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 20:39:51.51O先生の許可が必要な物を着させる親が非常識。我慢させるさせない以前の問題。
0388名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 20:41:07.490義兄嫁乙
きちんとガキのしつけし直せ
0389名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 20:42:12.490>お母さん=義兄嫁には教官から電話が行った
とあるな。
普通親がスイミングについて行くよな。
親じゃなくても祖父母とかいわゆる保護観察者と称される人物が。
教官から電話が・・・甥に保護観察者はついて行かなかったのか?
保護観察者がいたらその場で話しそうなもんだが・・・
0390名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 20:46:08.660「人の物を盗っちゃいけません」
ってことは当たり前のはずなんだがなw
>たまたまトッパツ的にやっちまったんでしょ
>まだ小さい子だから、それがどういう結果になるか分かってなかっただけ
「まだ小さい子」じゃなくて「もう6歳来年は小学生」なんだけどなwww
0391名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 20:49:21.180名前を似たようにして刷り込めば可愛がってもらえて私が得
ベビーシッター&物資供給源を確保よ
3人育ててるんだから、うちの一人くらい楽勝でしょ、
赤ちゃんかわいいって大喜びで預かってくれるわ
3人分の女の子の育児用品や服やおもちゃがお下がりされてくるのは当然よね
そのためならうちの姫たんの名前がダサいくらいは我慢してあげるわ
0392名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 20:53:41.970自分で水着に着替えられる子は、母親が監視しなくてもいいスクールも多いよ
特に男子は着替えが楽なので、早くから子供だけであずける母もめずらしくない
年長さんなら来年小学生だから、スクールが許可してるなら母不在はアリかと
0393名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 20:55:36.800なるほど。
なら、なおさら「まだ小さい子」ではないなwwwwwwww
0394名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 20:55:36.93P義弟嫁ラリってるね
ちょっと前に家庭板で、寄生(託児)目的でいとこと似た名前つける話があったけど
義弟嫁もその類?
最悪つっきられたらどうしようもないけど
旦那と義弟巻き込んでビシッと言っといた方がいいかも
しかし旦那、義弟からしたらどちらの子も血がつながってるから難しいかもね
義弟嫁には「お前と仲良くする気はない」とはっきり拒絶して無視するのがいいと思う
0395名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 20:56:38.0000396名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 20:58:07.330うちの娘たち、9才違いだけどお揃いや色違い買ってるよ。
メーカーによってはある。
0397名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 20:59:23.40O水に流すって、台詞は暴言吐かれた方が許す時に言う言葉であって暴言吐いた人が言う台詞ではない。
0398名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 21:00:22.0000399名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 21:03:08.950義弟嫁は一切無視して、
義弟、ダンナ、義親に義弟嫁が似た名前をつけるといったことを話て
「似た名前は気持ち悪い、私は嫌だ、気持ち悪い、似た名前は不愉快」
とにかく「不愉快で気持ち悪い」だけをウザイほど繰り返してしっかり告げておいたほうがいい
普通の感覚なら、そこまで気持ちがられて嫌がられる名を新生児に与えるのは嫌な気がするから
あなたが悪者になるのは不本意かもしれないが、この先一生似た名前の姪を見るのは嫌じゃない?
嫌なら「名前泥棒は不愉快、気持ち悪い、腹立つ」とマイナスイメージを与え続けたほうがいい
良い名だからあやかりたいとか言われても「泥棒」とだけ返せばいい
0400名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 21:07:24.600それはいい方法かも。
義弟嫁がゴリ押しして似た名前つけて「名前が似てるでしょ?妹同様よ」と押し付けようとしても「名前泥棒が図々しい」とばっさり切れる
義弟に聞いてやればいい
「子供が育って名前の由来を知るときに、嫌がってるいとこの名前を泥棒して付けたって言えますか?」
0401名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 21:09:17.240> 義兄嫁が義兄にうちの息子が幼稚園を転園するように説得してくれ、義兄嫁の貯金で入園費用を出したいと言ってきたらしい。
追い出したからって噂は消えないだろうに、スイミングスクールも変えろっていうのかな?
0402名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 21:10:59.81P押し付けようとしてきた時すぱっと断れるから
逆に反対の話通してないと、お義姉さんが仲良くしてくると思ったのに〜、とマヤられる危険あり
0403名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 21:12:16.35Oそれよりも、中傷された暴言を訴えりゃいいのに…
0404名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 21:13:26.160記念日のドレスや七五三の着物なんか特にw
0405名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 21:16:30.090今回はたまたま甥が相手だったけど他の子ともめたりなくなったりとかありそうだよ
そういうのはあえて避けるのが普通だと思ってたわ
0406名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 21:16:32.020> 社会にでたら名前被りは沢山いるぞ
その「社会にでてから会う名前かぶりの人」はモノや時間を要求するの?ちがうよね?
偶然同じ名前なだけで、下心はない
今回の話は、あらかじめ似た名前を付けることで物心を要求する計算=下心があるって話だよ?
0407名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 21:17:20.5200408名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 21:18:27.860偶然のかぶりと一緒にするなよw
0409376
2013/04/16(火) 21:23:05.940名前かぶりが嫌というか…確かに嫌は嫌なんですが。
なんて説明したらいいんだろう。
偶然被るのではなく、「意図的に被らせる」のが嫌なんです。
何より散々馬鹿にしてきた相手に。
しかも>>406の通り、あちらは此方に何かしら要求する気満々です。
中傷された暴言も訴えてあります。それもあり滅多に会う事もなかったんです。
なのになんで今更…。
義弟は「おそろいいいじゃん」って軽い感じでどうにもならないし。
それに対しても全力拒否しましたが…どうなるんだろう。
気持ち悪い。本当に議定嫁が気持ち悪い。義弟も気持ち悪い。
悪者になろうと何でもいい…名前さえ変えてくれるなら泣いて騒いでをやってみます。
ありがとう。
0410名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 21:23:28.730取る方も取る方もだけどスイミングにキャラ物水着なんて少しは考えろよと思うな
どっちの味方にもならない代わりにあの親戚同士って一括りになる
0411名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 21:26:15.95P義弟に物クレクレされてることチクって、乞食やめろって言えば?
プライドあれば考え直すかも
0412名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 21:26:18.450問題は追剥とその母親でしょ。
0413名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 21:26:36.370気持ちは分かるけど権利はない以上相手がつけたらそれまでだと思うよ
それに大騒ぎしたら余計固執しそうだしね
名前以外は断固拒否、お揃いだってしなきゃいいだけ
むしろ名前は似てるのにそれ以外は徹底ハブのほうが相手はきついんじゃないのw
娘の名前を呼ぶたび悔しい気持ちになるかもよ
0414名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 21:31:47.930それなのにキャラ水着だからって叩かれるのはどうなのw?
水着指定でもないわけでしょ?別になに着たっていいじゃない
0415名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 21:34:00.620根回ししといたほうがいいね
0416名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 21:34:32.29O0417名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 21:35:05.890キャラ水着を買ってやれない貧乏人なんでしょ
0418名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 21:37:33.3900419名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 21:39:10.910うちのスクールだとベビー全般と未就学児初心者コースだけ水着は自由
スクールがいいって言ってるんだから堂々と色とりどりのを着て水遊びを楽しんでる
そんな中で”あえて指定水着の子”って親が信念持ってる(体育会系)か
逆に参観も最低限で、特に何も考えてない放置系 両極端なんだよねえ…
0420名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 21:39:48.32Oその名前がありふれた名前だったら占有権主張されても…。
それより重要なのは、酷い事をしたことをなかった事にしようとする態度とかが問題
0421名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 21:42:52.11O言いたいことはわかる。
0422名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 21:45:09.020ばか?
まだ名前を付けてないんだから今言わないでどうするの?
この先も付き合いが消えない親族として、その名前は嫌だ!不愉快だ
【だからその名は止めて欲しい』って意思を先に表明すべきなのわからない?
いくら嫌だと言ってても、その名をゴリ押しで付けるのは親の自由だけど
嫌だ、という強い意思を知っていてあえて付けましたっていうのは嫌がってる人側からしたら「悪意」だから
悪意を向けられたら避けて当然、疎遠にしたがって当然
わからないかな?
0423名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 21:48:42.89Oああ、お前みたいな発想の乏しい奴の事だよ。TPOもわきまえない非常識な奴
0424名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 21:49:19.3300425名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 21:50:48.27O拒絶の態度も言動も先方に伝え済みだろ。
0426名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 21:52:01.460その素晴らしい教育方針の中には
人の物を盗るなという項目が抜けてるなw
0427名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 21:52:13.860>>419がいいこと言ってる
0428名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 21:53:12.94P義弟嫁&義弟だけに言っても意味ないよ、脳内で都合よく改ざんするから
義両親の前でギャーギャー騒いで証人になってもらうのが必要
0429名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 21:53:53.340> そんな中で”あえて指定水着の子”って親が信念持ってる(体育会系)か
> 逆に参観も最低限で、特に何も考えてない放置系 両極端なんだよねえ…
義兄嫁は後者っぽいな
0430名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 21:56:04.76Oもし、宿題があるとして義弟子に何て伝えるんだろう?
三つ子と姉妹にしたいから名付けた?
出生に疑念を持たせて悩ませるとは考えないんだろうか?
もしかしたら、本当の親じゃないかも…又は三つ子のオマケってネガティブにとらえやしないだろうか。
そんな意味もない名前を何十年も背負う義弟子可哀想
0432名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 22:00:51.900そんな素直に言われちゃったら困るじゃん///
0433名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 22:06:58.290高学年の子供がいるけどとりあえず由来は今のところないなー
かわいそうとは思うけど正直名前はつけたもん勝ちな部分は大きいよね
誰のものというわけでもないし…
自分もちょっと悔しい思いをしたくちだけど権利はないから
自分に仕方ないと言い聞かせたわ
0434名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 22:07:07.280指定水着が正しいのならそもそも肩身が狭いと思う必要ないんじゃね?w
正しいなら子供に胸を張らせろ。
正しいものを放り投げ正しくないもの()を羨み身に着けたがり
挙句他人のものを奪い取るという行為は叱られてしかるべき行為じゃないか。
0435名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 22:09:52.20O一概に甥だけが悪いとは言えない。
0436名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 22:10:53.920うちの地域だと4年生(10才)で「二分の一成人式」っていう学校行事がある
成人への折り返し地点で自分の生まれてきた意味を知り感謝するって行事
4年生の夏休みには出産時の記録を見たり、名前の由来を調べてまとめるって宿題が出るよ
その時に「母が伯母さんにタカリたいからって、従姉妹のお姉さんの名前をぱくりました」だと辛いね
0437名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 22:13:37.45Oへぇ、面白い行事だね。
0438名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 22:15:20.420普通の感覚の親なら、そんなケチをつけられた、ある意味呪われた言霊入りの名を我が子に与えようとは思わない
それを「付けたもん勝ちミャハ☆彡」するのは自由
0439名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 22:18:15.05Pその時は、由来まで聞き出してパクるんだよw
てか義弟嫁の子は本当に義弟の子かね?
後ろめたいから義弟一族の子の象徴である3つ子の名前ぱくろうとしてんじゃないか、とすら思えてきたw
0440名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 22:18:45.8600441名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 22:19:13.660ゲスパーしすぎw
0442名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 22:34:19.91O0443名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 22:35:58.1500444名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 22:39:49.610全て譲ったり売ったりでもうありません、と知らせておくべき
0445名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 22:39:50.1103つ子ならおそろいとか色違いとか多かったりしないのかな
0446名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 22:41:01.14O0447名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 22:48:39.240三つ子ちゃんと相談者に赤んぼ任せてうまー
勝手に服が綺麗になってお土産もらって帰ってくるステキマジック
0448名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 22:53:34.590とか思ってるんじゃないの
0449名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 22:55:14.4300450名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 23:31:12.5300451名無しさん@HOME
2013/04/16(火) 23:59:53.100動機が好きなバンドのギタリストが死んだからでした。
義兄嫁は若いのに、介護の必要なウトや家事全般ダメなコトメと同居でした。
私達は飛行機の距離なので帰省の折に垣間見た程度ですが、
義兄嫁はなんでもハイハイと家事を一手に引き受けてた印象でした。
ウトが亡くなった時に、義兄嫁は通夜にはいたのですが、本葬の日にはおらず、
義兄はその時は義兄嫁は体調を崩したと言っていました。
しかし本葬の日はライブがあったらしく、
それまでも、ライブの日にはヘルパーに来てもらっていたことから、
同居のコトメは気づいたようでした。
夜、帰宅した義兄嫁をコトメが詰ったところ、義兄嫁はコトメをグーで殴りました。
詰った時に、売れない駄目バンド呼ばわりしたのが許せなかったと言ってました。
なんというか、殴った理由が、コトメが介護を手伝わなかったからとかなら
まだ理解できたのですが、義兄嫁の言うことがまるで子供みたいで気持悪く、
そして義兄が殴られたコトメの方に謝らせたのも気味が悪くて、以降は疎遠にしてました。
自殺の動機を知ったのは、義兄が遺書を見せて来たからです。
○○(バンドのギタリスト)がいないならこの世は糞だとハッキリ書いてあって
これまた気持悪いものでした。
今日たまたまそのバンドの曲を聞いてしまったので、厄落としに書き込みました。
0452名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 00:02:36.66P必要不可欠なものだったんだろうな。
ちょっと切なくて泣けた。
0453名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 00:08:17.1500454名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 00:09:39.9700455名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 00:12:29.250舅さんの介護と家事を一手に引き受けて、
役に立たないコトメと同居しないといけない中での唯一の心の拠り所だったんだろうなぁ
0456名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 00:13:07.110なにかを支えにでもしなきゃやってられなかったんだろうね
0457名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 00:13:53.000支えにはなってなかったんだなw
0458名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 00:14:56.6000459名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 00:16:36.640ショッキングなことが重なって衝動的に・・・という感じかな。
いや、なんか重い話だね。
気味が悪いとか非常識とか、そういうことは全部超越してる。
0460名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 00:21:55.200この話で気持ち悪いって思えるほうが気持ち悪いわ…
少しは罪悪感とかないんだろうか
それとも長男嫁なんだからウトメ小姑の面倒見て当たり前
自分は飛行機の距離だし…ってか
0461名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 00:30:26.96P0462名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 00:37:55.590同意。バンド当てさせるネタでしょ?
0463名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 00:41:06.5400464名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 00:42:27.050だれか氏んだの?
0465名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 00:43:03.8200466名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 00:44:43.040適当だなwだかそれがいいw
0467名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 01:03:47.1900468名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 01:18:11.910ミッシェル解散して結構経ってからじゃ?
0469名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 01:36:43.89O0470名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 01:38:17.4200471名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 03:09:39.46O0472名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 05:36:00.3000473名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 06:31:16.020好きなバンドが解散した程度の事で
学校休む奴みたい
あと失恋して会社休む奴w
0474名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 07:02:01.330こういうネタを思いつく>>451が厨二病ってことですね、わかります
0475名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 07:42:33.930兄弟構成が違うから>>451とは違うだろうけど。
どんな事態が起こってもバンドを優先してたもんなあ。
0476名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 07:47:16.75Oゴールデンボンバーの事?
0477名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 08:35:49.540画像検索したらすぐ出てくるよ
0478名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 08:43:12.170週の真ん中だし疲れもたまってるから、思考がおかしくなってるのかな
0479名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 08:55:18.8500480名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 10:46:28.11010年くらい前だけど。
0481名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 14:04:40.19O介護の合間に息抜きで行ってたくらいなら良いだろうに
0482名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 14:07:19.080理解されたかも。
0483名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 16:50:21.05O>>331
やっと同居婚になったらしくて、
が、気になって仕方ない
自分が同居したくないから「義弟くん!同居した方がいいよ」と暗躍してた義兄嫁なんだろうか?
0484名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 16:55:58.220義実家との同居じゃなく、別々に生活していた夫婦が一緒に暮らせるようになったんじゃないの?
0485名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 17:01:45.45Oいきなり最年長の孫、しかも男の子ができた義両親が大喜びで、●●家の宝だ!って可愛がってる。
連れ子でも可愛がってる義両親はいい人だとは思うんだけど、当然の顔してる義弟嫁にもにょる。
わざわざうちの娘たち(4歳と1歳半)のいるところで
「お義父さんお義母さんの、孫にランドセル買ってあげるって夢を、●●家の王子様が叶えてあげたわ〜」
とか言うし。
うちの上の娘、ジジババと一緒にランドセル選ぶんだって約束して楽しみにしてるんだよ!!!
家も建ててもらうことになったんだって。
去年うちの旦那の給料が大幅に減ってしまって義両親とは娘達の学費の援助を約束してもらってあるんだけど、
この調子だとうちの娘達にいただけるはずの金額が減ってしまうんじゃないかと心配。
今のところ普通に付き合ってるけど、イライラしてしまう。
0486名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 17:05:59.990がめつい義兄嫁
ドローってことでいいでしょうか
0487名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 17:20:05.98Pいい勝負すぎる
0488名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 17:38:11.760これで義弟嫁が双子でも妊娠した日には憤慨しそう。
0489名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 17:44:59.11O0490名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 17:46:50.2200491名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 17:47:56.3300492名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 17:51:31.3100493名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 17:54:55.440まあ、義弟嫁の身内からすると可愛がってもらえてありがたいってとこだろうけど、血のつながった孫が他にいるのに変わってるなーという印象。
こんなこと言われて辛いって、まわりに言っちゃえばいいのに。
0494485
2013/04/17(水) 18:10:23.84O恥ずかしげもなく言うけど、親としては自分の子供のために貰えるものはできるだけ貰いたいもん。。。
その点では義弟嫁だって同じ母親の立場で図々しいんだと思うけど、
こっちは義両親と血が繋がった孫だから、血が繋がってない連れ子に遠慮する理由もないし、
連れ子に抵抗ない人って多いの?
義弟嫁、親戚がいる中で堂々と義弟との子供はいらないし作らないって言ってて。
それ聞いても周りの親戚が普通にしてるの見てびっくりした。
義兄夫婦は結婚2年するけど子供できないみたいだから、参戦してこないのが救い。
0495名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 18:15:34.640義弟嫁が「義弟との子は要らない」といっても、それは夫婦の問題だし。
家族計画は夫婦の事だから、口は出さない方がいいと思う。もめる元だし。
だから他の親族も、呆れたとしてもスルーしたんだろ〜
まあもしかしたら、連れ子が連れ子じゃない可能性もあるんじゃないの?
0496名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 18:19:49.680ウトメは血のつながり云々を気にしない人なら仕方ないんじゃない?
逆に、「うちの孫は485の孫だけよおおおお!」みたいな粘着質な
テンションじゃなくて良かったじゃないか。
そんなんじゃ、あまり気にしすぎて義兄夫婦に子供できたら気が持ちませんぞw
0497名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 18:25:24.0600498485
2013/04/17(水) 18:44:21.77O義弟嫁&連れ子の第一印象が悪かったので、自分だけが必要以上にガルガルしてるのかな?
いきなりできた年上の従兄弟に娘がまだ困惑してるので、母子共々うまく付き合えるよう
私が冷静にならなきゃダメだなあ。
0499名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 19:01:10.23P将来の面倒見なきゃいけないとか、心配にならない?
まあその義両親は金があるからそんな心配はないのかもしれないけど
学費援助の話聞きつけたら、義弟嫁の要求もっとエスカレートするんじゃない?
0500名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 19:35:05.3800501485
2013/04/17(水) 19:41:33.28O収入が減ったのは事故が原因で、ウトメがそれをフォローさせて欲しいと言ってくれて援助の話になったんだ。
娘達に満足するまで学ばせてやれるんなら、義両親の介護くらいなんとかやるさ!経験者だし!
ただ義兄弟との兼ね合いもあるから、これからまた兄弟でよく話し合ってもらうよ。
心配ありがとう。
0502名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 19:48:52.09Pそれを言うなら義弟嫁が次男児を産んだらやばいと思うw
0503名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 19:54:04.2400504名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 21:13:28.870春休みに義実家で義兄家族とバッティングした時に
義兄嫁から子供たちがいる前で
「義弟君達って子作り下手くそだよね〜トリプル受験なんて悲惨だね」
とpgrされた。
夫が「真ん中は中高一貫校だから受験はないよ」と言ったら
「なにそれ!子供自慢?うちの子がバカだって言いたいわけ???」
と勝手にファビョって泣き出した。
更年期に伴う情緒不安定らしいんだけど、いい迷惑。
夫も気分を害してしばらく義兄嫁とは会わないと決めたので良かった。
0505名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 21:39:50.060入試が無事終わって来春の卒業式&入学式の嵐が無事すぎるよう、呪っておきますw
0506名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 22:43:30.410嫌味言ってきて勝手に火病ってって更年期怖すぎる…
0507名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 22:55:19.030わが子の支援学級の担任が気に入らないし登下校の付き添いを
学校側から言われて・・と。
そりゃ人に迷惑かけないように子供は気をつけられないから
保護者が付き添うのが1番安全だし他の子も納得でしょ。
私より年上の次男嫁さん、若作りしてガム噛んで朝から化粧決めて
登下校付き添っているけど、やっぱり変だわ。
ガム噛むのやめろ。マナー悪。
くわばらくわばら
0508名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 23:06:00.42P愚痴るくらいいじゃん
0509名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 23:09:02.030若作りとか化粧とか余計なお世話
0510名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 23:38:27.3900511名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 23:40:07.27O>私より年上の次男嫁さん
という事は長男嫁なのかしら?
0512名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 23:51:02.4600513名無しさん@HOME
2013/04/17(水) 23:52:08.0500514名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 00:16:46.2600515名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 01:06:29.420化粧も当たり前だし元々嫌いなんだろうね
0516名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 09:36:35.760毎日付き添いは大変だからトメさん手伝って〜とかで
トメから>>507にも協力要請が来そうなら
カンベンしてよと思う気持ちも分からなくもない。
0517342
2013/04/18(木) 09:45:07.920トラブル起こったのが火曜だったので、まだまだかかりそう…orz
昨日は甥は幼稚園休んでて、私はスイミングで一緒だったお母さんにいろいろ心配されたり、聞かれたり。
聞いてくる人も興味本位だったりするだろうから、もう返したもらったし大丈夫、昨日はびっくりしたけど子供のしたことだし、
子供たちはイトコ同志だからあまり根に持たないようにしてるんだーで流した。
だけど実際は義兄嫁にはまだすごい腹立ってる。
昨日の夜に旦那が義兄から聞いてきた話で夫婦でうわーってなってる、義兄嫁が完全に変。
脱がせて奪った甥が悪いのは義兄嫁も認めてるらしい。
だけど「こっそり後で言うんじゃなくその場で大事にした私が一番悪い、人前で説教した教官も、見てたママも加害者で甥が傷ついたって言ってるそう。
甥がうちの子の着てる水着を脱がせて奪うことをしなければ、こんなトラブルもなかったって点はスっぽ抜けてるらしい。
うちの子は4月に年少で入ったばかりで甥は3年通ってお友だちがいる園だし小学校の付き合いもあるから
甥のためにうちの子が転園するべきって義兄嫁が義兄にマジで言ったそう。
スイミングは甥がやめるから、うちは転園して欲しい、甥のために我慢してくれるべきだって言ってるって、こわい発想。
うちは転園の意思はないって旦那からしっかり伝えてあるし、義兄も納得してるって言うから少しは安心なのかな?
0518名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 09:58:29.610年長と年少だとサイズ全然違う気がするんだけどね
甥が標準以下で息子が標準以上なんだろうか?
うちは姉妹で年長と年少だけど姉が妹の服奪いとっても着ることは不可能
逆に妹が姉の服を奪い取ってもブカブカ過ぎて着れない
0519342
2013/04/18(木) 10:04:15.470男児の水着はパンツ型だからお尻の幅があまり変わらないってことかも
女児だと肩紐の長さとかで年齢差があるとむつかしいと思う。
0520名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 10:11:21.910男の子の水着は下着のパンツと同じような感じなので着れると思うよ。
うちの3歳差兄弟は下着のパンツや水着、膝上体育スボンはサイズが一緒
上は肩幅や袖の長さが違うし、長ズボンも脚の長さが違うので共有できないのに、尻は同サイズww
0521名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 10:25:13.200色々お疲れ様
義兄嫁ちょっとおかしい人みたいだけどもとからそんな兆候あったの?
0522名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 10:27:36.27iスーパーだって万引きは事務所連行してから、だからね。
そういう意味では追い剥ぎした甥の自業自得ではあるけど子供への配慮は足りなかったと言わざるを得ない。
でも普通はコーチだか教官だかが配慮することだし、居づらくなることしたのは甥本人だからあなたの息子が転園する必要はないとは思う。
義兄嫁としては100%悪いうちの子だけど向こうにも落ち度があった、だからその落ち度を責め続けないと居場所がないんでしょうね。
ごめんなさいと言ってしまえばいいけど、母の自分が謝ったら我が子の味方が居なくなる、と思っているかもしれない。
単に自分の面目丸つぶれでどうしてくれんのよ!ってだけかもしれないし真意はわからないけど。
0523名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 10:30:38.40P相手が身内でしかも年下のイトコだったから強奪できたものの
普段は自分が取られたりからかわれたりするポジションなんじゃない
園の先生に甥の不登校説得するようお願いしてみれば?
万引きが別室なのは万引きは犯罪で引き渡し先が警察だからねぇ
悪いことなんだし、みんなの前で怒られて良かったと思うよ
0524名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 10:36:40.300甥にもびしっと説教すれば、長い目で見て甥のためにも義兄嫁自身のためにも
なると思うんだけどねえ
0525名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 10:42:51.470おつかれ
> 私はスイミングで一緒だったお母さんにいろいろ心配されたり、聞かれたり。
> 聞いてくる人も興味本位だったりするだろうから、もう返したもらったし大丈夫、昨日はびっくりしたけど子供のしたことだし、
> 子供たちはイトコ同志だからあまり根に持たないようにしてるんだーで流した。
子供同士のごちゃごちゃは身内じゃなくてもよくあることだし、相手が切れても自分まで引っ張られる必要はない。
甥のためにもあなたの息子さんのためにも、とても賢明な対応だと思うよ
あまり考え込まずに、息子さんがスイミングと園生活を楽しむよう、甥っ子の改心込みで祝っとくw
0526名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 10:45:49.210むしろ相手が身内で良かったと思えないのかしら
よそのお子さんならそんなこと言ってられないよ
0527名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 10:48:22.5000528名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 11:14:29.110>スーパーだって万引きは事務所連行してから、だからね。
>そういう意味では追い剥ぎした甥の自業自得ではあるけど子供への配慮は足りなかったと言わざるを得ない。
スーパーが配慮してるのは他のお客さんにたいしてだぞ?
取り押さえたり声を荒げたりは見世物としては面白いが買物客にとっては迷惑だから
0529名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 11:19:25.880私も感心した
義兄嫁や甥のためだけじゃなくて、自分や子供のためになる対応だよね
見習いたいわ
そんなに聞いてくる人がいるって事は、義兄嫁も甥も、幼稚園で既にやらかしてるんじゃ…ってゲスパーしてしまったw
0530名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 11:23:00.300>幼稚園で既にやらかしてるんじゃ
自分も同じこと思ったw
甥が転園したら甥の友達やママ友も喜ぶんじゃね?
0531名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 11:25:41.1900532名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 11:50:55.490自分だったら怖くて書けないわ
分からないようにフェイク入れてるっていうなら元ネタ全然違いそうw
0533名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 11:53:50.8700534名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 11:59:49.690話し半分ワイドショーと同じ
0535名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 12:02:01.3400536名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 12:23:45.71O0537名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 12:34:30.730義兄嫁が男なんて頼りにならないとか
出産なめんなとかうるさい。
どうしてだろう?
義兄もうちの旦那も家事普通に出来るのに。
0538名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 12:40:46.040自分のやりたいようにやったらいいんじゃないかな?
そうすれば何故、義兄嫁が普通に家事が出来る義兄を夫に持ちながらも
男なんて頼りにならないと言ったかわかるかもしれないしわからないかもしれない。
0539名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 12:43:45.540旦那さん仕事休むの?
他人のアドバイスも聞けないなんて子供がかわいそう
0540名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 12:54:17.240親が心身共に病弱そうでこどもかわいそうw
0541名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 12:54:30.990自分のときに里帰り無しで出産なんて無理・できないで押し通したから
537が里帰りしないで順調に子育てしたらバツが悪いとか?
0542名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 12:54:38.80O0543名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 12:54:52.020親から借金してやっとこさ開業したけど
歯医者なんてゴミほどいるからすぐに潰れるかもねーw
0544名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 12:55:53.930二人目三人目でも夫との仕事の兼ね合いや相応の準備をしてれば乗り切れる
アドバイスとはいえ両親ならともかく義兄嫁が口を出すことじゃない
0545名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 12:58:24.13Pしんどいかどうかは、
出産で受ける身体的ダメージの大きさ、赤ちゃんの夜泣き頻度、旦那の貢献度合い
などによるから一概には何とも
0546名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 12:59:50.3300547名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 13:00:33.780浅はかだなぁ
0548名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 13:05:31.340あらあら義兄嫁乙
0549名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 13:07:26.670別にやらしときゃいいじゃんね
0550名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 13:09:06.9900551名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 13:11:15.380近隣住まいならそれもあり得るね
0552名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 13:35:01.050私も里帰りなし(兄家族が同居だから、里から母が来た)出産で
帰らないと言ったらうちの義兄嫁がそんな感じの予防線バリバリ張ってたきたよ
妊娠なめてる、近所だし子供がいるからって当てにされちゃ困る、こっちは忙しいって
義兄家は年子の幼児が二人いるから大変なのわかってるし、母も来るから別にあてにしてない
義兄嫁からすごく攻撃的に高圧的に脅すように怖い事例を言われて、大きいお腹抱えて泣きそうになった
さいわい案ずるより生むがやすしで、超がつく安産だったから
母が産後2ヶ月で帰宅して、その後も2才の今まで義兄嫁を頼ったことは1回もない
順調でないのは義兄嫁の方だったな、
年子の下に予期せぬ3番目ができて妊娠中毒で入院になったそうで、うちを頼ろうとした
頼る理由は、うちが親戚で、近隣住まいで、子供がいるから、だそう
働きながら自分の子を、義兄家に迷惑かけずに育ててるだけで私はいっぱいいっぱいですってお断りした
じゃあうちの子どうするのって言われても、夫婦で協力して乗り切ってください
ようやく当時自分の行ったことがどんだけひどかったか分かったって泣いて詫びたきたけど、遅いです義兄嫁さん
0553名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 13:43:26.32P0554名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 13:45:16.440どうして妊娠なめてるってなるんだ???
0555名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 13:47:02.000旦那の半休や有給駆使を並行するっきゃないような
しかしあれだ、「情けは人のためならず」のお手本みたいな話だね
0556名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 13:47:52.46P論点がたまズレますぞ
0557名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 13:50:02.220うちの義弟嫁も実家は兄夫婦がいるし部屋が無いからと里帰り出産拒否
知識あるし(元看護師)大丈夫、といいつつ
出産が近づいてきたら、最近お腹が張って不安だから毎日家に来て欲しいとか
何かあってタクシー呼べなかったら困るから携帯を常につながるようにしてほしいとか
出産したらしたで、早々にそんなに仲良くない母親を帰したあとで
アレが足りないコレが足りない、買い物にいけない
だから今すぐアレとコレを買ってきてだの、
毎日育児で疲れた昼寝もできないから子供の面倒見て欲しいとか言われて
こっちがノイローゼなりそうになって携帯の電源切って知らん顔するようになった
だから自分が出産の時は里帰りしたし
友達に里帰りしようかどうしようか、と相談された時は
「周りがちゃんと積極的に協力してくれるんなら、里帰りしなくてもいいだろうけど
周りを巻き込むんなら里帰りして親に甘えたほうがいいよ」と言った
0558名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 13:51:21.040そんなひどいかな?
0559552
2013/04/18(木) 13:59:07.820当時初産で、未知のことで怯えていたせいもあるけど、怖かったし、ひどいこと言われたのは今でも思ってる
義兄嫁がすごい予防線張ってるから、産院は近いから陣痛が来たら一人でタクシーよんで行けるし
出産したらしばらくは里から母が来ると伝えたのに、義兄嫁の耳には入ってなかった風
ひたすら、妊娠なめるな、
一人でいるときに破水してショックで意識不明になって早産で死んだ人がいる
普通に出産する気でもいつ帝王切開されるかわからない
お産で死ぬ人だってめずらしくない
へその緒が絡まって体内で赤ちゃんが死んだりする事故もある
生まれても突然死・・・などなどとグロい話を電話でしょっちゅう繰り返された
あまりに辛かったから録音とって旦那に聞いてもらって義兄家に怒鳴り込んでくれたおかげで、収まったけど
怖いから出産後も長く母に滞在してもらったから、旦那(気を使ってた)にも父(さみしがってた)にも悪かった
0560名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 14:01:08.070うわー、それで552を頼ろうとする義兄嫁って相当イカレてるわw
断って正解でしょ
0561名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 14:02:23.21Pそこで義弟嫁に頼るような発言をしなければ酷く無いんじゃない?
0562名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 14:02:25.830結局周りに迷惑かけてるのか
0563名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 14:05:41.62P義兄嫁からわざわざ電話かけてくるなら義兄嫁が悪いけど
言ってる内容自体は事実でしょ、お産は死ぬリスクがある
0564名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 14:09:33.700おまけに「お産は死ぬこともある」の一言ですむのに具体例出すとか
0565名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 14:09:43.470お産なんて余裕と思ってた人に対してなら多少大げさに言う人もいるし
結局、何故か出産「後」に長く滞在してもらって、旦那にも両親にも迷惑かけてるのに
何故か上から目線で義兄嫁批判というのがわからん
0566名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 14:13:02.160どっちが正しいとかどっちが間違ってるとか言うわけでもないんだよね
ただ、義兄嫁のやったことは確かに酷いことだと思うけど
それ以上に酷いこと>>552がやってるので、同情する気にはなれない
0567名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 14:16:16.470はぁ?
0568名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 14:16:39.42O何故かって、義兄嫁にさんざん脅されて
怖くなったから、と書いてあるじゃん。
0569名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 14:18:06.800逆にそんな嫌がらせ受けてたのに552が義兄嫁助けてたら
奴隷乙と思うわ
0570名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 14:21:01.400義兄嫁が脅してたのは出産「前」の話じゃん
0571名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 14:23:56.120やってないよね、
勝手に喧嘩吹っかけてきて
後で困ってる自業自得なのが義兄嫁ってだけの話でしょw
0572名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 14:24:22.520周囲に迷惑をかけながら2ヶ月親を引き止めたのに
実際に、妊娠中毒症で妊娠が必要になった義兄嫁に対しては
「自分でやれ」「夫婦で何とかしろ」なのは、確かにモニョる
でも、そこで「私も親に迷惑かけたんだから義兄嫁に恩返し」ってのもヘンなんだけどねw
なんかイマイチすっきりしない話なんだな、今回
0573名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 14:25:34.860初産で不安いっぱいの中、経産婦の義兄嫁に事実とはいえ
ネガティブな話し聞かされ頼ってくるなと言われたのを忘れられず
今更頼るなといったのがいけないの?
それと、批判している人は全部なにもかも自分一人で出産育児したの?
そうならすごいスーパーウーマンばっかりだけどさ
実親や夫にも頼っちゃいけないの?
0574名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 14:26:28.01Pどの口で頼んでくるのって話
0575名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 14:28:20.100周囲に迷惑って、自分の親と旦那だけじゃん
しかも迷惑ってほどのことか?産後ならその辺りの人たちが協力して当たり前じゃないの?
義兄嫁は困るなら、自分の親にでも頼めばよかったのに
すっきりしないっていうのが理解できないわw
0576名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 14:28:27.530初産なのに里帰りせず、親を呼びつけて自分の周りの面倒みさせるのに
さも自分は夫婦で乗り切ったかのように「夫婦で乗り切って」と言ったからじゃないの?
552自身も自分ひとりで乗り切ってないし、
同じように義兄嫁もひとりで乗り切れないからヘルプ求めたわけだよね
ネガティブとはいえ事実を話しただけの義兄嫁に対して
泣きながらわびても「今更おせーよw」っなっちゃうのは信じられないわ
0577名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 14:29:59.330横だけど
DQN返しに近いものを感じるんだと思う
DQN返しスレなら大絶賛じゃない?
0578名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 14:30:23.5300579名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 14:31:32.980入院って凄く大事だし、それくらい大変な目にあってるのに
過去のことを持ち出してお手伝い拒否ってのがちょっとなぁ
相手が泣いてわびてるんなら、出来る範囲でやってやればいいのに、と思った
自分自身周りに迷惑かけてるんだし、とかね
0580名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 14:32:46.97O突然死についても脅されてんじゃん。
0581名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 14:33:05.690泣きながら詫びても被害者面してネットに義兄嫁ザマァと書き込む人もいるわけだしw
0582名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 14:33:59.480それくらい不安になって周りに迷惑かけたのに
義兄嫁は私に一切迷惑かけないでね、って姿勢がちょっと…
0583名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 14:34:16.360そうかなあ?
別に手を下したわけでもなく、拒否しただけでDQN返しって言われちゃ
552もかわいそうだと思うけどなw
552叩いてる人たちは自分が同じ立場になったら、そんな義兄嫁でも手伝うの?
私なら嫌だけどw
0584名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 14:34:54.220謝ったんだし本気で困ってるんだから助けてやればいいのに…って人とで
意見が分かれてるだけでしょ
別にどっちが正しいとかじゃないし、言い合うだけ無駄
0585名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 14:34:56.8500586名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 14:36:21.610多分、自分なら手伝うから552に対してモニョるんだと思う
相手が自分の身勝手で子供の面倒みろ、というのなら拒否するけど
妊娠中毒症で入院の必要が、という状況になったら
さすがに手助けするよ
逆に、自分が同じ状況なら、誰かの手助けが必要だろうからね
0587名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 14:36:33.240552は悪くない。
義兄嫁の言動・態度がおかしいでしょ。因果応報じゃん。
0588名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 14:38:08.820前者は552が間違ってないと思って、後者はモニョるんでしょう。
別にそんな不思議な現象でもないのに、自分が正しい552が正しいと言い張る人や
逆に552を執拗に叩く人は、多分周りから嫌われてる人。
0589名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 14:40:25.250552が叩かれるのも因果応報
0590名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 14:40:59.790親切にされるどころか意地悪してきた相手が困ったからといって
なんで面倒をみてやんなきゃならないのよw
親は身内なんだし義兄嫁は関係ないじゃんw
0591名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 14:41:19.14Pでも実際、働きながら第一子育ててる新米ママ(>>552)に
上の子2人の面倒見るのは無理だよね
出動するのは義兄弟の嫁じゃなくて、両親か義両親だろうに
0592名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 14:41:31.9400593名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 14:43:03.100他人の私を頼るんじゃなく自分の親が義両親を頼れよって感じ
0594名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 14:44:09.670それが無理ならお金を出してシッターとかね
0595名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 14:44:46.5600596名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 14:44:46.720そこら辺が謎だよね
義実家や両親がダメなので552に頼んだのか
それとも、最初から552をあてにしてたのか
ただ最初からあてにしてたんなら
泣いて詫びるほど追い詰められるもんかな
他に手がなくてどうしようもない必死さが伺えるんだけど
0597名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 14:45:18.770OK
そして552擁護も本人乙
0598名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 14:48:30.240「お前は私の奴隷だ」と言うくらいまでネタ広げて欲しかったw
中途半端はダメよw
0599名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 14:49:19.88O義兄嫁が脅かしすぎたせいじゃん。
だから義兄嫁は自業自得。
0600名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 14:51:45.39Pでもたとえ遠方であっても義両親や両親が断ってることを
義兄弟の嫁が駆り出される理由はないよね
0601名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 14:57:36.640だよね
ブーメランで自分で返ってきただけ
0602名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 15:02:14.720どこまでOKかは人それぞれだと思いますよ^^
いい加減「人それぞれ」って言葉、学んだほうがいいんじゃないかな。
自分が正しいチャン^^
0603名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 15:02:35.170だからこのスレで522が叩かれるのも自業自得、って話
0604名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 15:04:27.7700605名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 15:04:53.060マジでキモイwwwww
0606名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 15:05:18.620何がなんでも552を叩きたい人と
何がなんでも552が正しいと言いたい人がいるからね…
0607名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 15:06:17.320両方とも「自分が正しい、相手がおかしい」って思っちゃってるから、この場合
普通の人なら、そこで「ああ。そういう意見もあるんだ」と思えるんだろうけど
ちょっと普通じゃない人は「相手が絶対間違ってるんだ」って頑張っちゃうループが起きるw
0608名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 15:07:05.82P??
どうやったら「手伝わなかったからといって批判される理由がない」=「人それぞれ」の否定、になるの?
日本語難しいね
0609名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 15:07:53.960優しくされたかったら人によくしろの見本のような人だわ
0610名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 15:08:52.330どこまで駆り出すかは人それぞれだし
それを受け入れるのも人それぞれ
そんだけの話ですよ^^
0611名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 15:09:31.630522も義兄嫁も
そして、このスレで頑張っちゃう人もねw
0612名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 15:11:48.950同意
そろそろ次の話題ドゾー
0613名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 15:14:14.340自分のことは助けてもらいたがるみたいね
泣いて謝ったんじゃなくて
泣けばなんとかしてくれると思ってるだけじゃない?
ここで義兄嫁庇ってるレスは釣りでしょw
0614名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 15:17:06.850もういじゃんって言って言い合いをとめようとしてる人の話を無視して
とにかく522叩きを叩きたいメンヘラがいる模様
0615名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 15:18:29.120唐突に沸いてくるけどw
0616名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 15:19:02.230ネタだよね?
0617名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 15:19:26.840義兄嫁乙
0618名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 15:20:23.220全文妄想な時点で、釣りはそっちじゃないの?
0619名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 15:20:49.530ここまで粘着の時点で異常者でしょw
0620名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 15:24:34.790え?
どっちが悪いとかどっちが酷いとか今まで散々レスが流れておいて
522の書いない話以上の事のをゲスパーと妄想でバトルして、
どっちもどっちも何もないじゃんって事だよ。
0621名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 15:25:40.370どっちも522の書いてない話をゲスパーと妄想でバトルしてるんだから
どっちもどっちじゃんって事だよ
0622名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 15:25:59.000つーか働いてるのに無理でしょってだけのこと
0623名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 15:26:06.1700624名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 15:27:29.170522が正しいと思う人もいれば、522に違和感覚える人がいても不思議は無いのに
お互い自分が正しい、お前は義兄嫁だろ、いや522本人乙とか
同レベルで言い合ってる時点で、どっちもどっち以外何と言えばいいのやらw
0625名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 15:28:36.080まぁ無理だよね。
普段のお付き合いでこういうの対応かわるもん。
何もなければ多少は違ったかもだけど、あれだけ言われた相手に
はいわかりましたーとは、気持ちよく言えないもんですわ。
働いてる猶更だよね。
0626名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 15:29:12.190言ったもん勝ちだしw
0627名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 15:29:53.5600628名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 15:32:00.7300629名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 15:32:02.450自分の家族に迷惑が掛かるようなことは避けて当然だよね。
0630名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 15:32:54.580このスレに来ておいて、何を今更ですよ奥様w
0631名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 15:33:48.380とかここら辺言い出す人って、物凄く視野が狭いか
自分の価値観だけが正しいと思う頭のおかしい人かのどっちか
面白いのは、これが「522擁護側」にも「552叩き側」にもいるところ
頭のおかしい人と頭のおかしい人とのバトル、という感じ
0632名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 15:33:55.4900633名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 15:34:46.9100634名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 15:37:53.590まあ、毎度の流れです
てか、このスレ、絶対それはないって側を擁護して楽しんでる釣り師いるよね。
0635名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 15:38:46.250何があっても身内だし付き合わないとって考えの人はそれなりに、
こんな事されたら身内でもダメだって思う人は距離おくし。
前者から見たら後者は冷たい非道な人に思えるだろうし、後者から
したら前者は粘着質な距離無しに見えるだろうし、永遠に平行線っすわ。
そして、その中間点にいる人が一番カモにされる立場になるというw
0636名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 15:40:00.070なんで?
夫婦の子供なんだから当たり前じゃないの?
3人産んで里帰りは一度もしなかったけど基本は夫婦
どうにもならない時だけ義両親や実親を頼ったよ
0637名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 15:41:02.670本人が母親長居させてたから
「親御さん頼ったらどうですか?」だったら違和感無かったかも
0638名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 15:42:02.870そういうことだよねぇ
0639名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 15:43:24.270初歩的なこと忘れてるけど、嫁同士ってのは他人
「身内」ですらない
だから522が義兄嫁に対して拒否したことが
冷たい非道な人に思える人って距離無しの頭のおかしい人だけ
0640名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 15:45:03.990なんかもう…
0641名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 15:47:11.200皆おなじゲス同士なんだから仲良くケンカしなよ
0642名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 15:47:42.7600643名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 15:47:58.000↓書き方からすれば、兼業で子育てしている相談者に何が手伝えるというのだろうか?
あなたは専業かもしれないけどさ〜
> 働きながら自分の子を、義兄家に迷惑かけずに育ててるだけで私はいっぱいいっぱいです
0644名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 15:58:07.050専業だけど意地悪された人の手伝いなんてやりたくないわw
0645名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 16:12:15.990粘着キモイ
0646名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 16:17:18.960粘着じゃなく、普通の疑問だよ。
ずーっとスレに張り付いているわけじゃないからね。
自分もちょっとレスのタイミングが遅かったと思うけどwww
0647名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 16:23:37.9200648名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 16:24:20.3200649名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 16:49:24.230残念。私の自演だ。
0650名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 16:53:35.6900651名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 16:59:30.5000652名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 17:21:40.000義弟嫁に某ブランドのバッグ貸してそのまま忘れてたって
このスレでちょっと書かせてもらったんだけど
その後、ちょっとだけ報告していい?
今月頭に義実家で義弟夫婦と私たち夫婦と義妹夫婦が集まったので、そこで義弟嫁に
「そうそう。去年貸したバッグ返してもらっていいかな?
5月の結婚式に妹があれもって参加したいっていうからさ〜」と言ってみたら
一瞬驚いた顔して、次の瞬間しれっと
「やだー、義兄嫁さん、あれ返したじゃないですか〜」と笑顔で言われた
だから、返してもらってないしその時一緒に持って帰った王家の紋章全巻(当時)返してって言ったら
義弟がちょっとびっくりした顔して
「王家の紋章って嫁が大人買いしてきたって言ってたんですけど…
つか、去年の引越しの時ブックオフに売っちゃって…」
いやいやいや、あれ私が小学校の頃から集めてる奴だから、勝手に売るなよ!
正直、ブランドバックより悲しかったです
義弟嫁は焦って「漫画はちょっと勘違いしちゃったかも。
欲しいならブックオフで買ってかえしますよ(ニッコリ)
でもカバンはちゃんと返しましたよ(さらにニッコリ)」と話にならない。
でも、義母が「本当に返したの?勘違いしてない?ブランドバックとか高いんでしょ。
お金のやり取りと同じようなものだから、お互いに勘違いしてないか確認しあったら?
ほら、義弟嫁子ちゃん。いつ借りたの?…そう、で、いつ返したの?
年末?年末は義弟嫁子ちゃんは実家に帰っててこっちにいなかったでしょ。
年始?年始は義兄嫁子ちゃんと会ってないんじゃないの?話がおかしいわよ?本当に返したの?」
…と間に入ってくれて、しどろもどろ言い訳する義弟嫁を追求してくれた末
「今日帰ったらもう一度だけタンスの中や押入れの中確認して、本当に入ってないか確認してみたら?
返したつもりで返してない可能性もあるしね。
あと、借りた本だからって中古で返すのはどうかと思うわ。新しいのかって返しなさいね」
と言ってくれた。
続きます
0653名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 17:22:02.840義弟が「一度謝りにいきたい」と返事をよこした
で、やっと先週の土曜日に義弟が新しい王家の紋章もってお詫びにやってきた
ブランドバックについては…こちらも既に売り払った後
まったく同じものは中古で探したけれど手に入らなかったし、新品は高すぎて手が出ない
妹さんには申し訳ないけど、中古を何とか手に入れるので謝って欲しい、といわれた
何故義弟嫁が来ないのか、と聞いたら、義弟嫁は自分から売ったことを白状したものの
そもそも大事にしてないんだから私が使ってあげたほうがバックのためにもよかったし
半年以上気づかないのに今更返せという義兄嫁がおかしい、と逆切れした上
自分のお金は1銭も出さないし頭も下げない
プライドが許さない、と言って実家に逃げた、ということ
とりあえず義弟が自分の小遣いから漫画を買って、質屋とか回って中古のカバン探したらしい
その後、旦那と二人で飲んでたけど、どうも義弟嫁は金遣い荒くて
生活費全部渡してたら貯金が空っぽになったので、昨年から義弟が一定の生活費だけ渡して
それでやりくりするように、という話になったところ
義弟嫁が自分の妹から借金して義弟に返済してくれと連絡がきたり、
家のもの(義弟のゲーム機とか)を勝手に売り払って換金したりするトラブルが何度か起きて
現在離婚も考えているらしい
それならそれと教えてくれていればよかったのに…と思うけど
安易に「親戚だから」とブランドバック貸しちゃった私も悪かったんだし
ブランドバックはもういいから、と言う話になった
多分本当に離婚すると思う
思わぬ展開になってちょっとびっくりしたけど、まあ、こういうことになりました
0654名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 17:24:12.460義母の追及についてなんだけど、どうも義母も義弟嫁に借りパクされてるらしい。
義母は安物だし別にもういいよ、ってスタンスなんだけど
私の貸したのがブランドバックと聞いて、さすがに金額が大きそうなので
話を大きくしないようのに、でも有耶無耶にもしないように、という感じで立ち回ってくれたみたい。
具体的に何を貸したのかは教えてくれないけど
もしかしたら義妹とかからも借りてるかも、とちょっと怪しんでる。
0655名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 17:28:51.810乙〜 借りたのをオクで売ったのか…
ところで、ブランドバッグの話は複数いたような気がするんだけど、
どの人だろうか?
0656名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 17:31:55.190ごめんw
前スレで義弟嫁に貸したまま借りパクされてるって書いてて
週末に義実家で会うからそれとなく言って面白かったら報告する、って言ってたんですが
ちゃんと返してもらってから…と思ってたらそのまま半月くらい報告できなかった…
0657名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 17:32:14.360覚えてるよ!やっぱりという感じだwって笑いごとじゃないね。
義弟もさっさと離婚しないと、もっとすごいトラブルに巻き込まれるぞ。
0658名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 18:08:39.180義弟嫁、対応が手馴れてるもんね・・・
ご近所、ママ友関係でもやってんじゃないかとゲスパーしてみた
0659名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 18:35:21.54O会うのが嫌なら、手紙だって謝罪できるって、私なら義弟嫁実家に抗議の電話しちゃうなぁ。
どうせ、親戚でなくなるんだから文句言っても構わないでしょw
それに、義弟嫁はきっと戻った理由を義弟嫁両親に話してないと思うんだよねぇ
娘の不始末に、何のアクションをしないから蛙の子は蛙か…
0660名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 19:10:47.80P自分も子供の頃から王家の紋章ファンだから憤ったわ
しかし50巻くらいあるの売りに行くってすごいね
0661名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 19:31:24.04iいやでもこの親にしてこの子ありと言うよ、親もおかしいと考えた方がいい。
藪をつついて蛇が出る結果にもなりかねない。
0662名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 19:49:57.550バックは分割でも新品の金額を弁償してもらったらいいよ。
義弟と義弟嫁が離婚そようがあなたには関係ないんだから。
旦那と義弟つれて借りパク女の実家凸してみたら?
0663名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 20:04:20.62P実妹から借金して義弟に苦情がくるくらいだから
義弟が負担するから中古で飲めるなら飲んであげたらいいと思う
謝罪させるとかじゃなくてこういうDQNは関わってはいけない
絶縁レベル
0664名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 20:04:31.300多分義弟嫁実家には本当のこと話してないだろうから
まともな親なら弁償+離婚話がさくさく進んでいいかもしれん
0665名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 20:17:33.530だよね。
実妹に借金して踏み倒してんなら実妹から実家にも話が行ってるだろうし、
それでも間に入るなりのアクションがない両親なら
アテになる人種じゃないだろう。
弁償は義弟にさせればいいよ。
渡す生活費を制限してんのに漫画ウン十冊大人買いとか
その時点でおかしいと思えよと。
0666名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 20:33:31.3600667名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 23:05:20.0400668名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 23:11:44.510スレに話題が出るまで忘れるぐらい気に入らなかったバッグを借りパクされた人がいた気がするわ〜
0669名無しさん@HOME
2013/04/18(木) 23:33:25.97O義弟嫁両親が、つかいものにならなくてもさ。
問題起こした義弟嫁に用があるんだしw
義弟嫁の部屋漁って、これ貸して〜ってやりたいわw
0670名無しさん@HOME
2013/04/19(金) 00:00:42.230いろいろ難癖つけてきそう
0671名無しさん@HOME
2013/04/19(金) 02:34:31.190金遣いが荒いという事だけど、どこにそのお金を使っていたか調べた方が良さそう。
浮気の可能性もある。
0672名無しさん@HOME
2013/04/19(金) 03:50:04.010ちなみに全く悪い子ではないが、あまりに何もかも違い過ぎて本気で困ってる。
周りからは、妹同然なんだから色々仲良くして云々言われるけど…趣味も服装も家庭環境も違うし、とにかく話題がない。
しかも何か教えたら、私が義弟嫁をいじめてるみたいに見られたらたまんないから、私はいつも黙ってる。
義弟嫁に気を遣うの疲れてきました。
チラ裏ごめんなさい。
0673名無しさん@HOME
2013/04/19(金) 04:03:57.320思えるも何も、他人じゃん。
0674名無しさん@HOME
2013/04/19(金) 05:59:25.890そそ、他人他人。
私も一人っ子で、義弟嫁が結婚前に義実家に来ていきなり「○○姉さん」と呼ばれ
ここは吉本かと思ってしまったw
しかもその時既に妊婦。あれから3年、姉さん姉さん言われるけどいろいろモニョること多いぜ…ってチラ裏になってしまったorz
0675名無しさん@HOME
2013/04/19(金) 06:38:43.810横領罪で被害届が出せる状況じゃない?
元義弟嫁になるのなら遠慮も要らない。
0676名無しさん@HOME
2013/04/19(金) 07:32:32.610横領?普通に窃盗じゃなくて?
0677名無しさん@HOME
2013/04/19(金) 08:19:30.44Qしかし義弟嫁、このまま例え離婚になっても何か制裁が無いとムカつくな
まあキチには関わらないのが正解か…
0678名無しさん@HOME
2013/04/19(金) 08:44:53.9400679名無しさん@HOME
2013/04/19(金) 12:30:45.330私は、骨盤の形が歪んでいて子がおりてこないので
一人目を予定帝王切開で出産
そして現在二人目妊娠中で当然この子も帝王切開出産予定
義弟嫁は一人目は助産院で自然分娩
現在二人目妊娠中だけど、同じく助産院で出産予定
この義弟嫁がうちの子を凄く可哀想がってウザイ
母親と一緒に苦しい思いをして生まれてくるからこそ、親子の絆ができるのに
生まれつきその絆をもたないこの子は可哀想…なんだってさ
年に2度ほどしか会わないけど、会うたびに上の子の頭なでながら
「こんなに元気なのにねぇ…」といいながら、将来グレちゃうんだよねきっと、とか平気で言う
なんか宗教入ってるの?って思うわ
こんな人間でも医療職やってられるのが不思議
0680名無しさん@HOME
2013/04/19(金) 12:43:17.250何その基地外
旦那に言って義弟から注意してもらえよ
0681名無しさん@HOME
2013/04/19(金) 12:45:12.85Oかなり寂しい人だね。
0682名無しさん@HOME
2013/04/19(金) 13:00:05.400は確かにあるよね。
そういう人は痛い経験した私エライでこり固まってるから何言ってもムダ。
0683名無しさん@HOME
2013/04/19(金) 13:02:47.73P返って信仰激しい人いるよ、母乳信仰とか
そんなキチな義弟嫁はシャットアウトで
0684名無しさん@HOME
2013/04/19(金) 13:15:20.2300685名無しさん@HOME
2013/04/19(金) 13:17:23.430いい子に育てば文句も言わなくなるって
0686名無しさん@HOME
2013/04/19(金) 13:18:54.5800687名無しさん@HOME
2013/04/19(金) 13:22:10.690しかも「将来ぐれちゃうんだよね」とか、馬鹿かっつうの
お前は占い師か!って言ってやれ
0688名無しさん@HOME
2013/04/19(金) 13:24:40.520帝王切開で産んでくれたんだけど、腹きったからあんたは頭の形がいいのようんたら。
普通分娩の私子は頭の形がいびつになてって可哀想。
痛い思いするなら腹切った方が楽なのになんたら。
どこにでも必ずマンセーな奴いるよね。
頑張って二人目産んでくださいね。
0689名無しさん@HOME
2013/04/19(金) 15:00:46.190私は自然分娩と帝王切開両方体験したけど、どっちがましかとかどっちが辛いとか
比べられないよ。
0690名無しさん@HOME
2013/04/19(金) 15:38:00.42P痛みの種類は違うと思いますが、
単純にどっちがトータルでしんどかったですか?
0691名無しさん@HOME
2013/04/19(金) 15:44:55.3300692名無しさん@HOME
2013/04/19(金) 16:21:00.020助産院とか母乳育児とかでちょっと
調べると、助産院で宗教かってぐらい
考え方の片寄ったのが結構見つかるよ。
もう帝切で産むぐらいなら降ろすって
ぐらい極端なのもいる。
そして、そういう極端な思想を広めてるのが
助産師だったり医師だったりするんだから、
別に義弟嫁が特別不思議でもないよ。
分娩方法や母乳かどうかなんて、せいぜい
未就園の時しか話題にならない事なんだから、
できるだけスルーして。お体お大事に。
0693名無しさん@HOME
2013/04/19(金) 16:35:27.480なにその基地外
本気で言ってます?頭大丈夫ですか?
って憐みを込めて言ってみてほしいw
0694名無しさん@HOME
2013/04/19(金) 17:52:40.330テレビ見てると信じちゃうのかな?
呆れてしまった。
0695名無しさん@HOME
2013/04/19(金) 18:05:49.940その中に、親子の絆ができないとか、先々子供がぐれるってのもあったよ
あんまり語るから、わあー子供生んだことないのにすっごい詳しいんですね(棒読)って返した
0696名無しさん@HOME
2013/04/19(金) 18:48:03.390義弟嫁が自然じゃないとか言い出したから
先進国で痛い思いして産むのって
日本くらいですよ
って言ったら、黙りましたよ
欧米では無痛が多いってだけなんですけど
海外行ったことないし知らない義弟嫁には
一撃だったらしいのでおk
0697名無しさん@HOME
2013/04/19(金) 19:38:48.98P情弱とは距離置きたくなるね
マスゴミに騙されて変な金の使い方して泣きついてこられても困るし
0698名無しさん@HOME
2013/04/19(金) 19:50:36.630(親子で一緒に乗り越えて絆が深まる)じゃなきゃヤッテランネ- ってならわかる
それを逆にして 痛みがないから絆深まらない というのはおかしい
あ、帝王切開に痛み苦しみがないっていうんじゃなくて。
日本人は母体の体格が欧米と比べて小さいのに無痛が広まらないのって変だと思ってる
向こうの人は生んで翌日退院とか平気なんだってね
おかしな母性信仰と、苦労した人を崇める体質?と
あたしだって痛かったあんたも味わいなさいよという周囲の姑根性が原因か
0699名無しさん@HOME
2013/04/19(金) 19:56:26.0300700名無しさん@HOME
2013/04/19(金) 19:57:32.590監視とかさ〜 麻酔医も常駐した方がいいし。
ということで、今の日本の産科医療じゃ_です。
妊婦側がもっと費用負担してくれるのなら出来るだろうが。
0701名無しさん@HOME
2013/04/19(金) 20:04:41.350反応まで書けよボケ
0702名無しさん@HOME
2013/04/19(金) 20:32:31.59O0703名無しさん@HOME
2013/04/19(金) 20:37:32.380少しでもリスクが高いと病院送りなので、本当に宗教ですかみたいなのに耐えられる人が選択するイメージがあるわ。
病院は医師がハードワークなので医師の都合に合わせて生むみたいな感じで自然じゃないとそういう人は自論を持っているようなので
アットホーム至上主義というかタタミの上で生んだ私はすごいのよ見たいなw
そういう自分突発的な出来事が起こって次回の分娩で自分がその理想からずれた時、思想を改められるかどうかが問題な気がする。
こんな子私の理想の子じゃないわになるか、理想から外れた私はこの世でとっても不幸なので皆に大切にされるべきになるか……。
煮ても焼いても食えないときにきっぱり距離を置けるかどうか、今から考えたほうがいい気もする。
0704名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 00:37:25.130病院も医師の都合に合わせて産むようなとこばかりではないよ。
0705名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 01:37:19.690と生放送中に嘲笑しても謝らない
在日朝鮮人だらけの番組ちちんぷいぷい
問題部分の番組動画
http://touch.dailymotion.com/video/xu08so_yyyyyyyyyy-yyyyyyy-yyyy-yy_news
2012.8.16放送
堀ちえみ「安倍さん、また総裁になりたいの?前なんでやめたんやっけ?」
桂南光:
「お腹痛で辞めはってんwwwww
そういう人は国会議員辞めて欲しいわ」
→西靖ほかスタジオ内全員で安倍を嘲笑
→直後、番組に非難が殺到
→番組後半で訂正するも、
司会の西靖
https://mobile.twitter.com/y_west
は謝罪を断固拒否!
そんな毎日放送の西靖アナは
生放送中に「竹島は韓国領土よ!」と
顔真っ赤にして絶叫するキチガイアナ。
しかもケツに腕が入る
バリバリの変態ホモw
自民党総裁選、カツカレー3500円!で
安倍さんの一大ネガティブキャンペーンを
はった犯人も、何をかくそう西靖w
0706名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 04:56:24.61O0707名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 10:25:05.180http://blog.livedoor.jp/rinjinyabai/archives/23832394.html
0708名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 12:42:10.890旦那は三人兄妹の真ん中で兄と妹がいる。
それぞれ結婚して子供もいる。
義兄一家は転勤族なんだけど、四年ぶりに地元に戻ってくるらしい。
義兄嫁、悪い人じゃないけどとにかく自分が中心になりたい人。
自分のいいたいことを話せれば満足だから、人の話聞かないし、会話が成り立たない。
義実家にみんなで集まっても一人で喋ってる。
話題も子供がテレビかお金のことで、面白くもない。
義兄一家が地元にいた頃は義実家の集まりつまらなくて気が進まなかったんだけど、
義兄一家がいなくなった後は、みんなで会話が弾んで楽しかったんだけどなあ。
しかも、義兄家の子がもう年長で来年からは小学生だから、次からは転勤あっても単身赴任になるらしい。
申し訳ないけど、もう少し転勤してて欲しかった…。
0709名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 12:43:17.23Oこの度、子供二人とも義弟との親子関係が否定されて
めでたく返品になりました
慰謝料払うために義弟嫁実家は
家を手放して遠くへ行くらしいから
もう会うこともないでしょうザマー
腹触わられて「なんにも入ってないのー」と言われる度に
「ウンコちゃんしか入ってないのー」と返してたんだけど、
「クソはあんただったとはねwww」
とメールしたい。しないけど。
子供のDNA鑑定したほうがいいと匿名の手紙を義弟と姑に送った人GJ!
私なんだけどね。
0710名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 12:46:51.780GJ!
だけど、どういう理由でDNA鑑定進めたの?
0711名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 12:49:52.1400712名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 12:54:48.880GJ!とは思うけど、孫無しになった義実家から
孫梅攻撃が来ないか心配
0713名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 13:12:00.13P孫だと思ってたのが他人だったんだから
てか、どうして托卵だと気がついたの?
0714名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 13:31:59.910詳細は伏せるけど、偶然義弟嫁の元カレの写真を見たことがあって、
甥っ子に似てるなあ…と思ったのがきっかけ。
それから義弟嫁の言動を気をつけて見てたり、
集りのときに、DQNだけど携帯こっそり見たりして
こりゃずっと続いてるっぽいな… とわかったの。
後は賭けでした。うまくいけば親戚じゃなくなる、
目の前から消えてくれると思ってドキドキワクワクしてた。
義弟の気持ちなんてまったく考えてなかった。
私は上の子だけが元カレ(現不倫相手)が親なんだろうと思っていたら、
下の子もだったのでそれはさすがに呆れてる。
0715名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 13:39:36.34P必死に理由考えてたみたいな
夫じゃあるまいし義兄嫁の携帯見るのはDQNすぎるし
不倫するような女なら携帯にロックかけてるだろw
0716名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 13:44:40.800パソコン開けました。
子供は今おなかにいるの。
ただ、一度ダメになったから怖くて怖くて
まだ旦那と会社にしか言ってない。実母にも姑にも。
小梨pgrは私もはいはいで済ませてたけど、
流産pgrはいまだに許せなくて、
子供以外地獄におちろってまだ思ってる。
お腹大きくなったら義弟嫁に見せに行きたいって言ったら
旦那に号泣されちゃったよハハハハ
手紙の文面考えてるときとかクソ楽しかったけどねー
子供抱き締めて泣いてる義弟見ちゃうとね…
修羅場wwwざまあwwwと思ってた自分が恥ずかしいけど
それでももう一生会わないと思うと嬉しくてたまらん
吐き出しスマソ
0717名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 13:56:36.790よりによって子供二人ともなんて同情の余地はなし
義弟だって長い目で見たらよかったじゃん
0718名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 13:57:47.210子供達は義弟の籍からも抜くんでしょ?
0719名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 13:58:53.45Pパソコンがあるってことは義弟一家は同居してたってこと?
パスワードなしに見られるパソコンに、元カレの写真や不倫メールが残ってるってすごいね
0720名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 14:03:51.930違うと思う
0721名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 14:06:09.22P盛大な勘違いすまそ
0722名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 14:23:18.640携帯のロックはその気になれば開けらるよ…
スマホとかだったら触り方もわからんからお手上げだったけどね
うちの旦那がもし浮気しててもあそこまでがんばらなかったと思う
>>718
そこら辺は弁護士入れてきっちりやった
0723名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 14:23:46.580>722も709です
0724名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 15:37:06.850実際には助けたんだし、流産した事までバカにするような女だもの
そんな人外相手にそれくらいのDQしたって心痛めなくていいよ。
心安らかに過ごせる環境を自分で作っただけだよ、お腹の子の為に。
ウ●コいなくなったんだから、安心して出産に挑むといいよ。頑張れ。
0725名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 16:05:52.450これで下の子は実子だったら半端に繋がりが継続してしまう
さらに義弟が再婚して子供が生まれたりたら、
真ん中の子は上下と半兄弟だけど、上と下同士は他人という変な関係に
0726名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 16:08:06.600義両親にとってもよいことをしたんだから結果大正解だよ
0727名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 16:10:12.14iいい人見つけて幸せになって欲しいね
0728名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 17:09:40.03O「ホントの父親じゃない」
となってしまった子供も可哀想。
罪なことするよね。他の男の子供産むなんて。
0729名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 17:12:17.8400730名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 18:26:32.9500731名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 18:49:38.20O顔と女の武器しか取り柄の無い義弟嫁。
盆正月や義両親の誕生日に親族皆で旦那実家に集まったりする時も
得点稼ぎ見え見えに裏方をかって出る。
「まだ下の子(私の)小さいし(1歳)コトメさんとお話が盛り上がっているみたいだから
今日は私が台所やりますのでゆっくり皆さんと楽しんで下さい」だと
デターw
そうやって動かない長男嫁だとウトメに思わせたい作戦はお見通し。
しかしそこは一応お言葉に甘えるフリして
コトメ達との仲を縮めるべく輪に戻るわけだけど
つい口が滑って「私義弟嫁ちゃんに嫌われてるのかな(涙)
台所やろうとしても仕事とられて追い返されちゃって
私役たたずですみません…片付けは任せて下さい…
でもまた義弟嫁ちゃんに嫌な顔されて私の仕事を無くされちゃうかもしれないけど…」
と若干盛りつつも言ってしまったw
ウトメ神妙な顔でこっちを見る。
トメは足腰が悪いのであまり動けないんだけど静かに台所へ。
そんな時は毎回こっぴどく叱られているだろうけど
私を動かない嫁に仕立て上げようとする義弟嫁の自業自得。
顔だけは取り柄だからウトは騙されている(ほだされてる?)っぽいけど。
まあでも私の情報で神妙な顔をするあたり
正体には気が付いているけど親族間で険悪にならないようにと配慮して黙っているんだと思う。
0732名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 18:52:29.910もしかして○○さん?
私達分かってて聞いてるだけよw
キッチンで叱るどころか褒めてるわwww
0733名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 18:56:56.78P報告者が意地悪じゃない?
ウトがデレデレするブリっ子ならトメの心象は良くないだろうけど
義弟嫁のカウンターか報復にあって、使えない口八丁嘘でっちあげの長男嫁になってないことを祈るわ
0734名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 19:00:05.59O似たような義弟嫁がいらっしゃるのかな?
そちらの義弟嫁は台所でウトメを丸め込んでいるのかもしれないね。
(うちのも多分そうだろうけどw)
似たような性根の人物なら長男嫁を陥れようとするくらいの強者だから
女の武器の涙でも流して同情作戦を展開していてもおかしくはないですよ。
に私の書き込みは義弟嫁に配慮して
若干フェイク入れてあるから特定出来るはずはないんですがね。
0735名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 19:02:04.680波風立てたくないから穏便に済ませてるだけで
0736名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 19:07:42.32Oまあ過去にもありますよ。
顔を武器にする事件等色々と。
義弟嫁はブリッ子ではないけど(美人だからそんな事する必要がないとばかりに余裕ぶってますよ)
ウトは男だからあの顔には特に弱いと思いますよ。
トメもお化粧やらスキンケアやらを義弟嫁に聞いたりしているけど
あまり調子にのるとトメに女としての妬みかうんじゃないかと他人事ながらヒヤヒヤします。
0737名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 19:14:43.270普段義兄嫁をageてるうちのトメがぽろっと核心ついた時は驚いた
そして多分私の黒い心も気づいてると思うw
0738名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 19:17:40.83Pふりかかる火の粉を払うぐらいで相手を陥れようとしないでいいんじゃないの
>まあでも私の情報で神妙な顔をするあたり
疑われてるのはこっちじゃない?
0739名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 19:20:42.400なるべく関わらず触らずが1番の対処法なんだよね
下手に仕掛けるとかえって自分の立場が悪くなる
0740731
2013/04/20(土) 19:22:13.76Oどちらの嫁も??
まあ私もここで口汚く色々書いているから気は強い方だと思いますけど
ウトメに私が悪く思われる部分なんてありますかね?
実際に義弟嫁に台所から追い出されているわけだし
それに従って皆と談笑しているわけで
台所をやらない理由はウトメに説明してあるわけだし。
0741名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 19:27:01.660どっかり座り込んでる嫁の言うことなんて誰も聞きたくないわw
0742731
2013/04/20(土) 19:29:16.83Oそうですね
あの手の顔を武器にする人間は今まで思い通りに周りを操っていた可能性がありますよね…
火の粉とか聞いたらすごく恐ろしくなりましたよ。
こっちは別に陥れたいとは思っていませんが
あっちが仕掛けてくるから大人しく悪者になるのも我慢ならないし
真実を教えて対抗しましたけど控え目にします。
ちょっと子供の世話があるのでこれまでにしますが
アドバイスありがとうございました。
0743731
2013/04/20(土) 19:34:58.25Oこれまでと言っておいてまた書くのもあれですが目に付いたので。
どっかりとは座ってませんよ。
一応小さい子供いますから、色々やることありますし
義弟嫁らの子供の話相手もしてますよ。
ここで言うのもなんですけど、ムードメーカーと言われているくらいですから
何もしていない、座っているだけじゃなくて
場を盛り上げるという意味で役に立っていると思いますよ。
0744名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 19:36:19.290だから・・・
0745名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 19:38:29.210> 「まだ下の子(私の)小さいし(1歳)コトメさんとお話が盛り上がっているみたいだから
> 今日は私が台所やりますのでゆっくり皆さんと楽しんで下さい」
本心かもしれないのに
0746名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 19:40:31.950実際小さい子いたら親が傍についててあげたほうがいいだろうし。
0747名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 19:41:07.52O0748名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 19:45:53.9901歳の子供がいる人に台所をやらせるほうが罪悪感あるし
なにより台所仕事してたほうが気楽だもんw
0749731
2013/04/20(土) 19:47:20.82O(丁度旦那も帰ってきたので子供と風呂に入らせました)
>>744 うちの旦那は騙されてませんよ。
私が今まで思ってきた事は旦那には全部話してありますから。
無口なのでこれと言ってアドバイスはもらえませんけど
黙って聞いてくれて、そうかわかったと言ってくれていますし。
あまり美人には興味ないと思いますよ。
表面上ニコニコと対応はしていますけど
ウトメと一緒で険悪になりたくないからだと思います。
0750名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 19:48:23.44i結局どうしたいの?
0751名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 19:52:19.11Pウトメにいい嫁だなんて思われる必要あるかな?
義実家でトメもコトメも動いてないなら、義弟嫁が手伝ってようと自分なら絶対手伝わないよ
義弟嫁がいい嫁キャンペーンやってるなら勝手にどうぞって感じ
0752731
2013/04/20(土) 19:53:24.49Oどうしたいという事はないですけど
今までは義弟嫁が私を陥れようとしてきた時は真実を皆に言って対抗してきましたけど
火傷とか火の粉とか怖いですし、美人に嫉妬か?とか思われても心外なので
対抗は控え目にする事に決めました。
0753名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 19:53:50.800いい気になってるのはあなただけで、他は「またかよ」よ笑っているさ
トメさんは>>731の発言で「はっ!義弟嫁ちゃんが健気に一人で頑張ってるのを、見てるよって褒めてねぎらっておかなきゃ」と気づいて台所へ言ったと思われ
口だけ「断られたからいかなーい(これ幸い)」で、実際立ち働いてる弟嫁をくさす嫁を、良い目で見る「旦那親族」は希少種族だぞw
0754名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 19:54:18.610相性も悪いんだと思う
多分なにをしても気に入らないし例え本当に好意が混じっていても
それすら裏を読んでムカつくだけなんじゃないかな
自分一人でカッカしても相手は痛くも痒くもないから
割り切って右から左にサラーッと流せるようになるのが結局自分の為だよ
0755731
2013/04/20(土) 20:00:35.01Oいやいやw
自称じゃないですよ。
特にコトメが私にムードメーカーって言ってくるんですよ。
それに、私はしょんぼりと嫌われてるのかなとかは言いますけど
義弟嫁をくさしてませんよ。
0756名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 20:03:38.1000757731
2013/04/20(土) 20:05:50.47O続けて同じ人にレスで申し訳ないですけど
義弟嫁は台所やるだけではなくて
料理を作り続けて休みなくこれ見よがしに動いて
自分は忙しくて食べる事もできませんみたいに思わせたいみたいで
さらに皆から健気な嫁と見られようとするんですよね…
0758名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 20:18:19.570どうすりゃいいのよ?
黙って座ってたらそれはそれで気に入らないんだろうし
0759名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 20:19:07.970義両親によく思われたいとか、まったくわからん
義実家に行ってるだけでも有難く思って欲しいね
義弟嫁、やりたきゃやれ!
ついでに義両親の老後の介護も頼むでーー
としか思わないわ
で、私も全部出しゃばり義弟嫁に押し付けて
ついでに義実家と疎遠になった挙句にウトの遺産相続で
義弟に殆ど持って行かれましたとさw
0760731
2013/04/20(土) 20:24:24.13O私を陥れようなどと悪巧みなんてせずに
最初から「手を貸して下さい」と私に頭を下げてお願いするのが弟嫁ってものじゃないですかね?
うちの実家ではそうですよ。
0761名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 20:24:26.2800762名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 20:29:51.190要するに、常にアテクシを立てなさいってことなのね
コトメのムードメーカー発言も、
めんどくさい兄嫁を気分よくさせるために言ってるだけとしか思えんわw
0763名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 20:31:14.4800764名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 20:34:33.36P長男嫁って胸張ってるから長男教脳なんだろう
ムードメーカーはめんどくさい長男嫁へのお世辞だし
トメが台所に行ったのも義弟嫁に長男嫁からいじめられてないか聞きにいくためだろ
0765名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 20:42:53.3600766731
2013/04/20(土) 20:43:50.29Oそれがすでに、義弟嫁は良い嫁キャンペーンをやって墓穴掘っているんですよ。
トメが足腰悪いから病院やリハビリに付き添わされたり
たまにトメが調子悪い時は周りに良い顔したくて
義両親宅に飛んで行って料理したり、風呂とかまで入れてあげてるらしいです。
これ見よがしにトメの足さすったり。
ヘルパーの資格取るだのとかっこ良い事言って息巻いてますけど
そのかいあってw一緒にくらしてもらえないかと言われてるみたい。
本当にそうなれば、私達は義弟達が貰う予定の土地貰えるだろうし
こっちはタナボタでラッキーですよ。
良ウトメだけどやっぱり介護とか同居とか綺麗事じゃすみませんよね。
0767名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 20:46:13.45i0768名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 20:49:15.300??
0769名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 20:50:36.8900770名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 20:51:36.0000771731
2013/04/20(土) 20:52:29.87Oウトメもコトメも私に優しいですし、とにかく義弟嫁にはあまり関わらないようにします。
優等生ごっこに疲れて正体晒して
開き直ってこっちに丸投げされても困るなとふと書いていて思いました。
寝かしつけは私じゃないと無理なので今度こそ本当にこれまでにします。
0772名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 20:54:00.6800773名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 21:03:07.570目くそ鼻くそを笑うってか
0774名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 21:12:55.570義弟嫁は別に悪くないじゃんw
同類にしちゃかわいそうだよ
0775名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 21:13:36.7900776名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 21:15:45.8500777名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 21:17:31.4900778名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 21:41:29.9800779名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 22:21:54.380事件の後で不謹慎なたとえだが不発弾処理と同じなんだよ。
そーっとそ−っと刺激しないように爆弾処理車に押し込んで
そこで勝手に自爆させておいて
今回も無事何事もなく処理できてよかったねーってw
>>731は義実家で「触るな危険」扱いなんだよwwwww
0780名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 22:47:31.57O0781名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 22:51:40.730>台所やろうとしても仕事とられて追い返されちゃって
>私役たたずですみません…片付けは任せて下さい…
>でもまた義弟嫁ちゃんに嫌な顔されて私の仕事を無くされちゃうかもしれないけど…」
悪口言いつつ自分あげw
想像しただけで小っ恥ずかしいw
しょうもないのと結婚したと長男は憐れまれてるだろうな
0782名無しさん@HOME
2013/04/20(土) 23:54:47.590男どもからちやほやされて、その上料理や片付けもテキパキ&ニコニコ
身体の弱いウトメに献身的に尽くして全幅の信頼まで寄せられている義弟嫁
それに対して、長男に嫁いで最初こそちやほやされてたのに、老いたトメは
段々家事を嫁に丸投げ(丸ごと義弟嫁がキャッチ)、それにもウンザリだけど
結局やってるのは義弟嫁なのでお礼を言われるのもアイツばかり。
計算高いアイツが気に入らないので義実家に行く度にイライライライラ”
そんな私を察してかアイツは二人きりの場面で私を遠ざけようとしてきた。
初めて見せたアイツの「攻撃」を見逃さないアテクシ!ピコーン!!
コレ幸いとアイツの計算高さをウトメとコトメに暴露しちゃいましたミャハw
トメ「大丈夫?義弟嫁ちゃん。長男嫁にいじめられたりしてない?」
義弟嫁「大丈夫ですお義母さん。ただ私は姪ちゃんが心配だから…」
トメ「全部わかってるから安心して。何かされた時は全部話してね」
義弟嫁「ありがとうございますお義母さん。私は平気です」
めでたしめでたし
0783名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 00:27:56.630ウトメもコトメも多分旦那も「あーはいはいまたかよ」って受け流してるのが目に浮かぶw
0784名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 01:49:01.760上の子Aは若干多動気味(診断済み)だったが、
高校生になってからはだいぶ落ち着いた。
下の子B(現在小学生)は多動のわけがない、と義兄嫁が言い張って実際
Aほどの違和感は無かったんだけど、
なんというか、自分にあてはまらないものを見つけたらとにかく
ズルいズルいと言うワガママな子になった。
育児板のキチママスレに出てくるキチママの子供版みたいな感じといえばいいだろうか
例)ママだけお化粧ズルい、パパが車で通勤するのズルい、Aちゃんが高校行くのズルい等
そして誰が嗜めてもところかまわずキイイイィィ!と絶叫する。
先日義実家に集まる用事があって、昼に外食したら
私の子(園児)の前で突然キイイイィィ!と叫びだした。
我が子ビックリしすぎて数秒フリーズののち泣きだした。
Bがズルいと言ったのはファミレスでうちの子が子供用のイスを用意してもらったからで
「私もあんな(可愛い)イスがいい!●○ちゃんだけズルい!酷い!キイイイィィ!」
だそうだ。もうBは高学年だから身長も150近くて子供用のイスとか
座れるわけないんだけど。
何が引いたって「うちの子こうなったら引かないから」とニコニコしてる義兄嫁。注意しないのか。
義兄曰くいつものことらしい(絶叫も放置も)
義兄家族と一緒に外食したのは10年ぶりくらいだったんだけど
こんなことになるならドライブスルーにしておけば良かったと思った
疲れた…
0785名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 02:33:57.68P0786名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 02:55:59.420他人を陥れる事ばかり考えて生きてきたから、
美人で気の利く義弟嫁の発言一つも陥れるための罠だと勝手に妄想して勝手に暴走してる
旦那もそうかと聞いているけど、自分の嫁の汚さが分かって呆れていると思うよ
ただ、それに反論すると自分に悪意が向いて、DV旦那か浮気旦那のレッテルでも貼られそうだからスルーしてるだけで
0787名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 03:01:51.250前半は同意。人に悪事をなす人はされる被害妄想に怯えるものだからね。
ただ後半はどうだろうか?悪意が自分の向くと怯えている可能性よりも似た者夫婦の
可能性が高いかも。まともな男ならこんなゲテを妻にはしないししてもやんわりと注意
すると思う。価値観が違うにしては旦那下げてなくてやさしい人って書いてるしね。
気が合う夫婦なんじゃない?
0788名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 03:29:08.790>無口なのでこれと言ってアドバイスはもらえませんけど
>黙って聞いてくれて、そうかわかったと言ってくれていますし。
>あまり美人には興味ないと思いますよ。
>表面上ニコニコと対応はしていますけど
>ウトメと一緒で険悪になりたくないからだと思います。
これが旦那の反応なんだよね。
で、これがまた実に釣りらしい書き方なんだよね〜。
どう見ても、「旦那は本心では、義弟嫁にひねくれた見方しかできない嫁に嫌気がさしてるけど、
もうそれを叱るほどの関心も残っていないので、そうかわかったとしか言わない。もちろんアドバイスもしない。
そして美人で性格のいい義弟嫁のことは気に入っているから、会ってる時はニコニコしている。
それを自分の都合の良いように受け取る嫁」
としか読めない文章なんだよな。
連休あたりに続きを書きに来るつもりかなぁ。
0789名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 03:31:05.390アイコ様…
0790名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 04:08:27.700巣に帰れ
0791名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 05:03:43.56Oただ単に躾をしてないだけじゃないかなぁ…。
誰も叱らないから、我が儘に育つのは当然。
躾がされてないと発達障害に間違われる子がいるみたいだけど、当てはまりそうね。
気の毒な子だね
0792名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 06:31:36.950学校での様子が気になるね
ピアノの伴奏ずるいとかリレーの選手ずるいとか言って発狂してそう
0793名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 08:29:19.530気が済むまでやらせておけば収まるとか)を健常児に当てはめちゃって
大失敗したのかもね。
こうなってはもう第二子がお気の毒という他ない。
後天的理由で正常な生活が送れない障害を抱えてしまったわけだけど
それに気づくにはあと十数年かかるだろう。
0794名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 09:41:52.750多動とは違う発達障害なんだろうね
きっと軽度だったろうに、適切な療育を受けられなくて拗れちゃったんだね
本人がおかしいと気付けば立ち直る可能性もあるけど、大変だろう
わざわざ子供の苦労を増やすなんてね
一人目が障害児なら、二人目は慎重になりそうなものなのに
義兄嫁自身も多動とは違う発達障害持ってそうだね
0795名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 11:22:41.3700796名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 11:54:12.340過去に何度私を馬鹿にしてまわりを固めてきたことか。
完全同居で嫁姑がひどい中、次男嫁は旦那に近くに住んで欲しくないと
私たちが決まっていた家を反対した。
で、こちらも断念。
障害児を連れてくる次男嫁やその子供を可愛がれない。
今朝、姑にもうまくやれと言われた。
0797名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 12:12:38.680子供の面倒も見る必要もないし最低限でいい
0798名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 12:20:16.8800799784
2013/04/21(日) 12:29:09.630学校ではおとなしくて恥ずかしがりやのどこにでもいる女の子らしい。
小1のとき、二者面談で学校での様子と家での様子の違いに両者とも驚いたんだって。
担任が変わっても変わってもずっと評価は同じらしい。
学校でおとなしくしてる分、ストレスを家族にぶつけてるのかもしれん。
by近距離別居の義母情報
義兄嫁に発達障害はないと思う。
Aは難関校に進学したこともあって、ちょっと自分の育児に間違いは無かった!
みたいに思ってる言動があって……泣きわめくBのことも
「これが個性だから伸ばしてあげる」て感じのニコニコ。
むしろ義兄のほうがよっぽど神経質。頭はいいんだけど
勉強を他の人に教えられないタイプ。
ひょっとしたら義兄も現代の医療でみれば発達障害の診断受けてたかも。
子供の宿題を見ても「なんでこんな問題が解けないんだ!」って怒るだけで
「問題が解けないことが理解できない」。
ちなみに夫はそんな兄を反面教師にして温和な性格になった。
0800名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 12:29:17.5200801名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 12:50:06.160その話を聞くとますます発達障害ありそうだけど
知能が高いと露見しないタイプ
0802名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 14:32:08.840私も夫も「勉強はできるけど変わった子」扱いだった
成人しても「勉強はできるが、一般面がアヤシイ」自覚はある
おそらくは夫婦ともに知能に問題なしのアスペなんだろう
でも周囲にもその手の人は多いし出世にも興味は薄いから
生きることに不自由さを感じたり、困ったりはしていないのでそのまま
一人息子も似たような感じで、勉強が好きで塾へ行って中高一貫進学校に入った
専門職なら生きていけるから好きな分野を見つけてね、と夫婦で応援してる
義弟夫婦、特にお嫁さんの方からずっと
うちの息子を専門家に見せて治療させろと、すごく煩く言ってこられるので困ってた
うちの子が迷惑をかけたわけではなく、勉強の機械みたいで気味が悪いという理由
私も夫も、息子は好きでしてるのだから、放置でいいですよ、ご心配なくというんだが、
それを聞くたびに、自慢してると言い出して会うたびに疲れる
0803名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 14:47:44.720> おそらくは夫婦ともに知能に問題なしのアスペなんだろう
よくもまあ、そんな夫婦で子供を作ろうと思えたね?
甥を医者に見せろ発言も>>802がやらかしの自覚がないだけで、義弟嫁は802息子から迷惑被ってたのでは?
0804802
2013/04/21(日) 15:04:01.320我が家は夫婦で相談して一人っ子にした
経済的に一人なら十分応援できると思って子供を作ったから
そこは家庭の事情だと思う
あと、我家は私の実家と同居なので、
出産と育児に、私の母(私を育てた経験者)の手を借りる段取りも完成していたので
母に余力があるうちに出産したいと思っていた
息子が義弟家に迷惑をかけたことはないとおもう
義両親は夫で慣れているので私や息子にも優しいけれど、
義実家(義弟家が同居)で義弟嫁と会うたびに、おかしいから治療しろと言われる
息子と専門医の面談は済んでいて、個性の領域だと言われた話もしている
それなのに、毎回「治療すべき」と責められるのは負担だという話
今の時点で息子が困難を感じていないから、息子に治療もカウンセリングも
今のところ不要だと親の私たちは考えてるってこと
0805名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 15:11:44.09i会わなければいいんじゃない?
盆暮れ正月にブッキングしない予定を立てればいいだけ
0806802
2013/04/21(日) 15:20:43.980ただ、うちの息子にずっと「治療治療」言い続けるのに困っている
私たち(私夫息子)は、治療する必要を感じていない
息子はどうなるかわからないけど、好きな方面で食べられるようになれば歪でもいいじゃないかと思ってる
もちろん、制約はあるしお金もかかるから収入が見込めて、好きな仕事探ししかない
制約というのは、例えば家事を外注したり
外注じゃない場合は(私の今のように)実親と住んで手を借りることや
事故が起きてからでは取り返しがつかないから車の運転は最初からしない、など
親と住む家を建てたり、車を持たない分タクシー代金がかかったり、
出費が多くなるので好きな仕事じゃないとしんどいと思う
私と夫は仕事が趣味だから、息子にも好きな分野を見つけて欲しい
義弟嫁は私たちの車を持たない選択も許せないというから、考え方の違いが大きい
0807名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 15:26:04.730会わずに済ませたいと思って、いくつかは試したけど
今のところ息子が受験で家にいなかった回以外は、向こうが訪ねてきて会ってしまう
自宅の場合=私の親と同居なので、親が訪問者を迎えてしまう
外の場合=夫両親と私たち一家で外であったことがあり、場所を聞き出して追ってきて合流された
同居の義弟家に挨拶なく、夫親とだけ会うのは理に適わないと苦情が入った
息子は高校生なのでそろそろ止めてもらいたいと思っている
0808名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 15:28:50.920それとその考えは義弟嫁に伝えてあるの?
もし相手が知らないなら親がのんきでヤキモキしてる可能性もあるかもよ
親が思う我が子の個性と普通の他人が思う個性って差が大きいと思うから
言われたくないなら一度はきちんと話したほうがいいと思うわ
0809名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 15:31:50.050よそんち行ってまで勉強してるとか異常だから義弟嫁に嫌がられてるのに、うちの息子ちゃんお勉強好きな天才!って思ってる池沼
0810名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 15:34:40.240親は気づいているのかいないのかはたから見てイライラすることが多かったよ
家庭内で済むならいいけど義両親や義兄家族と一緒に食事に行ったり
会ったりした時においおい!と思うことがけっこうあったからさ
それに対して親はスルーだし嫁に気を使って義両親も強く言えないし…
親が気づいてないだけで実は非常識な言動があったとかはないのかしら
0811784
2013/04/21(日) 15:36:16.630802さんは多害がなければそのままでいいと思うよ。
Aのときの多動も人畜無害で1日でスケッチブックを1冊消費するくらい
絵を描き続けてただけだったし(ダ●ソーの在庫はなくなったらしいけど)
念のために書いておくと、私は義弟嫁には何かを言ったことはないです。
言える立場じゃないし、Aの多動の話も義母からこっそり話をされただけなので
義兄嫁は私がそのことを知っているとも思ってないはず。
ファミレスでのキイイイィィィ!事件の後、義母の話と、後で義兄と夫も話したらしいんだけど
その話を統合するとBは自分が「負けている」と感じることが
とにかく気に入らないらしい。小さい時からずっとだって。
Aの多動はとにかく他人に無関心、自分の好きなことにだけ関心を注ぐタイプだったので
正直、このスレで言われるまでまさかBまで発達障害という言葉が出てくるとは思わなかった。
キイイイィィィは他害になるのかな?
ファミレスでやられたのはきつかった。
誰が言ってるのを聞いたのかは知らないけど、Bは「K国人は整形だらけ」
とか、そういうことも平然と言うんだよね。
義母があるK流ドラマを見たって話をしただけで割り込んできてそれ。
(念のため言っておくと義母はドラマというジャンルが大好きで、
地上波でやってるドラマなら国内も海外ものも何でも見るような人。)
今までBのことは小学生なのに無遠慮なおばちゃんみたいな性格だと思って流してたけど
障害なのか…
我が家はしばらく定期的に義実家に集まる用事ができてしまったので(義父にガン発覚のため)
これからどうしようかと思案中。
うちの子がキイイイィィ!のあとBに怯みまくってたし。
義母が寂しがるけど実家に預けて行くしかないのかな。
0812名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 15:36:31.120つか、なんで義弟嫁は、わざわざ804の親と同居の家にたずねてくるの?
なんの用なの?
0813802
2013/04/21(日) 15:39:08.250私も夫も説明してる、10年以上は説明し続けている
息子は今高校生、今の時点でも本人は困難を感じてない=治療は不要 と本人も言ってる
抽出ですまないけど、例えば我が家の
「車を持たない」「(私の場合は)免許はあっても運転は絶対にしない」
こういう点を持ち出して、異様だと力説される
私や夫は事故で人を引いた場合に取り返しがつかないから、運転しない
夫に至っては免許も取らなかった
でも今の仕事には運転免許は不要なので、困ってはいない
と説明しても「免許がないのは社会人としてありえない、人に迷惑がかかる」といわれる
タクシーを使うと説明しても、納得が取れない
0814名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 15:40:14.450ムカつき半分甥っ子心配半分なんじゃなかろうか
親がなにも気にしてない風に見えてるのかも
0815名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 15:43:02.680多分どこまでいっても分かり合えることはないから関わりを減らすしかないよ
ご主人から義弟に話してもらったら?
せめて実家(兼自宅)に用もないのに来るのはやめて欲しいって
0816名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 15:45:04.17P普通そんなこないよ
0817名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 15:50:24.850都会では車を持たない人が増えているのにねぇ。
それもあってGSが減っているのは、困ったところでもあるんだけど。
0818802
2013/04/21(日) 15:55:00.800私たちが行くと1時間半程度かかるけれど
車で来ると近いそうで負担ではないらしい
母は来客にはアポなしでも上がってもらう人なので
親戚なら、本や衣類の受け渡しがない場合でも上げてしまうそう
0819名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 16:03:36.280それはともかく、親戚でもなくとも来客はあげてしまう親がネックだね。
孫である息子に害になる人物なんぞ、あげるな、と言ってみては。
0820802
2013/04/21(日) 16:05:41.670なぜ来るのか、私たちにはわからない
義弟嫁は親戚だから近所へ来たら訪問は当然だという考え
考えの違いの一つだと諦めた
私たちはお下がりは、会うときにまとめて渡す程度でいいと思っている
義弟嫁はこまめに持って帰りたいらしい
0821名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 16:08:53.390自身の障害の問題点が分かってて、周囲に迷惑かけないよう車も運転せず、子にも適切な対応をしているように取れる。
義弟嫁に迷惑かけてるわけでもなさそうだし、やいのやいの言われて気の毒だわ。
義弟嫁視点からすれば偏見たっぷりで見ていて、将来どんな犯罪おかすかわからない→我が子に迷惑、ってことでうるさく言ってるんじゃないかとゲスパー。
関係性を保つから迷惑を被るんであって、日頃から疎遠なら何かあってもあんまり影響ないと思うんだけどなぁ。
疎遠になれるよう頑張って。
0822名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 16:13:27.380あきらめが良すぎるんだと思う。
今までいい人ばっかり周囲にいたのかもしれないけど、
他人から向けられる悪意の処理ができないまま大人になっちゃった印象。
親だから、我が子に向けられる悪意には反撃していいの。
考え方の違い、で諦めて忘れるには相手がしつこすぎる。
「無礼者!うちの子供に大きなお世話なんじゃ!ぼけ」って喚いていいんだよ。
0823名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 16:14:02.7700824名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 16:16:00.430それも>>802一家より重度のさ。
粘着過ぎてキモイ
0825名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 16:19:25.170それはもうお母さんに全てを話して、義弟嫁と会うのは苦痛だから家に上げないで
と頼むしかないんじゃないかな
あなたの家族の事情で同居してもらってるから、言いづらいかもしれないけれど、
わざわざ害のある人間をテリトリーに入れないためにも、お母さんに理解してもらう
ように努力してみたらどうかな
義弟嫁が障害あるかどうかはともかく、もっと義弟にも苦情を言ってもいいとおもう
0826名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 16:21:28.04O第三者からみて、異常にみえるから口出しするのでは?
今はよくても、状態が悪くなって困るのは子供だし。
異常だと認めたくないから、抵抗しているとしか思えない。
0827名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 16:21:41.610同じ嫁同士だけど気分はもうトメw
つか、娘の婿の弟の嫁、なんて他人だ他人。って、お下がりクレクレかよ!
免許取らないのを何だかんだ言うのも「本来跡取りであるウチに『どうぞお召しください』と持ってこいやボケ」ってことじゃないのかな
0828名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 16:28:10.810どうあっても>>802一家が異常なんだからっ!と言い張りたいみたいだなw
つか>>826もしもしって義弟嫁 本人ですか〜pgr
免許や車を持たないことがどーして反社会的なのか教えてくれませんか〜w
それと反社会的な人からでもお下がりはほしいんですね〜www
0829名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 16:29:14.7500830名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 16:36:26.4800831名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 16:36:43.530> 今はよくても、状態が悪くなって困るのは子供だし。
よく読め、親が知能に問題がないアスペなだけで、息子は専門医に見せたけど個性の範疇って書いてあるじゃんw
それなのに「治療しろ、異常者だ」と失礼なことをほざいてるのが義弟嫁で困ってるって話でしょ。
0832名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 16:39:52.5100833名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 16:40:18.4100834名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 16:42:06.330障害と認定させて、いくら頭よくてもねpgrってもっていきたいんじゃないのかね。
あと、高校生なんだからもうおさがりできませんでいいと思うけど。
0835名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 17:19:34.190まるっと同意
802さんちは知性的すぎて
おバカ義弟嫁には煙たいだけでしょw
0836名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 17:23:22.450お下がりを渡すのも止めたら?
というか、サイズアウトの速い子供服じゃなくて、高校生のお下がりなの??
0837名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 17:30:37.8900838名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 18:27:37.730タクシー使うことにむかつくあたり、裕福ではないっぽい。
0839名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 19:03:18.710だから「藻前達は障害者である!(私たちは健常者だ」と言い募って劣等感を持たせたいように読める
0840名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 19:39:59.4900841名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 20:21:38.030仕事しろ。
弟はお前よりよっぽど仕事をしているぞ。
0842名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 20:42:40.400うざい
巣にカエレ
0843名無しさん@HOME
2013/04/21(日) 21:43:06.200http://hk-movie.jp/index.html
0844名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 00:05:37.830あの弟って、絶対目が笑わない嫁のいいなりで動いてるだけじゃねーの?
0845名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 00:06:23.5800846名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 01:17:18.8400847名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 01:24:16.910弟は、綺麗な娘達と年取って出来た息子のいいなり
佳子さま可愛い
0848名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 01:27:40.2600849名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 02:58:01.6900850名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 10:07:37.41Pその日は平日昼間で義弟嫁とふたり、義両親の金婚式祝いの打ち合わせをしていた。
すると電話がかかってきて応対する義弟嫁さん。
最初は「はい・・・はい・・・」って普通に聞いてる様子だったけど
突然「冗談じゃないわよ!無いならどこかで調達してきなさいよ!
調達できないなら合計額から3割ぐらい割引しなさい!
それぐらいしてもらっても当然でしょ!こっちは予定が狂ったんだから!」
って、ものすごい剣幕。
ビックリして横で固まってたら、突然口調が和らいで
「な〜んちゃって〜、冗談冗談。いいのいいの、無いものはしょうがないものね。
欠品ってことでいいわ。はい、よろしくー」(ガチャリ)
電話を切った後、楽しそうに説明したところによると、
ネットスーパーに注文してたんだけど、その中の1品が在庫がないという
お詫びの電話だったらしい。
私も時々利用してるから状況は分かるけど、その冗談は笑えない。
100歩譲って、親しい仲間同士でなら冗談でしたで済むけど
知り合いでもなんでもない人相手に、しかも真剣に働いている人の側からすれば
そんなの通用しないよって、軽く注意したんだ。
そしたら「そうかなー」ってちょっと不服そう。
義弟嫁にしてみたら、一緒に笑ってくれると思ってたみたい。
その後なんだかギクシャクしたまま帰ってきたけど、
数日後夫が、義弟嫁が私のことを冗談通じなくて疲れる、
ふたりだけで打ち合わせはきついって言ってるらしいけど何かした?と聞いてきた。
で、事情を話したら「あー、そういう人かもね」って返事だったから
夫も何かあったのかなと思って聞いたら
夫がじゃなくて、姑が同じようなシーンに出くわしてビックリして夫に愚痴ったらしい。
普段からそういう“冗談”を繰り返してる人みたい。
なんなんだろうね。
こういう冗談が面白いと思ってるのか、こんな面白いワタクシ素敵とでも思ってるのか。
今後は必要以上のお付き合いは遠慮したいと思った。
0851名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 10:26:29.390わざわざ。
0852850
2013/04/22(月) 10:38:21.49Pうざい兄嫁だと思われただろうねw
あんまり楽しそうに報告するもんだから、つい。
0853名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 11:06:37.89P0854名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 11:11:45.610うまく行ったら儲け物
失敗したから冗談でごまかそうとしたんじゃないの?
向こうから付き合い辛いと思われて、結果オーライ
0855名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 11:28:17.790そういう人はどこにでもいるけど、若くてもそうなんだな
0856名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 12:32:43.920じゃない?
0857名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 13:19:40.520「なんちゃってw」と笑えばジョークで済むと思ってる人いるよ。
それをこじらせちゃったんじゃないの。
0858名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 13:42:41.63P自分に向かってきたとしたら怖いな
距離おくのは当然としても、トメさんや他の人とも
情報交換だけはしておいたほうがいいかもね
0859名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 14:16:19.450それジョークでも怖いわドン引き
疎遠にした方が良いと思う
義弟嫁気持ち悪すぎる
0860名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 15:09:27.05Oそれはまあ仕方ないんだけどさ、義兄嫁、ヘルメットもシートベルトも着けさせずに子乗せ自転車に子供を乗せてるんだよね。
私が自分の子供にヘルメットとシートベルト着けてると
「でき婚だからって良い子ぶっちゃって」って言われるんだけど
でき婚どうこうの問題じゃないと思う。
0861名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 15:59:11.430802義弟嫁は、車の事も持たない家は変とか自分の考えが絶対!と思う人で、
特にそれが親戚には距離なしに言いやすいのでは。
たぶんその義弟嫁は自分の言い分が通るまで、言い続けるよ。
誰がいさめても。
ここは嘘も方便で、
「専門医に診せた」「治療中」「治った(治る病気じゃないけどね)」「ありがとう」
でも言っておけば。
そうしたら次は車を持て、に移るだろうけどw
そのときは「治療に金を使った、あなたの言うとおりにやったら金がかかった」
「今度はあなたの言うとおりに車を買おうと思う。金を出せ」にすればいいはなしw
0862名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 16:37:29.890少し前に子育てしてたけど当時はヘルメット着用は皆無だったなぁ
0863名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 16:38:34.610着用するようになったのよ
0864名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 16:39:16.540×多するた
○多すぎた
0865名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 16:45:01.9400866名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 16:47:53.6000867名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 17:08:13.280このスレをプリントして弟嫁に読ませたら?
どう読んでも貴女より弟嫁の方が異常だわ
迷惑や被害をこうむったわけでもないのに、自分の物差しに合わないだけで
「おかしい」発言を連発するって異常すぎる
弟嫁、ママ友たちにも絶対やらかしてるよ
0868名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 17:13:44.580現在結婚10ヶ月で妊娠6ヶ月。
義弟嫁、付き合って4年で紆余曲折結婚。
現在結婚4ヶ月、金なくてまだ小梨。
嫁ぐ前から義弟嫁(当時まだ義弟彼女)が絶賛良い嫁キャンペーン中だから義実家行ってもあまりなんもしなくて良いんだけど、なんでそんなに必死に良い嫁してんのかという理由を最近知って正直引いた。
義弟嫁の実家、母子家庭ナマポ受給者で母&姉無職で弟中卒。結婚前の義母との会食で一銭も出さない上に、困ったら金貸してと義母に宣ったとのこと。
その他にも色々あって、旦那親戚から大反対食らったから、一生懸命良い嫁やって4年越しで結婚認めてもらったらしい。
しかも私たちの結婚に便乗して、自分たちもそろそろ…と切り出した模様。
私の実家は祖父母農家、父銀行員で母養護教諭という、田舎にはよくある普通の家なので、義弟嫁の実家の話に両親もドン引き。
なんで義弟が結婚したかと言えば、義弟ニート歴長くて他に女ができなかったから。
この間、私の戌の日のお参りに義弟夫婦までついて来てお祓いのとこまで一緒に座ってて、本気で引いたのでカキコ。
自分はバカがつくほど素直なので、表面だけ見てて、義弟嫁はいっぱい義実家のお手伝いして気も遣えて良い子だなあ、と思っていただけに、これからの付き合い方が分からない。
0869名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 17:18:29.430絶賛、疎遠推奨じゃね?
0870名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 17:24:55.300でも義弟嫁自体は家族に恵まれず不憫に思うわ
0871名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 17:27:29.840たかられるよー
義弟嫁の家族に何かあったらお金貸してとかクレクレとかされるよー
全力で疎遠にすべき
0872名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 17:28:29.390考えちゃうよね
0873名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 17:30:04.330自分で言うかな
レス見た限りでは陰険そうだけど
0874名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 17:30:46.570距離をおいた方がいいとは思うけど本人にどうしようもないことなら可哀想だね
でも戌の日に便乗しようとするくらいだから本人も図々しいのか
0875名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 17:31:01.430義弟嫁のスタンスによるんじゃない?
義弟嫁が実家からフェードアウトしたくて頑張ってるのなら
応援するのもアリだけど
実家の為に頑張ってるなら縁切り推奨
まあ義実家がどう考えててどう出るかにも依るけど
0876名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 17:32:04.440義弟夫婦は誰から聞いたんだろう
好きで行く人はいないと思うけど
0877名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 17:33:41.780たしかにw
私は4カ月ですんなり結婚アピール、余計だよね
0878名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 17:33:43.530同意・・・
0879名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 17:34:04.120宣ったのは義弟嫁本人?
0880名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 17:35:34.010戌の日はどうだろう?微妙だな
神社によったら「人多い方が良いですよ」とか言う所もあるしね
0881名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 17:44:26.940義弟嫁的には仲良くして距離縮めたいんだろうけど
0882名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 17:52:16.9700883名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 17:53:49.550いろんな意味で素直だと思うけどw
0884名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 17:57:08.100戌の日についてくるのはどうかと思うけど結婚を許してもらう為に
4年頑張ったのは認めてあげてもいいんじゃないかなとは思った
個人的には母子家庭ナマポもひくけど交際4ヶ月で結婚もひく
0885名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 18:04:36.18i本人も素直じゃなくてバカだし
0886名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 18:07:37.160ストーカーちっくだと思った。
0887名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 18:14:24.590なんか色々レスありがとうございます
本当にどうしようと悩んでいたので、
助かりました
義弟嫁が実家から抜けれなそうであれば、疎遠に持ってく方向でいきたいと思います
正直、私も交際4ヶ月では早いかな?と思いましたが、主人とは高校と大学が同じで旧知の仲でしたので、両親や友人など周りからも後押しされて私が30歳になる前に入籍しました。
なんだか誤解を招く書き方をして申し訳ありませんでした。
義弟嫁とは、主人と交際するまで面識はありませんでした。
あと、バカがつくほど素直というのは、バカということなのでスルーして下さい。
なんだか騙されかけたり、嘘をつかれたりしても分からないので、良い言い方すれば素直ですが悪く言えば愚鈍なので。
戌の日は、義母が出かける=ついて行けばタダメシ!といういつものパターンだからなあ…と主人に言われました。
なるほど、いつも義実家行事のみならず、私たち夫婦と義母のみの行事にも義弟夫婦がニコニコついて来てたわけです。
義母は悪い人ではないので、義弟可愛さに断れないし、主人と義弟は仲が良いので、私もあまり気にしてなかったのですが、お祓いはさすがに引きました。
0888名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 18:17:29.340義弟嫁も生まれ育ったところから抜け出したいなら
もっとマシな男を選べばよかったのに
0889名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 18:21:47.4400890名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 18:22:44.1800891名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 18:29:14.660何度も申し訳ありません
義弟は、昨年10月に義実家の近くに土建屋さん?設備屋さん?よく知りませんが、とにかく就職が決まり、脱ニートしました
フリーターやニートだった期間は、義弟嫁が交際費出していたみたいなので、義弟嫁は献身的だなーと感動していました
義弟嫁は歯科助手をしています
主人の実家は、親戚一同で会社とか不動産とかやっているので義弟は典型的なドラ息子でした
あまり性格が甘え過ぎていて、親戚関係では働かせてもらえなかったみたいです
主人は稼業とは別の仕事してます
0892名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 18:30:42.8100893名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 18:58:06.270ニートの義弟を支えてたみたいだし
悪く取りすぎな気もするけどね
0894名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 19:30:10.540したかったってことなのかな?
お祓い代はケチッて便乗した形で。
それとも単に興味あっただけ?
神社によってやり方違うだろうけど、
私が行った神社はお祓い受ける人は
神殿の中で、最初に記帳するから、
付き添いで来た人は神殿の外で待ってる
もんだけど。
祈祷自体は戌の日も新車購入も
厄払いもいっしょくたにまとめてある程度の
人数毎にやるから、868さん夫婦にちゃっかり
便乗ってのはやれなくはない。
0895名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 19:32:30.92O0896名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 20:12:36.840だよね。
お祓いに付いて来たのは義弟嫁だけのせいじゃなく
義弟とそれを許す義両親も悪いし、
ニートの彼氏立ち直らせて、姉弟は無職中卒なのに
自分は専門学校出て手に職持って働いてえらいじゃん。
何でも付いて来るのは夫婦共に周囲に注意してあげる人がいないからじゃないの。
0897名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 20:22:39.570資格いらないパートさんですから。
資格がいるのは歯科衛生士。
0898名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 20:36:12.400またもや説明不足で申し訳ありません
私は義弟嫁のことは好きです
嫌いではありません
そして義弟嫁は高卒ですので
897さんが言うとおり、パート勤務です
時間が経って打ち解けてきたら、
自分の母はタバコ吸いながら私を産んだそうだから喫煙席でも大丈夫ですよとか
家族のために借金して自己破産しちゃいましたとか、
価値観が合わないことも結構あって
極めつけが戌の日で
なんだかモニョりまして…
聞いてくれてありがとうございました
義弟嫁家族と義弟嫁は分けて考えてみます
0899名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 20:45:36.760義弟嫁は、搾取用だったのかなあ?
0900名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 20:45:48.220今義弟嫁一家じゃ誰も金借りられないから、旦那親戚辿って借りる気満々だね
口ぶりからして義弟嫁は実家と絶縁する気なさそうだし
0901名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 21:16:37.770モニョるとか気持ち悪い言葉使うとここでは叩かれるよ
義弟嫁好きですなんて、自分はいいひとアピール必要か?
「バカがつくほど素直」なら素直に嫌いだって認めれば楽になれるのに。
0902名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 22:15:21.500自分はトメが中山寺にお参りに行って「晒し」を貰って来てくれた
出産後にお礼まいりで晒しを奉納しただけだ
お礼まいりは大勢で行った
0903名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 22:33:26.850ニートが身内にいるとかありえない。
0904名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 22:37:13.380いくら良い嫁キャンペーンがんばったとはいえ、よくウトメは許したね
0905名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 23:00:35.32i特に義弟嫁の親はクズみたいだから高卒で法律やローンに疎い娘にたかった可能性もある、弟妹いたら食べさすために止むを得ずかもわからないし。
本人の浪費や贅沢、ギャンブルの果ての自己破産なら確かにドン引きだけど、その辺ちゃんと情報が出るまでは早急な判断は難しい。
いずれにしても義理とはいえ縁あって一族として顔を合わせることになったんだから波風立てず、でも火の粉を被らない距離を保って付き合うことを勧めたい。
0906名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 23:00:39.680交際4ヶ月で結婚も世間一般から見たらエー…だけどね
0907名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 23:02:33.070なんでだろう
0908名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 23:07:30.5800909名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 23:12:57.950自分は
さりげなく義弟嫁と比較して私きちんとしたお家の子アピとか
好きですと言った直後に悪気ないフリして義弟嫁非常識アピとか
いい子ぶりっこしてるけど義弟嫁を見下してるのが隠しきれない所にもやもやする
0910名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 23:15:53.0400911名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 23:16:22.080偽善者の匂いがするから嫌なのかも
いい子ちゃんぶって天然で人を傷つけるタイプ
1番始末に悪いんだよね
0912名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 23:17:49.4200913名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 23:20:58.6500914名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 23:31:48.620上の人はいざとなるとなんかの信用ならない感じ
0915名無しさん@HOME
2013/04/22(月) 23:58:22.1300916名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 06:19:00.63O0917名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 08:28:49.370報告者は、裏表激しく、ねっとりしたパワーゲームしかけてきそうで付き合いたくない。
0918名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 08:43:20.430式とかどうしたんだろ?
式場探したり案内出したりと色々してたら4ヶ月って難しいと思う
868の父親の年齢で銀行に残ってると言うことはある程度の地位だろうしね
0919名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 11:31:32.060銀行の守衛さんとかじゃね?w
0920名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 11:32:34.830看護師資格があればできるだろ
なにをえばってんだかね
0921名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 11:50:43.1900922名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 12:12:10.5000923名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 12:19:27.10O0924名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 12:21:33.50O0925名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 12:39:29.2600926名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 14:15:00.630先週の日曜に会った時、お世辞込みで
「痩せてていいな〜。私もちょっとダイエットしなきゃね」って言ったら
何故かそれを物凄く真に受けて
その日の帰り際に「ダイエットの本あるから、うちによって!」といわれて
ダイエット本10冊くらいと、さらに自分の過去のダイエットノートを渡されて
「コレ、そのまままねしたら絶対痩せるから!」と熱く語られた
そして、月曜の夜「今日の成果は?」と確認の電話があった…
確かにダイエットしなきゃいけないとは思うし、
やりたいとは思うけど、朝だけご飯で後はキャベツのダイエットとかしたくないよ…
毎日ウォーキング2時間とか、無理だよ…
迂闊なこといわなきゃよかった…
世間話レベルだと思ったのに…
0927名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 14:17:12.2100928名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 14:24:00.8800929名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 14:30:37.780うぜえww
0930名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 14:32:16.180それ、旦那や周囲に愚痴ってもさりげなく義弟嫁に文句言っても、自分が負けた気がしちゃうわねww
0931名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 14:50:08.6100932名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 15:01:40.750義弟嫁含む周囲の人は「ダイエットしなきゃ」と言われてどう思うかなあ・・・
0933名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 15:08:18.950この程度のセリフで本気でダイエット指南はしないよ
健康にかかわることなんだから
0934名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 15:08:36.38O他人には健康を害してる程に見えて心配されてたんでしょ
ウザいのはわかるけどいい人じゃん
いきなりウォーキング2時間はきついけど、30分から始めりゃいいだけさ
0935名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 15:16:48.430これから薄着の季節だし、お告げだなw
0936名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 15:22:06.4900937926
2013/04/23(火) 15:33:21.840今も柳原可奈子のファンだし。
ただ、この前出た太い女性のための雑誌は「これはポチャじゃなくてデブ」って怒ってたけど。
一応言い訳しておくけど、健康害するほどじゃないよ。
美容体重からは外れてるけど、標準体重内にはいるし
健康診断は毎回異常無しと出てるから。
ただ、まあ、一時90kg台までいってたのに、
いくつも本読んで研究して、自力で2年かけてほぼ体重半分にした
義弟嫁の努力はすごいなーと思うし、尊敬はする。
私も半年かけて4kg落とすくらいの
マイペースなダイエットならしたいけど、キャベツダイエットとか厳しすぎる…
月曜も盛大に説教されたし…
0938名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 15:34:38.710> いくつも本読んで研究して、自力で2年かけてほぼ体重半分にした
> 義弟嫁の努力はすごいなーと思うし、尊敬はする。
え
0939名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 15:37:48.6700940名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 15:38:46.190ぽちゃ好きじゃないけど、性格よさそうって
渡辺直美は嫌いらしい
0941名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 15:39:22.800それぞれの子供によって差があるから、まだ心もとないと感じる親は適当な場所まで迎えに出るよう学校から言われてる時期
さっそく迷子になって、泣いてるところをPTA見守りのお母さんに保護されて、うちの子のクラスメイト母だったので苗字見てうちに電話くれた
義弟家に電話してもつながらないし、携帯は知らない
うちからだと学校挟んで反対側だったから自転車かっ飛ばして迎えに行った
連れていったら、義弟嫁は家にいたよ
赤ちゃん寝かして「私の時間ミャハ☆彡」でヘッドフォンで音楽かけてたから電話に気がつかなかったって
保護してくれたPTA見守りさんにお礼言わなきゃダメだよ、と言ったら
「人見知りで女性から嫌われやすいから、かわりにおねえさんが上手に言っといてください」
ふざけんな自分の子の迷惑は自分で謝れ、とお断りしたところ、うちの協力が足りないからこんなこと(姪の迷子)になってるんだ!と騒ぎ出したので無視して帰ってきた
娘は6年生だからあと1年の辛抱だっ
0942名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 15:41:23.210本気で痩せたがってると思うから相手も熱くなってるんでしょ。
>いやー、でもうちの旦那ぽちゃ好きなんだよねーw
これをそのまま言って
とっとと借りた本返して終わりにしたらいいじゃん。
0943名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 15:41:56.54P脂肪率はどうなの?
血液検査も大事よ
0944名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 15:51:24.310脳内ではブスに嫉妬される美人のつもりなんだろうが
単に人間性がダメなだけなのにね
0945名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 15:51:31.260> 娘は6年生だからあと1年の辛抱だっ
???
新一年生?六年生?
最後の行だし消し忘れとかだったら細かくてごめん
0946名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 15:51:44.180うわぁ
義兄嫁最低
あと一年疎遠にできると良いね
0947名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 15:53:04.380ダイエットスレとか見てると、ダイエットに成功した途端デブを忌み嫌うようになる人いるんだけど
義弟嫁はそれの変異バージョンじゃないかな
926がポチャなのが気になって仕方なかったのが、本人がダイエットと口にしたので
これ幸いとはっちゃけたみたいな。
まあ、90kgを半分にしたくらいだから常にダイエットが頭にあるだろろうし
そんな人にダイエットしなきゃなんて言ったら本気にしてもしょうがないと思うわ。
0948名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 15:53:36.930なんかわざとらしすぎてイヤ。
0949名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 15:54:39.430良く嫁文盲
0950名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 15:56:54.750癖になるからもう引き取りにいかなくていいよ
電話かかってきたら、義兄嫁携帯、義兄携帯、義兄会社電話、義実家電話伝えたらいい
0951名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 16:00:17.860姪っ子が新一年で自分の子供は六年生なんでしょ
六年生がもっと面倒を見てくれれば?と言いたいのかな、義兄嫁さん
迷子にならないように何回か一緒に通学路を歩いてみるのは親の役目なのにね
0952名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 16:01:48.45090kgの半分は義弟嫁の方
0953名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 16:05:06.2000954名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 16:07:18.3400955名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 16:14:40.9500956名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 16:20:21.000あれをぽっちゃりと言える人はどれだけ太ってるんだろう
0957名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 16:22:20.2000958名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 16:23:15.690昔自分が新1年になったとき
帰宅ルートの曲がる角の目印を背丈以上の高さの農作物があるところ、と覚えていたら
帰りには全て刈り取られていて途方にくれたことを思い出した
しかし義兄嫁、ヘッドホンで音楽かけてたなら娘が時間通りに帰って来てたら
気付かなかったかもしれないのに反省の色もないのか…
0959名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 16:25:07.100もうさ、義兄嫁の件で電話来ても「うちは関係ありません」って無視するしかないんじゃない?
義兄嫁、他力本願にも程があるよ
迷惑かけた人には自分で謝らないと
0960名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 16:26:08.360ぽちゃかデブかわからんわな
0961名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 16:28:10.580926さんみたいな、「あなたは○○でいいね、私は××だから〜」と
自分を卑下する(しかも事実)人にはどういう対応がいいのでしょうか?
コミュ力が足りなくて、いつも困惑してしまいますので
ご教授ください。
0962名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 16:29:55.330私を一方的に悪者にして2ちゃんねるに書き込めばいいよ〜
0963名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 16:31:59.950長くやりそうならじゃ頑張りなよ!
でもそういう人ってたいがい長いんだよねw
ウゼェと思うわ
0964名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 16:36:22.350義弟嫁には、どんな返事を期待してたの?
0965名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 16:38:17.5100966名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 16:39:40.09O薬の副作用(婦人科のホルモン療法と聞いてる)で、ここ数年で確実に10キロ以上は膨れてる。
夫は「兄貴から、病気の治療の為だから体重に触れてくれるなと言われた」
らしいけど、偶然ちらっと見てしまった義兄嫁の飲んでる薬の量と名前で、何となく納得した。
セロクエル他山盛り、そしてミッチミチの肥満。
「可哀想な私シクシク、もう何もやりたくないできないの〜」な深夜の愚痴電話が、ハイテンションで連脈無い話題と言葉の数珠繋ぎ(でも本人は楽しそうな)電話にかわった理由がわかった。
躁転ちゅうか相極性に進化してますがな。
義兄は隠してるつもりでも、滲み出すほんまもんのメンヘラぶりはもう隠せる域を越えてる。
可哀想だけど義兄嫁とお付き合いする気が完璧失せたんで、固定電話を留守電にしてシカト。
本物の破壊力は半端無いよ。
0967名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 16:39:55.420禁煙成功者が喫煙者を極端に嫌うのと似てる。
0968名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 16:43:54.150セロクエルでぐぐってみた
糖質かい…
鬱ならまだしも糖質なんて無理だわ
いつ矛先が向かうか恐ろしい
0969名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 16:45:23.290長話になりそうなときは、
ストップウオッチの類を取り出して、
「1分につき100円お支払いいただきますがよろしいですか」
って言ってやれや。
0970名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 16:47:46.730糖質ははた目に明らかにおかしいとわかるし
0971名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 16:49:32.580レスさんくすです。
やっぱり「そんなことないよ〜」で行くしかないですか。
一般論というか、まあ世間にはいろいろあるじゃん〜で逃げようとするんですが
確かに食い下がられますね。
避けられる相手ならいいんですが、そうでない人となると(ため息
0972名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 16:51:48.680そういうやつは否定してくれる相手探して愚痴ってるんだから
そうなんだ〜でいいよ
0973名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 16:52:52.840切っていいならガツンといけと言いたいところだけど
それができない相手だとしんどいよねー
深くはいられる前に話題を変えるしかないんじゃないかな
0974名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 16:53:42.890でもこの人は聞いてくれない、慰めてくれないと分からせたほうがいいかもね
0975名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 16:53:45.110「そうなんだ〜」
でいいのか?
0976名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 17:00:52.690私ダイエットしなきゃ →ダイエットするんですか〜
私って悲劇なのシクシク →そうなんですか〜
0977941
2013/04/23(火) 17:05:57.860941送信直後に義弟嫁から家電に電話が来た
まさか2ちゃんの私の書き込み見て本人特定でかけてきたか?まさかねえ…とドキドキしたが違っていてホッとした
電話の内容は、やっぱり言いにくいからお礼を変わってくれ、ダメならいっしょに来て、と携帯の番号とメアド教えてだった
先の方が長いんだからお礼は自分でするべきだ、と断って携帯は私個人のじゃなく家族共用(習い事の連絡網や子供が塾や遠征へ行くときもっていったりする用)のを教えた
共有だから普段は家においてるし、時間帯によったら子供やダンナが出てメールも見ることを伝えた
私個人のを知りたがったから「むやみに変えるのが大変だから教えてないんだ」と断った
義弟嫁がきいきいいってすごい不満そうだったので、こっちはちょっとスッとした
見守りさんから電話もらった際に、義弟家が出ないって義実家に言うのも考えたのだけど、
同居の義姉がお産で上の子の世話もあるので忙しい義母さん騒がせるのもなあ、と引いてしまったので
今の電話で義弟嫁に次に同様のことがあったら、見守りさんに義弟嫁の携帯番号教えて私は迎えにいかないからね、と言ったら
義弟嫁が「こんなことなら携帯教えるんじゃなかった」って…
>>945さん、>>951さんが読み取ってくださったので正解で姪が新一年でうちの娘が六年生
失礼しました
0978名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 17:07:52.510スレ違いだけど、井戸端会議でそこにいない人の悪口を聞かされた時も
「へ―そーなんだー(アクセントは→→→)」で流すと、
肯定にはならないけどちゃんと話は聞いてる風に見える。
0979941
2013/04/23(火) 17:11:27.940もういい、抜きにして書き直す!
うちの娘が六年生で、義弟家娘が新一年生。
二人は同じ小学校で学校挟んであっちとこっち(わかる?)なので登下校は全く別。
新一年生の姪が、子供だけ下校の初日に迷子になって、見守りヘルパーさんに保護されて、
小学校に報告しておおごとにする前に、て気を利かせてくれて、親戚であるうちに連絡が来た。
姪を回収して義弟家に行ったら義弟嫁は自宅でくつろいでいた、そこからいろいろおかしいし、図々しくて腹が立つ!
うちの娘が卒業するまであと1年、なんもなきゃいいなあ〜
0980名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 17:14:07.710いやいや言いたいことは充分伝わってるよ
まだ4月だしあと1年あるのも当たり前だしねw
学校のことはそれぞれが相手と対峙するのが当たり前だし
親戚といえど口を挟むべきではないからその対応でいいと思うよ
頑張って
0981名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 17:14:20.450義弟嫁むかつくわ〜
新一年生、迷子になって怖かったろうに
義弟嫁はちっとも反省してないのね
なんなの、その図々しさ
赤ちゃんいるから大変かも知れないけど、
それを差し引いてもひどいわ
お疲れ様でした
0982名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 17:17:05.970双極性って書いてるし(字は違うけど)昔でいう躁うつ病ってことだと思うよ
セロクエルは糖質は知らんが鬱にも出る
0983名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 17:29:49.610義弟嫁どこかおかしいんじゃない?
お礼や謝罪も一人で出来ないなんてどうかしてる
旦那から義弟に話してもらった方がよくない?
キイキイ言っててキモい、ってより対応が斜め上過ぎてもうメンヘラとしか思えない
携帯教えてって言うわりには、自分のは教えたくないとか…
0984966
2013/04/23(火) 18:12:08.08Oダメなモシモシなんで誤字すみません。双が正解。
義兄嫁は婦人科治療を長くやったせいで、元々ポッチャリが太目になった。
私が結婚してうちに子供ができてから、心療内科に通い始めて適応障害の軽い安定剤を出されてた。
という話を糞で意地悪婆さんだった亡きトメが駄々漏れさせたので知ってる。
その後鬱傾向が続いてたけど糞トメのリーク情報なんて話半分だ、心の風邪が軽くなるならと思って義兄嫁の愚痴電話を
「そうなんだー、辛かったよねー」と聞いてた。
でも何か最近のテンションの高さに違和感ありの所に、私の車の中にうっかり薬袋を(レジ袋一つぶんあった)置き忘れて、投薬内容がわかってしまった。
鬱前提で、安定剤と抗鬱薬と向精神剤でズブズブです。
もうユルい心療内科でお茶を濁してる場合じゃないと思う。
鬱と双極性大鬱期の違いは見極めが難しいらしいけど、三年以上もダラダラ鬱薬を投与して、明らかな躁転を見逃す医者は信用できない。
嫁の異変にあえて気がつかないでいる義兄もどうかと思う。
でも、医療ど素人の私が他人様の病気に口出しするのもね。
無責任と叱られるだろうけど、知らん顔でじわじわ義兄家からフェードアウトしてくよ。
0985名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 18:14:57.590無責任も何も、素人の966が口を出す方が無責任なんだから
そのままスルーしつつ距離置くのが正解だろう
0986名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 18:21:55.800絵日記の?
0987名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 18:31:41.710精神医療にありがちな薬漬けって現象だと思う
フェードアウト物件だね
0988名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 20:13:27.860次スレはよ
0989名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 20:37:56.030【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?72【義弟嫁】
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1366716819/
0990名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 21:29:45.3500991名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 21:53:54.77O0992名無しさん@HOME
2013/04/23(火) 22:00:09.730そのままにしておいてもここじゃなかなか落ちないよね
0993名無しさん@HOME
2013/04/24(水) 00:12:20.19O0994名無しさん@HOME
2013/04/24(水) 09:31:31.75O0995名無しさん@HOME
2013/04/24(水) 10:02:07.900結婚して半年で「子供ができない子供ができない」と騒ぎ出して
すぐできるわけじゃないよ、と周りが諌めても話を聞かず
不妊治療やってる病院に通ったり漢方とかやりだして
その後1年経った現在も子供に恵まれず、精神を病んで心療内科通院中
思い込み激しいタイプだな、とは思ってたけど、ちょっと思い込み激しすぎるみたい
可哀想だとは思うけど、周りに自分の親戚も友達もいないからといって
うちにやってきてグダグダ愚痴られるとこっちも気分が滅入るし
自分が妊娠しないのは、過去中絶経験があるからなんだ、とか(義弟には内緒らしい)
うちの親も中絶経験があるからその祟りなんだ、とか言われたら
どう返事していいのかわからなくなる
最近は居留守つかったり、わざと友達のところに出かけて本当に留守にするようにしてるけど
家で安心して暮らせる日がくるのはいつなんだろう…
旦那の仕事の都合がなければ、もう少し離れたところに住みたいわ
0996名無しさん@HOME
2013/04/24(水) 10:26:49.140>>995義弟嫁いくつよ?
最近の卵子が劣化報道をヒステリックに捉えてる人が増えてるらしいけど、
その類もあるかもしれんねぇ。
0997名無しさん@HOME
2013/04/24(水) 10:39:45.990愚痴につきあってくれてありがとう
結婚した時は義弟25で義弟嫁26
今はプラス2才になってる
半年子供ができないだけどそこまで大騒ぎする年齢じゃないと思うんだよな
私が暢気すぎるんだろうか?
0998名無しさん@HOME
2013/04/24(水) 10:40:00.190それを隠している罪悪感に駆られてるんじゃね?
0999名無しさん@HOME
2013/04/24(水) 11:09:23.840不妊治療の病院で何か言われたんじゃないの?
中絶が原因で不妊になる場合もあります的な。
1000名無しさん@HOME
2013/04/24(水) 11:22:05.050旦那から義弟に相談したらどうかな?
ストレスたまるほど愚痴られてこっちも迷惑だって
10011001
Over 1000Thread|も.|
|う |
|書 |
│け│ このスレッドは1000を超えました。
│ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。
│え .|
│よ .| 家庭板@2ちゃんねる
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。