実兄実弟の嫁がムカつく38【コトメ・コウト専用】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
2013/01/28(月) 18:26:52.800次スレ立ては>>980 お願いします。
<前スレ>実兄実弟の嫁がムカつく37【コトメ・コウト専用】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1351521894/
0412名無しさん@HOME
2013/02/23(土) 00:24:37.940嫁が自分の実家に帰って、その間に夫が自分の実家に集まってる状態を
義実家が「旅費の問題で」って思うか?
0413名無しさん@HOME
2013/02/23(土) 00:41:19.73P順番が違うんでは?
嫁が自分の実家に一人で帰る
↓
義実家「旅費の問題なんだな」
↓
じゃこっちはこっちで集まっとくか
0414名無しさん@HOME
2013/02/23(土) 00:42:05.920うちも出会った最悪の土産は・・…・・・ドリアン羊羹。
タイに旅行した子にもらったけどにおいと味で全員ゲロゲロ。
ふらりとそこに現れた部長「あ〜っ、これ美味しいな〜」とパクパク完食。
あと「人間離れしているとは思っていたけど…あそこまで変わってるとは・・・」とひそひそ。
本人は糖尿なのにあまいものをたべれてにこにこしていたっけ。
0415名無しさん@HOME
2013/02/23(土) 00:49:00.980うちはそうでもない
私+子供で行くのがほとんど
たまに旦那が送り迎えがてら来るぐらい
0416名無しさん@HOME
2013/02/23(土) 01:24:48.760いやなんつーか。
つれてくる方向で、ってそれを勝手に本人不在で決めたら、
それはそれでこじれる予感…
0417名無しさん@HOME
2013/02/23(土) 03:41:29.08O来ない前提で考えるのって失礼じゃない?
子供がいて迷惑かどうかは弟嫁本人しかわからないんだし、弟嫁の気持ちを尊重しているつもりだろうけど相手には伝わってないからブログの件になるのでは?気遣ってる部分とかを弟嫁に話してないから悪意しか感じられん。
弟を挟めば余計にこじれそう
0418名無しさん@HOME
2013/02/23(土) 04:44:54.5000419名無しさん@HOME
2013/02/23(土) 05:13:24.600いかん、変な所で送信してしまった
こんな感じなら、「私、義実家からハブられてる?もしかして、嫌われてる?」って思ってるのかも
>>410に「無理やりこっちに顔出せ!というのは…」とか、「弟に連れてくる方向で」って書いてるけど、来るか来ないかは弟嫁に任せれば?
0420名無しさん@HOME
2013/02/23(土) 08:28:38.85Q嫁実家への帰省の仕方はは各々で違う。
>>413の流れが386にとっての考え方なんだろ。
それはそれでいいと思う
今回のケースは弟嫁が義姉も知ってるブログに義姉土産pgrしたのが原因なんだから嫁がムカつかれるのは自業自得。わざとなら尚更じゃね。
0421名無しさん@HOME
2013/02/23(土) 09:09:00.420最終行、同意だわ
自分からURLを勝手に登録したブログに貰った土産の悪口書くこと自体馬鹿だと思う
自業自得っていうより、わざとやってんのかな?としか思えないw
0422名無しさん@HOME
2013/02/23(土) 11:38:54.33Oで、それをいつ何に使うの?
義妹の来ない集まりの時に皆に見せるの?
それとも、本人に「嫌々付き合わなくて結構です」と宣言する証拠かな
あとは、コツコツ溜めて怒りを増幅させる燃料?
0423名無しさん@HOME
2013/02/23(土) 12:32:23.8600424名無しさん@HOME
2013/02/23(土) 13:24:38.30Oって、ヲチャなら魚拓よwww
0425名無しさん@HOME
2013/02/23(土) 20:04:26.020何かの時に使えるじゃないですか…
0426386
2013/02/23(土) 22:30:54.050今日一日ムカムカしてた。
正直キャプしたものの魚拓は迷った。
別に本人に突きつけたいわけじゃないし、親弟に告げ口したいわけでもない。
なんとなく「こういう風に思ってたのねフーン」という気持ちを忘れない物として
残そうとした気がする。
で、昨日帰宅した夫に説明しようとして見せたら該当記事ないよ。失せてるよ。
1ヶ月前くらいの日付なのに、昼間はあったのに、他の記事はあるのに、無い。
ここを見てるかどうかは知らないけど、疚しい気持ちが無ければ消さないよねー。
一緒にお土産選んだ夫も気分を害しているので、次の集まりは実家にしようと思う。
母はクソトメなので自宅の方が見張りやすかったけど、もうしらん。
弟だけが頑張ればいい。嫌なら来なければいい。
これまで色々心配したのが馬鹿馬鹿しい。なんなのよもう。
0427名無しさん@HOME
2013/02/23(土) 22:47:14.740これ見よがしにブログ書いといて、いざ見られたとなったら削除って、何がしたいんだかさっぱりわからん。
そんなバカに関わることないよ。すっぱり距離を置いてすっきりしたらいいさ。
0428名無しさん@HOME
2013/02/23(土) 22:51:34.690,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イ
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T 386弟嫁見てるー?
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
0429名無しさん@HOME
2013/02/23(土) 23:10:14.26O今朝まとめに載ったからね〜、この話…
0430名無しさん@HOME
2013/02/23(土) 23:16:19.7000431名無しさん@HOME
2013/02/23(土) 23:27:27.230傍証には充分w
0432名無しさん@HOME
2013/02/24(日) 00:20:36.4600433名無しさん@HOME
2013/02/24(日) 12:55:15.260最近になって母が初めて打ち明けてくれたはなし
結納で嫁家へ行った時、嫁さんは風邪を引いたとか言って寝てて
パジャマ姿で出て来たらしい。
正式じゃないから振袖着るほどではないにしても、
風邪引いてようが何だろうが、自分の結納なんだから
死ぬ気で洋服くらい着れるだろう。
こっちは父親が早くに亡くなってるから、父親の兄で会社役員やってる人に
代理で来てもらってるのに、申し訳ないやら情けないやらで大恥をかいた。
いっそずっと寝ててほしかったと。
そういえば結納返しの品も、
私あてに幼稚園児が使うような600円くらいのアップリケ付きの小さいカゴバッグが贈られて
どう解釈したらいいのかすごい悩んだ。
当時私は二十歳過ぎだったんだけど、喜んで使って見せるべきなのか
それもイヤミっぽいかしらと。
結局使えなくて仕舞ってたらカビたので捨てたけど。
0434名無しさん@HOME
2013/02/24(日) 15:21:41.38O0435名無しさん@HOME
2013/02/24(日) 15:59:41.97O0436名無しさん@HOME
2013/02/24(日) 16:30:16.5300437433
2013/02/24(日) 17:36:06.450自分の娘だったら当然怒るだろうけど、まだ他所様の家の娘だから何も言えなかったみたい。
結婚後もそういった「?」な出来事は結構あったけど、波風たたないように
我慢してきたけど、最終的には不倫して出てった。
やっぱ最初の印象は大事ね。
0438名無しさん@HOME
2013/02/24(日) 17:50:05.98O結納や結納返しを兄嫁一人でするわけじゃないよね
しかし縁が切れてよかったね、って兄嫁の不倫が原因かよ…orz
0439名無しさん@HOME
2013/02/24(日) 18:20:09.910不倫の下りが重要なのに省略するんですか〜
0440名無しさん@HOME
2013/02/24(日) 18:35:30.920決まりごとなんて邪魔くさい。
何にも縛られず、思うがままに自由に生きる私 カコイイって勘違い馬鹿
0441433
2013/02/24(日) 20:51:11.860ただ我がままにちやほや育てられてたんだと思う。
不倫の下りは今はちょっと詳しく書けないけど、
その他のエピソードは、実は何度かここに書かせてもらってます。
(どれかは言えませんが・・・)
思い返せばまだまだいろいろありそうなので
また思い出したら名無しで書かせてもらいます。
0442名無しさん@HOME
2013/02/25(月) 08:50:12.320>>441で言うような
よく馬鹿がいう「イベント」とか「アニバーサリー」とかとは
全く別物だよ。
0443名無しさん@HOME
2013/02/26(火) 21:05:48.06O0444名無しさん@HOME
2013/02/27(水) 14:33:08.020私の母親は早くに亡くなり、父が再婚してもうけたのが異母弟。
継母には表だっての意地悪は無いけど、なんか冷え冷えとした関係で
跡取りは弟の方よって感じで、なんでも私の事は後回し。
父も最低で継母が取引先のお嬢さんだったこともあって、継母と異母弟を優先して
いました。継母の実家にも三人で出かけて、私は留守番と言うこともしばしば。
欲しいものも異母弟が望めば即座に買うのに、私はたいてい却下。
学校でいるものは、本当に恩にきせられて与えられてました。
それを可哀想がってくれた実父の弟夫婦の進言で、高校受験の時から
家を出ました。叔父夫婦の家の近くに住んで高校を出て、大学は奨学金とバイトで
なんとか卒業して就職して結婚しました。結婚式には叔父夫婦に親代わりとして出席して
もらい実家とは絶縁となってました。
それが昨年の事ですが、異母弟の嫁と言う人が訪ねて来ました。
近年の不景気で、実家の家業が継母の実家の連帯保証人になったことで
倒産の危機にあるそうです。継母の実家は、多額の負債を抱えて倒産してしまった
そうです。父が会長で異母弟が社長継母が専務で回してたそうですが
継母の浪費癖のため蓄えも少なくなんとか私に助けて欲しいと言うのです。
0445444
2013/02/27(水) 14:33:24.800境遇です。何を馬鹿なと思って「そんなお金は無いので無理です。」と言ったら
なんと私には実母が残した遺産があるそうなんです。実母は地主の娘で
祖父が亡くなった時に遺産相続として土地を貰ったそうです。
亡くなったから父が半分私が半分の名義になったのですが、私がまだ幼なかったので
父が全て手続していたそうです。
その土地を処分しないと現金が出来ないので、父名義の分は売却する予定だが
父が私名義の分は私に渡しに行くと言うのを、異母弟嫁が引き留め
私が売却してそれを実家の家業に出資してくれるように、頼んでくると言って
来たそうです。
異母弟嫁とは初対面です。ものすごくずうずうしいのにびっくりしました。
私と継母の確執を知った上で来ているのです。すぐ異母弟嫁には帰って貰い
(素直には帰りませんでしたけど)弁護士の知り合いのいる知人に紹介して
もらい弁護士を立てて自分名義の登記書を取り返しました。
異母弟嫁と継母からはしばらく嫌がらせの電話やFAX等をよこしてましたが
弁護士から警告して貰ったのと、実家の家業がなんとか倒産をしないで済み
今度の事で異母弟にきつく叱られたらしく、最近は静かです。
0446名無しさん@HOME
2013/02/27(水) 14:42:29.100うわー、災難だったねえ…
お母さんの遺産なんて知りもしなかったんだから本当に驚いただろうな
そして、継母と異母弟嫁、とんでもなくずうずうしいねw
お父さんは一応貴方に戻そうとしてくれてたんだね、それに関しては良かった
しかし、子供の頃の話は読んでるこっちが辛くなるような境遇だったんだね…
伯父さんご夫婦に可愛がってもらえてよかったね
0447名無しさん@HOME
2013/02/27(水) 14:43:26.870にそれとなく流れるようにしてやるなw
0448名無しさん@HOME
2013/02/27(水) 14:54:54.050父に良心が残ってたのが救いだね
0449名無しさん@HOME
2013/02/27(水) 15:41:31.350実際に潰れたりしたら真相がどうであろうと
「遺産を手放してくれなかった」と恨みを買うだけで
何されるか分かったもんじゃない。
馬鹿ってなんでこういうこと考えるんだろ。
0450名無しさん@HOME
2013/02/27(水) 15:43:01.3200451名無しさん@HOME
2013/02/27(水) 21:20:23.6300452444
2013/02/28(木) 08:51:13.650文章が足りず誤解させてしまってますが、父には良心は残ってません。
私に権利書を渡しに行くと言ったのは、土地の名義は私だから売るためには
私の実印がいるためで、売らせて家業に出資させようとしてました。
それを異母弟嫁が「異母姉さんは、義父さんとは上手く行ってないから
行っても断られるかもしれないから、私が行った方がいいでしょう。」と
来ただけです。父にも電話で「親不孝者!」と罵倒されましたしね。
異母弟が常識があるかどうかしりませんが、商売をしているだけあって
弁護士が入った以上違法なことをすると、自分達が不利になるからと
継母と異母弟嫁を叱りつけそうです。傾いた家業ですので
風評とか取引先に対するきこえも配慮したのだろうと弁護士は言ってました。
0453名無しさん@HOME
2013/02/28(木) 09:00:14.0900454名無しさん@HOME
2013/02/28(木) 09:20:35.08Pその父親がアホだったのは幸いだったよね。
ずるがしこい人なら娘の知らぬ間に、その財産を自由にする方法をいくらでも探せただろうし。
それを今の今まで一切手を付けてなかったっていうのは
ラッキーだったと思う。
0455名無しさん@HOME
2013/02/28(木) 11:35:32.380ふざけてるのねおっさんって言ってやったんだよね?
0456名無しさん@HOME
2013/02/28(木) 11:45:40.72O今、あなたがキチンと常識的で良識的な人であるのは
お二人のおかげだね。
子供って
親がクズ(失礼)でも側にちゃんと愛してくれる大人がいれば、ちゃんとした大人に成長出来るって
あなたを見て本当に思った。
0457名無しさん@HOME
2013/02/28(木) 11:52:48.520それまでは父親が払ってたのかね?
売ってどうこうすると言う事はそれなりの土地(面積or評価額)だろうし
年間で言うとそれなりの値段になると思うんだけど?
0458名無しさん@HOME
2013/02/28(木) 13:20:06.60P弁護士入ったんならその辺は抜かりなく
何かしらと相殺扱いにしたんじゃないかな?
「専門の先生にお願いしてますので今後はそちらをお通しになって」
というのは一般庶民の中ではかなり効率良く問題を解決できる
良い方法だと思うわ。
ウチも土地相続で揉めそうになった時に
司法書士さんに入ってもらったら
あっと言う間に解決した。
その節は良い先生を紹介してくれてありがとうグーグル先生w
0459名無しさん@HOME
2013/02/28(木) 16:41:43.300違うよ
自分の権利が発覚するまででも固定資産税は掛かってたと言う話
で、その固定資産税を誰が払ってたのか?と言うこと
それを考えると父親が払ってたと考えるのが自然
そうなるとその立替分も馬鹿にならない金額になると言うこと
例えば、1000万だと年間14万になるので、20年分だと280万
0460名無しさん@HOME
2013/02/28(木) 16:51:05.770それが>>458の上2行だと思うんだが
0461名無しさん@HOME
2013/02/28(木) 16:53:15.750ちゃんと読めアホ
0462名無しさん@HOME
2013/02/28(木) 20:10:38.450結構重いんだよね
代理で払ってた固定資産税は、隠してたお前が悪いってチャラになる
普通は相殺だけど、弁護士先生のお仕事に期待だね
0463名無しさん@HOME
2013/03/01(金) 15:24:06.770成人してからの数年分も父がそのまま払ってたんだろうけど、そのあたりは弁護士がうまいことやってくれると思うよ。
0464名無しさん@HOME
2013/03/02(土) 12:17:26.010そっちは色々理由つけて使い込んだけど、名義の問題のある土地はそうはいかなかったみたいな
こういう親なら自分の物になりそうもない土地の税金なんて払いたくなさそうだし、さっさと本人に払わせたいけど
娘に土地のこと話すと、実母の他の遺産のこと知られて、そこから深く突っ込まれるの恐れて話さなかったんでは?
今はそんな余裕すらないからとりあえず土地のことは話したのかも?
0465名無しさん@HOME
2013/03/02(土) 12:37:45.5800466名無しさん@HOME
2013/03/03(日) 15:17:43.07O0467名無しさん@HOME
2013/03/03(日) 20:12:31.7200468名無しさん@HOME
2013/03/04(月) 22:08:27.010>>444-445お三行でヨロ\(^o^)/
0469名無しさん@HOME
2013/03/05(火) 13:50:40.960結婚当初から両親との同居が条件として兄と結婚した。
兄夫婦は共働きで年収もソコソコあるが、兄嫁が某宗教信者という事もありお金にはとても執着する。
生活必需品は一切買わず、私の娘がプレゼントで貰ったおもちゃにケチをつける癖に持ってないから貸してと言って持って帰る。
宗教自体は兄嫁を尊重し、他人に迷惑を掛けない事を条件に誰も何も言わず暗黙の了解になっている。
兄嫁は同居には難色を示す時期があったが、同居はストレスの塊と良く言うし、両親との馬もあまり合わない
ので、兄嫁の意思を尊重する形で誰も何も言わなかった。
ただ兄嫁だけは、その気がなくても将来の同居や介護など面倒を見るような言い方をし、両親に良い顔をしていたので
余り好きではなかった。(裏では両親の愚痴や同居をしたくないと常に言っていた。)
最近になって両親に不動産資産や企業年金や公務員年金など、そこそこ暮らせる資金がある事を知った兄嫁は
いきなり同居を持ちかけてきて、両親所持の不動産の中で一番利便の良い場所に2世帯住宅を建てる計画を持ち出した。
ただ、兄嫁は介護をする気はないと私に宣言してきたので、土地を貰い介護をしないのならせめて建物だけは自分たちで払い
両親の老後の資金を残しておいて欲しいと伝えたら兄嫁が切れた。
土地を貰って、同居後は両親に生活費の7割は払って貰い、家事育児を手伝って貰うが老後の面倒は見ないが金を出せって。
挙句の果てには次男嫁に将来の相続の兄弟の取り分を勝手に決めていたそうだ。兄嫁には相続権はないのに。。。
両親は同居ドリームが叶い、兄嫁が介護を仄めかすのので老人ホームに入らなくてもも良いと浮き足だっている。
他人の家庭の事なので、あまり口を出さないではいるが、兄嫁のあまりの腹黒さに脱帽。
次男嫁と一緒に兄夫婦とは今後距離を置くつもりだ。
0470名無しさん@HOME
2013/03/05(火) 13:54:07.210兄夫婦だけでなく義実家諸々縁切ったほうが…
0471名無しさん@HOME
2013/03/05(火) 13:55:15.500>挙句の果てには次男嫁に将来の相続の兄弟の取り分を勝手に決めていたそうだ。兄嫁には相続権はないのに。。。
○ 挙句の果てには両親の不動産財産の兄弟の取り分を勝手に決めて、次男嫁に説明していたそう。
0472名無しさん@HOME
2013/03/05(火) 14:09:20.3500473名無しさん@HOME
2013/03/05(火) 14:34:20.0100474名無しさん@HOME
2013/03/05(火) 14:45:47.900>土地を貰って、同居後は両親に生活費の7割は払って貰い、家事育児を手伝って貰うが老後の面倒は見ないが金を出せって。
ここまで聞いても、それでも同居したいというならほっとくしかないし
0475名無しさん@HOME
2013/03/05(火) 18:28:23.110なんか変なの
0476名無しさん@HOME
2013/03/05(火) 19:25:07.680兄嫁と実家丸儲けで自分に介護がおっかぶさってくる予定の案件じゃないの?
0477名無しさん@HOME
2013/03/05(火) 22:07:12.440気持ち悪い
0478名無しさん@HOME
2013/03/06(水) 08:36:45.9600479名無しさん@HOME
2013/03/06(水) 09:28:27.800兄嫁の「長男嫁として頑張ります」という言葉に騙されて優遇しまくり。
とうとう二世帯住宅まで建ててやったら、
「(兄嫁)父が癌になって最後は一緒に暮らしてやりたい」と泣き落としにあって
まんまと新築住宅乗っ取られたよ。
癌だったはずの兄嫁父はいまだにピンピンしてて
うちの親が資金を出した家で暮らしてる。
親にしてみれば高い勉強代になったとは思うけど、ああいう図太さは羨ましくはないし、
事情を知ってるご近所とはうまくいってなくて、結局は孤独に暮らしてて、
「だから田舎は嫌なんだ」とか家の中でいってるから
それを子供たちが学校で披露するもんだから、子供たちも孤立気味。
目先の得を取って、結局ババ引いた感じになってる兄嫁見てたら
きのどく・・・・・とは全然思わない。いい気味だと思うわw
兄は全くと言って存在感ゼロw
元々ボケーッとした人だから兄嫁みたいなガンガン主張してくる人がちょうどいいらしい。
たまに会うけど幸せそうだからいいんじゃないかなw
0480名無しさん@HOME
2013/03/06(水) 09:38:36.3500481名無しさん@HOME
2013/03/06(水) 09:45:30.2200482479
2013/03/06(水) 09:46:04.060家の事は諦めておとなしくケアマンションに入ったよ。
(母の実家が元資産家でお金は無駄に持ってる)
私も妹も、兄嫁には要注意と言ってたのにそれを無視して家を建てたんだから
本人たちも納得してるはず。
0483名無しさん@HOME
2013/03/06(水) 10:45:25.2200484名無しさん@HOME
2013/03/06(水) 11:18:10.190しくじっても直接的な介護問題が発生しないとかマジで羨ましいわ。
0485名無しさん@HOME
2013/03/06(水) 11:25:51.9700486名無しさん@HOME
2013/03/06(水) 11:39:03.920「>>479が取り戻す手伝いをしろ」とでも言いたいのか?
0487名無しさん@HOME
2013/03/06(水) 11:46:10.120いいな、金持ちの親
本当に羨ましい
しかし、兄嫁凄いね、全てにおいて文句が多いんだろうな、
だから浮くんだって気付かないまま人生終わりそうだけどw
0488名無しさん@HOME
2013/03/06(水) 12:30:47.39P0489名無しさん@HOME
2013/03/06(水) 12:38:40.6200490名無しさん@HOME
2013/03/06(水) 12:42:06.0100491名無しさん@HOME
2013/03/06(水) 12:43:58.540479妹「いいえ私が見るわ!」
兄嫁「何よ!私への嫌がらせ?やればいいんでしょっ」
「どうぞどうぞ」
的な展開?
0492名無しさん@HOME
2013/03/06(水) 12:49:25.93O0493名無しさん@HOME
2013/03/06(水) 12:49:57.690現実じゃそう言う胸糞レベルの話だらけだからせめてネットじゃそうでないと
0494479
2013/03/06(水) 12:53:54.230483さんは、兄嫁親を追い出して私の親が住めばいいと思ってるんだろうけど
自分たちが建てた家でも、一度も住むことなく他人がなじんでしまった家には
なかなかすんなりと戻れないよ。
ましてや自分の命の期限まで偽るような最低な人間の手垢にまみれた家なんて
愛着はないと思う。
兄は土地建物に対する税金等を払い、
それとは別に年にいくらかは親にお金を渡してるらしいので
表面上は双方は折り合いをつけてる。
ただ、名義は両親のままなので今後どうなるかはわかりません。
兄嫁やその親からは名義変更をうるさく言ってくるらしいけどスルー。
0495名無しさん@HOME
2013/03/06(水) 13:08:50.030まあ、その親にしてその子ありなんだろうけど
0496名無しさん@HOME
2013/03/06(水) 13:19:49.220それじゃ最初から嫁親子による計画的な乗っ取りじゃないか。
お金持ちだからその程度余裕なんだろうけど今後何やらかすかわかったもんじゃないな
0497名無しさん@HOME
2013/03/06(水) 13:27:52.440関係者も情を挟まない事務的な対応を躊躇することなく執り行えるし、
周囲の目を気にする必要も無いから却って利があるかもしれない
中途半端に強欲で外面の良い奴の方が対応に苦慮する
0498名無しさん@HOME
2013/03/06(水) 14:10:24.1500499名無しさん@HOME
2013/03/06(水) 14:16:58.7200500名無しさん@HOME
2013/03/06(水) 14:26:41.270かなりの税金がかかってくるけどそれ払えるのかね?兄嫁さんはw
申告しなかったら脱税までついてきて倍率ドンになるし
0501名無しさん@HOME
2013/03/06(水) 14:33:47.190親になにかあった時には>>427達に相続の権利が出てくるし、
痛し痒しだな、兄嫁。
0502名無しさん@HOME
2013/03/06(水) 14:34:27.350>>427は関係ないです。
0503名無しさん@HOME
2013/03/06(水) 14:48:27.300このスレか前スレで顔に傷痕のある自分の兄嫁が、傷痕pgrしたとカキコした者です。
お陰さまで兄たち夫婦は別居中。
理由はワカランが、いろいろ話し合っている最中に兄嫁がプンスカ!して実家へ逃亡したようです。
兄側からしか話は聞いていないので、自分兄にも何かしらあるかもしれませんが・・。
それでも、自分は今月入籍します。
自分語りでスマソですが、旦那両親が震災被害者で命日である3月11日に籍を入れたいのと、
旦那両親が永住の地と決めていた東北の地に旦那がやっと赴任できる事が決まったからです。
自分はまだ就職決まってないですが、せっかく習ったメイクレッスンを生かして
病院や仮設住宅へボランティアに行く事は決まっています。
兄嫁は以前からこの日にちに籍を入れる事にもグダグダ言いまくってましたが、
知るか!と一蹴していました。
震災への想いは人それぞれなので、兄嫁に自分たちの考えを押し付けるつもりは
全く無かったのですが、それも気に入らなかったのかもしれませんね。
兄夫婦に進展があって、ムカつく内容だったらまた書かせていただきます。
あのカキコをした際色々と励まして下さった方々、本当にありがとうございました。
幸せになって参りますw
0504名無しさん@HOME
2013/03/06(水) 15:44:27.730兄嫁から
「お前のせいで離婚危機になった」とか
「自分ばかり幸せになりやがって」とか
八つ当たり凸があったりするかも。
0505名無しさん@HOME
2013/03/06(水) 16:25:25.99O>>504の言うようなことがあっても、華麗にスルーでw
お相手のご両親を想っての日取り決め。素敵なことだと思います。
0506名無しさん@HOME
2013/03/06(水) 16:41:24.310法事と結婚記念日が重なるけど本当にいいの?
0507名無しさん@HOME
2013/03/06(水) 17:04:21.550うちは前倒しでしかやったことないわ
0508名無しさん@HOME
2013/03/06(水) 17:23:30.820大変な事になるのはわかるからずらしてるんじゃないのでしょうか。
0509名無しさん@HOME
2013/03/06(水) 17:40:33.5700510名無しさん@HOME
2013/03/06(水) 17:49:35.07Oあの日が誕生日な人もいるんだから、と思ったけど、誕生日は自分で選べないな
0511名無しさん@HOME
2013/03/06(水) 17:51:57.800母にとって節目の年だったんで、かなり豪華な花束にしてもらった。
そしたら兄嫁、それを持ってかえろうとしたの。
母の日だから花束は兄嫁のもの、私母はもう「おばあちゃん」だからって。
あまりの言い草に父と私が怒って兄嫁は実家に出入り禁止。
あとで兄が謝ってきたけど、兄嫁からはひとこともなし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています