離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ73
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
2012/12/07(金) 21:13:45.130<ルール>(必読)
■義実家関連の問題を扱うスレはすでに色々あるので、あくまで夫婦間での問題限定で。
■すでに離婚を切り出されている場合やどちらか一方でも離婚を考えている場合は離婚問題スレで相談してください。
■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで。話を聞いて欲しいだけの人も他スレで。
■なりすまし防止の為トリップ推奨。最低限、名前欄に最初のレスの番号を入れるかコテを付けましょう。
■テンプレ使用は任意ですが、分かりにくい等言われた場合は下記のテンプレを参考に回答してください。
【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
・悩みの原因やその背景
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
・どうなりたいのか、どうしたいのか
・特殊な事情(あれば)
・その他(あれば)
■回答者の方々もできるだけ離婚汁、別居汁という意見より、改善の方向でレスをお願いいたします。
次スレは>>970が立てること。出来ないなら他の人に依頼。
スレが>>980を過ぎても次スレがたっていないなら、立つまで書き込みを控えること。
前スレ
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ72
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1352497065/
0355名無しさん@HOME
2012/12/13(木) 22:50:44.740夫のほうは向いてなくて友人ばっかりだしね。昨日の書き込みだって今日だって
旦那にイライラするって書いてる。どっちよりかは明白だよ。
相手が泣いたり悪口言えば従わないといけないわけではないのに。まして旦那や
旦那の友人まで犠牲になるなんてありえないよ。泣きまねした者がち、悪口を
いうDQ勝ちになっちゃう。
0356名無しさん@HOME
2012/12/13(木) 22:52:27.610中学からずっと長く呼んでいた言い方が習慣になってるからでしょう。
結婚してから親近感が増すなら別だけど、夫婦としての心のすれ違いがこれほど
大きいと結婚してから何も意識が変わらなくても理解できる。
0357名無しさん@HOME
2012/12/13(木) 22:52:34.060229や229夫を利用しようと狙ってるだけのDQN集団だよ
利用させないと、悪口や噂で中傷する連中だよ
そんなのとつるむくらいならボッチのほうがマシだと私なら思うけどね
そいつらと切れたらしんじゃうの?
DQN集団の中にいないとアイデンティティを保てないの?
旦那さんの立場考えないの?
バツ持ちハイエナ集団の中に沈みたいの?
0358名無しさん@HOME
2012/12/13(木) 23:06:14.370終わり。
0359名無しさん@HOME
2012/12/13(木) 23:08:11.670自分や友人に合わせて旦那が変わる事はありえないから。
それで離婚に直面スレや踊るスレ行きになっても本人の自己責任だ。
0360名無しさん@HOME
2012/12/13(木) 23:08:19.180長期的な視野で努力を続け安定した生活を送る人達
短絡的で怠惰な生活の果てに不安定な生活を送る人達
229は後者側の人間だから、まともな人達といると違和感があるんじゃない?
229の友人は妬んではいるが、何とか自分達もお零れに与ろうと画策中と
今のままだと近いうちにDQN集団と同じ生活をすることになると思うよ
0361名無しさん@HOME
2012/12/13(木) 23:13:07.170持つ者から与えてもらう事ばかり考えて、どうすればより多く与えてもらえるかばかりで
だから持つ者である旦那友人が、持たない者である229友人に与えてあげればいいのにって思ってる
どれだけの努力と忍耐で持つ者になれたかが分からないから、その価値も分かってないんだろう
0362名無しさん@HOME
2012/12/13(木) 23:16:52.060妻に与え、妻が友人にいい顔するという馬鹿らしくて小さなことに犠牲払い旦那って
よくよく利用されるだけの存在だわ。
0363名無しさん@HOME
2012/12/13(木) 23:21:31.290軽い相談と思わせてどんどん後出しが派手かつ詳細になったり、低スペ女が結婚で一発逆転てのも食いつきたくなる設定だしね。当初の相談に対するレスはもうつかないだろうになぜまだいるのかもよくわからないし。
Fランとはいえ偏差値30台高校から進学ってそんなするものなの?よく知らないのだけど。
0364名無しさん@HOME
2012/12/13(木) 23:25:39.360これだけ言ってもわからないんだし。
デモデモダッテで終了で。
まだ続けるつもりならプリマ行ってほしいわ。
0365229 ◆ExBywNM2EM
2012/12/13(木) 23:29:57.200あんたもあと2年で離婚だから早く離婚して戻って来い。
不幸を分かち合おうって真顔で言われてる。
まあ夫は毎日帰りが深夜2時過ぎで出張休日出勤のオンパレードで
これで友達と断絶すると日中喋る相手がいなくなる。
まあそれでも先月から今週一杯まで3年ぶりの超暇な時期に突入したから
その間は友人達とは一切会ってない。
ただ今週一杯まで暇だったはずが昨日から急に忙しくなったんで
2ちゃんやってるという。子供は30まで待てって言われてるし
友達と断絶するとしてあと4年何やって過ごそう?
パートは世間体があるからダメだって言われてるし。
0366名無しさん@HOME
2012/12/13(木) 23:32:03.150やることわかっただろ?
0367名無しさん@HOME
2012/12/13(木) 23:34:50.720分かるけど構ってくれないなんて。夫は子守じゃないんだよ。
子供待てもパート駄目も分かる気がする。こんな人が子供作ったら子供によい
影響があるわけないもの。教育や躾けしなきゃいけない親がこれでは・・・・。
30までに大人になればよしって様子見だと思う。
それに仕事も世間体の意味が違うかも。外で対人関係で問題起こされたら
困るからじゃないの?DQの価値観どっぷりだから。
全部229が原因としか思えないね。
0368名無しさん@HOME
2012/12/13(木) 23:35:43.300そんなのを「友達」と言ったり、
そんなのと日中喋ってられるって類友すぎるわ。
何だか楽しそうだし、それなら別に偽装結婚って言われて
気を悪くする必要ないじゃん?w
何でそこだけひっかかるのやら。そこにひっかかる前に
あちこちそれ以上のひっかかりを感じるはずなのにww
0369名無しさん@HOME
2012/12/13(木) 23:36:02.880若奥様らしく、お茶お花とかさ
0370名無しさん@HOME
2012/12/13(木) 23:39:02.850暇つぶしにDQは切れませんって・・・・・。
0371名無しさん@HOME
2012/12/13(木) 23:45:10.820オトモダチとお喋りするのが日課なの〜
何を言われてもデモデモダッテ、私悪くないモン!
今の生活変える気ないワ!
ななこの新ネタ?w
0372名無しさん@HOME
2012/12/13(木) 23:47:51.1100373名無しさん@HOME
2012/12/13(木) 23:48:31.040さよーならっていうカウントダウンかもね
>>229もちょっと勘付いてるから旦那に対してイラついてるんじゃないの?
0374名無しさん@HOME
2012/12/13(木) 23:49:08.360子供は30まで待てってどうして?
あなたは専業主婦なのに。
穿った見方かもしれんが
旦那もあなたの人となりに疑問があるのでは?
暇だからってDQNと付き合う人の気が知れないよ
0375名無しさん@HOME
2012/12/13(木) 23:50:09.860偏差値30台の高校って事は中学レベルの勉強すら全く分からないアホだよね
旦那が激務って事は知識も教養もないアホが子育てしなくちゃいけないわけだ
アホが育てた子供はアホにしかならないよ
子供を産むまで数年の猶予があるんだったら、何とか間に合うかもよ
怠惰な人間だろうから勉強なんて無理だろうけどw
0376名無しさん@HOME
2012/12/13(木) 23:53:20.200子供がいれば離婚は躊躇するけど、いないなら簡単だからね
旦那の世間体も嫁がどれだけ非常識かを分からせれば問題無いし
0377名無しさん@HOME
2012/12/13(木) 23:54:04.920そのストレスを激務の旦那にぶつけるんだー
最低の妻だね
0378229 ◆ExBywNM2EM
2012/12/13(木) 23:55:27.740子供は30代からちょっと仕事が楽になるはずだからそれまで待ってろ。
お前では普通の育児や家事ならともかく勉強教えたりとか
受験の面倒とか見れないだろ?ってのが理由だそうです。
夫の同僚の奥さん連中と会った事はあるけどとても住む世界が違って
私では付き合えない人種って感じ。
0379名無しさん@HOME
2012/12/13(木) 23:58:14.4800380名無しさん@HOME
2012/12/14(金) 00:01:06.8100382名無しさん@HOME
2012/12/14(金) 00:03:42.5600383名無しさん@HOME
2012/12/14(金) 00:05:53.870それがいいさ
じゃないと>>381が夫に切られるし
0384名無しさん@HOME
2012/12/14(金) 00:06:27.950だってトリつけてから一切何も進展してないのに、
長々と居座ってるんだもの
何がしたいのこの人
0385名無しさん@HOME
2012/12/14(金) 00:09:31.3000386名無しさん@HOME
2012/12/14(金) 00:10:09.260旦那友人の奥さんたちとつきあえるような人にならないといけないのに、
そんな努力する気なさそうだねこの人。
0387名無しさん@HOME
2012/12/14(金) 00:19:43.260偏差値30台の高校って工業とか水産とか引きこもり向けとか
普通科以外が多いんだよね
そもそも偏差値40以下自体ほとんどない
Fランとはいえ30台の高校から大学進学率なんて1割あるかどうか…
0388名無しさん@HOME
2012/12/14(金) 00:24:03.590あまり引っ張るとgdgdで収集つかない尻切れとんぼになるぞw
0389名無しさん@HOME
2012/12/14(金) 01:18:24.840不幸な旦那は居なかったって事だから
0390名無しさん@HOME
2012/12/14(金) 01:47:57.080友達切る切る詐欺か。これは新しいw
いつか切るって事は当分切る気がないって事だものね。
0391名無しさん@HOME
2012/12/14(金) 04:22:54.160って>>281で書いてるよ。
人員確保に必死な私立だと、名前さえ書ければ入れちゃうような
ユルいところもあるよ
(定員割れになると国からの補助金打ち切られるので、本当に必死。
タチの悪い外国人留学生を積極的に受け入れたりしてるのも
そういうFラン校)。
0392名無しさん@HOME
2012/12/14(金) 07:42:17.4300393名無しさん@HOME
2012/12/14(金) 08:07:55.1500394名無しさん@HOME
2012/12/14(金) 08:16:45.040子供が出来たら自分と近い世界で育てたい、
嫁の馬鹿友達の事で巻き込まれたくないなどの希望があるようだけど
229が馬鹿なのわかってたでしょ。しかも実際馬鹿にしている。
馬鹿にされて、受験の事などで疎外されて、苦しむのは229だよ、奥さんを大事にしてない。
自分の奥さんに馬鹿を選んで、その相手を馬鹿にして生きていくの?夫もおかしいわ
嫁の馬鹿を受容できないのに馬鹿嫁を選ぶなってんだよ
0395名無しさん@HOME
2012/12/14(金) 08:35:18.450すごくわかる。
わざわざ見下し対象の229と結婚し見下し苛めているよね。
なんか屈折したものを感じる。
○○さんと呼び続けるのも、心理的に一定の距離を置いておきたいのかも。
0396名無しさん@HOME
2012/12/14(金) 11:36:19.640ていうか、最後まで全力で釣ってくれなきゃやぁよやぁよw
0397名無しさん@HOME
2012/12/14(金) 13:33:55.140頭は悪いけど良い子だと思ってたのが、結婚してみてやっぱりDQN友人達と類友だとわかった。
更生しない場合は離婚も視野に入れて、229が旧姓に戻っても生活しやすいよう旧姓で呼び続けてるって気がする。
0398名無しさん@HOME
2012/12/14(金) 15:20:12.270「翌日何も予定がない時は起きて待ってて。」って言われるから
ご飯作って待ってて一緒に食べてそのまま一緒にお風呂に入ってる時間が
会話時間か?
それで翌朝5時半に起きて朝御飯作って6時に夫起こしてそのまま朝御飯食べながらも
会話してるかな?あとは夫送り出したらもう一回寝るって感じです。
0400名無しさん@HOME
2012/12/14(金) 16:44:43.860いつまでも居座る気じゃねえか。
0401名無しさん@HOME
2012/12/14(金) 16:47:24.180専スレでも作れや
0402名無しさん@HOME
2012/12/14(金) 16:58:12.1800403名無しさん@HOME
2012/12/14(金) 18:03:21.9100404名無しさん@HOME
2012/12/14(金) 19:23:54.450このあいだまでいたプリマと同じで、
こっちの言うことがなんにも届かなくてむなしくなるばっか。
ご本人がまだ続けたいなら行ってもらえばいいけど、
私はもう終わりにしたほうがいいと思う。
0405名無しさん@HOME
2012/12/14(金) 19:37:30.6500406名無しさん@HOME
2012/12/14(金) 19:53:26.9400407名無しさん@HOME
2012/12/14(金) 20:04:13.060それについては>>275で一応やること決まったし、
友人たちのことは、この人自身なんとかしたいとも思ってなさそうだし、
これ以上何を話すことがあるの?
0408名無しさん@HOME
2012/12/14(金) 21:00:59.570自分達の悪口を言いふらしているとわかっていても
DQN達から離れられないような自立心の無い人みたいだから。
0409名無しさん@HOME
2012/12/14(金) 21:01:46.790いいよ
0410名無しさん@HOME
2012/12/14(金) 22:53:27.9700411名無しさん@HOME
2012/12/15(土) 15:00:23.23O0412名無しさん@HOME
2012/12/15(土) 15:12:07.1000413名無しさん@HOME
2012/12/15(土) 15:54:12.4300414名無しさん@HOME
2012/12/15(土) 16:31:06.880さん付けとかいらっしゃるなんて敬語使って意図がバレバレ。
せっかく隔離して見なくて良くなってすっきりしたのに。
もうすぐ結婚三年目
旦那は毎日定時上がりなのに話せるのは1日せいぜい数十分
帰ってきてから寝るまでの数時間のほとんどを義兄と電話かネットしてる
休みの日も月に二回は義兄と泊まりで遊びに行く
膣内射精障害なこともあり夫婦生活もほぼない
旦那が言うには「私ちゃんと話す努力はしているけど話題がない」らしい
私としては話すことがないなら話さず隣にいてくれるだけでいい(ただそのときにネットはしてほしくない)
でもそれは嫌らしい
旦那にしてみれば手持ちぶさただし嫌な気持ちはわかるけど…
義兄と電話が繋がらない、と言って私のとなりに来てくれるときもあるけど
義兄から電話が来た途端そっちにいってしまうのが義兄>>>私なのかなと思い泣けてくる
対処法って私が旦那以外に興味?を持てるもの(人)を探すくらいしかないんでしょうか
セックスレスだけど普段は仲のいい夫婦だと思っていたのに
最近夫婦仲もよくないしなんで旦那が私と結婚してくれたのかわからなくなってきて辛いです
0416名無しさん@HOME
2012/12/19(水) 00:22:55.170共通の話題作りのためにお互い何か努力した?
話題がない…で終わってない?
一緒に新しい趣味を始めてみる、
一緒に旅行に行ってみる、
色々やってみた?
相手に変わる事を求めてばかりで、お互い変わろうとしてなくない?
旦那が多趣味なので話題づくりのために私も同じ趣味を始めてみたのですが
かなりお金もかかるしアウトドアなものばかりだったのでインドア派な私にはきついものが多く続けられませんでした
旦那も私の趣味(読書や映画)はつまらなくて続けられませんでした
義兄とは趣味も合うため会話もはずむようです
旅行は来春に行く計画を立てていますが旅行のたびにけんかになるので旦那はあまり乗り気でないようですが
私が行きたいと言っているなら、と言ってくれています
ただ、旅行は行き当たりばったりな旦那なので一緒にガイドブックを見る…なんてことはできませんでした
書きそびれましたが今生後半年になるこどもがいて私は育休中です
0418名無しさん@HOME
2012/12/19(水) 00:38:37.840そんなの結婚前からわかるだろうに
0419名無しさん@HOME
2012/12/19(水) 00:41:07.440喧嘩の原因はどっち?譲るとか前の失敗で学ぶという事はしないの?
0420名無しさん@HOME
2012/12/19(水) 00:44:10.5400421名無しさん@HOME
2012/12/19(水) 00:45:03.130この分で行くと他の愚痴も大仰に書いてるんじゃない?被害者意識たっぷりで。
そんなの…とは趣味が合わないことでしょうか
わたしが仕事をしていた頃は同じ職場かつ同期入社なこともあり話題には事欠きませんでした
育休が終わればまた以前のように話題ができるとは思うのですが
あと1年は休みなのでそれまでこの状態が続くのはつらいです
0423名無しさん@HOME
2012/12/19(水) 00:47:35.540アウトドア趣味かーそれは義兄とつるんじゃうのは必然かも
あれかな、もともと合わない二人が恋愛期間は気遣いあってたところ
結婚して家庭を持ったら家族になってしまって
お互いが恋愛期間のような気遣いが出来なくなって
趣味や好きな物、行動パターンの違いが響き始めたって感じだね。
多分趣味の面では旦那はアウトドア脳ならインドア趣味は絶対無理だと思う。
どちらかというとインドアの人の方がまだ色々な感性持っててアウトドアに対応できると思う。
きつくても将来仲良くするには一番てっとり早いのが一緒にアウトドアじゃないかな…。
ヤダ絶対無理きついしんどい!ってならつかずはなれずの距離感保ちつつ
こちらも自分の世界を作って同居人って感覚で行くしかなくなるんじゃない?
旅行はその様子じゃ逆に不仲になりそうな感じもする。
にしても見事に逆だねぇ、インドアとアウトドア、調べる派調べない派って。
恋愛期間中に無理ってなりそうなもんだけど、よほどお互い気遣ってたのかしら
行き当たりばったりがいい旦那でぶつかってしまうことです
失敗から学べてないですね…毎回気をつけてはいるんですがどうにも
周りの人の意見や雑誌の情報等から
こども連れで旅行に行くなら春で9ヶ月ごろがいいと思い計画しました
夫婦関係は結婚前からほぼなかったのですが遠距離恋愛でそもそも会う回数が少なかったのであまり気にしていませんでした
結婚してからも2月に1度程度でそれが今でも続いています
解決策が欲しいので自分の悪いところも含めてなるべく客観的に書こうとは思っていますが限界があるのでそこはご容赦ください
0425名無しさん@HOME
2012/12/19(水) 01:03:32.460夜鳴きやらお風呂やら相当配慮しないと迷惑が掛かるんじゃない?
趣味がどうとか、さみしいとか夫婦関係とか、本当に出産前後のお母さんとは
思えない心配ばっかりで不自然な感じがする。普通もっと子供に意識が行って
いる時期なのに、かまってちゃんばかりだし夫婦とも丸で成熟出来てない。
0426名無しさん@HOME
2012/12/19(水) 01:09:08.890父親母親らしくないね
というより父親母親になろうとしてないね
0427名無しさん@HOME
2012/12/19(水) 01:11:50.660特に批判することでもないとは思う
もしかしてフルタイム勤務だった?
いままで外でバリバリやってたのが家に篭りきりになって人恋しくなってるんじゃない
0428名無しさん@HOME
2012/12/19(水) 01:12:58.300遊ぶ事ばっかりだけど10代の夫婦じゃないんでしょう?
愚痴垂れるのはいいけど、子供の体や心の発達に負担掛けるような真似は慎んで
欲しいよね。イライラして当たるのも、放置してネットも。
旦那の事をネットの文句言う割りに自分はしっかり2ちゃん慣れした書き方だしね。
0429名無しさん@HOME
2012/12/19(水) 01:20:06.080お互いにまた喧嘩する姿が浮かんでしまう…。
0430名無しさん@HOME
2012/12/19(水) 01:27:02.040友人は皆働いているので交流もほぼなくなりママ友もいないので人恋しいのは確かだと思います
こどもはもちろんかわいいですが生まれたときからよく寝る子であまり手がかからず家事や趣味をしても毎日時間が余ります
(2ちゃんやまとめサイト閲覧も趣味でしています。放置したことはありません)
旦那はうんちも変えるしお風呂にも入れるし育児にはかなり積極的です
自分としては私も旦那も父親母親になっているなと思うのですが…
私は遊ぶ事はどちらでもいいです
最悪話さなくてもいいから旦那といられる時間が取れればそれで
0431名無しさん@HOME
2012/12/19(水) 01:28:57.860負担掛けるね。するなら9ヶ月過ぎからとか春だからというけど、負担が0では
ない。致し方ない帰省とか冠婚葬祭なら別だけど、旅行はまらやらなきゃいい
ならやらない方がいい時では?
まして、行き当たりばったりの方針で旅行する人がいるのに子供が可哀想。
しかも今まで旅行が喧嘩の原因になったのに。子連れならなお揉める要素が
多くなるのに、負担掛けてまで喧嘩しに行かなくてもいいのに。
0432名無しさん@HOME
2012/12/19(水) 01:34:04.000またまた後出しか。
いい旦那だし家族で過ごす時間とってるじゃない。風呂もオムツも一緒に
過ごさないと無理だよ。
>私は遊ぶ事はどちらでもいいです
最悪話さなくてもいいから旦那といられる時間が取れればそれで
だったら旅行に行かなくてもいいし、趣味がどうたら言わなくてもいいじゃない。
家で子供囲んで過ごせばいい。
>生まれたときからよく寝る子であまり手がかからず家事や趣味をしても毎日時間が余ります
(2ちゃんやまとめサイト閲覧も趣味でしています。放置したことはありません)
自分は育児中でも趣味の時間たっぷりとは。それなのに旦那だけ許せないの?
子供を横に寝かせておいて自分はネットして、旦那は家族の横でネット駄目って?
旦那というより、自分が「他人に辛く自分に甘いかまってちゃん」なのでは?旦那が
語らいたくない要素が性格やら要求にあるんじゃないかな。
こどもにとっても旅行はいい刺激と聞いていたこともあり計画していましたが
やめたほうがよさそうですね
旦那とも相談して考え直そうと思います
0434名無しさん@HOME
2012/12/19(水) 01:38:25.510旅行関係の業者の宣伝文句を鵜呑みにしちゃいけないw
0435名無しさん@HOME
2012/12/19(水) 01:40:08.100多分義兄より私を優先して!なのか、
話さなくて良いからネットせずに私だけを見て!なのか。
見たところ旦那の興味が妻になくなって
恋愛期間みたいに無言でベタベタしてるのがつまんないんだろうなーと思うけど。
恋愛期間みたいに戻って!なんてそこまで人間の感情って簡単じゃないしなー。
ネットしなくても話題が続くように、旦那のアウトドアに付き合うか
ネット許しつつ一緒にくっついてればいいんじゃないのってところかな。
0436名無しさん@HOME
2012/12/19(水) 01:42:04.460発達にいい刺激受けるには早すぎる。
近くの公園で家族でお散歩の方が程よい刺激の時期なのにね。
後出しの多い人だから多分最初に旅行ありきで後付けの言い訳だろうけど。
0437名無しさん@HOME
2012/12/19(水) 01:42:20.850これからどんどん色んなことが出来るようになって、話せることもいっぱい出て
くると思うよ。
ただ家にいるほとんどの時間を費やしているのが自分がおざなりにされたようで悲しいと思ってしまいます
お風呂に入っているときは私は外で待機だし
こどもと遊んだりオムツを替えるのは義兄と話しながらなので私は入っていけません
かまってちゃんなのも確かです
結婚当初はよく「かまってー(ハート」と言っていましたが新婚気分が抜けてからはうざがられることのほうが多いです
0439名無しさん@HOME
2012/12/19(水) 01:45:27.560こどもと遊びながら義兄と電話で話してるの?
0440名無しさん@HOME
2012/12/19(水) 01:46:56.1100441名無しさん@HOME
2012/12/19(水) 01:47:18.0100442名無しさん@HOME
2012/12/19(水) 01:50:25.510赤ちゃんにとっては不思議だろうね、自分と遊びながらそこにいない誰かと喋ってるパパって。
0443名無しさん@HOME
2012/12/19(水) 01:51:12.610うん鬱陶しいって思われてる確率は高そう。その気持ちも構ってモードが強すぎて
ちょっと分かる。ここでの応答だけで面倒臭い人って分かるから。
義兄との会話は逃避なんじゃない?鬱陶しい家で我慢する為に、それで気を紛らわして
耐えてる感じもする。子供は可愛いしだからこそ夫婦は続けてるんだろうけど。
0444名無しさん@HOME
2012/12/19(水) 01:51:58.090情操教育上、目の前にいる子供にちゃんと向き合ってないってのは
あまり良くない気もする。
後だし多くてすいません
相談者として2ちゃんに書き込むのははじめてなので…
他に書いておいたほうがいいことありますか?
0446名無しさん@HOME
2012/12/19(水) 01:52:58.1900447名無しさん@HOME
2012/12/19(水) 02:02:06.600うん、わたしも真っ先に旦那きもっ!と思った
結婚3年目でそれ?ちょっとかわいそう…とも思ったけど皆結構厳しいねー
◆o0JMpFh/TMが望んでるのは少しでいいから2人の時間が欲しい、ってことでしょ?
それくらいの時間もネットor義兄が手放せないって旦那ちょっとおかしいんじゃないかと思う
夫婦仲がよくなくなってからも愛してるとかいつもありがとうと言ってくれる人なので
愛想つかされてるとは考えてませんでした
面倒くさいと人に言われたのは初めてです…ってそんなこと言ってくれる人間関係がなかっただけかもしれませんが
理屈っぽいところがだめなんですかね
この年で性格変えるのは難しそうです
私も電話は情操教育によくないと思いましたが
注意することで育児に積極的でなくなる可能性もあるし
そのほうが後々問題かと思い何も言わないことにしています
0449名無しさん@HOME
2012/12/19(水) 02:15:47.020お子さんのことを本当に考えてるなら、注意するべきなのでは?
あなたにとって子供は、旦那をつなぎとめておくための道具ってわけじゃないんでしょ?
0450名無しさん@HOME
2012/12/19(水) 02:15:48.010毎日毎日、何をそんなに喋ることがあるんだろ。
喋ってる内容、フリーハンドなら聞こえるよね。
どんなこと喋ってる?
電話の相手、本当に義兄?
0451名無しさん@HOME
2012/12/19(水) 02:17:08.480関係が壊れるのを恐れて話し合えないって時点で夫婦としておかしい。
0452名無しさん@HOME
2012/12/19(水) 02:18:49.380だって中止するかどうか話し合うって書いてたし。変な夫婦だ。
子供の事がやっぱり2の次になってる感は捨てきれない。
0453名無しさん@HOME
2012/12/19(水) 02:20:11.7800454名無しさん@HOME
2012/12/19(水) 02:24:19.780妻 夫 子供 義兄
それぞれ聞いてみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています