トップページlive
1001コメント382KB

【常識?】義実家おかしくない?48【非常識?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME2012/07/31(火) 21:58:56.280


義実家、ウトメ、夫等の常識がおかしいと思う方
みんなで語り合いましょう。

次スレは980を踏んだ方が立ててください。

前スレ
【常識?】義実家おかしくない?47【非常識?】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1338485605/l50
0569名無しさん@HOME2012/08/21(火) 18:30:21.250
・・・・・・
0570名無しさん@HOME2012/08/21(火) 18:31:55.580
何一つ受け入れようとしない、その頑なさが(ピーーーーーーーーーーーーーーー
0571名無しさん@HOME2012/08/21(火) 18:36:29.57O
自分がわざわざ義実家について実家に報告したのに、擁護してきただのとばっちりを受けただの本当に厚かましい人だね
もうスレに戻ってこなくていいけど、貴方や貴方の実家はちょっと異常(しかも宗教という非常に繊細な事に関して)だということを自覚すべきだよ
旦那さん可哀想…
0572名無しさん@HOME2012/08/21(火) 18:37:47.680
田舎ではない?どこよ?都道府県ぐらい言いなさいよ
0573名無しさん@HOME2012/08/21(火) 18:39:06.670
上の方で創価の事書いた者ですが
創価は仏様を祭らない仏壇があってそこに「ご本尊様」呼ぶ墨で経文が書いてある
巻物状の物が祭ってある、仏様がいないので手を合わせたりしないし位牌もない
子供の頃から創価だったのでよその仏教の人の家に行って仏壇に手を合わせてご挨拶する
習慣とか知らなかったし今も迎え盆と送り盆、お彼岸など一般の宗教行事が分からないです
0574名無しさん@HOME2012/08/21(火) 18:39:11.210
>>568
田舎ではない=田舎
ってことだよね。
普通なら、都内とか具体的に言えるもんね。
0575名無しさん@HOME2012/08/21(火) 18:39:38.630
宗教はどの宗派なんだろう
あなたの実家の方が異常だわ、因縁に縛られていない?
0576名無しさん@HOME2012/08/21(火) 18:43:36.160
供養に帰れませんでした涙とかw
キチガイだわw
今時そんなに供養供養って言う人は大抵宗教に脅されて供養しないと不幸になるとか言われている人。
0577名無しさん@HOME2012/08/21(火) 18:44:36.940
>>573
>迎え盆と送り盆

普通の仏教でも宗派によって、いろいろと違うから、
他の宗派のことについては知らないことが多いよ。
0578名無しさん@HOME2012/08/21(火) 18:45:07.73P
501は自分自身が実家の価値観どっぷりの脳みそしてる自覚あるの?
供養が薄いとか、それはそれで別にいいじゃない…とは流せないわけ?

自分で騒動作って自分で騒いで…面倒くさい女
旦那こそ、離婚してーと思ってそう
0579名無しさん@HOME2012/08/21(火) 18:46:16.060
婚家の価値観を受け入れれないダメ嫁ですねー
そんなに自分流にやりたきゃ実家で婿取ればよかったんじゃね?
0580名無しさん@HOME2012/08/21(火) 18:46:38.950
宗教に常識って無いからね
キリスト教なんて人間は猿から進化したわけではない!神が作ったんだ!って本当真剣に信じてるし。
宗派が違えば全て非常識に感じる。
0581名無しさん@HOME2012/08/21(火) 18:47:18.040
>夫自身にも実家の先祖供養はしていらない
「していらない」ってどこの地方の方言?東京?
0582名無しさん@HOME2012/08/21(火) 18:52:33.940
>>579
受け入れないまでもスルーすりゃいいの
501の「このやり方じゃなきゃダメ! 出来ない家はダメな家!」
ってのが、もう典型的なクソトメ思考
0583名無しさん@HOME2012/08/21(火) 18:52:58.440
>>581
ググったら関西みたい
0584名無しさん@HOME2012/08/21(火) 18:53:07.250
ものすごくわかりにくい文章だったから理解に時間がかかったけど
501実家の人から、夫さんに「501実家の先祖供養を、夫さんにしてもらう
つもりはないと言われた」という話しか

えー・・・そんなもんするわけないじゃん
501は夫家に嫁に来た身だよ?実家なんてもう関係ないんだよ?膿家脳的にはw
自分とこの供養してもらうつもりが一瞬でもあったなんて、501実家の人は頭湧いてんの?
0585名無しさん@HOME2012/08/21(火) 18:53:14.380
>>580
そんなのエヴァンジェリスタだけ
0586名無しさん@HOME2012/08/21(火) 18:54:56.520
>>584
もう一度読んでみたら?
0587名無しさん@HOME2012/08/21(火) 18:58:37.390
>>583
ありがとう。

それが方言と気づかず使ってしまうのって、地域問わず田舎の人ってことだね。
0588名無しさん@HOME2012/08/21(火) 18:59:42.350
今さあ、祭祀をつないでないから、
祭祀長も祭祀についてしらない人が多いでしょ。

自分の義実家がお布施を祭壇においていて、
お坊さんがお経を上げ終わったら、それを渡していたけど、
ちょっとなあ。と思うよ。
自分の実家だと別の部屋でお盆の上にのせておいて、
終わったら、お茶と一緒にもっていく。、
さすがに祭壇にお布施はおかないわ。。。
0589名無しさん@HOME2012/08/21(火) 19:01:41.720
釣りならsageてよ リアリティってもんがないわ
0590名無しさん@HOME2012/08/21(火) 19:57:54.780
さっきからageて香ばしい事言ってる人だから
かまっちゃらめぇ・・・
0591名無しさん@HOME2012/08/21(火) 20:09:15.650
>>旦那も苦労する
>どんな苦労ですか?

旦那、もう十分苦労してるじゃん。
嫁父の新盆にお参りするなって言われたんでしょ?
それってかなりの侮辱行為で、レッドガード一発退場ものじゃない?

別れた方がいいんじゃないかな、マジで。
あなたも実家と夫の板挟みになってるし
夫も言われのない侮辱を受けて気の毒すぎる。
これは亡くなったおばあちゃんが作ってくれたありがたいチャンスかもよ。
0592名無しさん@HOME2012/08/21(火) 20:30:51.490
和歌山?
田舎じゃないとか書いていたけど、ぜんぜん都会じゃないな。
0593名無しさん@HOME2012/08/21(火) 20:56:29.180
501の言ってることは
義実家がラマダンに断食しないんです!
コトメが“彼氏と付き合って3ヶ月目祝い”をしないんです!
くらい押し付けがましく感じるなー。
0594名無しさん@HOME2012/08/21(火) 21:54:03.18O
義家がそのくらい適当だと逆に羨ましいくらいだけどな
0595名無しさん@HOME2012/08/21(火) 21:58:03.410
義実家が祭祀に熱心なら熱心で文句言いそうだね。
実家の風習と違うところ取り上げて、あんな祀り方は間違いだ!とか。
それこそ仏前の整え方でも宗派や地域で違うから隣の県なら違いはあるはず。
実家より下に見たい、人を見下したいって意識が透けて見えるからね。
0596sage2012/08/21(火) 22:08:52.750
横入り失礼します。
すごく苛立つことがあったので書き込ませて下さい。

何が何でも自分が一番!なウト。(亭主関白)
今までさんざん嫌なことされてきたけど、
今日、今年7月に実母からの誕生日プレゼントにもらった玄関マットを無断で捨てられた。
マット自体は高いものではないんだけど、カントリー風なデザインで気に入っていたもの。
なにより母からもらったプレゼントを勝手に捨てられたのに腹が立った!!!
そして、そのことをトメ&夫に話しても
「お父さんがやったことだからね〜(=逆らえない)」といわれるだけ。
田舎の亭主関白な家ってこんなものですか??
0597名無しさん@HOME2012/08/21(火) 22:10:44.980
>>596
残念ながらそんなもの。そういう家は多い。

ところでsageが間違っているよ。sageは名前欄でなくメール欄に。
0598596です2012/08/21(火) 22:10:48.920
ageてしまいました。。。
すみません。
0599名無しさん@HOME2012/08/21(火) 22:14:19.550
>>596
ウトの捨てた理由とか聞いた?つか同居なのか。
もし特に理由がないんだったら「お父さんがやったことだからね〜」って日和見な2人に「ウトさんボケてきたんじゃ」って心配を装ってみては

田舎にはそういうクソウト多いだろうけどばれないようにやり返せ
0600名無しさん@HOME2012/08/21(火) 22:15:09.750
>>596
同居なの?
勝手に捨てるのはアレだけど、元々ウトの家なのであれば、
自分の家の玄関に、趣味の合わないマットがあればムカつくのも分かる気がする。
0601596です2012/08/21(火) 22:26:56.210
後出しすみません。
ウトメとは2世帯住宅に住んでいます。(玄関別。通路で家同士が繋がってる)
元々のウトの実家の隣に新しい家を建て、新しい家の方にはウトメが住んでいます。
元々のウトの実家に私達が住んでいますが、”ウトの家”という感覚があるのか
遠慮なしにズカズカやってきて小物等を捨てられたことも多々あります。

ウトには捨てた理由は聞いていません。というか怖くて聞けません。
0602名無しさん@HOME2012/08/21(火) 22:45:40.070
その通路いる?
封鎖したらダメなの?
今日、夕方のニュースでも最近盛り返してきた二世帯人気、通路で繋がってるのがウリ
とかってやってたけど、そういうタイプだよね
通路で繋がってるなんて二世帯とはいえないよね
親世帯に侵入してDQ返ししまくってやりたくなりそう
0603名無しさん@HOME2012/08/21(火) 22:47:59.710
そもそも何のための同居?別居は不可能なのかな?
怖くて聞けないなら苦情はもっといえないだろうし一生奴隷するの?
0604名無しさん@HOME2012/08/21(火) 22:48:11.820
>>601
あなたも夫もトメも怖くて逆らえないウトって……
子供とかいたら悪影響しかないんじゃないの、その環境
06055962012/08/21(火) 22:56:54.230
>>602

私も夫も、封鎖したい(完全別居したい)気持ちは山々なんですが
ウトが決めたことは絶対なので。。。。
仕事の都合もあり、今の家から引っ越すことは難しいです。

このまま我慢し続けるしかないのでしょうか?
ゴミ袋の中あさって元に戻す生活はもう限界です。。。
0606名無しさん@HOME2012/08/21(火) 23:00:03.720
>このまま我慢し続けるしかないのでしょうか?

引っ越す事もできない、ウトに抗議も聞くこともできないならそれしかないね。
誰かスーパーマンが来て解決してくれるとも思えないし、意見もいえないなら
たとえ魔法の呪文知っていても言えない。そもそも魔法の呪文なんてないし。
結局デモデモだっては何もできないってことだよ。
06075962012/08/21(火) 23:01:26.990
>>603
別居は仕事の都合で難しいです。
このままだと一生奴隷ですよね。
解放されるには離婚しかないのかな〜と思ってますが旦那に直接の原因があるわけではないし
子どももいるので、なかなか踏み出せません。
0608名無しさん@HOME2012/08/21(火) 23:03:11.010
仕事の都合とは?同じ家でないとできない仕事ってあるの?
近所は?旦那が通えばいいだけではないの?
0609名無しさん@HOME2012/08/21(火) 23:05:49.860
ウト自営で、息子はそこで働くパターンかな?
家も古いのを貰った状態なんでしょ?
そりゃ全てウトの思い通りだわ。
ウトは本気で妻子供とその嫁は自分の奴隷と思っているよ。
だから、勝手に物を捨てるのも変わらないし、これからもズカズカと家に上がりこんでくる。
06105962012/08/21(火) 23:08:26.460
>>608
身バレがこわいので詳しい職種は言えませんが、自営業です。
田舎なこともあって、同居しなければ世間体が悪いのも理由の一つだそうです。
0611名無しさん@HOME2012/08/21(火) 23:09:42.420
世間体か。
ウトがそれを気にするまではわかるけど自分達は蹴れないの?
06125962012/08/21(火) 23:10:10.300
>>609
まさにそのパターンです!
0613名無しさん@HOME2012/08/21(火) 23:14:04.920
あれもできない、これもできないといってしない、意見も言わない。
これじゃ解決の方法がないよ。一生奴隷してるしかないんじゃない?
自分や旦那が戦わないで、誰かがやってくれるわけでなし、自然にウトが
変わるはずもないし。ぐずぐずいじいじも過ぎれば鬱陶しくで同情してばかり
いられないよ。
0614名無しさん@HOME2012/08/21(火) 23:14:55.900
自分でなにもする気がないなら一生奴隷してなよ。
ウトに文句言えないんでしょ?
出ていく気もないんでしょ?
仕事がー旦那がーってずーっと言ってなよ。
0615名無しさん@HOME2012/08/21(火) 23:17:27.190
>>612
やっぱりw
結局はウトの自営がなければみんな生活できない、という図式が出来上がっているから
息子たちが別世帯なんて思っていないし、嫁・孫含めて全てウトが養ってやってると思っているはず。
そして、トメも>>612の旦那も「養ってもらってる」意識があるから、逆らえないんじゃない?

多分家も「結婚?じゃ、ウト様が新しい家を建てて住むから、古い家に住まわせてやるよ。ありがたく思え」
と、自分の家だと思ってるのでは?

逃げない限りは、自分たちの思う様な生活って、無理かもしれない。
0616名無しさん@HOME2012/08/21(火) 23:18:41.220
2ちゃんでも、でもでもだってちゃんは嫌われるから、だんだん辛口になってきたね。
06175962012/08/21(火) 23:19:21.800
>>611
一度その話をしたことはありましたが、
ウトに「別居する=クビ」と言われてしまったので
無資格&大学卒業後からここでしか働いたことの無い夫には転職は難しいと思い
同居を維持するしかありませんでした。
0618名無しさん@HOME2012/08/21(火) 23:22:18.520
>無資格&大学卒業後からここでしか働いたことの無い夫には転職は難しいと思い

資格がそれほどない人でも自営意外で働いている人はいる。それこそガテン系でも
コンビ二やらサービス業でも。それに旦那だけでなく自分も働ければいい。
もっと便利な場所なら仕事は探せる。それこそ皿洗いや掃除ならあるから。
0619名無しさん@HOME2012/08/21(火) 23:23:56.130
周りがウトが怖くて逆らえないって人ばかりだから余計に非常識に拍車がかかるんでしょ
こんな生活いやだって言ったって自分たちが何も変わらないのに、いきなりウトが改心するわけがない
06205962012/08/21(火) 23:24:30.910
打つのが遅く、みなさんにレスができなくてすみません。

みなさんのおっしゃるとおり、デモデモダッテちゃんですね、私。
自分のレスを読み返してみて実感しました。
自分で理由ばかりつけてウジウジしてたらどうしようもありませんね。

明日、ウトにはっきり人の物を捨てるのはやめるよう言ってみようと思います。
ありがとうございました。
0621名無しさん@HOME2012/08/21(火) 23:24:35.950
実際、ウト様がいなきゃ生活できないなら、現状を受け入れるしかないね。
転職もできず自分たちで家も建てられない子世帯だもの、舐められて当然かな。
0622名無しさん@HOME2012/08/21(火) 23:26:25.590
あれもできません(やってみないで)これもできませんで、デモデモだって、
自分は体も頭も動かさないで愚痴垂れてたら解決するなら世の中に悩み
なんて一つもなくなってる。
これも一種の甘えだね。親元でしか働けないとか含めて。
0623名無しさん@HOME2012/08/21(火) 23:36:26.910
離婚したらすべて解決するよ。
エネ旦那なんか離婚離婚。
0624名無しさん@HOME2012/08/21(火) 23:37:56.460
>>605
そりゃあなた、反抗しない限り我慢し続けることになるだろうよ。

ところで、ウトのどこが怖いの。
殴られる?
0625名無しさん@HOME2012/08/21(火) 23:45:22.400
むしろDVウトだと堂々と出て行けるのにね。
ウトに「人の物を捨てるのはやめてください」と言うだけでは奴隷からは開放されない。
それはわかってるよね?
この世は楽しいことがたくさんある世界なのに奴隷奉公なんてもったいないよ。
0626名無しさん@HOME2012/08/21(火) 23:54:49.19O
とりあえずウトに抗議してみなよ。できればトメと夫の前で。
淡々と、実母に貰って気に入っていたものを捨てられて悲しい、もう捨てるなあわよくば入るなクソウト、ってさ。
で、ウトや他の出方によっては実家に帰るなり家を飛び出すなりしたらいい。
0627名無しさん@HOME2012/08/22(水) 01:10:18.220
>>610
>同居しなければ世間体が悪いのも理由の一つだそうです。

じゃああなただけでも飛び出してやればいいじゃん
そんな生活嫌すぎる
マットが初めてじゃないんでしょ 嫌すぎるー
0628名無しさん@HOME2012/08/22(水) 09:20:47.030
>596
ウトが急死したら一家心中ですねw
0629名無しさん@HOME2012/08/22(水) 09:24:31.320
一族大集合が好きな義実家が一番最悪だね。

コトメが二人いるんだが、それらの配偶者2人とも、
ヒマなのかバカなのか知らんが、きっちり集まりには顔をだす。
しかも愛想が良くてウトにヘーコラ。
狛犬みたい。ウトなんか糞ド貧乏で、ヘーコラしても何もいいことないのに。
バカか、こいつら。
こいつらが「仕事で行けません。すみません」タイプだったら、
こっちもまだ気楽なのに。
いちいち来るんじゃねーよ。
片方はもう五十路手前なのに。バカかと。死なないかな。
0630名無しさん@HOME2012/08/22(水) 09:29:51.64P
「集まり」ってどのくらいの頻度なんだろ?
盆と正月、冠婚葬祭なら年齢関係なく顔出す人も珍しくないような。
0631名無しさん@HOME2012/08/22(水) 10:01:13.070
お前が解決しろor嫌なら離婚しろレスで終わる糞スレ
0632名無しさん@HOME2012/08/22(水) 10:09:27.610
トメさんがわがまま言わなきゃ何の問題もないんですよw
0633名無しさん@HOME2012/08/22(水) 10:40:40.600
>>620
世間体を気にするウトは息子夫婦は出て行かないと思っているのなら
反対に、今後こっちに入って勝手な事をすれば私達は出て行きます宣言
しておく、もち仲のいいご近所さんにも言っておく。
田舎の自営同居の未来はウトメの下の処理。
施設入所は世間体が悪いので。
0634名無しさん@HOME2012/08/22(水) 19:55:47.990
スレ違いだったらすみません。

結婚4年目になりました。
先日、披露宴のDVDを見ていたら、
「出席者からのメッセージコーナー」で、
トメが「次はかわいい赤ちゃんだね〜、待ってるよ〜」なんてのん気に言ってやがるんです。
今までの遠まわしな言葉の数々はやはり孫催促だったのか!
と一気に結びついて、不愉快な気分になりました。



0635名無しさん@HOME2012/08/22(水) 20:06:22.300
>>634
なんという家庭板脳
0636名無しさん@HOME2012/08/22(水) 20:15:09.490
ageの方だから
0637名無しさん@HOME2012/08/22(水) 20:17:33.990
634です。
すみません、sage打ち込むのを忘れました。
0638名無しさん@HOME2012/08/22(水) 20:20:43.42P
結婚式が無事に行われれば「次は赤ちゃんね」と言うのは、ある意味決まり文句だし、
本人が気付かない程度の遠回しな言葉程度なら許容範囲だろう。
「言ってやがる」と言うほどでもない。

なんてageちゃんに言ってみる
0639名無しさん@HOME2012/08/22(水) 21:17:40.910
>>637
お前周りからバカって言われない?
0640名無しさん@HOME2012/08/22(水) 21:20:26.55O
ワロタw
0641名無しさん@HOME2012/08/22(水) 21:27:46.300
逆に聞きたいのだけれどそういう場合何と答えればいいの?
0642名無しさん@HOME2012/08/22(水) 21:28:44.600
世の中には自分からみて不快な事をその意思なく言う人もいるし、世代が違えば
タブーも違う。自分が言う時は気をつけた方がいいけど他人にはもう少し寛容に。
まるで不快な言葉を聴かないで生きるなんて不可能だし、ニヘラニヘラ笑って
流さなきゃいけない場合もあるよね。その度に相手を敵認定していたら生きづらいし、
孤島で生きなきゃいけなくなる。

それより人に礼儀やら気遣い求めるなら「言ってやがるんです」はどうにかしよう。
言葉には性格やら育ちやら出るから。
0643名無しさん@HOME2012/08/22(水) 21:41:10.070
自分がトメ嫌いだからトメを非常識の悪者にしたいって感じ
0644名無しさん@HOME2012/08/22(水) 21:44:22.210
最近はこの手の嫁さんの書き込みが急に増えた気がする。
以前は本当に義実家が非常識という人が大半だったのに、ただ見下したいとか
罵倒したいだけの人で、人を見下すくせに柄の悪い言葉遣いの人が続いてる。
同情できないだけでなくこっちが恥ずかしくなりそう。嫁が非常識ってスレもそのうち
必要になりそうだね。
0645名無しさん@HOME2012/08/22(水) 21:53:41.900
トメ批判すれば無条件でみんな叩いてくれるって勘違いしてる奴はたまにみかけるね。
0646名無しさん@HOME2012/08/22(水) 22:37:32.520
ageの方だから
0647名無しさん@HOME2012/08/22(水) 23:10:24.21O
age話に便乗だけど、トメに一人っ子可哀相だからもう一人くらい頑張りなさい、とダイレクトに言われた。
旦那くんも一人っ子じゃないですかーwwと言ったら「男の子はいいけど、孫ちゃんは女の子だから一人っ子は可哀相」だそうだ。
そして旦那従姉妹が一人娘連れて遊びにきてくれた時も同じようなことを言ってた。
で、遊びにきたその一人娘にトメは「もう一人作ってー、てママに頼みなさいよー」て言ってた。
小学4年生に弟妹のこと「作って」と表現するのはちょっと抵抗あるなあ。
私の中では非常識に思えたけど、これも世代の感覚の違いかな?
0648名無しさん@HOME2012/08/22(水) 23:22:08.820
セックスしろってことですかー?と
聞いてみてくだちい。
0649名無しさん@HOME2012/08/22(水) 23:33:58.38O
>>648
娘や小学生女児の前でセックスという単語はやはり出せないですね。
「頑張れってセックスをってことですかー?」と、脳内では何度かシミュレーションしておいたんだけど。無念であった。
0650名無しさん@HOME2012/08/23(木) 13:13:36.300
先日、こちらから頼んだわけではないが、トメがうちの10ヶ月の娘を預かってくれると申し出てくれたので1時間ほど預けた。
迎えに行くと、何故か昼食前の時間に勝手におやつをあげている。(帰ったら離乳食にするから、白湯だけあげててねと言ってあったし、おやつは持って行っていなかった。買って用意してたらしい。)
あーあ、仕方ないなと思ったら臭い!
オムツ放置してた!
私が出てすぐ出したが、オムツ替えられないから待ってたんだって!
なんでオムツ替えられないの?どうやって自分の子ども育てたのよ!
いつもは外出先では紙オムツだけど、わからないって言ってたから布オムツ持ってって、ここに置いとくねと説明までしたのに!
かぶれて帰りに皮膚科寄った…ごめん娘…もう何言われても預けないからね…。
0651名無しさん@HOME2012/08/23(木) 13:31:57.550
>>650
そんなんでよく自分から預かるとか言うよね
孫をオモチャにしたいだけにしか思えない
今後あまり近付けない方がいいよ
0652名無しさん@HOME2012/08/23(木) 13:45:51.900
>>650
ぽぽちゃんでも与えておけば?
0653名無しさん@HOME2012/08/23(木) 13:50:41.700
っていうかだね、預かりたいと自ら言うクソババァは、ほとんどが何かしでかすから。
普通の良トメなら、何かあったら困るからまだ小さいうちは預かれないわぁ、って言うもの。
0654名無しさん@HOME2012/08/23(木) 14:05:11.750
あずかるよ、と言われていきなり預けるなんて度胸ありすぎ。
目の前で子どもの世話をやらせてみて、ようやく検討開始できるレベルだと思う。
それとも、それ以外のことではきちんとできる義母さんだったんだろうか。

尻のかぶれで済んだのは、考えようによってはラッキーかもしれない。
はやく治るといいね。お大事に。
06556502012/08/23(木) 14:59:14.770
>>654
そうなんです。
おんぶなら寝かしつけは出来るし、お風呂上がりに服着せてオムツはかせるのは何度もしてもらってるんです。
ウンが嫌だったんですかね…。
トメは大トメと同居だったから、出来ることが偏ってるのかも。
今後はもう預けませんが、二人目の時にしゃしゃり出ないように気を付けなきゃですね。

ぽぽちゃん買って準備しときます…。
0656名無しさん@HOME2012/08/23(木) 20:36:50.090
>>651
無責任だからこそ 簡単に預かるって言えるんかもね
0657名無しさん@HOME2012/08/23(木) 23:34:11.160
>>655
トメさんは娘いるの?
息子しかいないと女の子のウンチの処理ってよく分からないかも…
自分も娘がいないから初めて姪っ子のオムツ代えを頼まれた時
加減が分からなくてしばらく考えこんじゃったわ。
06586502012/08/23(木) 23:43:54.910
>>657
娘います。
コトメは小梨なので、うちの娘は初孫です。
0659名無しさん@HOME2012/08/24(金) 18:02:14.000
まだ結婚してないのでスレチですが、これから結婚を控えているので…
彼のご両親は、フレンドリーで気さくな感じ。
しかし、初めて実家にお邪魔した当時、いきなり台所仕事頼まれキョトン。
手伝いじゃなく、これやっといて、と。
私がいるのに、お父様上半身裸になり、お母様に体拭いて貰ったり。
お休みなさいもなくお父様は気付いたらお休み、行ってきますもなく気付いたら出勤。
お邪魔しましたと挨拶できたためしがない。
これって普通ですか?
また、彼の実家はシャワーがなく、湯の花入りの湯アカ、毛入りのお湯で顔を洗うのが当たり前。
未だに抵抗有すぎ。
その他諸々、彼の実家は古いおうちで、今時の暮らしをしてきた私には不馴れな事が多すぎ。
これから先、うまくやっていける自信がない。
とにかく、シンクに食べ物をベタッと置くのだけはやめてください!
平気で調理して食べるとか!?
いくら加熱しても嫌です。。
0660名無しさん@HOME2012/08/24(金) 18:17:26.990
嫌なら結婚はやめる。
まだ間に合う。
0661名無しさん@HOME2012/08/24(金) 18:21:55.900
フレンドリーで気さくじゃなくてね、そういうのは

無神経で距離なし

って言うんだよ。
やめといたほうがいいと思いますね。
0662名無しさん@HOME2012/08/24(金) 18:36:25.960
>>659
まさかその家で同居する予定なの?
結婚前の違和感は、結婚後もっと大きくなる。
離婚するのは大変だよ、今なら間に合う、結婚は白紙に戻した方がいいと思う。
0663名無しさん@HOME2012/08/24(金) 18:58:05.350
>>659
彼の実家に泊まった時の話なの?
風呂に湯垢が…って言うけど、風呂の順番は一番最後?
旦那に兄弟が何人いるかによっては別れた方がいいレベル
これで長男だったら地獄だと思う
0664名無しさん@HOME2012/08/24(金) 18:59:13.920
旦那→彼氏
誤字スマソ
0665名無しさん@HOME2012/08/24(金) 19:03:20.540
結婚を控えてるっていうのが、日取りが決まっているレベルなのか
結婚後同居の可能性はあるのか
彼氏は実家文化をどう思ってるのか
もし>>659が義実家の文化に愚痴言ったとき彼氏がどう対応しそうか

この辺よく検討して結婚するかどうか考えた方がいいかもね
0666名無しさん@HOME2012/08/24(金) 19:08:56.940
結婚前にわかってよかった
0667名無しさん@HOME2012/08/24(金) 19:10:00.190
>>659
彼の家にお邪魔してお風呂入って泊まったって事ですか?
0668名無しさん@HOME2012/08/24(金) 19:31:19.430
結婚してなきゃまだ義実家でもないのにね。
風呂入ったりして(泊り?)自分もけじめないし、いい勝負という感じもするけど。
まだ義実家でもないのにこのスレに書き込むあたりも空気が空気読めてない。

それにしても未婚で家庭板に常駐して義実家は仮想敵とか見下したいって
最近のおかしな人の影響受けてるんだね。その方がちょっと怖い。2ちゃん
用語とか。。使ったりしてすごく2ちゃん慣れしてるようだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています