親が無年金、老後資金なしの人 その7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
2011/09/22(木) 09:47:31.700このスレで解決策を模索しましょう。
【前スレ】
親が無年金、老後資金なしの人 その6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1298352216/
【過去スレ】
親が無年金、老後資金なしの人っている?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1140153583/
親が無年金、老後資金なしの人 その2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1157531335/
親が無年金、老後資金なしの人 その3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1199325586/
親が無年金、老後資金なしの人 その4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1244957931/
親が無年金、老後資金なしの人 その5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1288852306/
0607名無しさん@HOME
2012/02/28(火) 18:38:02.39O自己破産も債務整理も絶対に会社にバレないよ
ただ裁判所に行かなきゃならないから、何日か(連休じゃなく)仕事を休むようだけど
以上、体験者でした
0608名無しさん@HOME
2012/02/28(火) 23:07:18.440それと債権者が給与差し押さえする場合もある。
ま、バレない場合のほうが多いけど。
0609名無しさん@HOME
2012/03/05(月) 06:54:49.300見えないこたないだろ
残り500万で、月25万返済ならあと3年足らずで返せる額やん
なのに終わりが見えないってのは、返すはしから借りなおしてるの?
終わったと思ったらまだ次がでてきたりするの?
エクセルででも、どこにいくら返済して残額いくらか1円単位で作ってるか?
すごく気になった。もう何年くらい返済してる?
0610官僚こそ、真の敵!
2012/03/06(火) 01:27:18.790「税と社会保障の一体改革」
↑
この不気味なフレーズは、
増税したい財務省と社会保障予算を拡大したい厚労省の合作。
もちろん、現行の官僚の既得権体制を維持したままでの。
0611名無しさん@HOME
2012/03/06(火) 14:39:13.420ばれずにできるはず。
弁護士に相談な。
0612名無しさん@HOME
2012/03/06(火) 17:40:43.820ばれたら会社で恥をかく。
止めとけ
0613名無しさん@HOME
2012/03/06(火) 22:34:24.870あやかりたいわ
0614名無しさん@HOME
2012/03/08(木) 17:53:45.630一括で年金を納める事ができる時限立法を制定するとか
載ってたから、もしこの政策が実行されたら今71歳で無年金の人まで
基礎年金を満額で貰うことができるようになるのだ。
一括で40年分払うのも大変だとは思うけどね
0615名無しさん@HOME
2012/03/08(木) 21:52:51.7100616名無しさん@HOME
2012/03/08(木) 23:29:44.620さらにいえば、400万ほどタンス預金にして、400万を使い切ってからナマポだろうか。
0617名無しさん@HOME
2012/03/09(金) 13:07:53.940自分はできないけれど
0618名無しさん@HOME
2012/03/09(金) 15:34:21.510生保もらったもん勝ちよね
0619名無しさん@HOME
2012/03/09(金) 15:38:08.710年金って皆が毎月6〜8万だと思ってた。
これって国民年金の話なんだね・・・・
会社勤めの人は二十数万って聞いて噴いた。
0620名無しさん@HOME
2012/03/09(金) 15:44:01.960>800万払って毎月6万より、800万を使い切ってナマポ申請して12万のが絶対にいいよねww
子供がいなければそれの方が良いな。
無年金の親がいると結婚する前に
相手の両親に対して自分に無年金の親がいる旨を話て承諾してもらわないといけないから
まともな家庭の人とは結婚できなくなってしまう
0621名無しさん@HOME
2012/03/09(金) 16:51:05.4000622名無しさん@HOME
2012/03/09(金) 17:09:35.1900623名無しさん@HOME
2012/03/09(金) 17:11:53.370貰えます? ←こっちで
0624名無しさん@HOME
2012/03/09(金) 17:56:31.270間違いなく財産処分しろ と言われるぞ。
http://seikatuhogo.info/archives/3276
0625名無しさん@HOME
2012/03/09(金) 18:04:58.6000626名無しさん@HOME
2012/03/09(金) 19:40:01.670一番極端な例であって、20年かけてあと5年足りない
とかいう人とか30歳から年金加入して、未払い部分は
時効で払えないから今からでも払いたいという人には
有効な政策だと思うけどな。
みんなそんなにナマポになりたいのかねぇ
ナマポの方が今後財源の充てが無いのに
0627名無しさん@HOME
2012/03/09(金) 19:43:51.8600628名無しさん@HOME
2012/03/09(金) 19:51:11.8400629名無しさん@HOME
2012/03/09(金) 21:18:17.340葬儀も斎場の指定はあるけど現物支給になるよね。
0630名無しさん@HOME
2012/03/10(土) 01:38:11.42O0631名無しさん@HOME
2012/03/10(土) 02:05:23.2400632名無しさん@HOME
2012/03/10(土) 02:35:02.510例えば、選挙権がないとか?
マイナス面を教えてください。
世間体的には、恥ずかしいよね。
それ以外は?
ナマポ受けるつもりは全くないけどね。ちょっと知りたいので…。
0633名無しさん@HOME
2012/03/10(土) 02:42:50.2800634名無しさん@HOME
2012/03/10(土) 05:38:17.780何もないと言ってもいいくらいです。
住宅や車のような資産が持てないくらいだけど、知人名義の車を乗ってる人もいる。
貯金もできないけど、タンス預金は可能。
0635名無しさん@HOME
2012/03/10(土) 07:35:36.470ご親切に教えてくださいありがとうございました。
だから、直ぐナマポに頼ろうとする人がいるのですかね。
0636名無しさん@HOME
2012/03/10(土) 08:17:03.7400637名無しさん@HOME
2012/03/10(土) 10:03:34.69040過ぎるといやでもわかる。
次があると思えるのは30代まで。
40過ぎてたいしたキャリアもないくせに次があると思ってるやつは幼稚すぎ。
勝間さんみたいに圧倒的なキャリアがあって初めてインディペンデントな生き方ができる。
100人中99人は会社にしがみついてやっと食べてる状態。
20代でそれに気づけば会社のありがたみもわかるし、社会保障の重要性と貯金の大事さも理解できる。
60にもなってもまだ理解できてない親をもつと本当に大変だよ。
0638名無しさん@HOME
2012/03/10(土) 12:21:32.13P実母もそうだけど、知的・経済的に低い人は選挙なんて興味ないでしょう。
選挙権与えたとしても共産党と公明党にじゃっかん票が増えるぐらいだと思うよ。
デメリットとしては役所からの助言など干渉があることじゃないだろうか。
(厚生労働省より抜粋)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/seikatuhogo.html
・生活保護の受給中は、収入の状況を毎月申告していただきます。
・世帯の実態に応じて、福祉事務所のケースワーカーが年数回の訪問調査を行います。
・就労の可能性のある方については、就労に向けた助言や指導を行います。
↓こんだけもらえる生活保護
・日常生活に必要な費用
(食費・被服費・光熱費等)
・アパート等の家賃
・義務教育を受けるために必要な学用品費
・医療サービスの費用(本人負担なし)
・介護サービスの費用:費用は直接介護事業者へ支払(本人負担なし)
・出産費用
・就労に必要な技能の修得等にかかる費用
・葬祭費用
0639名無しさん@HOME
2012/03/10(土) 12:48:43.190この人たちは(借家住まいだから税金0で家賃いらずに税金いらず)
俺の場合生活保護者より、下記の出費がある。
したがって生保受給者は更に+10万円/月の経費節約が出来る。
健康保険料 : (俺の場合)3万5千円/月
介護保険 : ( 同 ) 8千円/月
家の固定資産税:(月当たり換算で)1万円/月
マンション管理費:( 俺の場合)1万5千円/月
所得税: (月当たり換算で)1万円/月
地方税: (月当たり換算で)2万円/月
----------------------------------------------------
合計 9.8万円/月の出費も防げるなぁ(年金生活者に比べて)
0640名無しさん@HOME
2012/03/10(土) 15:47:12.780市町村によっては水道料金の基本料の減免
その他のサービス会社も生活保護世帯に対する優遇措置がある場合もある。
0641名無しさん@HOME
2012/03/10(土) 17:44:59.4300642名無しさん@HOME
2012/03/10(土) 22:30:21.780ヒント:あいりん地区
0643名無しさん@HOME
2012/03/11(日) 20:16:01.950貧乏人や生活保護者をバカにしてた私の親が億の資産使い切って生活保護になります
人には恥説いていてもこんな程度です
0644名無しさん@HOME
2012/03/11(日) 21:55:25.400完全に無年金だったの?
0645名無しさん@HOME
2012/03/11(日) 22:48:32.650一応、厚生年金も国民年金もかけてたんですが10年ほど納付期間
足らず一時金でもらったみたい、やりたい放題やってきたキリギリスみたいな人生ですよw
0646名無しさん@HOME
2012/03/12(月) 00:11:23.880残念ながら日本ではその生き方が勝ち組なんです。
チマチマ貯金して老後は貯金を取り崩しながらナマポ以下の生活をするくらいなら、その生き方のが豊かに生きれる。
0647名無しさん@HOME
2012/03/12(月) 10:16:41.930自分の入れた(投票した)ヤツが通った(当選した)俺ってえらい!!みたいな
当選させたい、ではなく何か違う。落ちたらもったいない、とか。
主義主張なんかはもちろん存在しない。
馬券じゃないってば
0648名無しさん@HOME
2012/03/12(月) 18:11:25.900そうだったんだ。
とりあえず生保通ってよかったね。
こっちに実害は来ないじゃん。
0649名無しさん@HOME
2012/03/13(火) 23:43:31.190流れになると思うがな
0650名無しさん@HOME
2012/03/14(水) 06:43:02.950服は善意の古着、下着は新品を年数枚、現物支給
ぱんつ2枚シャツ1枚靴下1足とか(年間)で、物価は違うけど現金は月7万円だけ
「これを『文化的な最低限度』と言えるのか」って新聞記事を見た記憶がある
0651名無しさん@HOME
2012/03/14(水) 11:05:46.4100652名無しさん@HOME
2012/03/14(水) 12:08:30.250現金は残らなくとも、その億の金で手に入れた物品や知識は替えがたいものでしょうね。
0653名無しさん@HOME
2012/03/15(木) 07:31:46.050過去5年分、約90万払って68歳まで国民年金払えばなんとか年金もらえるわ
合計150万だから71までいきてりゃ元取れるな
0654名無しさん@HOME
2012/03/15(木) 09:29:52.9700655名無しさん@HOME
2012/03/17(土) 01:31:11.030うちの親は80歳超えてるけど
もし払わせてもらえるなら全額払いたい
70歳から現在の分は貰い損なってもかまわない
とにかく年金生活者という社会的地位を800万円で買えるなら安いものだ
0656名無しさん@HOME
2012/03/17(土) 02:03:01.730ケースワーカーが見に来てくれるんだし。
もう良いことばっかりじゃね?
0657名無しさん@HOME
2012/03/17(土) 03:12:51.860そんな産廃は勝手に野垂れ死ねよ
0658名無しさん@HOME
2012/03/17(土) 08:28:02.950不動産やそこそこの金融資産もってても無年金老人の社会的地位は
最悪だからな、おれとこの親がまさにそう
0659名無しさん@HOME
2012/03/17(土) 09:21:39.940年金生活者ってステータスなのか
0660名無しさん@HOME
2012/03/17(土) 10:02:39.750小額でも毎月定期的にお金が入るのは、安心度高いわ
0661名無しさん@HOME
2012/03/17(土) 23:46:35.620こちらのスレには救われます。
現在、ハハからの金の無心に心をすり減らしている40代共稼ぎの3人子持ちです。
月2万しか仕送りできないのですが、全く足りないそうで。年金額を聞いても答えないし。
民生委員に生保の相談にのってもらえ、といったら
同市内に子供がいるから無理と言われた!と勝ち誇ったようにメールしてきました。
本当にそうなんでしょうか。
とにかく、車を手放して申請に行ってほしいです。
でも、車がなかったらどうやって買い物にいくんだ!といつも恫喝されます。
今月は電気代がたまったそうです。
公営住宅に一人暮らしだけど、家賃も滞納中。滞納額不明。
怖いので電話にはでないようにしてるのですが、メールが来ます。
先週末、仕送りの増額無心メールを無視したので、きっと月曜の職場滞在時間に電話がきそう。
携帯の電源を切っておく予定ですが、過去に会社の内線にかけてきたことがあるので、心配です。
数年前直通になってから番号教えてないけど代表番号あるし。
着信拒否も考えるんだけど、家に来そうで怖い。
年金額、滞納額、生活費、きちんと把握するべきなんだろうけど怖くて会いたくありません。
長い戦いに既になってるのですが、がんばります。
0662名無しさん@HOME
2012/03/18(日) 00:12:41.680お互い頑張りましょう!
0663名無しさん@HOME
2012/03/18(日) 00:30:36.410怖いと思うけど一刻も早く年金額、滞納額、生活費、きちんと把握
したほうがいいよ、特に家賃、公営住宅でも3ヵ月以上家賃滞納
すると強制退去で追い出されるよ、するとあなたの家にお母さん
がやってくることになるんじゃない、そうなれば生活保護もむつかしく
なるんじゃない
0664名無しさん@HOME
2012/03/18(日) 00:45:32.990母親にマインドコントロールされてるよ。
あなたが修造のようになって何事もこちらのペースで対応しないとダメ。
言うこと聞かなかったり口答えしたら、1円の援助もしてはならない。
0665名無しさん@HOME
2012/03/18(日) 08:47:18.470姉もいまして、3人で家族会議したいのですが連絡してこないので自分が頑張ってみます。
姉の不定期な仕送りが一番、生保にむけ、まずいと思っているのですが。
とりあえず、いつも嘘をいわれるので年金額をきちんと確認するところから。
長年のマインドコントロールといいますか、рオなくちゃと考えるだけで冗談抜きで手が震えてくるんですが来週中にがんばります。
0666名無しさん@HOME
2012/03/18(日) 09:09:46.000×同市内に子供がいるから無理
○同市内に子供がいて、援助してもらってるから無理
生活保護っていうのは、本人が理由あって働けない・助けてくれる人もいない・
貯金もない・このままじゃ飢えて死ぬ。って人を助ける為の制度です。
例え外国にいようが、実子が「仕送りしてくれてる」以上通るわけがありません。
本気で生活保護を受けさせたいなら、滞納で電気とガス止めさせるまで助けない事。
数日電気ガス止まったって死にません。もう春ですし。
狂ったように督促してくるでしょうが、そしたらゆっくり母親の口座に「振込」する。
できるだけ顔あわせちゃいけません。職場には「母がちょっと不安定になってしまって」
くらいの説明でどうでしょうか。「認知症?老人欝?」とか周囲は適当に解釈してくれます。
姉が助けてるなら、尚更あなたは助けるの止めないと。
そして「助けるのはもう無理、こっちが倒れる」って市役所に相談しに行って下さい。
「年金額がいくらかも知らされずずっと生活費を無心されてる。長年お金を渡して
来たが、子供3人いてもうこちらが限界。同一市内に実子がいたら生活保護は無理と
母が聞いたらしいが本当か。自分が仕送りを止めたら母は餓死するのか」って。
見栄はって「少しくらいなら助けられるけど」なんてセリフは言わない事。
自分達もそうだけど、収入が月9.8万しかないのなら9.8万で生活しなきゃならない。
そんな当たり前の事を母親にもしてもらうだけです。贅沢をなくしても切り詰めても
本当に食べていけないなら、日本には生活保護という制度があります。
充分な蓄えがあるなら別ですが、あなたが今母親に渡しているお金は、自分達の老後、
将来子供にタカらずに生きて行けるかどうかのお金じゃありませんか?
国の援助を受けられるはずの母親にお金を渡して、将来我が子に自分の老後を見させる
っておかしいと思いませんか?
0667名無しさん@HOME
2012/03/18(日) 09:13:56.170払い損どころの問題じゃないぞ・・・。
0668名無しさん@HOME
2012/03/18(日) 09:32:44.430国民年金月6万で、どうやって暮らすか、厚生年金やその他どのくらい上乗せできるか
今から心積もりしても遅くない。
苦しいって言いながら親に言われるまま金渡してる人は、親が将来のことを考えなかった
せいで今どんな老後になっているか、見えてないのかと思う。自分達の時には、確実に
親より状況が悪くなってる事がわかりきってるのに。
0669名無しさん@HOME
2012/03/18(日) 10:45:39.7900670名無しさん@HOME
2012/03/18(日) 12:15:54.710携帯代は払えてるんだね。車の維持費と。
0671名無しさん@HOME
2012/03/18(日) 15:55:55.770年金なら、家賃を引き落としにしてもらう事ができるんじゃない?
ちょっとボケ入ったお年寄りとかはそうしてるよね。
今度無心に来られたら、年金月に自動引き落としにさせなよ。
それもせず金足りなくて無心とか、浪費以外の何物でもない。
0672名無しさん@HOME
2012/03/18(日) 20:36:56.340その昔同居してた時、農薬を持ち帰ってきた時がありまして、そんなもんでは楽にいけない、と説得した嫌な思い出から必死で援助してしまっていました。
なんかすごい遺書残されたら、自分の今後の人生がツライなあ、と。
今のままでは、子供の人生も悲しくなりますよね。そうですよね。
貯金、ゼロですもん。あ、ローンでマイナスか。
皆さんのレスから、考えなきゃいけないことがありありなことを再認識しました。
慎重に、できることからやっていかないと、ですね。
とにかく、確認するべきものをがんばります。
0673名無しさん@HOME
2012/03/18(日) 22:44:03.650次に農薬出してきたら、保険所経由で病院にブチ込みなさい。
たとえ血縁でも、自分の人生を犠牲にしてまで助けなくていいんだと、あなたが子供に
教えてやらなくてどうするの。
0674名無しさん@HOME
2012/03/19(月) 02:48:08.64P死ぬ死ぬ詐欺だよどうせ。
引き止められたいの。
楽に逝けないよ、と説得されながらシメシメと思ってるよ。
うちは電話は一年着信拒否中。
元気ですか?とか夫のケータイに電話あっても無視してもらってる。
0675名無しさん@HOME
2012/03/19(月) 18:07:17.770だとしたら逆に生保は通るよね。
お姉さんが相当援助してるんじゃないの?
0676名無しさん@HOME
2012/03/19(月) 22:26:15.1000677名無しさん@HOME
2012/03/21(水) 13:33:46.820その前に自己破産な
0678名無しさん@HOME
2012/03/22(木) 22:26:48.530まだハハと二人きりはきついので3人で。
姉が何か言ってくれたのか、今のところメールもなくほっとしてます。
皆さんのおかげで腹がすわったといいますか、精神状態向上、感謝です。
着信拒否も勉強しました。
自己破産のための法テラスのHPとか生保の資料とか、全部渡すことにします。
自分のことなんだから、もうちょっとちゃんと考えればいいのに、と思いますがちゃんと考えられないからこういうことになるんですね。
0679名無しさん@HOME
2012/03/23(金) 20:41:20.0300680名無しさん@HOME
2012/03/24(土) 00:43:01.8500681名無しさん@HOME
2012/03/24(土) 04:08:54.940つ「おれはお前のATMじゃねえよ無能、」
0682名無しさん@HOME
2012/03/24(土) 05:14:47.170親不孝者になってよろしい
0683名無しさん@HOME
2012/03/24(土) 18:46:40.790「子どもの将来のこと考えてくれよ
俺たちの未来は年金すらなさそうだよ
10マンでもいいから多く残させてくれ」
0684名無しさん@HOME
2012/03/25(日) 22:11:15.710パチンコやら旅行やら好きに生きてたけど糖尿病悪化で下肢切断、
体調も悪く店もたたんでここ1年くらいずっと入院してた。
お金が無いから義母が「家族葬にする。お返しも出来ないから香典も辞退する」と言いだしたくせに、
何も考えず自分で知人親戚中に知らせたもんだから大勢の人が詰め掛け
家族葬どころか普通に葬儀になって百万近くの費用がかかった。
結局子供らで均等割して数十万ずつ負担。何が家族葬だよ。
残された義母もこれまた金銭感覚狂ってるから頭いたい。
0685名無しさん@HOME
2012/03/25(日) 23:25:47.510無年金になる人間って5%位と言われてる、そりゃ金銭感覚狂ってるだろ
0686名無しさん@HOME
2012/03/26(月) 06:32:41.780借家じゃとても暮せないな
0687名無しさん@HOME
2012/03/26(月) 07:24:14.180つ市営住宅
0688名無しさん@HOME
2012/03/26(月) 07:53:43.190シルバーのバイトしてる。
0689名無しさん@HOME
2012/03/26(月) 18:05:45.770http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012032600720
>生活保護費を酒代に使った父親に立腹し、殴って死なせたとして、大阪府警東淀川署は26日までに、
>傷害致死容疑で大阪市東淀川区南江口、無職藤田敏容疑者(27)を逮捕した。
>同署によると、大筋で容疑を認めているという。
>逮捕容疑は昨年9月10日午後3時ごろ、自宅で父研兒さん(63)の全身を殴ったり蹴ったりして、
>翌11日に外傷性ショックで死亡させた疑い。
>同署によると、親子は2人暮らしで、約17万円の生活保護費を受給し、藤田容疑者が管理していた。
>アルコール依存症の研兒さんが酒代に使うため、口論が絶えなかった。(2012/03/26-17:48)
息子GJ! と思ったけど、親子でナマポかいな。
0690名無しさん@HOME
2012/03/26(月) 18:09:29.220実際にご覧になった方も多いであろう。
しかし、この作品の舞台が実は「ソープランド」であることを知る者は少ない。
主人公の「千尋」は豚になった両親を助けるため
油屋で「湯女(ゆな)」として働くことになるのだが
この「湯女」とは江戸時代、都市部の銭湯において男性客に垢すりや髪すきをはじめ
性的なサービスを提供する遊女であったのだ。それは、現代でいう「ソープ嬢」そのもので
当時の江戸でも社会問題となり、幕府からしばしば禁止令が出されるほどであったという。
実際に、「油屋」にやって来る客の全てが男神である。
また、「千尋」が働き始める際に「千」という名前をつけられるのだが
これは江戸時代の遊郭において、遊女が仕事上の名前として別の名前を名乗る習慣からきているのだ。
「千と千尋の神隠し」は少女が娼婦に身を落とし、自分の親の罪を贖うという物語なのである
0691名無しさん@HOME
2012/03/26(月) 23:11:28.650何を今更
んなの普通に見ててもわかるじゃん
0692名無しさん@HOME
2012/03/31(土) 08:21:43.600政府は30日、基礎年金の受け取りに必要な保険料納付期間(受給資格期間)を
現行の「最低25年以上」から2015年10月に「10年以上」に
短縮することなどを柱とする国民年金法改正案(年金法案)を閣議決定した。
従業員500人超の企業で働く労働時間が週20時間以上、
年収94万円以上のパートら短時間労働者を新たに
厚生年金と企業の健康保険に加入させることも盛り込んだ。
いずれも社会保障と税の一体改革の根幹をなす政策。
ただ、民主党がマニフェスト(政権公約)で掲げた新年金制度の創設など
抜本改革は先送りされ、現行年金制度の改善策にとどまった。
受給資格期間の短縮は、年金保険料納付の条件を満たせず老後に無年金となるのを防ぐ狙い。
併せて、消費増税で得られる財源で、15年10月から低所得者の基礎年金に
月額で最大約1万6000円を加算する一方、
高所得者の基礎年金は、年収850万円以上の受給者から所得に応じて支給額を徐々に減らし、
同1300万円で半額にする。(2012/03/30-08:54)
時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012033000167
0693名無しさん@HOME
2012/04/01(日) 12:25:34.720親、60代、子ども30代くらいで寿命が来てるね。
子どもはどこか障害持ち?
精神や頭だろうな、
昔、子どもが身体の障害持ちだけど
会社設立して社長になって親を社員で使ってた人が居た。
今でも大きな会社になってるわ。
0694名無しさん@HOME
2012/04/01(日) 22:43:29.690何を言っているのかわかりません
0695名無しさん@HOME
2012/04/01(日) 23:13:00.970同じく支離滅裂すぎ
0696名無しさん@HOME
2012/04/02(月) 05:21:59.580親が「銀行に「2月20日を最後に厚生年金は終了」って言われた」って言ってるんですが、
厚生年金ってずっと貰えるものじゃないんですか?
本当に無知で「厚生年金が止まる」ということが理解出来ません。
「厚生年金が止まる」って普通に有り得ることなんでしょうか?
これはどういう状態なんでしょうか。アドバイスをよろしくお願いします。
0697名無しさん@HOME
2012/04/02(月) 05:44:47.980親がウソ言ってます。相手にしないのがベストです。以後何を言ってきてもスルー。
0698696
2012/04/02(月) 06:04:41.820「厚生年金が止まる」ということはないという事ですね。
今ちょっと聞いてみましたがどうやら厚生年金ではなく企業年金(?)の事の様な気がします。
多分それが終わると言われたんだと思います。ハッキリとは判りませんが・・・・。
どうもありがとうございました。
0699名無しさん@HOME
2012/04/02(月) 22:42:45.820確かにその手のは有期で例えば60才から支給で75才で支払い終了というのがあるけど
それだとしてもたかが自分が口座開いてる銀行がそんな事まで把握してる訳ないしなあ
ただ個人年金って現役時代にしっかりかけてた人は、それなり貰ってるから
それの支給が終了すると結構辛いものがあるよ
0701名無しさん@HOME
2012/04/04(水) 21:06:08.330終了だからどうなんだろうね
どうして欲しいんだろうね
0702名無しさん@HOME
2012/04/07(土) 16:52:29.210その5 >>493あたりから相談させていただいた者です。
だらだらと続いていた関係でしたが、結婚はまだ…とはぐらかしていたら
最近相手に彼女が出来たとの事でまんまと振られましたorz
すごく悲しいですが、一方でほっとしてしまった自分もいます。
次はもっと普通の人を好きになりたいな。
好きになってから体中タトゥーだらけだったり無年金だったりするのはもうやだ…
あの時きっぱり「やめなよ」と言ってくれた方、本当にありがとう。
0703名無しさん@HOME
2012/04/14(土) 08:07:45.930今はまだ悲しいかもしれないけど、結果的には問題のある人と
結婚しなくて良かったんじゃないの
彼氏彼女と違って、夫婦になると簡単には逃げられないから
今度はちゃんとした人と巡り会えるといいね
0704名無しさん@HOME
2012/04/17(火) 14:15:30.450義両親と同居して彼らの借金返してやってってなった
うちの母みたいのはあまりいないみたい
見合い時父の給料も水増し申告だったらしいし
実子のくせに戸籍は養子とか
婆さんが質の悪い子守してくれたせいで子供がまともに育たなかったとか
あれは本物のサギだったんだねって、
父が死んでみて母の年金全然増えなくて改めて思った。
>>702 いいことがありますように。
0705名無しさん@HOME
2012/04/17(火) 14:24:29.8000706名無しさん@HOME
2012/04/19(木) 14:08:35.1400707名無しさん@HOME
2012/04/20(金) 18:39:18.310満額もらっていないくせに。
そして、昭和61年までは、年金を払わなくてももらえるというのを
私は知っている。
払っていないのにもらっているのに威張るなよ。
そして、収入あったのに払わなかったのも知っている。
自分は年金掛け金一銭も払わなかったんだから、その分ためられただろ?
何でうちにたかってくるんだよ
うちは年金掛け金も介護保険も消費税も、後期高齢者支援金も払っていて、
あんたに出すお金なんかないっての。
満額じゃない年金で、何とか自活しろといいたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています