親が無年金、老後資金なしの人 その7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
2011/09/22(木) 09:47:31.700このスレで解決策を模索しましょう。
【前スレ】
親が無年金、老後資金なしの人 その6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1298352216/
【過去スレ】
親が無年金、老後資金なしの人っている?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1140153583/
親が無年金、老後資金なしの人 その2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1157531335/
親が無年金、老後資金なしの人 その3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1199325586/
親が無年金、老後資金なしの人 その4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1244957931/
親が無年金、老後資金なしの人 その5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1288852306/
0470名無しさん@HOME
2011/12/23(金) 14:04:39.530地域によらず、無年金の親は殊の外自宅通勤、地元就職にこだわりますね。
俺が黒企業で過酷な労働条件で勤務していて何度となく実情を話したのに
「転職先、いくら給料くれるの?。ここをやめたら保証人にはならない」
そりゃ飯3食つけて25万〜34万も毎月入ってくる「メシ利権」失いたくないですからね
0471名無しさん@HOME
2011/12/23(金) 14:13:18.120活路を見出すために関東某政令市の業務職員採用試験。
今では信じられない年2回採用で20人採用予定でどうしても勝ちたくて
締め切り最終日に集配郵便局に履歴書同封の封書持参。
受験番号14番。受付順なら定員割れ。「旅費4万円ほしい」
家を買うからと父に俺から取り上げられた通帳、カード。
隠し場所がわからずどうしても受験したいとおおげんか。
歩いて(受験会場)に行けとまで言われました
0472名無しさん@HOME
2011/12/23(金) 14:16:24.660敬遠される仕事をしてでも、地元を離れてでも家を自力で建てようとした私は
間違えていたのだろうかと思います。
すいません、そろそろ店に行きます。
0473名無しさん@HOME
2011/12/25(日) 07:55:13.980大人になっても親が不安定だから疲れる生き方しかできない。
「運命だ」で諦めて生きてるけど「1日ぶじに過ごせれば良い」
そんな感じで頑張ってるよ。
今日はクリスマス。余裕もなく何もないけど「小さい幸せ」あればな。
楽しいことに心から大笑いできる自分になれれば「小さい幸せ」
無理するなって事が無理な人生でもあるけど「親はいつか死ぬ」よね。
ここのスレ読んでると皆が本当に必死で生きてると感じる。
メリークリスマス♪なんか少しでも良い事あればいいね(´ω`)
0474名無しさん@HOME
2011/12/26(月) 19:35:33.630二世代で全身全霊でおぶさってこようとする
めんどうみろ、ばあちゃんたちが心配じゃないんか、捨てられるくらいなら
いっそ殺せと泣き喚く
でもさ、一番いやなのは、そういう親や祖母のことを友人にちょろっと愚痴ると
「そんな孫(子供)がかわいくないおばあちゃん(親)なんていないよ、だって
かわいい孫(子供)なんだし」
と訳知り顔で説教されること
あなたは立派な親と祖父母に恵まれて幸せですねーと棒読みで返事してしまう
0475名無しさん@HOME
2011/12/26(月) 19:37:30.2100476名無しさん@HOME
2011/12/26(月) 19:43:43.360オマエのせいで犯罪者になんかなりたくないわ。
0477名無しさん@HOME
2011/12/27(火) 07:33:39.950奇麗事だけの世界で平和に暮らせてきた人には解からないよね。
憎まなければ暮らせない親や家族もいるんだ。
他の人が異常だと思うような環境や親や家族の元で生きるって
当人にしか解からない地獄だと思う。
他人事だから簡単に「絶縁すれば?」などと言えると思う。
でも、それしか言えないのもあるよね。
解決策は「離れて暮らす&絶縁&闇の元がこの世から消える」
それしかないんだもの。
0478名無しさん@HOME
2011/12/27(火) 07:39:03.320お金援助する方もいけないと思う。
借金、博打、浪費親は死ぬまで治らないよ。
博打はしようにもお金なくてできないからできなくなるけど
それもとことん行きつくまで無理。
うちも死んだ方がましだといつも言う。
親に対する憎しみしかありません。
このまま行けば、介護者も破綻する。介護者自身に病気等の事案が発生すれば破綻確定。
介護者が世帯を分けて、非介護者を独居に持ち込む。その上で生保を申請。
俺は鬱を装った。それで診断書を取ってから独居化を実行。
両親も両祖父母もそれはそれは口汚く罵った。
行政側は介護出来ないか、生活支援出来ないかと散々問い合わせて来たが鬱の診断書を見せてクリア。
一人で四人を見るなんて不可能さ。四人全員が収まる所に収まって、はや4ヶ月。
祖父母は要介護認定と生保で特養行き。
両親もやはり要介護認定で二人ともに老健。
俺はやっと就職して、貧乏暇なしで働いている。少しでも税金とかを納めないとな。
冷静に考えろ。無年金と言うことは、過去に払わなければならないお金を払わずに来たと言うことだ。
蟻とキリギリスでは無いが遊びほうけていて、困ったら他者依存では通らない。
入れて良かったと思っている。介護から解放されると全ての時間は自分の物。今はダブルワークして少しでも多く貯金をと頑張っている。
このスレの住人達に良い事が訪れるように祈っている。
0480名無しさん@HOME
2011/12/27(火) 07:47:23.360そうですよね。
「離れて暮らす、絶縁、この世から消えてくれる」しかないけど
消えるのはまだまだまだまだず〜〜〜っと先の話です。
絶縁してても何かあると行政から連絡がくると思う。
でもとにかく絶縁が一番と思う。
でも絶縁しても親子の縁は切れないんだよな、悲しい哉。
0481名無しさん@HOME
2011/12/27(火) 07:52:43.060賛成です。
0482名無しさん@HOME
2011/12/27(火) 18:43:21.140むしろ年金払う方がアホなんじゃないだろうか・・・。
0483名無しさん@HOME
2011/12/27(火) 19:14:51.850血縁や施設の人間からコジキ早く死ねと蔑まされても良いならね。
自分は無理だな。
あんな理性を無くした惨めな獣みたいになりたくない。
0484名無しさん@HOME
2011/12/27(火) 20:35:04.400無年金で生保が入る特養って、その地域で一番環境が劣悪な所だよ。
0485名無しさん@HOME
2011/12/27(火) 20:56:24.890国民年金66000円とかもはや論外。
手取り30万以上の年金やら3000万以上の退職金やらが貰える階級の人ならまだしも・・・。
0486名無しさん@HOME
2011/12/27(火) 20:57:51.580月7〜9万で入れるよ、すべて込みで。
0487名無しさん@HOME
2011/12/27(火) 21:36:53.580精神障害者手帳もらわなくても「鬱病診断」出て独居すれば親の介護しなくていいのか?
祖父母とかってボケて目も悪く車の運転もできないからナマポ申請なんて自力でできないだろう?
そういう場合は自分(孫)が役所まで連れて申請書書いて出すのか?
0488名無しさん@HOME
2012/01/05(木) 08:13:10.880次回の総選挙では反動の自由民主党は潰しましょう
0489名無しさん@HOME
2012/01/05(木) 11:53:53.120病院に行けキチガイ
0490名無しさん@HOME
2012/01/05(木) 13:09:35.130健康であっても、「生活が苦しくて介護できません!」と言いはればおkらしいよ。
なまぽ申請は民生委員とかに相談するといいかも。
これも、「自分は忙しいので手続きとかできません!」と言わないと
延々しょいこむことになる。
0491名無しさん@HOME
2012/01/05(木) 13:17:10.6600492名無しさん@HOME
2012/01/05(木) 18:49:26.8800493名無しさん@HOME
2012/01/05(木) 18:57:58.9200494名無しさん@HOME
2012/01/06(金) 16:09:53.11P0495名無しさん@HOME
2012/01/06(金) 16:12:53.530生活保護。
生 なま
保 ぽ
0496名無しさん@HOME
2012/01/06(金) 17:13:44.85Pサンクス。年金受けてて生活保護受けれるのかね?
0497名無しさん@HOME
2012/01/06(金) 18:45:01.52iバカだろお前
0498名無しさん@HOME
2012/01/06(金) 19:18:01.47P馬鹿っす。
0499名無しさん@HOME
2012/01/06(金) 19:35:44.060生活保護受給額が年金受給額を上回る場合に、不足分を貰える。
無年金なら、ナマポ全額支給、国民年金満額66000円なら、不足分の約5〜6万ほどもらえる。
要するに分かるね?
真面目に年金を払ったらアホwwwとんでもない制度wwwwそれがナマポwwww
0500名無しさん@HOME
2012/01/07(土) 09:28:21.640いつまでも続くと思う方がアホ。
0501名無しさん@HOME
2012/01/07(土) 12:23:53.710つまり年金よりナマポお勧め
0502名無しさん@HOME
2012/01/07(土) 13:24:08.580それを決めるのは有権者。
ナマポより年金受給者の方が圧倒的に多い。
ミンスのナマポ優遇キチガイ政治がいつまでも続くと思うな。大阪市長選挙結果が民意。
0503名無しさん@HOME
2012/01/07(土) 16:32:49.0300504名無しさん@HOME
2012/01/07(土) 17:03:17.710ミンス支持のナマポヤローは首を洗って待っとけ。
0505名無しさん@HOME
2012/01/07(土) 18:12:24.850どういう意図があるのか大体予想がつくが。
たぶん年金を納めさせたいのか、それとも逆に・・
0506名無しさん@HOME
2012/01/07(土) 18:33:26.2600507名無しさん@HOME
2012/01/07(土) 19:16:43.300しかもゼネコンが大半もってくからタチが悪い
まずミンスとか騒いでるのはニーとなネトウヨだろうけど
0508名無しさん@HOME
2012/01/07(土) 20:58:30.740脱原発と脱官僚支配、マスゴミ排除は同時に行う必要がある。
256 :名刺は切らしておりまして:2011/08/11(木) 00:24:51.41 ID:ALELYLDJ
電力会社から送電部門を取上げれば、広告費が減って電通が潰れる。
だから、テレビ・週刊誌・新聞と、民主党原発推進派と自民党は必死で菅を叩く。
自民党は耐震基準を緩めて、耐震点検申入れを却下して、
津波対策を却下して、福一の定期点検すら減らす新制度導入したから、
おのれの非を隠蔽するために何がなんでも菅を悪者にしときたい。
0509名無しさん@HOME
2012/01/07(土) 21:01:26.050お引取り下さい
0510499
2012/01/07(土) 21:12:00.440俺もナマポのようなクソ制度、今すぐにでも終わってほしいわ!
でも現状を見てると、年金を減らしてでも増税してでもナマポだけは断固として維持したいようにしか見えん。
母子加算をなくしたときのTVのドキュメント番組も相当のものだったろう。
年越し派遣村のときの、ナマポ推進報道といい。
0511名無しさん@HOME
2012/01/07(土) 22:10:14.7900512名無しさん@HOME
2012/01/07(土) 23:10:44.8500513名無しさん@HOME
2012/01/07(土) 23:19:09.110制度について話し合いたいなら相応の板でスレ立ててやってくれ
0514名無しさん@HOME
2012/01/10(火) 08:50:40.640母親・・・専業パート主婦から離婚してバイト生活・財産は実家のボロ家と土地のみ
妹・・・ブラック企業正社員3年目20代前半
弟・・・専門卒フリーター
自分・・・既婚子持ちで家を出ている
実家が心配でしょうがない。父母ともに貯金無し・老後資金なんてもちろん無し。
3年前に父の借金発覚・年金滞納しまくりが発覚して母が発狂離婚。
でも実際は何の職歴も無い母の方がつんでる。肉体労働のバイトしか無い。
今更勉強とか正社員目指そう!って気力も無いみたいで愚痴言いながらバイト。
現在母53歳あと何年働けるの?バイト出来なくなったらどうなるの?
兄妹で養うのだろうか。これからみんな結婚して子供もできるだろうに親にお金が必要とか・・・
子供は親を選べない本当にムカつく。
0515名無しさん@HOME
2012/01/10(火) 13:32:10.920民.主.党.こ.そ.民.意.で.あ.り.唯.一.無.二.の.人.民.の.為.の.政.権.で.す
次.回.の.総.選.挙.で.は.反.動.反.革.命.の.民.主.党.以.外.の.政.党.は.潰.し.ま.し.ょ.う
日.本.市.民.の.日.本.市.民.に.よ.る.日.本.市.民.の.た.め.の.政.治.の.民.主.党
0516名無しさん@HOME
2012/01/10(火) 19:01:40.030やりきれないのが無年金なのに持ち家で貯金が2千万〜3千万ある人
0517名無しさん@HOME
2012/01/10(火) 19:03:45.400親は生活保護を申請するから
役所の書類に「養えません!」って書くだけの何が大変なの?
0518名無しさん@HOME
2012/01/10(火) 19:35:20.020大変というかただただ憂鬱なんだ・・・ほぼ100%実家売却して生活保護になると思う。
そしてその時は養えないってつっぱねるつもりだけど今からそのことを旦那にチクチク言われてる。
ナマポになったら旦那親になんて言うのか・肩身が狭い等・・・orz
もちろん旦那の方が理不尽に嫌な思いしてて申し訳ないけど
自分がいくらしっかり人生歩んでいても親の負が常に付きまとう。
なにも悪い事していないのに・・・
ごめんねただの愚痴だね、なんかもう本当嫌だああああああああああ
せめて父母どちらかがまともだったら救われたのに。うちは両方オワテル\(^O^)/
0519名無しさん@HOME
2012/01/10(火) 20:26:50.380514は悪くない、チクチク言う旦那のほうがおかしい。
自分の親のことじゃないんだし迷惑はかけないから黙ってて、
アンタの肩身じゃないでしょ!と旦那に言ってやりたい。
53歳でバイトしてるお母さんは偉いと思う。長く働けるといいね。
0520名無しさん@HOME
2012/01/10(火) 22:44:44.45O姑なんてここのスレ題そのものなのに働こうともしないもの。
全部息子イコールうちにたかってきてた。
旅行に行くから旅行代、近所にお土産配るからお土産代くれとか言われた時は、
本当に殺意わいた。
0521名無しさん@HOME
2012/01/12(木) 08:25:58.330うちの義両親がそんな感じ。借金・無計画自営業・パチンコ・・・
結局行き詰まって生活保護申請してた。本人らの兄弟の所まで役所から扶養願いの通知が来たらしい。
驚く親戚達に、「『扶養できない』って書いて返送してね。そうしないと保護もらえないから・・・」と言ってたよ。
今夫婦で13万円くらい貰ってるらしい。
働いたら負けだね。ほんとバカバカしい。
0522名無しさん@HOME
2012/01/12(木) 12:01:41.180普通に役所から届くんだよね?
うちは、役所からじゃなく、生保受けたい義妹から
書類が送られてきたんだよね
扶養しないと書いてと言われたが
年収とか書かなくてはいけないのに
それを義妹に送り返すとか
そんなことってありなの?
0523名無しさん@HOME
2012/01/20(金) 05:19:33.890祖母は老齢基礎年金を貰ってないそうなのです。
第三号の届出を怠っていたのかもですが、これは今届出すれば遡
って貰えたりしますでしょうか?
0524名無しさん@HOME
2012/01/20(金) 07:45:45.40iスレ違いつうか、社会保険事務所て聞けよ
0525名無しさん@HOME
2012/01/20(金) 09:16:17.540三号って昔からあったっけ?
単に国民年金払ってなかっただけと思う
ねんきん事務所行けばていねいに教えてくれる。
0526名無しさん@HOME
2012/01/20(金) 09:27:48.400ができるより前なのでそのせいかもです。
且つ、祖母は恐らく国民年金に未加入です。
どうも有り難うございました。
0527名無しさん@HOME
2012/01/20(金) 10:16:28.860とにかく父親が働かないからお金がない、貯金もない
母親の仕事は不景気でまともな収入は見込めない
私は結婚して遠方に引っ越してやっと逃れられたと思ったけど
子供が多くて生活が大変な兄夫婦にはさすがに言いにくいらしく
ときおり私に無心の電話がくる…そんな日は一日憂鬱になる
一回につき2万とか3万とか小さい額だけど
「いつまでに返すから…」と言って返ってきたためしはほとんどない
夫が稼いでくれるお金に手をつけたくないから私の貯金切り崩してるけど
それじゃいつまでももたないしこっちにだって生活あるし
でも母親が可哀相で送らないわけにもいかない
式はしなかったけど、親戚や知人からきた結婚祝いは
1円も私の懐に入らずすべて親が使い込んだ(内祝いは返した)し
お返しはいらないという前提でいただいた結納金もちょっと使い込まれて
頼むから義両親の心遣いだけは私にくださいって頭さげて
必死に残りを取り返したくらいなのに、結婚してまで無心されるとか
もういやだよ情けないよ…
0528名無しさん@HOME
2012/01/20(金) 10:35:09.3300529名無しさん@HOME
2012/01/20(金) 10:43:12.070貯金だっていつまでもあるわけじゃない
かえってこないのが分かってるのに渡すのは助長させてるだけでなんもいいことはないよ
0530名無しさん@HOME
2012/01/20(金) 11:03:34.21Oお察しします。
実親からの無心は子供としては本当に辛い瞬間だと思う。
自分の親だから長生きして欲しいけど、その分自分の家の屋根に降り積もる雪の厚さはどんどん増していくんだから。
スレ違いで申し訳ないんだけど…。
先日法事で伯父に会った時に聞いたんだけど、今年から年金を貰うらしい。
通知額を見て少ないと憤慨し、役所に行って職員を怒鳴り散らしたらしい。
私が聞いたところでは金額的には何ら問題のないレベルだけど、本人からすれば長い間掛金を払ってきたのにその苦労が反映されてないという単に自己中的思考。
伯父は不動産や株で結構儲けていて(そんな話も平気でベラベラと喋る)、実際に羽振りが良いのは分かる。かなりのケチだが。
『役所のボンクラどもや窓口に来ていた奴らもビビってたよ。まあ、警察沙汰になる寸前までで勘弁してやったけどね(笑)』
十分な年金を貰っても、この人はいい死に方しないだろうな…と。
0531名無しさん@HOME
2012/01/20(金) 11:29:47.050ありがとうございます。
言われるがままに渡してもいいことないってわかってるし
毒親だからって思い切って縁を切れたら楽なんだろうけど
大学まで出してもらった負い目もあるし(当時は今ほど逼迫してなかったから)
それなりにちゃんと育ててくれた親だから、母親に言われると断れなくて…
父親は酒も飲まないしギャンブルもしないんだけど単に働くのが嫌いなだけです
中途半端なお坊ちゃん育ちだから
どうにかなるとなんの根拠もなく思ってるふしがあって
(実際祖父母が生きてたころは羽振りよかったらしいけど、
亡くなってから徐々に貧窮というお決まりのパターン)
バイトレベルの仕事はするけどなかなか続かない
母がきつく叱るとそのときはちょっとがんばるけどまたすぐに元通り…の繰り返しです
母の仕事が順調なときはそれでも家庭は回ってたけど今はそれじゃ無理
私にも家庭があるから好きにお金は使えないし、母に苦労かけるなと言ったけど
私が言ったところでいまさらたいしてダメージは受けないかも
でもここで吐きだしたらちょっとすっきりしました
長文失礼しました
0532名無しさん@HOME
2012/01/20(金) 12:01:03.32iすっきりしたところで、なんの解決にもなっていない罠
0533名無しさん@HOME
2012/01/20(金) 13:33:25.820自分の子どもには無心しないでちょうだいね
0534名無しさん@HOME
2012/01/20(金) 16:28:36.060寄生先が父親→母親→531→旦那と子供になってくだけ
3万請求されたら、「不況だからこれだけしか用意できない」と3千円用意するとかしないと
そのうち自分が親のようになるよ。
0535名無しさん@HOME
2012/01/21(土) 08:39:23.1000536名無しさん@HOME
2012/01/21(土) 11:49:39.490よそで愚痴って金くれる
0537名無しさん@HOME
2012/01/22(日) 17:03:30.350実母ではないが私も。
義母に結婚祝、出産祝全て全額返しだからと、取られた。
孫のお祝いまで取るなんて最低。
その後、自分名義では借金出来ないからと旦那名義で100万。
毎月3万づつ返してもらったけど精神的にきつかった。
それから20年が過ぎ、義父は寝込むことなく亡くなったから有難いと思ったよ。
義母お願いだから迷惑かけないで欲しい。
子供の進学にも影響してくる。
義母死後売れそうもない古家の処分もまだ残ってるが、相続放棄で頑張る!
0538名無しさん@HOME
2012/01/22(日) 19:59:57.080嫁の分際でつべこべ言うって何様?
0539名無しさん@HOME
2012/01/22(日) 20:02:36.510説教とかウザい
0540名無しさん@HOME
2012/01/22(日) 20:32:15.230うるせえぼけ
0541名無しさん@HOME
2012/01/22(日) 23:44:30.400お前こそ妄想で切れるとか、頭おかしいんじゃない?
0542名無しさん@HOME
2012/01/23(月) 07:29:22.500分かってくれる人だけ分かってくれればいい。
ちなみに旦那が差し出したんじゃない。
0543名無しさん@HOME
2012/01/23(月) 11:39:35.010だからこのお金は親が自由に使っていいの!!」
ってよく言われ金を盗まれたり使い込みされたりしたからよくわかる。
0544名無しさん@HOME
2012/01/24(火) 00:20:11.200ないなら迷惑かけないうちに死んでくれ。
育ててやった!とか言うけど、老後資金も用意出来ない家計なのに産むなよ。
ろくに働きもせず、生活保護と奨学金で育てくせに。
毒親のせいで、うちの家庭まで貧乏になるのはごめんだ。
自分の子には、普通に選択肢のある人生を送らせてあげたい。邪魔しないで欲しい。
安らかに死んでください。
0545名無しさん@HOME
2012/01/25(水) 02:15:46.6200546名無しさん@HOME
2012/01/26(木) 12:06:24.320夫はうちの近所にマンション買って、生活見てあげるつもりらしいけど、相談なしで決めるなよ。
私は父親がすごいサイマーだったから、エンドレス「援助」にイラつくんだよね。
あ〜、離婚したい。愚痴すまん。
0547名無しさん@HOME
2012/01/26(木) 12:20:03.220お前の母親より、厚生年金持ちの元サイマー親父の方がマシだよ! 義実家的には、一人っ子の私の両親の老後は無いものになってるのかな。うちは二人とも厚生年金持ちだから、何とかすると思うけど、結婚の意義を見失い中。
0548名無しさん@HOME
2012/01/26(木) 12:36:51.3000549名無しさん@HOME
2012/01/26(木) 19:46:19.820とりあえず義実家相談スレに行ったほうがいいよ
0550547
2012/01/27(金) 23:58:36.560愚痴にレスありがとう。
あと30年生きる親へのエンドレス援助って、サイマーを相手するより辛いかも。相手が善良な人で、子ども世帯に収入がある場合、援助しないと自分が鬼な気がしてくるだろうし。
でも、サイマーへの資金投入と同じ構造だ。
0551名無しさん@HOME
2012/01/28(土) 10:37:18.840このまま金づる嫁だよ
0552名無しさん@HOME
2012/01/28(土) 21:26:28.050離婚すればOK
0553名無しさん@HOME
2012/01/28(土) 23:10:40.3600554名無しさん@HOME
2012/01/29(日) 00:05:13.320やっぱ離婚一択でOK
0555名無しさん@HOME
2012/01/30(月) 19:31:32.4900556名無しさん@HOME
2012/02/01(水) 16:43:28.9300557名無しさん@HOME
2012/02/01(水) 17:57:19.8200558名無しさん@HOME
2012/02/02(木) 08:25:22.180うちの両親も全くの無年金だったことが判明・・どうしよう
3000万くらいの家、2500万の貯金の他何もないらしい
両親とも63歳。
兄が面倒見る気だけど親の2500万と自分の貯金で家立てて、
3000万で老後をまかなうと言ってるけど・・大丈夫かな
めちゃくちゃ心配・・
0559名無しさん@HOME
2012/02/02(木) 09:31:17.670最終的に施設送りのがいいんじゃない?
なんで家にこだわるんだろう
0560名無しさん@HOME
2012/02/02(木) 11:07:15.730お兄さんがご両親の資産を全取りするなら、介護は任せたと言う公正証書を取っておいた方がいいよ。
資産が有ろうが無かろうが介護が必要になると、家庭は地獄そのものになる。
その時になって資産を総取りしたのに介護は、子の義務とか言って押し付けてくるから。
0561名無しさん@HOME
2012/02/02(木) 11:10:42.260俺たち兄弟は大学まで行かせてもらってそれなりの会社に入れたから、親に感謝してるんだよね。
親が自活できなければ面倒みたいと思ってる。
兄の持家志向はよくわからないけど親と同居してでもローンを組みたくないらしい。
兄嫁もOKらしい。子供の日中保育+家事やってもらうことが前提。
おそらく母は体にガタがこない限りこなすと思う。
今は嫁姑関係は良好だけど、同居したらどうなるかそれも心配
親的には2500万元手にアパート経営+実家も賃貸に出して
兄と同居、厳しくなったら売りに出したいと親は言ってるけどそれも危険に思える
この資金で生きていく最善の知恵をください・・
ちなみに東京の東側住です
俺には妹もいて今朝話し合ったんだけど、咄嗟にまとまった金を作るのは難しいから
俺と妹は今月から月2.5万ずつ貯めて何かあった時に兄に渡そうかと思う
この額は親の必要な老後資金から逆算したんではなくて自分達に無理がない範囲の金額。
なんとかなるかな・・甘いですか?
0562名無しさん@HOME
2012/02/02(木) 11:18:49.800老後の資金で検索すれば分かるが、低い所で三千万って出てる。
それは年金が出るが前提。年金をフルに収めて受給出来ることが前提だからね。
年金が無くて三千万で有れば、あっという間に破綻する。
0563名無しさん@HOME
2012/02/02(木) 11:32:23.400いくら今と金銭価値が違うとはいえ払ってないやつが馬鹿としか思えん
それが親でもな
>>561
現金をより多く残したほうがいいんじゃないかねぇ
>>562
家が三千万で預金二千五百万だから合わせたら五千五百万だろ
0564名無しさん@HOME
2012/02/02(木) 12:10:30.270親のために兄弟全員奴隷として尽くす覚悟があれば何とかなるんじゃない
0565名無しさん@HOME
2012/02/02(木) 13:29:41.680てか貯金してる暇があったら年金払って、561兄弟の学費は奨学金にしときゃなんとかなったんじゃないの。
で、561のプランだがどんぶりすぎるけど無理ではなさそう
ご両親が生活レベルを落とせるかどうかと兄嫁が耐えられるかが問題だな
早いうちに兄夫婦とご両親をライフプランナーの所へ行かせて
収支プラン作ってもらってなるべくそれ通りに生活してもらうように。
たぶんうまくいかない時期が来るだろうから561と妹さんはその時に備えて貯金しな
大学は奨学金で行ったと思って親に返してやれ
0566名無しさん@HOME
2012/02/02(木) 14:20:15.200揉める元背負って目先の金に飛びつくと後戻りできない
兄嫁は同居ナメてるとしか思えない
0567名無しさん@HOME
2012/02/02(木) 15:09:12.720以下のスレを熟読してみることをお勧めする。
【止まない】自宅での介護14日目【雨はない】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1320068281/l50
家庭版的に介護を語って愚痴って分かち合う【20】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1326438575/l50
前スレ:【認知症】もう限界です…その8【介護】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1325958314/l50
★★★ 親の介護 ★★★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1169175237/l50
両親が老いてゆく 9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1308091231/l50
0568名無しさん@HOME
2012/02/02(木) 16:08:01.000兄夫婦と同居しないとなると破綻しそうなので・・頑張ってもらうしかないです。
ただ介護が必要になれば実子でできる限りと思っているので私や妹も参加します。
兄嫁に押し付けるつもりはないです。
それでもやはり負担はかけてしまうと思いますが・・フォローします。
とりあえず元気なうちは同居してもらって、病気した時や、
資金繰りが厳しくなったときに備えて貯金します。
今後どれぐらい必要になるか?ライフプランナーに相談してみようと思います。
ありがとうございました。
0569名無しさん@HOME
2012/02/03(金) 04:02:56.130夫が60歳で何歳か年下の妻が死ぬまでの最低限の生活費は7000万円くらい。
自宅を売却して5000万以上になるのならがんばれば生活保護落ちは免れるよ。
まず自宅を売却して公営住宅に入居してもらう。お父さんにもお母さんにも
働ける間はアルバイトしてもらう。現預金は個人年金にして長生きリスクを
ヘッジする。これで死ぬまで最低限度の生活はできると思う。
個人年金はたとえば全労災だとここで調べればよい
http://www.zenrosai.coop/kyousai/nenkin/teigaku15year/index.php
63歳で一時払いで払い65歳から死ぬまで毎月75,000円だと 1663万
お母さんが60歳として65歳から死ぬまで毎月75,000円だと 1996万
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています