そもそも個人年金というのは公的年金の補助としての役割で
個人年金だけで生活するのは無理というもの

とくに個人年金はインフレヘッジを期待できないので
公的年金の受給を繰り下げるための手段として利用するのに向いてる
例えば基礎年金だけても受給を70歳まで繰り下げれば夫婦で月額20万円ある
60歳から70歳までを個人年金で用意すると
月額20万円で10年間だから2400万円あれば良い

夫婦2人分の国民年金 + 2400万円 + ローンの終わった持ち家
このあたりが老後の生活に必要な最低限かと