【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者205【敵】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
2010/02/19(金) 23:27:170ちょっと待ってください、その嫌な義理関係で苦労しているのは誰のせいですか?
真のエネミーは夫or妻です。
「悪気はない」「良かれと思って」「年寄りのする事だから」と、
自分が親兄弟にいい顔したいために一番大切なはずの伴侶を苦しめる夫or妻の話をどうぞ。
▼トリップの付け方
名前欄に”半角#のあとに好きな文字列”
半角なら8文字まで。全角なら4文字まで
文字列を他人に知られない限り、なりすましを防げます。
文字は漢字でもひらがなでもアルファベットでも、それらが混在していても大丈夫です。
※半角12文字以上か全角6文字以上で12桁の新仕様トリップになります。
▼まとめサイト
http://www21.atwiki.jp/enemy/
前スレ
【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者204【敵】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1265973097/
【雑談】スカスレ・エネスレ別室26【専用】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1262231078/
次スレは>>970を踏んだ人が立てましょう。
>>970を過ぎたらスレ立て最優先で。
0779名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 14:26:270何と言っても現時点まで払っていなかったわけだし、
かなり金銭的に甘えてしまっているわけだよね。
旦那はその辺りがあって親に頭が上がらないんじゃないのかな。
今459がされている仕打ちは酷いけど、旦那が守ってくれないのが一番の問題だから、
旦那が459を守りやすい状況に変えるためにもきちんと独立して、
部屋を探すのがいいと思うよ。
それでも状況が変わらなかったら、離婚うんぬんを考えたらどうかな。
0780名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 14:26:380>>だが、我が家に泊まって行く。
我が家に泊ってくらしいよ。
我が家じゃないいんだけどね。
0781名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 14:27:040管理人なら主の帰還に文句を言う立場じゃないよね。
0782名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 14:28:210自宅だの別宅だの言ってるけどね、家は人が管理しないと痛みがくるよ。
0783名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 14:28:2700784名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 14:28:270そう。
今まで459夫妻はウトメから敷金礼金や家賃相当のお金を
もらったのと同じ事になる。
毎月毎月家賃分の小遣いをもらって生活し
小遣いをくれた人が来る事に文句炸裂。
0785名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 14:29:200なんか育児板のセコケチに出てくるセコママが言いそうな口調でワラタ
0786名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 14:29:420>義理親が居候状態でも常識ある嫁様なら、勝手に親の部屋には入らんでしょ
トメ・コトメは旦那にアポ取ってんじゃん?
いきなり押しかけてくるわけじゃない
親の部屋に勝手に入るとか意味違うでしょ^^;
家賃も払わずに住んでたんだから旦那も断りにくいよね
自分ではっきり断ればいいのに
嫌な事を旦那にさせようとして
なのに旦那がエネ!ってどんだけぇ〜・・
0787名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 14:30:430管理人に管理費払うのは当然よ。
0788名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 14:31:540ほんとそう
そんな事言ったら同居だったら
義父母が部屋に勝手に入って来ても良い事になるじゃんね
0789名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 14:32:4900790名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 14:32:530そりゃ夫からしたら「スポンサーにもちょっとは気を使え」って思うよね。
いやがらせや攻撃を受けてるわけじゃなし、被害妄想っていうか家庭板脳っていうか。
引越して二人で我が家を作る方がこれからの為だよ。
0791名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 14:33:180旦那が親兄弟のあいてしてるの?
459が顔出さなくてもOKなの?
0792名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 14:35:140今回はアポがあったものの、普段はアポなし当たり前って書いてあるね。
家賃云々は問題だけど、
そもそもは、「本当にこないでほしい」っていうお願いを
ガン無視した旦那が問題って事だったんじゃないっけw
0793名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 14:35:2300794名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 14:35:510どうせなら今が1番いいんじゃないかなぁ。
3年幼稚園(保育園?)に通ったら友達もできるだろうし、その時引っ越すほうが子供も辛いと思うけど・・
どうしても子供を理由にしてタダ(家族価格)を続行したいようにしか思えないんだが
0795名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 14:36:050普段ならそうだけど、今回についてはね。本当なら入院してる状態の妻だよ。
引っ越した方がいいには同意。
0796名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 14:36:1800797名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 14:38:0200798名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 14:38:220だったら、引っ越せばいいこと
タダほど高い物はない。これ常識だから
0799名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 14:40:590旦那が貧乏だからいけない
0800名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 14:42:150理由は伝えたくない、でも来るなじゃさ。
今回はちょっとわけあって私だけ実家に帰ってるからお母様によろしく伝えてねでもよかったじゃん。
お世話になってるって意識の差が夫婦間で違うから、義実家への態度の温度差があるのかもしれないよ。
夫婦で対義実家への意識をどうするのか、したでに出て家賃なしウマーを享受するのか、
引っ越して自立するのかを話し合わないとね。
とりあえず権利は手放さない、でも義実家絶縁!は通らないよ。
0801名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 14:43:070そしたらトメも気兼ねなくいつでも泊まりにこれる。
それか他人貸すかもしれないしね。
家賃でトメコトメのホテル代に充分なるだろうし。
どうしてもタダか格安で住みたいのなら嫌な事も我慢するべき。
0802名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 14:45:380普段人気が無い閉めっぱなしの家に突然来てみたら、とても泊まれる状態ではなかったら面白い。
0803名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 14:58:110それは所有者のウトメの勝手でしょ。
0804名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:00:290459と大切な約束したのに反古にしたとか、
親に強く言えないとか、その分459に我慢を強いているとか。
でも確かに、旦那が親に頭があがらないのもわかる。例え親が理不尽であっても。
その状況に甘じているのは、旦那だけではなく、459も同様。
これは夫婦ふたりの問題。というわけでエネミ&エネmeだね。
0805名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:02:210安静にしていた方がいいほど体調辛い時に、荷物と子供連れて電車に乗る距離の移動はしたくないよ。
どうにもならないから実家に帰ったけど。
もうとにかく引っ越して自立した方がいいだろうけどね。
0806名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:04:160それは難しいと思うわ〜
流産したから今は辛いだろうから来ないでくれって言えないんだし
旦那も家賃払ってないという負い目あるしね
この嫁は我侭すぎるんじゃないかな
恩恵は存分に受けます!でも距離置きたいです! ^^;
0807名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:04:480普段管理してるから、いつ来ても家に上がれる状態なんでしょ?
お金払っていないからプライバシーは守れなくて当然だなんて、恐ろしい人だ。
0808名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:10:4300809名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:11:270でもその病状を言いたくなかったんじゃ、ほかに上手い方法ってなかなかないよね。
義実家との関係上、家にも来させず、角も立たずは難しいよ。
その難しいを理解せずに「失望した」って書き捨てじゃ夫も可哀想。
0810名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:13:310ループだね。
いやなら引っ越せばいいでしょう?
それとも家賃タダにするから管理してくれとウトメが頼んだの?
0811名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:14:560お金も払ってないのにプライバシー主張するなんて自己中な人だ。
ウトメに頼まれて住んでるわけでもないだろうに。
>>808
セコケチ脳ですね。
居候してる奴に、そんな風に考えられるのならウトメも他人に貸して家賃収入を得るほうがよっぽどいいでしょうね。
0812名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:15:320管理費って言うならいつ来られても文句言えないし、
来た時には文句言われないように管理しとかなきゃならない。
家が傷まないようにって意味の管理なら、
他人に貸せば家も傷まず、家賃も入ってくる。
0813名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:15:4800814名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:15:550流産したことは内緒だけどトメやコトメは私の具合が悪いのは察しろ。
来るのを遠慮しろ。
夫は家賃タダだからって遠慮することない。
ここは私たちが住んでいるんだから、ここに来たければ私の許可を得てからにしろ。
凄いイヤな親戚・・・
0815名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:16:210言いたくないのは嫁でしょう。
なら自分で上手く断ればいいのに、面倒なことは旦那に押し付けて旦那はエネだ!ってなんて自己中なセコケチ主婦。
0816名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:16:400布団の出し入れどうこうって言ってたけど、この布団だってもともと義実家のものなんじゃないの?
ってことは家具やら何やら義実家所有のものがいろいろ置いてあったりしないのかな。
リビングの調度品やらキッチンの食器棚やら、義実家所有のものをそのまま使ってるとか。
0817名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:16:580無神経で図々しいのは459の方でしょ
0818名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:17:4900819名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:18:370義家族も相当無神経で図々しいですよ。
0820名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:19:090>>809は同じ意見だよ。
0821名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:19:120田舎暮らしに不要な物は置いてってそうだよね。
布団なんかはまずおいてくと思うし、老夫婦だけなら
食器とかもそんなに要らないだろうし
もしかして家電製品とかもそのまま置いてってるかな
0822名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:20:310同じ人が話題ループさせてる
0823名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:21:000好意で空いた家に住まわせてやった挙げ句に
無神経だの図々しいだの言われたら堪らんね。
義姉の目からみたら、両親の家に住まわせてもらっておいて
ワガママざんまいのイヤな弟嫁ってことになるよ。
0824名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:21:160引越しする軍資金貯められるほどの収入なし。
親と交渉する能力なし。
0825名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:22:240459の後出し以外にもっといろいろありそうな気がする。
0826名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:22:350どこが?
単に居候のいる別宅に来てるだけじゃん
家賃も払わない居候のいる自分の家に来るのに、
誰に遠慮する必要があるわけ?
0827名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:23:370家に来るのにいちいち大騒ぎされるんじゃトメや義姉の方が気の毒。
0828名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:24:570>>788
プライバシーという言葉を知らない人は図々しいです。
0829名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:25:050叩き側 3〜4にん
援護側 459一人
こんな感じです。
0830名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:25:320もしかして、459はかの国の人なんじゃないか?
0831名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:25:5900832名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:26:260理由言わずに断る方法って難しいよ。
考えてみたけどなかなか浮かばない。
近くに来る理由はもうあるんだし、アポあるし、鍵は持ってるし、自分の家だし。
安請け合いした夫が悪いって言われてたらそうだけど。
0833名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:26:260夫婦の寝室とかプライベートゾーンに入り込んだなら
それも通用するけど、トメが自分の家に来るのに
玄関・リビングなどを使ったからって文句言われる筋合いはないでしょ?
それともトメは459夫婦の私室にも入り込んだの?
0834名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:26:410プライバシー主張するなら自分の家でやれよw
家賃も払わず人の家に住んでおきながら
権利だけ主張スンナ
0835名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:27:1400836名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:27:2600837名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:29:050知ってる?
日本では、変にプライバシー尊重とか言って子ども部屋に親が立ち入るのも憚るけど
個人主義が進んでいる欧米でさえ、自立していない子どもの部屋に親は勝手に
入っても構わないんだよ?
プライバシーを尊重して欲しいなら、相応に自立しないとダメって事なんだよね。
自立できてないのに権利を主張するのは反抗期のリア厨か半島人だよ。
0838名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:30:080459が義実家をタタで提供してもらった時に
完全に自分の家だと思う方がおかしいでしょ。
0839名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:30:410ただで貸していようがなんだろうが、他人の居住空間に勝手に入るのはなしだと思うよ。
0840名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:30:5900841名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:31:030そこだよね。
元々がどういう話で住んでるのかっていうね。
それが分からないから、出ている情報だけ見ると
家賃払ってから言えpgrになるんだよな。
0842名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:31:390なんで欧米だしてんの
0843名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:31:5100844名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:31:550いつ独立するつもりなのさ?って温厚な義実家も思うだろ。
「ここはあんたの家じゃなくて、あくまでも私達の家なんですよ」って主張しとかないと
嫁はすっかり我が物顔で、将来は相続で貰い受けるつもりかもって不安になるよ。
コトメに残そうにも、先住権だのモメるの必死だし。
実家に帰ってくれたんなら、義実家にはいいチャンスかもね。息子を説き伏せて、他所に
引越しさせれば、後は月1回ダスキンでも入れていつでも気兼ねなく使えるし、リフォームして
賃貸に回す事もできる。迷惑そうな嫁の顔色伺う必要なくなったらストレス減るよきっと。
0845名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:32:170ちゃんと事前に連絡してるじゃん。それで十分
「くだらない用事で来るな」とか言うのは、
盗人猛々しい
0846名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:32:3600847名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:34:0700848名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:34:270息子に連絡すればOKなら、相手するのも息子だけでOKだよな。
0849名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:34:310(嫌がらせをせず勝手にきて勝手に帰ってくれるのなら)
家賃って毎月の事でかなり痛いよ;;
0850名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:34:580今回はアポがあっただけで、いつもはないらしい
0851名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:36:1800852名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:37:510迷惑そうな嫁なら居ない方がマシ。
てか、食事の用意も寝床も何もしなくていいんでしょ?
人の家に居候しときながら来るだけでも迷惑だって それなんて自己中
0853名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:39:180自由やプライバシーがほしいのなら、まず自立しろ。
0854名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:39:230引っ越す金がないのに、嫁が留守しただけで引越せるんかな?
引っ越す金があるなら、自分から引っ越すと思う。
0855名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:40:170アホどもw
0856名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:40:510459が住まないなら、格安で賃貸すればいいだけのこと
プライバシーだとか、家は人が住まないとダメになるとか言ってるやつ必死すぎ
まるで459が自演してるみたいだw
0857名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:41:200引っ越してからいくらでも好きな事言えばいいし、
縁切りたい、介護も老後も知りませんなんて偉そうなこと言うなら、
今までの分の家賃を積み上げてから啖呵きるべき。
0858名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:42:290アンタが姑なら、絶対息子の嫁にはならんw
0859名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:43:020っていうプレッシャーを息子夫婦にかけていたのかもね>訪問
0860名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:44:050いいえ。459本人です。
0861名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:45:590順調に二人目が生まれてたら生活設計どうするつもりだったんだろ。
0862名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:46:2600863名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:47:1100864名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:47:240むしろトメにとっては田舎が別宅で、あくまでのその家は本宅なんじゃ…?
人が住んでいないと傷むから、息子夫婦に管理を任せる替わりにタダで住まわせているという
そういう意識のズレを感じた
0865名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:48:050459は必死で自演援護してるので忙しいのです。
0866名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:49:240憶測で話すのが好きなタイプ?
0867名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:49:3500868名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:50:010www
0869名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:51:200私もそう思ってた。むしろ田舎が別宅なんじゃないのかと。
459が居候してるほうが本宅。
0870名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:51:270流産したのは3人目
子は既に2人いる模様
ソースは>>459の
>義姉→独身の叔母とお酒を飲む&うちの下の子供を見に来る。
下の子供ということは上にもいるわけで・・
0871名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:51:580っていう意識の違いだと思う
前にも実家・義実家に行った時幾ら包むか・包まないかで議論になった
0872名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:52:2100873名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:52:270同意
459が都合良く脳内変換して
ウトメ本宅を自分の家と勘違いしてそう
0874名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:52:3701.息子が自分名義でローンを組んで新築した
2.親との共有名義で新築した
3.家もウトが建てたものでウトの名義
それによっても話は変わってくるけれど、トメの布団や何やらはそのままみたいだから
3.の可能性が高い気がする
1.や2.ならまだしも、3.で家賃も払っていない状態では「ウチに訪問する時は…」と
あれこれ条件を付けられない気がする
0875名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:56:210ウトメが田舎暮らししたくて田舎に家を買う
空いた都会(?)の家に459夫婦を住まわせる
しかし自宅の方には家財道具も残っていて
トメはしばしば都会に出てくるので自宅に帰る
義姉が来るのも普通に実家に帰るだけ
でも459は自分の家だと思っているので
トメや義姉のアポ無し凸が苦痛
という感じかな
0876名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:56:240そのフトンだけどさ、もともとウトメのなの?
それとも仕舞ってある場所がわかってるから
用意しないでいいってだけなの?
どっち?w
0877名無しさん@HOME
2010/02/21(日) 15:58:220アポは取ってねって怒るのもいいと思う。
でもそれは恵まれてる環境を理解したうえで、夫婦で上手くやってこうねーって話なら。
この状況で「夫がエネでした、失望した」ってのはちょっと違うでしょ。
やっぱり断れなかったか、じゃあ体辛いから実家に帰ってるねヨロシクとか、
流産打ち明けて今日は断ろうって夫婦で作戦立てれば良かったのに。
一方的に夫に無理難題任せて、ダメだったらエネでしたはひどいよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています