トップページlive
1001コメント383KB

離婚問題に直面している人たち 集まれ!その35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME2009/05/29(金) 09:12:410
離婚問題直面中!
現在離婚調停中の人
別居している人 復縁を希望する人
これから離婚調停を申し立てる人
みーんな集まれ そしてみんなに幸あれ!

※注意
このスレは主婦叩きのスレでも、家庭の愚痴スレでもありません。
相談者の家庭の事情についての叩きは最悪板の叩きスレ、
ネタ判定や感想は難民板のヲチスレでどうぞ。

【前スレ】
離婚問題に直面している人たち 集まれ!その34
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1241514411/


【関連スレ】
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ34
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1242571218/

【詳しい法律相談はこちら】
離婚に関する総合相談スレ 6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1242611174/
0002名無しさん@HOME2009/05/29(金) 09:19:570
不倫を会社にばらしてやる。
いくらコネ入社だからって不倫は×。
うちはお堅い非鉄金属メーカー。
離婚。就職難。周りからもヒソヒソ。ネット流出。人生終わりだな。
ばらしますm(__)m  不倫男も女もこの世から消えてしまえ。

0003名無しさん@HOME2009/05/29(金) 09:29:08O
なんかわからんが頑張れ!
0004名無しさん@HOME2009/05/29(金) 10:26:570
>>2
待って!
ばらす前に二人から慰謝料とらないと、会社首になってからじゃ
取るお金が無くなっちゃうよ。
順番を間違えないように、冷静になって考えてみよう。
0005名無しさん@HOME2009/05/29(金) 10:36:310
会社にバラしても
下手に上司とかが物分かりがよいと握りつぶされて不問にされたりするよ
あまり得策とも思えないが
0006名無しさん@HOME2009/05/29(金) 12:15:250
コネがあるとなると、火消しも簡単だろうな。
0007名無しさん@HOME2009/05/29(金) 12:29:250
誰も言わないなんて……>>1 乙!

夕べ「離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ35」1ってタイトルで
間違ってスレが立っちゃったみたいだけど、新しくスレ立て直されて良かった。
あっちは忘れないように保守して次スレに活用しなきゃだね。
0008名無しさん@HOME2009/05/29(金) 13:22:030
>>1 乙です

>>7
「する程でない34」スレにリサイクル利用のお願い告知してきましたよ。
0009名無しさん@HOME2009/05/29(金) 15:48:330
俺35歳会社員、嫁31歳専業主婦、子供男3歳。
子供を産む前から、生理痛がひどいとかイライラするとかで
よく寝込んだり、家事をしなかったりしていた嫁だけど
体のことだからまあ仕方ないかと思っていた。

子供を産んでからますますひどくなって、
俺のメシも作らない、会社帰りに弁当買ってこさせたり
休日は洗濯や掃除をさせられたり、子供の世話はずっと俺。

なんで毎日くたくたになるまで働いてるのにそんなことまで、と嫌気がさして
何度も話し合いをしようとしたが、いつでも「でも私つらいから」「病気なのにひどい」
と言い訳ばっかりだった。そのくせ病院にいってちゃんと治療しろといってもしない。

とうとう我慢できず、俺の実家で同居するか、子供は俺が引き取って離婚するか
どちらか選べと嫁に突き付けたところ。

嫁は泣いて騒いでどうしようもないが、俺も我慢が限界。
子供の世話もしないで泣き暮らしてるみたいなので、
週末から子供をつれて実家に避難する予定。

財産関係も全部まとめてすでに実家に退避済みだし、
給料口座は今月の給料+30万ほどだけ残して、翌月から振り込み口座変更済み。

あとやっておくことあるかな。
離婚承知するなら、慰謝料っていうか、手切れ金に100万くらいやってもいい。
0010名無しさん@HOME2009/05/29(金) 15:50:580
その100万で弁護士雇うんだ。
0011名無しさん@HOME2009/05/29(金) 15:55:200
>>9
念入りに準備してるっぽいんで心配ないかもしれないけど
奥さん側が悪意の遺棄とか経済的DVとかでっちあげてこないように
・奥さんのこれまでの行動(家事育児をしない、病院にもいかないなど)をまとめておく
・婚費に相当するお金を奥さんに渡しておく、記録もとっておく
っていうのをした方がいいと思います。

子供の世話もしないってのはもうどうしようもないね。
うまく逃げられるように祈ってるよ。
0012名無しさん@HOME2009/05/29(金) 15:57:190
旦那のご飯作らないくらいで離婚なんてできないでしょ。
家事だって総合的に家の中が回ってれば問題なし。

無理やり離婚しようとしたらお前の有責で
慰謝料言い値で払って、子供も取られるのがオチだよw
0013名無しさん@HOME2009/05/29(金) 15:59:390
奥さんは産後鬱ってことはないかな?
あと3歳児の男の子ってのは想像以上に手がかかる。
もともと身体弱いみたいだし、家事ができないとか仕方ないんじゃないの?
0014名無しさん@HOME2009/05/29(金) 16:00:410
寄生虫ダラ専業がなんかわめいてるなwww
0015名無しさん@HOME2009/05/29(金) 16:05:000
なんで>>9の実家で同居?
嫁実家でもいいんじゃないの?
病弱ならましてや自分の親に面倒見てもらった方がいいのに。
0016名無しさん@HOME2009/05/29(金) 16:05:280
うまくネグレクトの証拠が取れるといいな。
何しろ3歳児だから、どんな怠け者の嫁でも親権確保には圧倒的に有利。
いい弁護士を探さないとな。
0017名無しさん@HOME2009/05/29(金) 16:07:120
専業のくせに家事育児しないってのはかばいようがないでしょ。
病気なら入院でもなんでもして治さないと。

働かない嫁を養ってるのに、
毎日会社行って、帰りに弁当買ってきて、休日は掃除洗濯子供の世話って
どんな罰ゲームよ。
それじゃ独身の方がよっぽど楽じゃんw
00182009/05/29(金) 16:10:420
弁護士までは雇わなくてもいいんじゃないかと思ってたが甘いかな。
一応、この三年の間に何回か話し合いを持ちかけて、拒否されるたびに
嫁の日常とか、俺の不満とか、解決しようとしたこととか記録するようになった。
最初は、それを見て反省してもらいたいと思ってのことだったけど、
決心してからは証拠集めのような気持ちでやってた。

今日は半日休暇にして、明日からの実家行きの準備してる。
嫁は寝室でふてくされて寝てるっぽい。
明日出て行く前にもう一回話し合いを持ちかけてみるつもりではいるが。
0019名無しさん@HOME2009/05/29(金) 16:11:32O
帰りに弁当くらいかまわないと思うけど
掃除というのはしなくて汚いからするのか、しろと言われてるのかどっち?
奥さんたち悪いけど、段階踏まないと不利になるかもよ
0020名無しさん@HOME2009/05/29(金) 16:14:200
こういうのって、ダラ主婦とまともな人では言うこと真っ二つに割れるよね。
弁当くらいっていうけど、風邪ひいてるとか特別大変なことで疲れてるとかならともかく
旦那が嫌気がさすほど弁当買わせるなんて頭おかしいとしか思えないよ。

掃除洗濯だって、主婦ならやって当たり前。
もし>>9が、毎日家じゅう雑巾掛けして、埃ひとつ見つけても説教するとかなら別だけど。
0021名無しさん@HOME2009/05/29(金) 16:17:310
>>15
嫁実家が遠方で、そっちで同居するには
旦那が転職しなくちゃいけない、というケースもあるでしょ。
>>9のケースが該当するかどうかは知らないけど。
0022名無しさん@HOME2009/05/29(金) 16:19:510
毎晩のように弁当買ってこいとかだと酷すぎるよね。
子供の食育にもよくないし。
子供のこと、日中ネグレクト状態ってことでしょ?
0023名無しさん@HOME2009/05/29(金) 16:20:490
>>18
おつかれ。子供がいることだし、調停入れてきちんと取り決めした方が後々良いと思う。
嫁擁護がいてびっくりした。産後すぐならともかく何年もそんな状態なんてありえない。
それも病院行って治療するほどのことじゃないんでしょ?単なるダラじゃん。
私も人のことは言えないけど、三歳児をネグレクトなんてダラの領域越えてる。
0024名無しさん@HOME2009/05/29(金) 16:21:51O
>>9
子供は母親好きじゃないの?いきなり9実家に連れていって情緒不安定になったりしたらどうすんの?
9に不満や言い分あるのはわかるけど、「嫁が悪い・俺悪くない」でいきなり話を進めすぎな感じ
0025名無しさん@HOME2009/05/29(金) 16:24:250
>>24
「男が悪いに決まってるわ」教のバカオバハン?
0026名無しさん@HOME2009/05/29(金) 16:24:370
なんだ?この携帯w
0027名無しさん@HOME2009/05/29(金) 16:25:50O
話し合いを調停にもっていったらどうでしょうか?
不調に終わるだろうけど、記録が残るのでそれから別居では我慢できないかな
来年から幼稚園だし、動くタイミングは今ちょうど子に負担は少ないね
0028名無しさん@HOME2009/05/29(金) 16:26:100
>>24
なるほど、子供が生まれる前からしょっちゅう会社休んだり職を変えたりして
子供が生まれてもろくに働かず、嫁にだけ働かせて、
「でもおれ身体弱いから」と治療もしない男でも
「旦那さんが悪い」で話進めすぎ、おかしいよ、というのですね。


バッカじゃねwww
0029名無しさん@HOME2009/05/29(金) 16:28:220
バカ携帯は無視してね。
0030名無しさん@HOME2009/05/29(金) 16:28:570
>>24
同意。
0031名無しさん@HOME2009/05/29(金) 16:30:230
専業主婦叩きスレも同時にあがってるということは…ネタですか
0032名無しさん@HOME2009/05/29(金) 16:30:57O
奥さんは裁判おこす根性ないんじゃない?
でもなんで男がここで聞くの?
0033名無しさん@HOME2009/05/29(金) 16:31:450
>>子供は俺が引き取って
って、引き取るだけで、実質育てるのは、自分の母親なんだね。
子供から母親を取り上げて、ばあちゃんに育てさせるって
状況から見ても、子供にいい訳ないと思うけどね。結論早すぎ!
嫁を心療内科に連れて行くとか、他にどこか専門の所に相談するとか
嫁をどうすればいいかもっと模索しないと、短慮は後悔するよ。
0034名無しさん@HOME2009/05/29(金) 16:32:38O
>>24が何故叩かれているかわからない自分も携帯厨なのかなw
三歳のこどもの気持ち考えたら普通の意見だと思うんだが…
0035名無しさん@HOME2009/05/29(金) 16:34:290
>>33
日中見る人がいないんだから当たり前だと思うが。
保育園だっていきなり決まるものでもないし、まだ離婚成立してないんだし。

ろくに家事育児しないで昼間から不貞寝してる専業主婦飼ってるくらいなら
ちゃんと育ててくれるおばあちゃんのところにいる方が子供だって幸せでしょ。
0036名無しさん@HOME2009/05/29(金) 16:34:31O
嫁の実家に相談できないのか
まともな親ならしばらく引き取るなり、ガツンと言うなりするよ
0037名無しさん@HOME2009/05/29(金) 16:35:260
子供の気持ちを考えたらパチンカスや浮気者の旦那でも
わかれずに努力するべきなんですね、わかりますw
0038名無しさん@HOME2009/05/29(金) 16:36:050
>>33
女が子連れで離婚しても実家に戻るのと一緒じゃん。
それに子供とりあげてって言うけど、子供放っておいてるのは当の母親でしょ。
短慮もなにも何年も話し合って改善されなかった末のことって書いてあるし。
0039名無しさん@HOME2009/05/29(金) 16:37:330
>>36
こんな嫁育てた親だよ?まともなわけないじゃん。
00402009/05/29(金) 16:41:050
そろそろ晩飯の支度をするので、しばらくレスできないかも知れない。

嫁の実家については、何度かの話し合いの時に話題に出したよ。
そんなに具合が悪いなら、義母さんに来てもらうか?とも聞いた。
でもそれは嫁が絶対拒否。まあ実家が遠いからっていうのもあるが。

あと、たしかに当面は俺の実家で俺の親に日中の面倒を見てもらう。
だがそれは一日中働いている片親ならある程度仕方ないだろうと思っている。
保育園などに入れるのか、このまま実家に同居させてもらうのかは、
もっと先にならないと決められない部分はある。

とにかく俺はもう嫁とはやっていけない、やり直すとしても家事とか子供の世話については
簡単に信用できないと思っている。
だから、俺の実家で同居して昼間ちゃんと子供が面倒みてもらっているか
保証がない限り、やり直せない。

なので、その点については意見をもらってもどうにもできないかな。

嫁には、いまの給料口座に入ってる金(今月の給料+30万)でしのいでもらう。
文句あれば働けばいい、それまでの当座の金くらいにはなる。
家賃は俺が払っている部屋そのまま残していくんだし。

親権は母親有利っていうのはネットなどでも調べたし、アドバイスありがたく受け取っていくよ。
何か気がついたことがある人はまた教えてくれるとうれしい。
0041名無しさん@HOME2009/05/29(金) 16:41:400
>>34
想像力ない人だね。大好きなママに無視されてる三歳児の気持ちを考えたのかよ。
0042名無しさん@HOME2009/05/29(金) 16:46:050
男の人が本気で決心して動くってのはこういうことなんだなって思った。
小梨の時にはなあなあで許せても、子供が絡んだら許せないよね。
的外れの批判する人もいるみたいだけど、自分は応援するよ。
子供にだってダラ母より、ちゃんとした家庭がいいよ。
がんがってくれ>>9

アドバイスするとしたら・・・
嫁に子供奪い返されないようにねってのと、
実家での養育記録をちゃんとつけて、
「子供のためにいい環境です」ってアピールすることかな。

嫁がごねて期間が長引けば長引くほど
養育実績がたまって有利になると思う。
0043名無しさん@HOME2009/05/29(金) 16:51:08O
逆にいうと親権の為に養育実績が欲しくて夫側が実力行使に出てるように見えるんだよなぁ
夫実家で同居や夫が引き取って離婚の他に、離婚して嫁実家で嫁が育てるっていう選択肢もあるんだし
0044名無しさん@HOME2009/05/29(金) 16:51:570
嫁にも何か事情があるんじゃないかなあと思わないでもないんだけど。
ダラだっていうけど、本当に汚部屋なの?
会社から帰ってきてとか休日にちょこちょこやってなんとなるくらいなら
大した汚れじゃないんじゃない?

あと、子供の気持ちは聞いた方がいいよ。
子供はママ大好きなもんだよ。
それを引き離しておばあちゃんちに預けられるとかかわいそうすぎる。
0045名無しさん@HOME2009/05/29(金) 16:52:590
>>43
ママンの方が子育てのベテランだ、まかせよう!
って奴ですねw
0046名無しさん@HOME2009/05/29(金) 16:53:170
>>32
ここは家庭板ですよマダム。
鬼女板とはルールが違うのです。
0047名無しさん@HOME2009/05/29(金) 16:53:510
またトンチンカンな馬鹿が出てきたよ。
「嫁の家事子育てはもう信用できない」って書いてるじゃん。
そんな相手にほいほい子供渡すとか馬鹿すぎる。
0048名無しさん@HOME2009/05/29(金) 16:54:570
子供を渡したくないから自分の実家で養育するんだろうが。
なんで>>9が「嫁実家で嫁が育てる選択肢」を選ばなきゃならんのだ。
0049名無しさん@HOME2009/05/29(金) 16:55:44O
>>45
嫁実家なら嫁の親もいるだろ。
旦那も当面親に頼るなら条件は同じじゃね?
0050名無しさん@HOME2009/05/29(金) 16:56:340
>>44
知ってる?
ネグレクトや虐待されてる子供ほど、「ママ大好き」って言うんだよ。
これ以上酷い目に遭いたくない・捨てられたくないという自己防衛本能で。
それこそ、餓死したり殴り殺されたりする寸前まで。
ネグレクトがある場合の「ママ大好き」は、当てにならないの。
0051名無しさん@HOME2009/05/29(金) 16:58:500
>>49
嫁実家は遠方だから、>>9が転職してついていくか
別居するしかないと思うんだけど
転職はこの不景気下現実的じゃないし
別居もどうかと思うし
0052名無しさん@HOME2009/05/29(金) 16:59:050
>>43
はあ?今現在育ててないのに、実家に帰ったら子育てすんのか?ワケワカメ

>>9
携帯はスルーしたらいいから。これから大変だけど頑張れ。
0053名無しさん@HOME2009/05/29(金) 17:00:530
鈴鹿のケースも最後までママ慕ってたって言うしね。可哀そうすぎる…。
0054名無しさん@HOME2009/05/29(金) 17:05:170
今わかってる情報だけだと、産んだだけで母親じゃないもんな。
0055名無しさん@HOME2009/05/29(金) 17:07:320
現在は嫁は自分が不憫で泣いて暴れてでいっぱいいっぱいだろうけど、
時間が経ってちょっと冷静になれば、
子供を自分が引き取る=養育費ゲット(上手くいけば離婚も回避かも?)
の図式が頭に浮かぶと思う。
暇だと色々アホなこと考える時間もたっぷりあるから、
旦那実家へ凸して子供を奪い返すくらいのこともやりかねないと思う。
早めに良い弁護士探して依頼するべきなんじゃないかな。
父親が親権とるのは本当に容易じゃないよ。

>9嫁みたいなダラだと自分が働かないで楽する為に必死になるだろうし。
充分過ぎると思うくらいの準備をしてないと、
捨て身でかかってくるかもしれない嫁に足元すくわれる。
0056名無しさん@HOME2009/05/29(金) 17:07:590
でも、3歳まで昼間嫁が育てたと思うんだけど
何もしないで、子供が無事育つとは思わないんだけど、
してないのは9の世話だけじゃないの?
0057名無しさん@HOME2009/05/29(金) 17:21:060
>>24
はげど。
0058名無しさん@HOME2009/05/29(金) 17:22:220
子育てだけしてりゃいいわけじゃないでしょ。
男が外で働いて稼いできてるなら、役割分担で妻側は疲れを癒す環境くらい提供すべきだよ。
0059名無しさん@HOME2009/05/29(金) 17:26:410
>>58
3歳児がいて、部屋が汚い、旦那の世話をしないは有責にはならないよ。
子供に怪我をおわせたとか、病気になった事実がないとね。
むしろ、嫁が病気がちで、土日に家事をさせられて、それが不満で
ママンの所に子供を引き離して帰った旦那の方が、有責になる可能性が高い。
0060名無しさん@HOME2009/05/29(金) 17:29:260
知人の話だけど、適当に食べさせておむつ替えてりゃ勝手に育つ。
病気の時は旦那が面倒みるし、予防接種とかも旦那。
もちろん公園なんて連れってったことなんてない。
日中、ゲームやってんだってさ。それでも小さい時は子供置き去りでパチンコだったから、
ゲーム与えて家に閉じ込めてるだけまだマシなんだって。
さすがに非常の時は子供助けるだろうって、まだソイツ離婚してないんだよ。
あの子ももう三歳ぐらいになるはずだけどどんな子に育ってんだろ。
0061名無しさん@HOME2009/05/29(金) 17:32:040
>>59
え?そうなの?三歳児一人でそんなに大変か?うち三歳児と0歳児と犬いるけどw
病気病気って言っても通院履歴ないんでしょ?
メンヘラなら逆に子育ては無理と判断されるのでは。
0062名無しさん@HOME2009/05/29(金) 17:35:370
>>59
「身体の具合が悪い」と主張するなら、>>9が言うように「治す努力」すべきだと思うんだよね。
弁当云々や掃除の件以前に、この奥さんの悪い所ってまずそこ。
要は旦那をどう納得させるか。
一生懸命やってるんだけど低スキルで追いつかないのであれば、おめこぼししてあげれば?っていえるけど、
お互いが協力する土俵に上がろうとしないのはいけないよ。
0063名無しさん@HOME2009/05/29(金) 17:36:250
部屋が汚い、旦那のせわしない
は確かに有責にならないかもしれないけど
3歳児の世話しない、はネグレクトとみなされるのでは
0064名無しさん@HOME2009/05/29(金) 17:49:540
>9嫁みたいな母親だと当然、子供は放置じゃないの?
引っ越していなくなったらご近所さんたちがホッとしそうだな。

しかしこの相談、夫婦の立場入れ替えたら前スレ927に似てない?
多少の違いはフェイク入ってるとか、自分に不利なことを省いて書いてるような…
0065名無しさん@HOME2009/05/29(金) 17:52:370
育児も家事も放棄している女にどうしろと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています