勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 其138
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@HOME
2009/03/17(火) 16:18:080スカッ話は読む人に分かりやすく基本的な日本語で。
勇者本人は混乱を避けるためにトリップ推奨。
トリップの付け方はhttp://info.2ch.net/guide/faq.html#C7参照。
スカは勇者本人が基準、ヌカっときた人はヲチスレにてつっこみましょう。
スカ前の相手の香ばしいエピソード&スカ後の相手の反応もお忘れなく。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
★雑談は控えめに。注意されたら逆ギレしないで大人しく従いましょう。★
★度を越えた雑談、必要以上の仕切り、逆ギレは全員荒らし。クソトメ以下。★
【雑談】スカスレ・エネスレ別室15【専用】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1235618634/
☆皆さん、スカッとさわやかに。☆
次スレは>>950でよろ。
踏み逃げ禁止。
前スレ
勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 其138
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1236849402/
義理家族関係 過去ログ置き場:http://lazy8.info/suka/
俺のマウスは超合金:http://vstome.blog35.fc2.com/
DQ返しが気になる方はこちらへ。
【宣戦】義実家にしたスカッとするDQ返し125【布告】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1236598509/
0850名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 11:37:4100851名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 11:42:570その後もいろいろ提案されましたが「もっと賢そうな名前をつけます」で乗り切りました
旦那は「自分らでつけるから」>「口出ししないでくれ」>「黙ってろ」
まで進化しましたが、トメのスルースキルの高さの前には効き目無しでした
>>847
コトメ子が「てぃあら」(いちおう漢字は伏せるw)なんで貴金属系を狙ったんだと思います
「輝亜(だいや)」「真珠(ぱーる)」「珊瑚(こーらる」などが候補でしたよw
まともな読みなら後の2つは可愛いと思ったのは内緒です
0852名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 11:45:5900853名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 11:46:2900854名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 11:48:5700855名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 11:49:540こうか?
0856名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 11:52:1600857名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 11:52:22O0858名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 11:53:01O0859名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 11:53:4700860名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 11:54:2000861名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 11:55:120「頭がぱール」って悪口言われるんですね。
0862名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 11:56:3700863名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 11:57:020茶返せ
0864名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 12:00:1900865名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 12:00:360てぃあらはDQNネームサイトにあったなあ……と思って調べてきた。
好きなのをドゾ-↓
関連性のある名前
希愛(てぃあら)ちゃん, 天愛來(てぃあら)ちゃん, 茶亜羅(てぃあら)ちゃん,
千愛星(てぃあら)ちゃん, 茶羅(てぃあら)ちゃん, 星空(てぃあら)ちゃん,
太陽(てぃあら)ちゃん, 愛来(てぃあら)ちゃん, 王冠(てぃあら)ちゃん,
響愛星(てぃあら)ちゃん, 天亞來(てぃあら)ちゃん, 魅月綺(てぃあら)ちゃん,
星冠(てぃあら)ちゃん, 幸愛羅(てぃあら)ちゃん, 美冠姫(てぃあら)ちゃん,
聖姫(てぃあら)ちゃん, 天愛宝(てぃあら)ちゃん, 姫愛來(てぃあら)ちゃん,
星姫(てぃあら)ちゃん, 星輝姫(てぃあら)ちゃん, 帝亜蘭(てぃあら)ちゃん,
星(てぃあら)ちゃん, 天愛空(てぃあら)くん, ティアラ(てぃあら)ちゃん,
茶彩羅(てぃあら)くん, 宝冠(てぃあら)ちゃん, 美愛月(てぃあら)ちゃん,
妃冠(てぃあら)ちゃん, 姫新(てぃあら)ちゃん, 天愛来(てぃあら)ちゃん,
星来(てぃあら)ちゃん, 汀愛羅(てぃあら)ちゃん, 天月蘭(てぃあら)ちゃん,
帝愛良(てぃあら)ちゃん, 星亜羅(てぃあら)ちゃん, 光羅(てぃあら)ちゃん,
汀愛良(てぃあら)ちゃん, 天愛蘭(てぃあら)ちゃん, 星麗(てぃあら)ちゃん,
天愛星(てぃあら)ちゃん, 星来羅(てぃあら)ちゃん, 星亜良(てぃあら)ちゃん,
星空来(てぃあら)ちゃん, 輝希星(てぃあら)ちゃん, 汀亜羅(てぃあら)ちゃん
0866名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 12:01:0300867名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 12:01:3400868名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 12:02:2500869名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 12:05:4400870名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 12:05:4500871名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 12:14:1500872名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 12:15:52Oこれは評価されるべきww
0873名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 12:15:580なんで、今の名前って阿呆な名前多いの?
顔と名前が悲しいくらいに合ってないw
0874名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 12:19:2200875名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 12:20:39O0876名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 12:20:430阿呆な大人が増えてるんだろうね…
だからおばかタレントがチヤホヤされる。
0877名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 12:23:140TEIARA?
0878名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 12:29:0200879名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 12:32:250宝冠(てぃあら)
マジレス
0880名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 12:32:2800881名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 12:33:23P0882名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 12:40:150よく見たらてぃあら「くん」が二つほど混じってるな…
男の子に「てぃあら」と名付けた人がいるってことか?(´・ω・) カワイソス
0883名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 12:41:480りあむとかぱーるとか付けたって、LIAMにはならないしPEARLにもならないよね。
海外に通用する名前、とかいって付ける人もいるけどさ、かなりかっこ悪いことに
なると思う。
0884名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 12:42:32O0885名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 12:47:320読めねーw
0886名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 12:52:4700887名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 12:53:05O0888名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 13:01:250ちあらになる。THIARAだね
0889名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 13:02:560良かった。
私が思いついたのもTiaraだ。
0890名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 13:03:090不幸になってしまえってつもりで名付けようとしてたんだろか。
0891名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 13:08:060チョロチョロ走り回る子供に「こらー!てぃあら〜!」とか「姫〜」って言ってるの
聞こえると、笑いこらえるのに必死になるよ。ハーフ顔とかならまだしも・・・www
0892名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 13:44:470子供の顔を見届けたくなる。ありゃ罪だぜママンw
0893名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 13:47:450あるあるある〜wwww
親子を見比べちゃうよね。DQ度も含めて。
0894名無しの心子知らず
2009/04/15(水) 13:54:430うちの近所に茉莉花って名前の女の子がいるんだけど
母親がその子を「プリンセス・ジャスミン」って呼んでて引いた。
>ハーフ顔とかならまだしも・・・
その子はそれなりに可愛い顔立ちだけど・・・
でも、やっぱ引くよ、違和感あるもんwww
0895名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 13:56:2700896名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 13:58:430プリンデスでいいじゃんw
0897名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 14:00:030実はやんごとなきお国の姫なのかもよ
0898名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 14:00:170まつりか だったら「祭りか〜?」っていじめられるんだろうね…
0899名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 14:02:220でも、中学生・高校生になったら本人はどう思うだろう?
30〜40代でDQNネームって、本人も周りも辛くないか?
子供の名前を付ける時、その場の勢いだけで付けちゃうんだろうね。
0900名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 14:03:570大丈夫。その時代の子にはDQネームの方が多いから。
0901名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 14:05:0500902名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 14:06:43O0903名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 14:13:35Oで、あだ名がジャスミンちゃんならまだ何とか…な、何とか…
いやそれでも笑うけどさw
0904名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 14:13:5900905名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 14:14:3700906名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 14:15:020それ、つくづく思う。
そんなにDQNネームが好きならまず、自分の名前改名するとか、
通称として、周囲に「今日から○○と呼んで」といってみればいいと思うw
それが、ん十年後のその子の境遇だからねw
0907名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 14:15:0300908名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 14:15:3100909名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 14:17:5300910名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 14:18:400響きだけならDQでもないよね。
漢字になるとアリャリャ…w
0911名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 14:19:310デカイエローの本名が茉莉花であだながジャスミンだったな。
まああれはテレビの中の話だからいいけど、リアルだと私も笑うなw
0912名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 14:20:090花の名前。桜ちゃんとか桃ちゃんと同じ。
それをジャスミンって呼んじゃうのは、母親の頭がお花畑なだけだわな。
0913名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 14:20:5400914名無しの心子知らず
2009/04/15(水) 14:22:510いや、読みは実は「祭り」そのものなのよ、「か」はついてないの。
で、弟の名前も読みだけは「祭り系」ってか、町火消し系。
だから「プリンセス・・・」を聞くまでは、てっきり
日本文化に思い入れのあるご両親なのかと思ってたのよね。
弟がどういう字を書くのかは知らないんだけど
きっとご両親の脳内では「プリンス・・・」なんじゃないかと。
まぁでも、大抵の親御さんが、名前を省略(まーちゃん、とか)して
呼ぶのに対して、実名より長いニックネームって・・・
素晴らしいよね、色んな意味で。
0915名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 14:23:5700916名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 14:25:520子供と遊んでて「今日は一日プリンセスよ」とかってのもあるかもしれないし。
0917名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 14:28:4800918名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 14:32:260自称、物を大事にするトメ。子育てした時の物も大事にしまってある。
つかまり立ちをするようになった私の息子を見て
物置の奥深くから、藤の乳母車を出してきた。
「上の子たちが外で遊んでる時、これに乗せましょう」と。
私、ついうっかり即答。
「無理です。そんなサビサビの乳母車には乗せられません」
トメ「・・・え?」←驚いた様子でしたが、「じゃあ、しまっておくわ」
と言って、乳母車と一緒に物置の中へ帰って行きました。
もう出てこなくていいですよ〜
0919名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 14:37:3700920名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 14:37:5600921名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 14:39:180そんなに無碍にすることもなかろうに。
というか、鼻息荒くエッヘン!とばかりに自慢しているアホにしか見えん>>918
0922名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 14:39:230ノシ
0923名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 14:40:130オブラートに包んで言ってあげられなかったのかのぉ。
0924名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 14:40:240いきなり切りかかってる感じ。
0925名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 14:41:400でも後出しがどう来ようともたぶんここの住人には共感されないと思うが。
0926名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 14:42:010他にも酷いことされてたならともかく、
それだけだとイヤな嫁な感じが・・・
0927名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 14:43:3100928名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 14:43:5000929名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 14:44:460ちょっと具合を見て錆ついてて危険そうならそう言えばいいだけでしょうに。
わざわざ角をたててる感じだよね。
0930名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 14:45:21O自分もそう思ったけど、そうするとサビサビが解らん。
いや、藤だと余計解らんけど。
でもサビサビとか言われると金属部分多そうじゃない?
どういう形の乳母車なんだろう?
0931名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 14:46:030それだって言いようがあるでしょ。
「うちの実家で買ってくれると言ってる」とか。嘘は方便ってやつで。
0932名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 14:48:130初めて気付いた。今日、ひとつ賢くなった私。
0933名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 14:48:570拭きあげなきゃね!トメさん、おばあちゃんも忙しいですよ〜ニコニコ」とかさ。
「それはダメ」とばっさりじゃあ、ねぇ。
0934名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 14:49:100http://www.tomoyou.com/hykws/
かわいいじゃまいか。
サビなんぞ落として、油させば十分使えるんじゃないのか?現物見ないとわからんけども。
0935名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 14:49:310こういうかんじ?
0936名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 14:50:330古い籐だとダニとかいる可能性高いので・・・ごめんなさい
もしよかったら一緒に歩行器買いに行きませんか?
って言って買ってもらっちゃえ
0937927
2009/04/15(水) 14:51:380サビサビは車輪部分やハンドル部分じゃないかね
でも正直、長年物置にしまっておいた籐製品はダニが怖い
>>931
まあたしかに。
> 自称、物を大事にするトメ。
とあったから、僭称してるだけの溜め込み婆で
つづく「大事にしまってある」も嫌味かなとかとゲスパーしてしまった
本当に綺麗に取っておいた可能性もあるよね
0938名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 14:52:400お詫びに探してみた
http://item.rakuten.co.jp/babyanela/ih00110/
こんな感じかな
っていうか高ええええええええええええええ
錆錆だけど実は高級品だったりして・・・・
それならトメさんの気持ちもちょっとわからんでもない・・・
0939名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 14:52:590http://ikebukuro.cool.ne.jp/fuguta2/tomi2/kozure5.jpg
0940名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 14:53:400子供がぐれるからだめです
0941名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 14:54:020ちょwwwww
0942名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 14:55:0900943名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 14:55:180愛知県じゃいまだに現役のをけっこう見る。
保育園で小さい子を乗っけてお散歩してるし
おばあちゃんがここに荷物や畑の野菜や鍬のせて押して歩いてる
0944名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 14:58:07P歩行器…あれは良くないって聞くけど実際の所どうなんだろ?
赤ちゃんの股関節に悪影響って聞いたことがある。
0945名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 14:59:110どう見てもぼろくて不潔なのを、平気な顔して使おうとしたから
とっさに出た言葉だと。
0946名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 14:59:54Oこれは職人さんの手作りで
しかもその職人さんは亡くなったからもう打ってない貴重なものなんだよね。
0947名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 15:02:460股関節には別に悪影響はなかった>実際子どもが使った
けれども簡単に移動できるので、普段生活するのとは別な部屋の段差から落ちたりするからそれが怖い。
歩行器使うなら目を離さないことと、階段や段差のある部屋との間に柵を作るとか自衛する必要がある。
0948918
2009/04/15(水) 15:04:100籐(漢字間違っててゴメンナサイ)の乳母車は、全体が真っ茶色に錆びてて
持ってきた本人も「うっわ〜きったない」と言うくらい埃がかぶっていました。
上の子(5歳)が生まれた頃に「物置に乳母車ある」と言ったトメに
旦那&ウトが「ずっと出してないから確実に汚い&危ない。やめておけ。捨てろ。」
と言っていたのに従わなかったもので、
旦那からも「勝手に乗せられないように注意してろ」と言われていて
トメが「乳母車が・・・」と言うたびに、スルーしていたのですが、
「今度出して乗せてみましょ」と独り言を言っているのを聞いたので、
今回の発言をしてみました。
わざわざ角をたててる、オブラートに包んで 等のご意見、ごもっともですが、
やんわり断っていると通じないので、ストレートに言わせて頂きました。
それでも捨てずに片付けるだけのトメなので、通じていないかも、と心配しています。
0949名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 15:04:190それでもやはりもう少し言い方があっただろうし
わざわざ嫁側から角を立ててるのはどうかと思うね。
0950名無しさん@HOME
2009/04/15(水) 15:05:340わたしの頭の中では車の後ろに持ち手がついてる奴が浮かんでた。
歩行器って昔のまたがらせてゴロゴロするやつか。
あれは危険だって産院でも注意されたなあ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。