勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 其115
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
2007/08/29(水) 23:27:100スカッ話は読む人に分かりやすく基本的な日本語で。
勇者本人は混乱を避けるためにトリップ推奨
トリップの付け方はhttp://info.2ch.net/guide/faq.html#C7参照
スカは勇者本人が基準、ヌカっときた人はヲチスレにてつっこみましょう。
スカ前の相手の香ばしいエピソード&スカ後の相手の反応もお忘れなく。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
★雑談は控えめに。 注意されたら逆ギレしないで大人しく従いましょう★
★度を越えた雑談、必要以上の仕切り、逆ギレは全員荒らし。トメ以下。★
☆皆さん、スカッとさわやかに☆
次スレは>>950でよろ
前スレ
勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 其114
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1187014309/
義理家族関係 過去ログ置き場
http://lazy8.info/suka/
バカは罪
http://bakatumi.hp.infoseek.co.jp/
バカは罪blog(避難所)
http://bakatsumi.sblo.jp/
DQ返しが気になる方はこちらへ
【宣戦】義実家にしたスカッとするDQ返し31【布告】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1187948261/
0087名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 10:30:3500088名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 10:32:4500089名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 10:34:490学歴「しか」自慢するものがない、って
ウト自身で白状してるようなものなんだよねw
それに気づいてないってのが、なんとも。
毅然としたことばと態度、いいなあ。
0090名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 11:08:230その車もたいしたこと無いってことだろ>88
穿ちすぎ。
0091名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 11:42:430一応それだけの努力を過去にしたんだね、ってことだけは認めてやらんでもない。
でも中台ごときだと( ゚д゚)、ペッ pgrッチョって感じw
0092名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 11:45:2400093名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 11:52:590怒り顔で聞いてたとは書いてたけど、
その後とか。
0094名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 12:45:310大学出てても価値観は小学生並みなんだねウトはww
009569
2007/09/02(日) 13:03:10Oウトは若干酔ってはいたかな?
あと私の両親の反応ですが。酷かった。
父「いやー、お前人並みに敬語使えるようになってたんだな。
俺にくってかかる時のハチャメチャな猿のイメージしかなかったぜw
あー、お前が喋り出した時はどんな醜態晒すのかとヒヤリとしたよw
ここはパパが(普段はトーチャンのくせに)一発ガツンと言わねばと思ったのに」
母「そーねぇ。あんたが大学で覚えたことといえば、
お酒と少しの夜遊びだけかと思ってたけどwまぁ私達の娘にしちゃ上出来かしら?w」
謝りまくる旦那に対しては
「まぁ、旦那くんも辛いと思うが、次からは旦那くんがガツンと頼むよ。
これでも大事に育てた娘なんでね。
コイツ(私)が悪い時はもちろんガッツリ怒ってくれて構わないが。
親が死んだ後も仲良くやってくれればいい。それだけです」とのことです。
ちょっとだけウルリときたよトーチャン。
0096名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 13:06:360母ちゃんもいい感じだ。
大事にしてね。
0097名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 13:07:190いいトーチャン、カーチャンだな・・・
みんなで仲良くな(ウト除く)
0098名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 13:11:180なんか、人間の品性とか大きさが違う、と思った。
つか、おもしろいご両親だww
0099名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 13:35:280ハチャメチャな猿って!( ´∀`)
0100名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 13:49:130何代前から大学でてんだよwwwwwwwww
そんなに昔には大学ねえだろwwwwwwww
0101名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 14:00:550確かにw
ほんとにねえ、中央大って・・・。
東大京大だったら、さすがに日本一だからわからんでもないけどね。
0102名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 14:04:330自分の親が旦那とその親の前でそんなDQNなことを言ったら
もう生きるのが苦痛になるほど恥かしいよ
0103名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 14:06:590ウト自ら頭下げるまで孫ができようがなにしようが
会わなくていいよ
0104名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 14:12:230頭下げてきたからって慈悲を与えてやることはないんじゃないの?
どうせほとぼり冷めたら本性現すに決まってるし
0105名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 14:15:430ヨメ子の両親が高卒と聞いて「やっと俺様の学歴が自慢出来る相手が登場」
って暴走!
0106名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 14:16:1400107名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 14:18:110普通に中央代へ言ったのが自慢って・・・かわいそうな人(´・ω・`)
0108名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 14:18:4500109名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 14:18:5800110名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 14:20:210そして器がでかい。
不機嫌になって、旦那さんにあたっても仕方ない無礼を受けたのに。
てか、気の毒に思ったんだろうね。アホな親を持った旦那さんの事。
0111名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 14:22:000> てか、気の毒に思ったんだろうね。アホな親を持った旦那さんの事。
だと思う…
子供は親を選べないからねぇ
0112名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 14:23:420上から目線で非常に悪いけど「中央大を出ました」って鼻高々な人間なぞは
( ´_ゝ`)フーンでスルーだ。そういう回りの雰囲気を胸いっぱい吸って
過ぎた人生だったんだろう。
それなら学歴なくても魅力的な人間の方をよっぽど尊重だな。
0113名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 14:32:110お前は大丈夫だ。
0114名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 14:37:480すぐその場でいさめようとして(妻に先超されたけどw)
妻と妻両親にもすぐに自分の非を詫びた旦那もいい子だ
夫婦仲良くね!
0115名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 14:38:240中大の法学部なら当時の早慶法学部より全然上だった。
司法試験合格者も東大より多く、ずっとトップだったし(浪人が多かったが)。
まあウトの出た学部が分からないから何ともいえないけど、
人間性と大卒は何の関係も無いことは当然のこと。
0116名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 14:41:070キッチリ躾られている。
躾られていない人間はDQNだけ。
0117名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 14:43:220私父中卒、母高卒、私専門だけど
一度も嫌味なんか言われたことないよ。むしろ定年後暇すぎて濡れ落ち葉なウトは
現役職人の父を「すごい。うらやましい」と言ってくれる。ウトメ大事にしよう…
0118名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 14:45:020「東大出ました」って自慢げな人間はまあ
それなりに立ててしまうかも
0119名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 14:47:510子供が結婚するような年令の人間がそんな自慢はしないってw
するのは基地外だけだよ。
0120名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 14:54:290子供が結婚する年齢=大学卒業して少なくとも20年近くの歳月が流れてる。
のに、それしか自慢できない。
どんだけ後の人生無駄に過ごしてきたんだよって感じ。
0121名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 15:00:060ある意味学歴差別の被害者だな
0122名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 15:07:160これ以上は大学まるごと貶す話は、勘弁を。
0123名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 15:29:480【無職 70歳】なんての見るといい人生送ってきた人だろうな、って素直に尊敬。
年取ってから、素の自分で勝負できるものを持ってる人って素敵だと思う。
0124123
2007/09/02(日) 15:31:200素の自分で勝負できるものを持ってる人って素敵だと思う。 = ×
素の自分で勝負できる人って素敵だと思う。 = ○
ですた。
0125名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 15:38:000無職で70まできたのなら、ヒキ人生乙と思うwww
0126名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 15:40:490なんか違う〜〜www
0128名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 16:48:170うちのウトはお金なくて私立いけなかった人で、私が小学校から私立と聞いて
結婚に反対したよ。
0129名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 16:51:270自分の中で自慢できるものに固執して「俺の方が上だぜm9(^Д^)プギャー!!」っつー
その卑しい根性がダメダメなんだから。
0130名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 17:34:390うちのウトも中央大出。私の家は両親高卒、私も短大なもんで
見下し切った発言が目立ってた。
さっきも「俺は中央大を出てるからあ〜」とはじめたので
にっこり笑って「法学部ですかあ?」と聞いてみた。
黙ってフェードアウトした。これからこれで行こう。
0131名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 17:54:3900132名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 17:56:3600133名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 18:31:3200134名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 18:33:5800135名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 18:50:440しょっぱなから
>少なくとも私は今日から一生あなたに会いに行くことはありません。葬儀にも出ません。
だもんねw
これからずっと会わないということは、
人生最初で最後、かつ最大のスカッとした一言だったわけだな。
0136名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 19:02:0200137名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 19:05:2200138名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 19:09:4400139名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 19:10:47O0140名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 19:17:120λ・・・・・・トボトボ
0141名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 19:44:000品性と出身大は関係ないっていうこれ以上ない話だ、そう気を落とすな
0142名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 19:52:100そうやって現実から逃げてれば〜ww
0143名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 19:54:390今のうちに学歴以外で自慢できるもの見つけておいてね。
0144名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 20:08:480もちろん2ちゃんでもまず出身大学を書いてからレス汁w
それから大卒以外の人間とは関わりを持つなよ。
もちろん本や音楽、芸術、映画、目に触れるもの全てから
大卒以外を排除しろ。
結婚しているなら義父母・擬祖母・夫親戚の成人全ては絶対大卒な。
子どもの友達も自分の友人も親や本人が大卒以外はスルーな。
0145名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 20:27:060なにマジレスしてんの〜w?
ただの釣りなんだけど〜ww
マジ超ウケる〜wwホントチュプって暇だよね〜pgr
0146名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 20:36:380今日で夏休みも終わるからな。
では次のスカドゾー
0147名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 21:02:2100148名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 21:05:540人を咎めることが恥ずかしいってことじゃないか?
0149名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 21:35:19Oどんな人がいるのか分からないこんな場所で××大pgrなんてやる人が品性下劣。
うちのウト思い出してむかつく。
私の大学聞いたとき「あそこは裏口が多いからなーw」
悪気がないと分かったのは、どんな人から何聞いてもそんな反応だから。
「ウトさんの大学はそんな評判耳に入らないほど無名で良かったですねえ」
こないだ行ったとき言ったらポカンとして黙った。
人が誇りに思ってること(大学生活すごい頑張った)バカにされる辛さを少しは理解できればいいと思う。
0150名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 21:35:530息子が現在中大生だけど、そんなことで中大を下げないで欲しいよ、ウトさん。
0151名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 21:39:210氏んでまえ、と思う。
0152名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 21:45:53Oそれでいい?
0153名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 21:48:1200154名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 21:59:3500155名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 22:52:330芸大出の俺の嫁。
ほんとに一般大は知らないんだそうだ。東大早稲田慶応は知ってるらしいが。
0156名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 22:55:220安心汁。
下がったのはどこぞの愚か者の株であって大学の株じゃない。
0157名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 22:57:440友人は、明治大学と、明治学院大学の区別がつかなかった。
0158名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 22:57:5106月に足を骨折して運転ができなくなり、治るまでの間だけ私が送り迎えすることに。
大トメとはあまり会ったことがなかったけど、良トメが困ってたんで引き受けた。
大トメは口数が少なく無愛想。
車中で間がもたず、私から「今日も暑いですね〜」などと世間話をふっても
「夏やから暑いのは当たり前や。わかりきったこと言うな」といった感じで話が続かない。
沈黙がいやで音楽をかけたら「こんな音楽わしは好かん」と文句。
先週、病院から大トメ宅に着いたとき
「トメ子はいつも戸ぉ開けてくれるのに、お前はいつになっても気ぃつかんのう」と言われ
ムカついたので「おばあちゃんはいつになっても『ありがとう』が言われへんなぁ。
いつになったら言えるようになるんやろ。」と言ったら
「孫の嫁の分際で何をぬかすか。何様のつもりや!」と怒り出したので
「人に送り迎えしてもらわな病院も行かれへんくせに何様のつもりや!
私はええけどトメさんにはちゃんと『いつもありがとう』くらい言いなや」と言ってやった。
大トメは「むぅ…」と言ったきり黙って帰っていったが
その日の晩トメ宅に大トメから「いつもすまんかったな」と電話があったそうな。
スカッとした一言だったけど、次の送迎の時は言い過ぎたことを謝ろうと思う。
0159名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 23:00:020あそこはその後が大事なんだから出ただけなら、
むしろ口外するのは恥ずかしいように思うんだが
0160名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 23:00:240つか、戸くらい開けてやれ・・・
0161名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 23:00:290あなた、いい人だなあ。
0162名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 23:01:290スカッとしたままでいいよ
0163名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 23:03:51OGJ!謝らなくていいと思うよ
0164名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 23:06:120あんたはいいやつだ
0165名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 23:07:560とあるから、大トメさんもそれほど極悪トメってわけじゃなかったんだろうなと思う。
昔の人だから、素直にありがとうが言えない、ってんじゃないのか?
「戸を開けろ」のくだりも、素直に「戸を開けて」と頼めないんだよ、その年代の年寄りって。
>次の送迎の時は言い過ぎたことを謝ろうと思う
>>158さんもいい人だな。
0166名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 23:08:080おまいさん、いいやつだなぁ・・・
0167名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 23:09:120GJ。同じくスカッとしたままでいいとおもう。
0168名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 23:10:440目新しい反応だ
0169名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 23:11:18O0170名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 23:34:4600171名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 23:40:2100172名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 23:43:0100173名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 23:44:060古いがシャカかとおもたよ>>「むぅ・・・」
0174名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 23:44:380>>163>>167
私たちの世代はいくら目上でも悪い方があやまるのが当然だけど、
大トメ世代は年下の者や嫁が口答えするのは非常識なのだから
向こうが歩み寄ってきたのならこちらも歩み寄れる部分は歩み寄ってもいいじゃないか。
0175名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 23:49:150きみは油断するタイプだね
トメには歩みよったかもしれんが>>158に対してはまだわからん
様子見でいいんじゃね
0176名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 23:50:170謝るべきじゃない、とまでは思ってない。
0177名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 23:52:400同意。
勧善懲悪もスカっとするけれど
こういう互いに歩み寄る姿勢があるのを見ると
なんだかほっとするな〜。
0178名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 23:57:100ウトや孫である158夫がするべきじゃね?
>>158やトメはお礼言われてしかるべきで、文句言われる筋合いないと思うが
0179名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 23:58:4100180名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 23:59:0500181名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 00:00:3000182名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 00:28:010「トメさんから聞いたよー。喜んでたよー。アリガトネー」(棒読み)
こっちが感謝の意を表せば、相手ももう少し心開くかも。
まぁ、ウザくなるかもしれないけど。
0183名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 00:59:220孫嫁に言われたら「嫁のヤロー調子に乗って話したのか」
って思うんじゃない?
言い過ぎたことを謝ろうと思うっていう>>158は
とってもできた人間で、賢いというのはこういう人の事を言うと思う。
0184238
2007/09/03(月) 01:20:310同じ孫嫁の立場から言うと「トメさんから大トメさんに何てこと言うんだって
怒られました。ごめんなさい。」と言うのがいいと思う。
謝りつつ、トメさんを立てる。
これで大トメは、トメさんに「あんたの教育が悪い」とか言えなくなるし。
0185238
2007/09/03(月) 01:21:2100186名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 02:13:310わざわざ嘘ついて良トメまで巻き込むのは良くないと思う。
184自身が「言い過ぎたのは悪かった」と思ってるんだから
トメが言うからなんて理由をこさえたらまるで
「自分は悪くないと思うんだけどね」って暗に匂わせる感じする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています