勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 其115
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
2007/08/29(水) 23:27:100スカッ話は読む人に分かりやすく基本的な日本語で。
勇者本人は混乱を避けるためにトリップ推奨
トリップの付け方はhttp://info.2ch.net/guide/faq.html#C7参照
スカは勇者本人が基準、ヌカっときた人はヲチスレにてつっこみましょう。
スカ前の相手の香ばしいエピソード&スカ後の相手の反応もお忘れなく。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
★雑談は控えめに。 注意されたら逆ギレしないで大人しく従いましょう★
★度を越えた雑談、必要以上の仕切り、逆ギレは全員荒らし。トメ以下。★
☆皆さん、スカッとさわやかに☆
次スレは>>950でよろ
前スレ
勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 其114
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1187014309/
義理家族関係 過去ログ置き場
http://lazy8.info/suka/
バカは罪
http://bakatumi.hp.infoseek.co.jp/
バカは罪blog(避難所)
http://bakatsumi.sblo.jp/
DQ返しが気になる方はこちらへ
【宣戦】義実家にしたスカッとするDQ返し31【布告】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1187948261/
0151名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 21:39:210氏んでまえ、と思う。
0152名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 21:45:53Oそれでいい?
0153名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 21:48:1200154名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 21:59:3500155名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 22:52:330芸大出の俺の嫁。
ほんとに一般大は知らないんだそうだ。東大早稲田慶応は知ってるらしいが。
0156名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 22:55:220安心汁。
下がったのはどこぞの愚か者の株であって大学の株じゃない。
0157名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 22:57:440友人は、明治大学と、明治学院大学の区別がつかなかった。
0158名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 22:57:5106月に足を骨折して運転ができなくなり、治るまでの間だけ私が送り迎えすることに。
大トメとはあまり会ったことがなかったけど、良トメが困ってたんで引き受けた。
大トメは口数が少なく無愛想。
車中で間がもたず、私から「今日も暑いですね〜」などと世間話をふっても
「夏やから暑いのは当たり前や。わかりきったこと言うな」といった感じで話が続かない。
沈黙がいやで音楽をかけたら「こんな音楽わしは好かん」と文句。
先週、病院から大トメ宅に着いたとき
「トメ子はいつも戸ぉ開けてくれるのに、お前はいつになっても気ぃつかんのう」と言われ
ムカついたので「おばあちゃんはいつになっても『ありがとう』が言われへんなぁ。
いつになったら言えるようになるんやろ。」と言ったら
「孫の嫁の分際で何をぬかすか。何様のつもりや!」と怒り出したので
「人に送り迎えしてもらわな病院も行かれへんくせに何様のつもりや!
私はええけどトメさんにはちゃんと『いつもありがとう』くらい言いなや」と言ってやった。
大トメは「むぅ…」と言ったきり黙って帰っていったが
その日の晩トメ宅に大トメから「いつもすまんかったな」と電話があったそうな。
スカッとした一言だったけど、次の送迎の時は言い過ぎたことを謝ろうと思う。
0159名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 23:00:020あそこはその後が大事なんだから出ただけなら、
むしろ口外するのは恥ずかしいように思うんだが
0160名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 23:00:240つか、戸くらい開けてやれ・・・
0161名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 23:00:290あなた、いい人だなあ。
0162名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 23:01:290スカッとしたままでいいよ
0163名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 23:03:51OGJ!謝らなくていいと思うよ
0164名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 23:06:120あんたはいいやつだ
0165名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 23:07:560とあるから、大トメさんもそれほど極悪トメってわけじゃなかったんだろうなと思う。
昔の人だから、素直にありがとうが言えない、ってんじゃないのか?
「戸を開けろ」のくだりも、素直に「戸を開けて」と頼めないんだよ、その年代の年寄りって。
>次の送迎の時は言い過ぎたことを謝ろうと思う
>>158さんもいい人だな。
0166名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 23:08:080おまいさん、いいやつだなぁ・・・
0167名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 23:09:120GJ。同じくスカッとしたままでいいとおもう。
0168名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 23:10:440目新しい反応だ
0169名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 23:11:18O0170名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 23:34:4600171名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 23:40:2100172名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 23:43:0100173名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 23:44:060古いがシャカかとおもたよ>>「むぅ・・・」
0174名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 23:44:380>>163>>167
私たちの世代はいくら目上でも悪い方があやまるのが当然だけど、
大トメ世代は年下の者や嫁が口答えするのは非常識なのだから
向こうが歩み寄ってきたのならこちらも歩み寄れる部分は歩み寄ってもいいじゃないか。
0175名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 23:49:150きみは油断するタイプだね
トメには歩みよったかもしれんが>>158に対してはまだわからん
様子見でいいんじゃね
0176名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 23:50:170謝るべきじゃない、とまでは思ってない。
0177名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 23:52:400同意。
勧善懲悪もスカっとするけれど
こういう互いに歩み寄る姿勢があるのを見ると
なんだかほっとするな〜。
0178名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 23:57:100ウトや孫である158夫がするべきじゃね?
>>158やトメはお礼言われてしかるべきで、文句言われる筋合いないと思うが
0179名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 23:58:4100180名無しさん@HOME
2007/09/02(日) 23:59:0500181名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 00:00:3000182名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 00:28:010「トメさんから聞いたよー。喜んでたよー。アリガトネー」(棒読み)
こっちが感謝の意を表せば、相手ももう少し心開くかも。
まぁ、ウザくなるかもしれないけど。
0183名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 00:59:220孫嫁に言われたら「嫁のヤロー調子に乗って話したのか」
って思うんじゃない?
言い過ぎたことを謝ろうと思うっていう>>158は
とってもできた人間で、賢いというのはこういう人の事を言うと思う。
0184238
2007/09/03(月) 01:20:310同じ孫嫁の立場から言うと「トメさんから大トメさんに何てこと言うんだって
怒られました。ごめんなさい。」と言うのがいいと思う。
謝りつつ、トメさんを立てる。
これで大トメは、トメさんに「あんたの教育が悪い」とか言えなくなるし。
0185238
2007/09/03(月) 01:21:2100186名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 02:13:310わざわざ嘘ついて良トメまで巻き込むのは良くないと思う。
184自身が「言い過ぎたのは悪かった」と思ってるんだから
トメが言うからなんて理由をこさえたらまるで
「自分は悪くないと思うんだけどね」って暗に匂わせる感じする。
0187名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 02:15:490うちの大学の先輩に当たる者が大変失礼をかましました。
かわってお詫びもうしあげます。
本当に恥ずかしい限り。
中央大卒なんて聞かれなければ自分から言わないのが
大半です。そのような義父が例外だと思っていただければ
ありがたいのですが。・・・と1OBの独り言でした・・・
0188名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 02:19:500濃いぃ鉛筆かとオモタ(ー∀ー)
0189名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 02:26:070うざっ
だから中央大卒は・・・って感じw
0190名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 02:49:5900191名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 04:02:2600192名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 05:14:13O中央大も一流大学じゃないのに恥ずかしいウトだよ。
そもそも大学出た後や社会に出てからの方が大事だろうに。
0193名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 07:45:110GJ!
謝るより、何事もなかったかのように送迎が一番だよ。
私みたいに蒸し返してレスすると、むかつき再燃させてしまうと思う。
0194名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 07:56:020>そもそも大学出た後や社会に出てからの方が大事だろうに。
おーい、そう言いいたいなら、
中央大レベルとか、中央大も一流大学じゃないとか言う必要ないじゃん。
お前も69のウトと同じだわ。
0195名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 08:06:0000196名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 08:12:190なんかわかる気がする
バッサリ絶縁!もいいけど
こういう温かみのあるスカ話もいいね
0197名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 08:27:290きちんとマズイことは指摘する。
でも後には引かない。
それにはがまんし過ぎて溜めないのがいいんだろうねぇ。
0198名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 08:28:330でも、次に会った時は、普通にさばさばしておいた方が
大トメも気に病まないでいいとオモ。
いいねえ。こういう話。
0199名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 08:40:4900200名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 08:45:5400201名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 08:48:4800202名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 09:37:280ひろゆきも中央だからいいかw
0203名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 09:38:0700204名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 10:00:0400205名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 11:47:1900206名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 11:57:0900207名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 12:21:270空耳スレでリクしろいw
0208名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 12:32:2600209名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 12:39:010うちのウトはトメトメしい。
家系自慢も学歴自慢も平気でやる。
この間も「嫁子さんは高卒だから苦労するでしょうねえ。」
と、夫の居ないところでなんの脈絡もなく言われたので
「はい。何が苦労するって舅にいい人がいませんね。
大卒だったら、もうちょっとマシな舅に当たったかもしれません。」
と言ってみた。ウトは真っ赤になってどっかいった。
0210名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 12:41:1100211名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 12:50:3600212名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 12:52:130覚えておこう。
0213名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 13:02:3100214名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 13:04:000高卒を貶める人もいるが、妻が旦那より上の学歴でも気に入らないんだよw
0215名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 13:18:210「院出てるからっていい事なにもないよね。
プライドばっかり高くてろくな仕事しないし。
なのに仕事仕事と子供も生まないし。
年ばっかり行ってる婆を 貰 っ て やったんだから感謝して貰わなきゃ!」
あなたは柳沢大臣ですかと言い返したら一瞬間が空いてから困ってた。
0216名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 14:05:3100217名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 14:12:130学歴の話になると叩きどころを探すのに必死だな
お疲れ
0218名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 14:19:030院卒って少年院卒?
0219名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 14:20:5200220名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 14:21:53O0221名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 14:38:260本当です、すみません。一応博士課程出ました。
数字しか相手にしてなかったのであまり深くニュース見てません。
でもこれで学歴=賢さじゃないのが証明できましたね
では消えます
0222名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 14:48:3600223名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 14:52:4200224名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 14:55:370んじゃ柳沢大臣発言の真意を3行でまとめてみ?
0225名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 15:03:070あ〜、一連の騒動についてもまとめてくれんかのう。
自分の見解も含めて3〜5行で。
あんまり知らないから教えてよ。あなた詳しそうだし。
0226名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 15:13:2700227名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 15:39:220>>113
>>109は、>>107で中央代と書いたのを訂正してるだけ
だと思う。
0228名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 15:47:180私にも教えてほしい。頼むよ。
0229名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 15:50:030しんぶんやテレビでしかみてないから、きっとわかってない。おしえてください>>222
0230名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 15:55:1100231名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 15:55:100どうせ、雑談スレなんだから
0232名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 15:55:5800233名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 15:56:3500234名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 15:56:5000235名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 15:58:370変な煽り入れなくていいから、とっとと説明シル!
0236名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 16:03:010/.;、,) .,ィ‐;、,、-;;=--=- ,ノ ゙! .,ィ
.,、 i、ヽ,--H)゚i'゙i,、,, /‐'"´ ̄三ラ レ'゙,i、
.! | ,//-/゙゙~/i,゙i,ヽ,゙〉 .ノi´ ノ ノ .i, ノi
| i / ゙i, i, .゙ ,レ-、!、、-‐''''''ヽ ! 、シ'゙ .|゙ .i
i .゙i, i, ゙゙' ,、;シ'"'"リ,レ、;;__'"゙_''ラ ,! / <226が涼しくなりますように!!!
゙i ゙'ー-i、,_,、‐'i i,;___, シ'゙ /゙;)ツ,ブi´i ノノ
ヽ, ヽ,i ,ィ<;;、‐'゙゙i;;゙"' ''´ ノi | _,,、ノ,,イ
゙ヽ、_ ゙i゙ i<'',)ツ;)‐-、ニ-- ,ノ,イ゙!i ゙ヽ--'".ノ、
、,___ .ヽ,゙''''" ヽ、;、゙'"゙、, .,、‐'⌒ヽ, / .i| ノ .ヽ
.ヽ, `゙゙''ヽ,ヽ、,_ ゙ヾ .ヽ, i;| ,i ヽ, /゙ヾ、 |
ヽ, ヽ'ー= ゙i, ヽ, ノ゙i,i| `'''i'´、 ゙!i;j
゙i ゙ヽ、 .iヽ、, ' ´ ´./゙i, ヽ, i;、 !i゙
:j ヾ;-、-ノi ヽ、__,,/ .iヽ, ゙i、i゙! /
0237名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 16:04:1900238名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 16:06:1700239名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 16:08:2400240名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 16:09:1900241名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 16:10:3300242名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 16:21:3400243名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 16:36:2000244名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 16:38:0200245名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 16:39:580皆よく覚えてるな。
0246名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 16:48:3400247名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 16:48:4600248名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 16:57:3400249名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 17:10:3500250名無しさん@HOME
2007/09/03(月) 17:49:11O■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています