トップページlive
1001コメント348KB

【enemy】真のエネミーは配偶者 32【=敵】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME2007/05/23(水) 16:52:43
人間関係で悩み追いつめられているあなた。ちょっと待ってください、
よく考えてみたら真のエネミーは あなたの夫or妻 だったということはありませんか?

「悪気はない」「良かれと思ってしたことだ」「悪く考えすぎ」
「キミには○○が欠けている」「優しさが足りない」

上記の言葉にピンと来たらあなたの配偶者もエネミーかもしれません。
最大の味方だと思っていた配偶者が実は最大の敵で後ろから撃たれた人たちのスレです

◆前スレ
【enemy】真のエネミーは配偶者 31【=敵】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1179571067/l50

◆まとめサイト
http://www21.atwiki.jp/enemy/
0002名無しさん@HOME 2007/05/23(水) 16:54:23
2げt?
0003名無しさん@HOME2007/05/23(水) 17:00:55
>>前スレ998
変わったよ。なんつーか、あんまり考えていないでいたことを
私にぶっ叩かれて考え出したって感じだった。

それと、結婚前でもわかるだろって意見もあるけど、
わからない場合もある、私の旦那みたいに。
親のいる家の中と外で無意識にスイッチを切り替えている感じだった。
0004名無しさん@HOME2007/05/23(水) 17:01:05
書けないと言われると聞きたくなるの。
0005名無しさん@HOME2007/05/23(水) 17:01:54
>>4
これにてご免。遁走。
0006名無しさん@HOME2007/05/23(水) 17:02:37
だめ。書いて。
0007名無しさん@HOME2007/05/23(水) 17:02:58
せめて恋愛期間中に、>>922の差別発言旦那が
「俺の友達左利きなんだ。あそこ母親が働いてるから子供に障害が出て気の毒だよ」
「女しか子供がいない親って孫がいなくて気の毒だよね」
といった電波を片鱗でも見せてくれていたなら、
922は籍を汚さずに済んだかも知れないのに……
0008名無しさん@HOME2007/05/23(水) 17:04:54
単なるママンスキーではなく、人として腐ってる。
逃げてーーーーー!!!
0009名無しさん@HOME2007/05/23(水) 17:05:50
別に戸籍なんて「汚れ」てもいいじゃないか
こいつはもう再教育無理だ!という状況になったら気兼ねなく逃げるんだ>前スレ922
0010名無しさん@HOME2007/05/23(水) 17:09:50
遁走しつつ書き逃げ。

思いっきり自分が正しいの立場に立って話すのを推奨。
反論は聞く必要は無いよ。聞く価値もないし。
「それ正気で言ってるの?嘘でしょ?考えられない!!
それ誰かに言えるの?言えるならいいなよ、友達無くすから。
絶対に無くす。うだうだ言ってないで正しいと思うなら
家族以外の誰かに言ってみなって!」
とひたすら自分が正しい、あんたは間違っているの姿勢で臨むといいかもね。
0011名無しさん@HOME2007/05/23(水) 17:10:19
なんか、>>922の旦那みたいな人種が
ハンディキャップ板とかアトピー板とかで、人間とは思えないような酷い発言で
板を荒らして楽しんでいるんだろうなあ、と思った。

普段は立場上あえて言わない本音を匿名で垂れ流し。
本音を言っても名指しで叩かれない場所でしか暴れない。
……PC調べたらほんとにやってそうで怖いな。
0012名無しさん@HOME2007/05/23(水) 17:13:47
私も旦那家族の偏見にぶっ飛んだことある。
外国人に関する偏見だった(最初に言っておくけどアジアじゃないよこれ以上はいわない)
外で言ってはいけないってことはわかっていたらしく
「でも皆言わないけど思ってるでしょ」または「嫁は知らないかもしれないけどw」
てなかんじで嫁は家族になったから言っても平気という論理だったらしい。
「それは○○氏(旦那の仕事で関係ある偉い人)についてもそう思うんですか」
と聞いたら○○氏がその偏見対象となる人と知らなかったらしく
以降ウトメも旦那も一切言わなくなった。
でも偏見が無くなったわけじゃないと思うので、義実家での会話は決して油断しない。
うっかりすると「嫁子もそう言ってたよね」と脳内変換される。
0013名無しさん@HOME2007/05/23(水) 17:14:24
まだ新婚だし、いきなり離婚とかは考えられないだろう。

義兄嫁さんとタッグを組んでみては?
「先日は・・・私ビックリしちゃって・・・あの家はああなんですか?」
ってさ。案外、色んな事を知れるかもしれない。
0014名無しさん@HOME2007/05/23(水) 17:16:18
>>7
多分、それまではそこまで意識してなかったと思うんだよ。
でも自分の母親が「ぎっちょは障害」と決めつけて
「母親が出産寸前まで働いていたからだ」と断罪したことで
「ママソが言うからそうなんだー。一つお利口さんになったなー。」的なノリなんじゃね?
0015名無しさん@HOME2007/05/23(水) 17:18:13
えっ、新婚だからこそ、深みにはまる前に逃げれ。
0016名無しさん@HOME2007/05/23(水) 17:20:47
>>14
だとしても、結婚できる年齢になるまでに
「左利きは特に障害ではない」
「子供に障害が出ることと母親の性格、働いているかどうかは関係しない」
ぐらいの一般常識は普通身につけていなきゃおかしいわけで、
そんな一般常識も持ってなかった激烈バカか
ママソに郵便ポストは青いと言われればその通り信じ込むママ狂信者であることに変わりない。

どちらにしても知人にすらなりたくないレベルのバカだ。
自分は本人の責任ではないこと(生まれや体質)で他人を差別するのは大嫌いだが、
こういう人間は全力で差別することにしている。
0017名無しさん@HOME2007/05/23(水) 17:21:24
10の言った様にやってみたらどうかな?
逆ギレで「お前は俺のママンがおかしいっていうのか!」って言われたら冷めるんじゃ?
0018名無しさん@HOME2007/05/23(水) 17:21:35
自分も旦那も左利きの我々は障害者夫婦だ。ヒャッホー
てか、前スレ922より、義兄嫁さんの方が逃げたくなってるんじゃないの。
経済力ありそうだし。
>義兄も旦那も怒りもせずニコニコとその場面をみていた。
0019名無しさん@HOME2007/05/23(水) 17:23:13
きっと義兄嫁さん、今までに相当やられてるよね。
上の方でも誰かが書いてるけど、タッグ組んで戦った方がいいよ。
立派に言葉の暴力だと思う。

あとそれとなく他人を巻き込んで、いかにダンナ実家が糞にまみれてるかを自覚させて。
0020名無しさん@HOME2007/05/23(水) 17:23:17
うん。そのうち兄弟二人とも嫁に逃げられそうw
0021名無しさん@HOME2007/05/23(水) 17:24:54
>>13
色んなこと聞かなくても、トメの非常識を兄弟してニラニラ(・∀・)して聞いてるのが、
調査の必要性を感じないお。すでに、義兄嫁さんも単独で離婚考えてたりして。
>>922さんが離婚したりしたら、連鎖で義兄夫婦も離婚したりして。
結婚とか離婚とか、連鎖しやすくね?
0022名無しさん@HOME2007/05/23(水) 17:25:17
>>12
なんとなく誰だか分かったw
知らない人は多そうだ。
0023名無しさん@HOME2007/05/23(水) 17:29:20
>>16
昔、青い郵便ポストがあったのを思い出した。
速達専用のだったよ。
0024名無しさん@HOME2007/05/23(水) 17:29:23
>>21
まあ連携とらなくても良いとは思うけど、一応探りを入れてみてもいいかも。
義兄嫁さんのスタンス(離婚を視野に入れているのか、旦那の再教育中なのか
単にドMなだけか)は知っておいたら、今後の展開で思わぬ所で足を引っ張られる恐れは
無くなるんじゃないかなあ。


0025名無しさん@HOME2007/05/23(水) 17:30:31
人格障害の922旦那のどこがいい人なのか知りたい。


せくーす?
0026名無しさん@HOME2007/05/23(水) 17:39:08
左利き=障害という価値観では
サウスポーってどういう意味付けになってるんだろ?
0027名無しさん@HOME2007/05/23(水) 17:43:37
社会に適応するのに他人より多大な労力を必要とする可哀想な人?かな?
0028名無しさん@HOME2007/05/23(水) 17:44:12
左利きには天才が多いって聞くけどね
0029名無しさん@HOME2007/05/23(水) 17:45:14
>>922さん
結婚のきっかけは何?
旦那さんの好きなところ、いいところあげてみて〜

なんか教育するようなレベルの旦那じゃないような気がするんだけど・・・
>>922さんのエピソードだけだと、とんでもない人でなしに思えるよ。
0030名無しさん@HOME2007/05/23(水) 17:46:58
多いわけないじゃんw少ないから天才なんだってばw
それを言うなら「天才には左利きが多い」でしょ
0031名無しさん@HOME2007/05/23(水) 17:47:16
実家の価値観がおかしいと思っていないボクちゃんなだけかもよ。
第三者に話させて、思いっきり引いてもらってみたら?
そこで「ボクのお家はおかしかったのか!」となればよし。
「嫁子のせいで恥をかいた!どうしてくれる!」なら離婚も視野に入れればよい。
つか、そこまでの醜態を見たら未練なく離婚に踏み切れる事でしょう。

話そうとしないなら「人にはとても言えない酷いことをなぜ常識として語れるのか?」
と小1時間問い詰めてやれば?とにかく本人が納得することが大切だから、
逃げずにガチンコ勝負した方がいいと思う。今のうちにね。
結婚生活を続けるにしても、やめるにしても、納得することは大切だと思うよ。
0032名無しさん@HOME2007/05/23(水) 17:47:29
>>28
天才は分からないが、
左手がより自由に使える

右脳が左脳より発達

芸術的な才能が豊か

というのは聞いたことがある。
芸術家や歌手、俳優にも左利きは多いし、一理あるかと。
0033名無しさん@HOME2007/05/23(水) 17:47:55
>>922を読めば読むほど・・・
結婚相手がこんななんてショックだろうな・・・
0034名無しさん@HOME2007/05/23(水) 17:48:49
前スレ922のトメの中では「左利きが障害」と思ってるんじゃなくて
「ヨメが産んだ子供」の瑣末な欠点をことさらにあげつらいたいだけというかんじ。
きっとアトピーとか花粉症とかあざとか、なんでもいいんだと思う。
ヨメを悪し様に言えることなら。
すべては「仕事しているヨメが産んだからワルイ」と言いたいだけというか。
0035名無しさん@HOME2007/05/23(水) 17:52:00
>>34
嫁を貶すためならこの世のあらゆる弱者を差別してもいっこうに構わないわけか。
男児を産んで別種の生物に進化してしまった生き物は本当に恐ろしいね。
なんかもうまともなトメさん(人間)と異種族ガチンコバトルさせてみたい。
0036名無しさん@HOME2007/05/23(水) 17:52:01
何でそんなキチガイ母子に関わったんだか・・・
0037名無しさん@HOME2007/05/23(水) 17:53:17
>>34同意。
しかもそこへ持ってきて障害者差別に
子供が産まれたらお前は仕事辞めろ、というモラ発言。
その上、産まれた子は夫側の孫で妻側に関係ないという妻側親族を無視する発言。

…救いようがないね。
0038名無しさん@HOME2007/05/23(水) 17:54:45
義兄嫁さんも、
「○○家の血を受け継いでいないような孫は、ご覧になりたくないでしょう。」
とかなんとか言って、こどもを一切連れていかなければいいんだよ。
いやマジで。
祖母の言葉の意味がわかる年齢になったら、こどもが傷つかないか?
0039名無しさん@HOME2007/05/23(水) 17:56:46
成人してるのに未だにママンの言うことが全ての物差しになってる男って
それだけでもう救い難いな。
成長過程でちったぁ疑問持つのが健全ってもんだ。
0040名無しさん@HOME2007/05/23(水) 17:59:52
>>39
ハゲ同。キモイ男だ。
0041名無しさん@HOME2007/05/23(水) 18:00:14
身内だから話すけど、で発言する人は、外面はすんげーいいよ。
うちの母親そのタイプだった。人間不信になったよ。
愛想がいいのは技術であって人格ではない、とはどこで読んだ言葉だったか。
0042名無しさん@HOME2007/05/23(水) 18:01:56
でも義兄も何にも言わないのもエネ臭シュールストレミング級
0043名無しさん@HOME2007/05/23(水) 18:02:00
>>39
このスレで言うかw
0044名無しさん@HOME2007/05/23(水) 18:03:32
>>7
おいちょっとまてw
もう離婚ときまったのかい!
0045名無しさん@HOME2007/05/23(水) 18:04:20
「母親の性根が歪んでる」って酷いね。

これ言われてニコニコ聞いてるだけの922夫と義兄って冗談抜きでどこかおかしい。
自分の母親が、義姉を妻を「性根歪んでる」と言ってるんだよ?
それも小さい子供に向かって。

頭に何か涌いてるよ。
0046名無しさん@HOME2007/05/23(水) 18:05:05
>>44
ゴメンゴメン
「この男との結婚=籍を汚す」と書いたつもりだったんだ。
ある意味離婚よりも籍が汚れそうな結婚に感じたもんで。
0047名無しさん@HOME2007/05/23(水) 18:05:34
>>11
そして、922旦那は、2ちゃんねるで厨発言を繰り返している予感。
0048名無しさん@HOME2007/05/23(水) 18:08:51
なんでエネ夫って外面だけは良いんだろう…
0049名無しさん@HOME2007/05/23(水) 18:08:58
前スレ922の話でうちの父(80代)を思い出した。

死国の出身なのだが、孫が生まれてから、
「うちのの孫(子孫・血筋などの意味らしい)なら、内臓関係は丈夫なはずだ!」
「そんなアレルギ−なんて奴は、○○家の系統にはいない!」
などと、数々の無神経発言かましてくれた。
…悪いところは、みんな相手の家のせいかよ!

母は随分前に亡くなったので聞くべくも無いが、ああいったことを
元からばあちゃんが言っていて、父も何の疑問も無く母に言ってたんだろうか。
そんな○○家は左利き率とは双子率がかなり高い。
…つまり、「障害者で獣腹」ってこってすね。
0050名無しさん@HOME2007/05/23(水) 18:09:11
>>45
そんなことをいう922旦那の母親のほうがよっぽど性根が歪んでるわけだが。
0051492007/05/23(水) 18:12:24
ごめん、× うちのの孫 → ○ うちの孫
ちなみに「うちのそん」と読みます。 
0052名無しさん@HOME2007/05/23(水) 18:16:59
>>45
「誰々の性根が歪んでいる」なんてリアルで口に出すなんて人生で一回あるかないか。
まあ無いほうが普通だわなw まして本人に向かって言うなんてさ。
0053名無しさん@HOME2007/05/23(水) 18:20:06
>>49
なんかこの、ある種の人間にみられる
自分とそれに属するものに対する絶対的なまでの自信と過大評価は
一体どこから湧いて来るものなんだろうと小一時間。
謙虚さを美徳とするのが日本人ではなかったのか……
0054名無しさん@HOME2007/05/23(水) 18:21:57
妊娠して切迫で入退院繰り返してた私みたいなのにも
きっとすごいこと言うんだろうな
どこまでDQNなのか、ちょっと楽しみw
0055名無しさん@HOME2007/05/23(水) 18:22:00
>>53

つ 「内弁慶」
0056名無しさん@HOME2007/05/23(水) 18:22:37
うちの親が毒だから922夫&義兄が毒されてきた過程が理解できる気がする
922母のような強烈な人が家族の中にいると、それとクローンのようにならないと生存して行けないのよ
大人になって社会に出れば洗脳が解けるんだけど、922夫は周囲から学ぶ能力が高くなかったんだろう…

とにかく引き離すのが一番いい。922さんが「距離をとらせる」って言ってたのは、よい戦略だと思う。
母子密着を遮断できるかどうかが、これからの焦点になってくると思うよ>>922さん
毒親は全力で追っかけてくるぞー
0057名無しさん@HOME2007/05/23(水) 18:25:07
>恥を忍んで告白するが、うちの旦那も人としてどうか発言を
>したことがある、ウトメと一緒に。内容は武士の情けじゃ、聞いてくれるな。
>目玉が飛び出すかと思って絶句、その場は何も言えなかった。

こういう発言ってどんな内容なんだろうね。
922義家族よりもひどい内容なのか???
実は、うちのトメも人に言えないような発言をした事がるらしい
私が出産で実家に帰ってるときだったから、内容はわからないんだけど
それが原因で旦那が絶縁した。
原因がわからないのでどうしたのか聞いても「自分の親がこんな
人でなしの発言をすると思わなかった。頼むから聞かないでくれ」と言われた。
私に対してのことか、他のことか聞いてみても絶対に漏らさなかった。
トメも反省して、旦那に頭を下げたらしく5年前に絶縁は解いたけど、
7年前の事は未だに明かしてくえない。

子供の頃は、親の言ったことを鵜呑みにしていても社会に出て
善悪の判断や常識が「=親の言ったことなまま」なのは怖いね。
非常識な事を親がしたり言ったり出来合いのは、ちゃんと親離れしてないきがする
一家の主になったら、親と対等の立場で話し合いできないとね。
0058名無しさん@HOME2007/05/23(水) 18:25:39
外に対して過剰に謙虚にすることが美徳だから、内に向かって毒吐くんじゃ?
自分に返ってこないような毒と言えば嫁を貶めるのが手っ取り早い。
「孫がアレルギーなんて嫁の家系のせいだわ」と言い放つトメが
育てた旦那は花粉症だったとか、確執系スレによく出てくる。
本当にそう思っているよりただの言いがかりだ。
0059名無しさん@HOME2007/05/23(水) 18:28:39
内じゃないの、弱いところに吐くの>毒
0060572007/05/23(水) 18:28:59
誤)非常識な事を親がしたり言ったり出来合いのは
訂)非常識な事を親がしたり言ったりしたときに、注意出来ないのは
0061名無しさん@HOME2007/05/23(水) 18:29:34
>>58
「外に対して謙虚なんじゃなくて、外の「奴ら」は俺のスバラシさは分かってない
馬鹿な奴らだから、相手する、謙る必要なし!」

で、転職しまくってたエネ父の元娘です。
母が離婚してくれたので元娘なんですが、ええ…。

>>49さんのお父上はどんな方か知らないんで、うちの内弁慶エネ父の例ってことで
0062名無しさん@HOME2007/05/23(水) 18:32:28
左利き差別トメってさ、前スレ922さん夫婦に自分(トメ)の望むタイミングで子供が生まれなかったら
左利きどころじゃない偏見と差別をぶっ放すだろうね。

やっぱり離婚を薦めたい。こういう場合は早ければ早いほど良いと思う。
0063名無しさん@HOME2007/05/23(水) 18:34:23
簡単に薦めるなって
本人が悩んでるならともかく
0064名無しさん@HOME2007/05/23(水) 18:42:22
なんでもかんでも離婚すりゃいいってものじゃない
毒された息子でも改心して成長することもある(しないこともある)
色々やってみて、いれはもう駄目だとなったら切り捨てればよいとオモ
0065名無しさん@HOME2007/05/23(水) 18:43:40
差別じゃなくて、ただの言いがかりだよなー。

健康に健康に生まれた子どもがいるってことが、どれだけ幸せなことかわかってない。
0066名無しさん@HOME2007/05/23(水) 18:45:59
922は今どうしてるのかな?
そんなに酷い状態じゃない!って思ってるのか
あぁやっぱり・・・orzになってるか。

取りあえず、ゆっくり考えるべし。
0067名無しさん@HOME2007/05/23(水) 18:47:54
でも育児板の左利きスレ見てると、いい感じにコウバシイ、
将来さぞかし嫌なトメになりそうな人がけっこういるもんなあ。
疑いもせず「矯正した方がいい!(左利きは)見苦しい!」みたいなの。

こういう「疑うことをしない人々」って、再教育できるか疑問。
0068名無しさん@HOME2007/05/23(水) 18:49:44
結婚して1年たつか立たないか 子供が居なくて面倒が少ない
兄弟そろってエネってどうよ
0069名無しさん@HOME2007/05/23(水) 18:51:28
>>67
「不便だ」じゃなくて「見苦しい」なのかよ……
ああなんか箸は矯正されたけど鉛筆の矯正だけがどうしても出来なくて
毎日毎日泣いてるのに無理矢理鉛筆を右手に持たされ続けて
しまいに円形脱毛症になった過去を思い出すな。
(結局鉛筆だけはとうとう左利きのままだった)
見苦しいとかレスしてるそいつらの子供も同じ目に遭っていたのかな。
0070名無しさん@HOME2007/05/23(水) 18:52:53
左利きで障害者手帳もらえるの?(゚∀゚)
0071名無しさん@HOME2007/05/23(水) 18:52:58
再教育にカウンセリングに円満調停
離婚を選択しないならこの辺かな
0072名無しさん@HOME2007/05/23(水) 18:53:16
922の義実家の問題は左利きかどうかじゃないでしょ。
0073名無しさん@HOME2007/05/23(水) 18:53:17
凄い低脳だから再教育なんて時間と労力のムダ
0074名無しさん@HOME2007/05/23(水) 18:54:34
>>67
日本は海外渡航禁止じゃないはずなんだが
0075名無しさん@HOME2007/05/23(水) 18:54:57
>>70
法律の隙間から零れたの


んなわきゃーないw
0076名無しさん@HOME2007/05/23(水) 18:57:37
>自分とそれに属するものに対する絶対的なまでの自信と過大評価

裏返せば強烈な劣等感がある。922兄嫁さんもしくは兄嫁さん実家、
あるいは関係者に社会的地位の高い人、資産家などがいる・・・とか。
0077名無しさん@HOME2007/05/23(水) 18:58:06
何度も読み返してみたが、離婚が妥当だと思う。
再教育の時間もどれくらいかかるかわからないんだから、
人生の無駄遣いをすることは無い。
0078名無しさん@HOME2007/05/23(水) 19:00:45
再教育も離婚も私たちがする訳ではない。
実際にする本人の意見を尊重して考えようよ。
再構築が希望なのに、離婚離婚言っていたら
もう来れなくなっちゃうよ。
0079名無しさん@HOME2007/05/23(水) 19:10:02
>>78
「去年結婚しました」だから、まだ1年たってないのにコレだけのネタザクザクだったら、
果たして来年の今頃どれぐらいのネタ出てくるのかな。
再構築っていうけど、エネ夫は結婚生活で何かを構築する気があるのかわかんないよ
都合の悪いところは相手の血統全否定って直ると思う?
0080名無しさん@HOME2007/05/23(水) 19:12:53
>>79
結果として直らなくても、自分が決めて結婚した相手なんだから
自分が納得いくまでいろいろ試みたいのは当然じゃないの。
その過程でいろいろ反省したり経験したりするわけだし。
「直るわけない」ってこんな匿名掲示板で言われたのを鵜呑みにして
「なるほど!」でさっさと離婚しちゃうような人のほうが心配だよ。
0081名無しさん@HOME2007/05/23(水) 19:13:44
治る人もいるかもしれない
再教育を考えている人に離婚を勧めるのはやめようよ…
ここは別に相談スレじゃないよ
0082名無しさん@HOME2007/05/23(水) 19:14:27
>>80
事故られ夫はサクッと離婚してたよ。
心配?
0083名無しさん@HOME2007/05/23(水) 19:15:29
>>79
うちのエネ夫の「これはうちの家系にはいないな」の一言を聞いたときに
「あ、そうだね。これは私の父親だわ。
そうそう、こっちは私の祖母で、これは私そっくりだし。
あっちは伯母で」と延々と長所短所など織り交ぜて
私の家系話をして最後に
「そうそう、都合の悪いところを人のせいにするのは卑怯者のすること。
うちの家系にはいないから」と言った。
以後、エネ夫の「うちの家系にはいない」はないです。
0084名無しさん@HOME2007/05/23(水) 19:16:09
>>78
そういう見方もあるが、
この先のトラブルと本人が傷つくのが目に見える状況で
離婚をお奨めするのも親心だったりするんだなあ。

0085名無しさん@HOME2007/05/23(水) 19:16:22
>>78 だねー、ただ、
離婚理由を具体的に考えると決断するなら早いうちが楽かなとは思うけどね。
確か結婚後何ヶ月以内とか、理由は問わずにすぐに離婚できる時期がなかったっけ?
「結婚後、義姉の子供に対するコメントから夫と義家族の人格に不安を感じた」
というような理由での本格的な離婚は難しいんじゃないかな。
慰謝料とかもからんでくるかもしれないし。
かなりな事が起こらないと離婚は難しい。「かなりな事」なんて起るとどれだけ
心身ともに傷ついて縮まるかとか想像しちゃうと、つい、ね。
0086名無しさん@HOME2007/05/23(水) 19:16:36
上でも出てるけど、義兄嫁とタッグを組んだ方がいいね。
再教育にしろ離婚にしろ、嫁二人で徹底的にボコボコにやらないと、かなり重傷兄弟のようなので。
トメについては再教育なんて無駄な労力は使わずに、すっぱり絶縁。
0087名無しさん@HOME2007/05/23(水) 19:17:29
このババァとボダ旦那にいつまでも関わってたら廃人になるよ。
0088名無しさん@HOME2007/05/23(水) 19:18:06
ここって
> 最大の味方だと思っていた配偶者が実は最大の敵で後ろから撃たれた人たちのスレです

エネ夫餅のスレで相談スレじゃないよね?
エネ夫餅が人には離婚を薦めているってこと?
0089名無しさん@HOME2007/05/23(水) 19:19:08
>>83
なかなか鮮やかだね。
0090名無しさん@HOME2007/05/23(水) 19:19:39
>>82
事故られは最初の書き込みから離婚視野に入れてたじゃん。
自分で決めたことならよかろうよ。
0091名無しさん@HOME2007/05/23(水) 19:20:39
離婚を推奨する必要なんてあるの?
いつでも離婚出来るように準備はしておいた方がいいって
アドバイスで充分だと思うんだけど。
0092名無しさん@HOME2007/05/23(水) 19:21:10
「さっさと離婚」を勧める人って、自分がすっきりしたいだけな希ガス。
0093名無しさん@HOME2007/05/23(水) 19:21:41
>>89
「うちの家系にはいない」ってのがトメの口癖で
妊娠前からよく聞いていた。
親戚のことでも「うちの家系じゃない。婿さんのほうだ」とかね。
だから旦那も自然と口癖が移ったみたいで。
私はトメのその口癖が大嫌いだったので
何となくだけど妊娠後はイメージトレーニングをしていた。
0094名無しさん@HOME2007/05/23(水) 19:23:23
>>84
本人に選択させない親心って、いいものだと思う?
0095名無しさん@HOME2007/05/23(水) 19:24:06
まあ922はエネスレ見つけて良かった事は間違いない。
もしリアルで同じ事相談されても「新婚だし・・・もう少し様子見たら?」としか返せない。
ここで「キチガイだから離婚推奨!」なんて本音の部分を聞けただけでも良かったと思うよ。
0096名無しさん@HOME2007/05/23(水) 19:25:25
本人が心から納得したうえで先に進まないと、勢いに流されて離婚しても
この先何か困難があったときに「あの離婚は正しかったんだろうか」とか
そんな迷いが出たらかえって人生誤るよなあ。
0097名無しさん@HOME2007/05/23(水) 19:28:12
離婚を言っている人は
1.エネ夫と離婚した
2.エネ夫と試行錯誤しつつ生活中
3.エネ夫とは無関係な生活

どれ?
0098名無しさん@HOME2007/05/23(水) 19:30:07
>>96
私もそう思うよ。しかもここの住人はそうなった責任は負わない訳だし。
離婚に関しては「助言」で充分だと思う。
0099名無しさん@HOME2007/05/23(水) 19:31:10
>>97
ああ、これぜひ聞きたい。
0100名無しさん@HOME2007/05/23(水) 19:33:13
今度はちゃんと話をして、何度でも根気良く話してわかるかどうか。
トメと引き離せるかどうか。

ここでもう躓くようだとかなりキツイと思う。
0101名無しさん@HOME2007/05/23(水) 19:40:43
>84 親心つか、ここにいるのみんな他人だしね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています