勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 その84
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
2006/07/11(火) 23:03:48スカッ話は読む人に分かりやすく基本的な日本語で。
勇者本人は混乱を避けるためにトリップ推奨
トリップの付け方はhttp://info.2ch.net/guide/faq.html#C7参照
スカは勇者本人が基準、ヌカっときた人はヲチスレにてつっこみましょう。
スカ前の相手の香ばしいエピソード&スカ後の相手の反応もお忘れなく。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
★雑談は控えめに。 注意されたら逆ギレしないで大人しく従いましょう★
★度を越えた雑談、必要以上の仕切り、逆ギレは全員荒らし。トメ以下。★
☆皆さん、スカッとさわやかに☆
次スレは>>950でよろ
0090名無しさん@HOME
2006/07/13(木) 21:43:37444幸せ並みの痛い人なのかとおもた。
0091名無しさん@HOME
2006/07/13(木) 21:45:37009273
2006/07/13(木) 21:54:22普通なような、そうでないような・・・。とりあえずトメを呼び捨てにしたことで普通では無くなったのかもw
>>91
そうします!アドバイスありがd。
さてヘタレにどう報告するか・・・・・
0093名無しさん@HOME
2006/07/13(木) 21:54:55ごめんなさい!
0094名無しさん@HOME
2006/07/13(木) 22:02:08トメの反応は?
009573
2006/07/13(木) 22:20:56そうでした。失礼しました。
面白くも無いのですが、一瞬ポカーンと呆けた後、顔を真っ赤にして
鼻息がフンッ!となりまして。
「他人を呼び捨てにするなんて、何て育ちが悪いのかしら!!!」とご立腹。
「でしたら、アナタもワタシを呼び捨てにしてるんですから、育ちは最悪ですね。」
睨み付けながら言ってやったら、ダンナちゃんに言ってやるからね!と。
どこまでもアフォな上に、自分勝手なトメでした。
『他人』って・・・・・やっぱりワタシのことを他人と思ってたのかと、思い知らされた出来事でした。
オチ無くてすみません。
でもダンナからは未だ何も言ってこないので、ちょっとコワイ気も。
0096名無しさん@HOME
2006/07/13(木) 22:21:53よく読め。
>>76に
>トメ、( ゚Д゚)ポカーン。
とある。
0097名無しさん@HOME
2006/07/13(木) 22:29:28『瓢箪から駒』だっけ。言質とれたじゃん
0098名無しさん@HOME
2006/07/14(金) 00:30:48これで「親を呼び捨てに〜」なんて言われたら、
「アンタは親じゃない」って所から説明するのが面倒くさそうだ。
どうせ何を言っても明日には忘れて(もしくは都合よく脳内変換して)そうだが。
0099名無しさん@HOME
2006/07/14(金) 03:01:40嫁予備軍であります。
今年の盆は、彼の実家までご挨拶に行く予定。
車で14時間(高速使って)かかるので、今から憂鬱です。
直接あったことはまだないのですが、彼にかかってくる電話が
キーキー(サル?)漏れ聞こえたり、車で14時間かかるにも関わらず
「今年のGWはどうするの?」…。
うーん、どう頑張っても姑としても人としても信用できない。
つーことで過去ログ、まとめサイトを読んで彼と一緒に一所懸命
イメトレ中です。
彼と連係プレイで勇者パーティー発言が出来るようにがんがります。
0100名無しさん@HOME
2006/07/14(金) 03:05:500101名無しさん@HOME
2006/07/14(金) 03:59:25結婚を前にお金を節約されてるのかもしれませんが、14時間は長すぎますよ
へとへとの状態で姑と会うのも嫌でしょう?
あと、まだ会ってもない人にそこまで先入観もって大丈夫ですか?
彼と一緒にイメトレと言うことは彼も姑を嫌ってるのでしょうが、
万に一つの可能性として彼の方が大DQNの可能性があることを心に置いておかれた方がいいかもしれません
0102名無しさん@HOME
2006/07/14(金) 04:09:550103名無しさん@HOME
2006/07/14(金) 06:49:430104名無しさん@HOME
2006/07/14(金) 07:03:250105名無しさん@HOME
2006/07/14(金) 07:32:23万が一の可能性を考えて トメ大好きスレ も参考にしておくことをお勧めする。
0106名無しさん@HOME
2006/07/14(金) 09:45:510107名無しさん@HOME
2006/07/14(金) 10:19:570108名無しさん@HOME
2006/07/14(金) 10:21:45そんだけかかるってことは、高速代もバカにならないのでは?
飛行機で行くより安いかもしれないけど、節約になるんだろうか?
それって途中の休憩も入って14時間なの?
0109名無しさん@HOME
2006/07/14(金) 10:57:59飛行機代+飛行場までの往復代より、高速+燃料+宿泊代の方がギリギリ安い。
船やJRも考えたけど、やっぱり車の方が安かった。(ちなみに中国→東北)
子どもが2人いるからだけどね。
帰ってからのアシを考えても車で行く方がいいという結論に達しました。
0110名無しさん@HOME
2006/07/14(金) 11:57:32だ か ら な に ?
011199
2006/07/14(金) 12:32:01>>100 そうかもしれません。
>>101
空港まで車で30分→空港から車で2時間かかります。
直接車で行った方が向こうで動くのに楽なんですよ。
彼も私も車の運転好きだし、交代しながら運転すればいいので。
彼に言わせると彼母はみそ汁がまずく、とにかく料理が下手だと。
>彼が大DQN 頭に入れておきます。
>>102 はい、すみませんです。
>>103 そんな感じです。途中高速がないところがあります。
>>104 おはようございます。
>>105 そこも見ています。いい人であることを願いたい。
>>107 そうですね。
>>108 ETCの通勤割引と夜間割引を使います。休憩時間も入ってます。
>>109 まとめると同じような状況です。
飛行機やJRは人数分かかるので、節約しようがないんです。
荒らしちゃったみたいで、すみませんでした。
0112名無しさん@HOME
2006/07/14(金) 12:35:27うざいから
0113名無しさん@HOME
2006/07/14(金) 12:44:00つ[半年ROMれ]
0114名無しさん@HOME
2006/07/14(金) 13:02:45会う前(会わない可能性も大)から相手のことをあーだこーだ
エッチなことになっちゃうところなんかまでイメトレしちゃうんだろう
あ
文通じゃなくて出会い系でいいのか
0115名無しさん@HOME
2006/07/14(金) 13:18:00スルーしてあげればいいじゃないか。
0116名無しさん@HOME
2006/07/14(金) 13:35:26お断りの言葉をひとつ添えれば、なんでも許されるものじゃないと思うけど?
0117名無しさん@HOME
2006/07/14(金) 14:12:07夏だねえ〜
0118名無しさん@HOME
2006/07/14(金) 14:43:53まぁ、彼の親から「空気の読めない女」と思われないように気を付けろ。
0119名無しさん@HOME
2006/07/14(金) 14:50:140120名無しさん@HOME
2006/07/14(金) 15:14:300121名無しさん@HOME
2006/07/14(金) 16:05:370122名無しさん@HOME
2006/07/14(金) 17:15:55これが嫌ってる理由?アホクサ
0123名無しさん@HOME
2006/07/14(金) 17:24:54「もうすぐ嫁ナカーマだね〜」「いまからイメトレなんてすごいね〜」「先手必勝だよ〜」
なんていう歓迎レスが欲しかったんだろうねw
0124名無しさん@HOME
2006/07/14(金) 17:29:000125名無しさん@HOME
2006/07/14(金) 17:34:54会う前から喧嘩腰なんてすごいね!
0126名無しさん@HOME
2006/07/14(金) 18:08:32日数が取れない人(取りたくない人)は飛行機かもね。
0127名無しさん@HOME
2006/07/14(金) 21:23:11その間、旅を楽しめるんならいいけど、
とにかく帰りがしんどそう。
0128名無しさん@HOME
2006/07/14(金) 23:39:09だよね・・・。飛行機で2時間か3時間くらいじゃないの?
子供連れてるのにさ。
0129名無しさん@HOME
2006/07/15(土) 00:05:30子連れなら尚のこと、自由の利く&周囲に迷惑かけにくい車がいいっていう考え方もあるし。
それぞれの事情によるから一概にどっちがいいとは言えないよ。
0130名無しさん@HOME
2006/07/15(土) 01:07:160131名無しさん@HOME
2006/07/15(土) 02:51:05私ならそんな無駄な時間かけて行かないけど
他人のことだから好きにすれば〜と思うだけ
0132名無しさん@HOME
2006/07/15(土) 04:13:40小さい子連れは、飛行機なんか乗っちゃいかんだろ
ギャン泣きされても逃げ場無いしメチャメチャ迷惑だから
0133名無しさん@HOME
2006/07/15(土) 07:26:40俺は男だけど、独身の頃は子供の泣き声が嫌いだった。
結婚して子供が出来た今、親御さんの気持ちはよく分かるようになったし、
逆に赤子や子供が泣いていると頬が緩む気持ちになる。
わざと泣かせてるわけじゃないんだからさ、少し大目に見てやんなよ
0134名無しさん@HOME
2006/07/15(土) 08:06:02イ ヤ だ よ。
乗り物に乗る前に遊ばせて寝かしちゃうとか、
最大限の努力はするべきだよ。親の責任としてね。
0135名無しさん@HOME
2006/07/15(土) 08:06:44何そのチュプ理論。
独身の時には嫌い=迷惑だと思ってたんでしょ?
それが世間一般の見解だろうが。
非常識を指摘されて
「子供のいない人にはわかんないのよ」って開き直るヤツくらい
見苦しい物はない。
0136名無しさん@HOME
2006/07/15(土) 08:09:110137名無しさん@HOME
2006/07/15(土) 08:09:41飛行機には既婚者ばかりが乗るのでつか?
0138名無しさん@HOME
2006/07/15(土) 08:11:08大人だって、酒飲んで大騒ぎしていたり、車内を徘徊していたら迷惑だろう。
それが子どもだからという理由で許されてはいけない。
ただし、親が必死に子育てをしている様子が見えれば、寛容な人も増える。
0139名無しさん@HOME
2006/07/15(土) 08:11:55既婚で子どももいるが、大目に見れないね。迷惑だ。
0140名無しさん@HOME
2006/07/15(土) 08:14:57「小さい子供なんだからしようがないでしょう、フン」な態度の親だったら
公共の乗り物に乗せるな、このドアフォ!
と思うが
「本当にすみません。すぐになんとか泣き止ませますから」な態度の親だったら
小さいんだからしようがないよね、気にしないよう努力するから、いいよ〜
と思える。
つまりは、親の問題。
あ、133みたいのは論外ね。
0141名無しさん@HOME
2006/07/15(土) 08:40:56それ以外は無理。
もちろん、自分が子連れで公共の乗り物に乗るときもかなり気を遣う。
0142名無しさん@HOME
2006/07/15(土) 08:51:120143名無しさん@HOME
2006/07/15(土) 08:57:36出産と同時に常識まで体外に出すチュプは居るけど
旦那側にもそう言う例があるんだなと…
0144名無しさん@HOME
2006/07/15(土) 08:59:03航空会社に「小さい子禁止に汁!」って署名でもして持って行けばいいと思う。
0145名無しさん@HOME
2006/07/15(土) 09:14:020146名無しさん@HOME
2006/07/15(土) 09:35:15乗るなって言ってるんじゃなくて、
それを「子供なんだから仕方ない」という口実で
放置してる親が嫌だ
っていう話をしてるってのがわからないの?
0147名無しさん@HOME
2006/07/15(土) 09:40:540148名無しさん@HOME
2006/07/15(土) 09:41:06逆切れDQN親と、なんちゃって正義漢には通じません
0149名無しさん@HOME
2006/07/15(土) 09:53:54って言ってるのにねぇ。こんな馬鹿がいるから
まともな子連れの肩身までどんどん狭くなるんだ。
0150名無しさん@HOME
2006/07/15(土) 10:07:33金かかろうと時間かかろうと、何処か行きたいなら車で。
公共の乗り物(バスや都市部の電車は除く)なんて、
聞き分けが出来てから。
実際、自分が子供の頃はそうだったよ
親の我慢が何にしても足りないんだよな<出かけたい願望
0151名無しさん@HOME
2006/07/15(土) 10:12:59結局、最初から好きにさせたらいいジャマイカ。
0152名無しさん@HOME
2006/07/15(土) 10:31:48禿同。
自分達はおしゃべりに興じて、子供を野放しにしている親と一緒だ。
ファミレスなんかによくいるね、そういうバカ親。
「子供だから」「小さい子の親だから」といって何をしてもいい訳じゃない。
子供が小さいうちは公共の場所は遠慮するくらいの気持で謙虚にして欲しい。
子を持つ親がみんなそんな人間だと思われたくない。
0153名無しさん@HOME
2006/07/15(土) 10:36:49「子供つくりなよ〜子供作ってこそ一人前だぞ〜」
みたいなこと言いそうだ。
小梨は認めないみたいな。
子蟻おばさんによくあるタイプ。
0154名無しさん@HOME
2006/07/15(土) 11:02:510155名無しさん@HOME
2006/07/15(土) 11:12:46書いたら書いたでネタだど〜だって騒ぐじゃないか
まあネタなんだけどさ
0156名無しさん@HOME
2006/07/15(土) 11:54:36子供を産み育てても、全然人間が育っていない大人の見本だね。
自分が経験した事を、他人に押し付ける。
0157名無しさん@HOME
2006/07/15(土) 12:33:48自分のこどもの面倒くらい見ろよ。奥さん泣いてるぞ >133
01586
2006/07/15(土) 13:38:270159名無しさん@HOME
2006/07/15(土) 14:11:06喧嘩売っとるんか?
0160名無しさん@HOME
2006/07/15(土) 14:26:26飛行機でギャン泣きするのは耳抜き代わりの行為と言ってた。
いつから耳抜きできるのかは言ってなかったけど。
単にふざけて通路走り回る幼児とそれを放置するバカ親は論外。
多分、高速に乗っても後部席に立ち上がったり窓から顔出してる気がする。
0161名無しさん@HOME
2006/07/15(土) 14:31:02もう少し大きくなったら飴なめさせるとか。
0162名無しさん@HOME
2006/07/15(土) 14:31:17耳抜きできないためのギャン泣きなら、何か飲み物を飲ませることで解決できる。
そんなのは飛行機に乗る親なら知っているはず。もしくは医者に聞いているはず。
知らないといって放置しているのはただのDQN親。
0163名無しさん@HOME
2006/07/15(土) 14:58:40済まないって態度で接している親には何も問題ないだろう。
小さいうちは公共の乗り物使うなって人は言い過ぎ。
離島の人は数年島から出るなって言うのか?
0164名無しさん@HOME
2006/07/15(土) 15:17:20スカ話まだ〜チンチン
0165名無しさん@HOME
2006/07/15(土) 15:23:33親がすべき最低限の努力もしないんだったら公共の乗り物使うなっての。
他人のガキなんかどうでもいい。
こっちの迷惑になったら邪魔なだけ。
大人も子供も関係ない、邪魔で鬱陶しくて
その場から速攻消え去って欲しい存在なだけ。
0166名無しさん@HOME
2006/07/15(土) 15:33:36よく考えてみれば165が消えればすべて解決のような気がするおヽ(^0^)ノ
0167名無しさん@HOME
2006/07/15(土) 15:49:53親の態度ではなく子どものギャン泣きが鬱陶しい。
0168名無しさん@HOME
2006/07/15(土) 16:19:49公共の交通機関を利用すると周囲の方に迷惑ですから
子どもが7歳になるまで帰省を免除させていただきます。
0169名無しさん@HOME
2006/07/15(土) 16:35:03…と、義理親に言ったの?
0170名無しさん@HOME
2006/07/15(土) 16:40:59168ではないが、私は言った事がある。
0171名無しさん@HOME
2006/07/15(土) 16:41:23願ったり叶ったりじゃね? (・∀・)
0172名無しさん@HOME
2006/07/15(土) 20:50:290173名無しさん@HOME
2006/07/15(土) 23:54:01願ったり叶ったりだし、一石二鳥だねw
交通費浮くし、義家庭に顔出さなくて済むし。
名言だね!
0174名無しさん@HOME
2006/07/15(土) 23:58:26そういうことは言わずに、距離を置いて小姑と係わり合いにならないようにしたり、必要最低限の付き合いに移行したほうが
大人だよね
はっきり言わないと判らない相手にはっきり言う事が、誠実のような気もするし自己満にも思う
10年20年後どうしようもなくなった時にもめるよりも、今問題解決を言い出したほうが傷は浅いだろう
0175名無しさん@HOME
2006/07/16(日) 00:00:07文法的に間違っているような気がするんだけど…?
「免除」って、課す方→課される方 という方向じゃなかったっけ。
「遠慮させていただきます」なら良いけど
0176名無しさん@HOME
2006/07/16(日) 00:07:03遠慮は使いたくないなぁ。
「あらぁ。遠慮なんか・・・」となる予感。
0177名無しさん@HOME
2006/07/16(日) 00:20:280178名無しさん@HOME
2006/07/16(日) 00:47:48って、自分ならキッパリ言っちゃうな
0179名無しさん@HOME
2006/07/16(日) 00:47:560180名無しさん@HOME
2006/07/16(日) 01:29:120181名無しさん@HOME
2006/07/16(日) 01:41:530182名無しさん@HOME
2006/07/16(日) 02:18:480183名無しさん@HOME
2006/07/16(日) 02:22:54だから控えさせて頂くのは親孝行ってものよ。
0184名無しさん@HOME
2006/07/16(日) 02:45:110185名無しさん@HOME
2006/07/16(日) 04:16:53>>171>>173の願ったり叶ったりも変だと。
168がトメか誰かに「〜迷惑なので免除してやる」と言われたなら
OKだけど自分が言ってる言葉なのに願ったり叶ったりはおかしい。
0186名無しさん@HOME
2006/07/16(日) 07:57:19しかしそれはスカではない。
漏れモナー。
0187名無しさん@HOME
2006/07/18(火) 03:11:55「はげ同!録画奥の武勇伝カモン!」とかって書いてもらえるとでも思ったのか?
誰にも相手にされなくて残念だったなw
つか、自演うざいんだよ。消えろ。
0188名無しさん@HOME
2006/07/18(火) 03:31:49夏だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています