勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 その79
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 16:01:58スカッ話は読む人に分かりやすく基本的な日本語で。
勇者本人は混乱を避けるためにトリップ推奨
トリップの付け方はhttp://info.2ch.net/guide/faq.html#C7参照
スカは勇者本人が基準、ヌカっときた人はヲチスレにてつっこみましょう。
スカ前の相手の香ばしいエピソード&スカ後の相手の反応もお忘れなく。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
★雑談は控えめに。 注意されたら逆ギレしないで大人しく従いましょう★
★度を越えた雑談、必要以上の仕切り、逆ギレは全員荒らし。トメ以下。★
☆皆さん、スカッとさわやかに☆
次スレは>>950でよろ
ヌカッときたり雑談したい時は一呼吸。突っ込みはヲチへ。
その際必ず「>>12の説明マダァー?」をつけること
家庭板ヲチ
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1144217010/
前スレ
検便話はもういいわ その78
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1145258317/
過去ログ(1-70)
http://lazy8.info/suka/
0561名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 10:37:34つ「寅にだって選ぶ権利はありますよ」
0562名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 10:39:16トメが食うんじゃなくて嫁妹がトラだからって意味だよ
0563名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 10:41:060564名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 10:44:160565名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 10:52:490566名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 11:07:00人民給食公司とか会社名でありそうだね
0567名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 11:09:190568名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 11:16:000569名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 11:17:31「千里走って千里帰る」
って言われてて戦争の時に千里先(戦場)に行っても生きて帰ってくるって
言われてた、とばあちゃんに聞いた。
だから寅年生まれなら大丈夫だ、って縁起を担いだんだって。
寅の人を「人を食う」と言ったトメ。勉強不足だなと思ってしまう心の闇
0570名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 11:17:37そんな一般イヤだよw
0571名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 11:22:53GJ!でも、トメはどうすれば喜んだわけ?
食事がないことに泣き濡れてれば満足なわけv
0572名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 11:24:390573名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 11:31:46もうすぐ、私の子宮ガンの再検査がある。その日、ついでに娘の検診もいくつもりでいた。
義母が、ついていかなくて大丈夫かといってくれたが、何度も断っていた。
GW中、義母と義祖母と私と娘でおでかけしました。その数日後、動物園への誘いがあったが
そういうのは家族でいきたいし旦那にも申し訳ないし(現在旦那が一ヵ月半、休みなく仕事のため、いけずにいる)
この間会ったばかりだしでダルいので断った。すると数時間後、アポなし突撃。まぁアポなしは毎度です。10分程の距離なので。
寝ていたところへ勝手にあがってきて、「こづかいあげるから外食いきな」といわれ、
なにかとお金をすぐ使う義母に腹が立ち、断りました。(基本、甘いんです。ニート毒コトメに仕送り金してるし…)
祖母と山いってくる〜とか言ってでていきました。
そんな感じで、あまりにも顔あわせてるのでうんざり気味になってて。
昨日義母から電話があり
「あんたが病院いく日教えてー」といわれ、
私「〇日だけど、え、なんで?」
義「〇日ね!だってついていかなきゃ困るでしょ」
と…。何回も大丈夫だからって断ったのに。それに数分だけで何時間じゃないんだから
そのために仕事休んだりしてほしくない。車は必ずチャイルドシートの隣にすわるし(娘がぐずると相手になったりするから
、チャイルドシート嫌がるようになりつつあるからやめてほしい)孫フィーバーでうざい。
「ほかにも色々いくとこあるし、全然一人で大丈夫です」って
ちゃんときっぱり断れたので、すっきりしました。
ただの愚痴でごめんなさい。普段、食材でお世話になったりお金だしてもらったりしてるので、
いいたくてもいえなかったので(だから断ったけどきく耳もたず)こんなちっさいことが、あたしのスカです。
0574名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 11:31:50トメが自分の分だけ準備した時点で
「あらっ気が付かなくてすみません」と謝らせ
慌てて食事の用意をさせたかったのではと推測。
この時トメ脳内では
「もう夕飯時なのに嫁子がなかなか作らない。お腹がすいた」
とイライラしながら嫁子が自発的に食事準備するのを待ち続け
それでも作らない非常識な嫁に腹を立てながら自分の分だけ作った。
そこで嫁子が遅くなったことを詫びて何か作って
「これもどうぞ」と差し出してくるべきなのに(嫁子もそこで食べる)
外食に出るとは何事か!怒りのあまり鍵を閉める となっている。
当然のことながら訪ねてきてくれた嫁をもてなすという発想はまったくない。
以上、うちの実祖母の行動様式からの推測でした。
0575名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 11:39:36そっかー!ありがと
もてなされてばかりの私には、わかんなかったよ…
口に出さずに思い知らせてやろう、って陰険だね。
締め出すって、すごいや。
0576名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 11:42:03妻を実家に残しノコノコ呑みに出かけるダンナもな〜
トメと喧嘩して一緒に車で夜明かししたらチャラになってるぽくてモヤモヤ
0577名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 11:43:54ま〜ね
友達に会いたいなら一人で帰省するのが筋だよね
でも、これで自分の親の本性も見たことだし
結果オーライってことでいいんじゃね?
0578名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 11:44:53嫁子につきあって車で寝たボクタン偉い、とか。
「旦那はちゃんと謝ってくれました」って後出しキボンヌ
0579名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 11:52:08がウザイのは私だけだろうか…
もっと人に読んでもらう文章だということを考えて書いて欲しい
0580545
2006/05/08(月) 11:52:16>>571
>食事がないことに泣き濡れてれば満足なわけv
おそらくそうだと思います。
義兄元嫁さんがそのタイプだったので。
今までは義兄夫婦のようにならないため、偽実家訪問中は常に旦那がそばにいてくれました。
トメも義兄元嫁さんのときとは違い、私をかわいがるようなそぶりをみせていたので
旦那を飲み会へ送り出しました。
身内から何を言われても何処吹く風のトメなのですが、
対面を気にするトメは、近所に悪いうわさがたった事でかなりのダメージをうけたみたいです。
(翌朝、近所に苦しい言い訳をしにまわっていたと旦那幼馴染が連絡してくれました)
後出しでスマソ。
0581名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 11:53:510582名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 11:54:12乙でした!
"義兄元嫁"ってことは、トメが原因で離婚でつか?ww<義兄
0583名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 12:00:20GJ!おもろい
0584名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 12:01:23文章内容からして結構お年を召していますよね?
あ た し って・・
0585名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 12:03:33わざわざ書き立てることでもあるまい。
ここは2ちゃん。便所の落g(ry
0586573
2006/05/08(月) 12:05:16すみません、どうも人に伝えるのがへたくそなので…
言葉で話すと、旦那にも「意味がわからない」といわれるので
文にしてもっとうざくなりましたね。自分なりにはがんばったのですが…方言もまじってますね。
みなさんもスルーしてくださいね、すみませんでしたorz
0587名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 12:06:05それでもトメは来そうな気がする
0588名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 12:10:28そんなに優しいから今まで我慢できていたんだろう。
>>587の言う通りトメがやってくるかも知れないから、その時には心を鬼にして
更なる勇者発言をしてみて栗。がんがれ。
0589名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 12:10:55うっかりメールでの癖であ た し と打ってしまいました。
注意して 私 にできてたのははじめだけですね。
私は22歳ですー 携帯からで改行よみづらくてすみません。
0590名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 12:12:28確実に来るね
日にち教えちゃダメだよ。
「あんな事言っていたけど嫁ちゃんは遠慮しているだけ!
お手伝いに行って“あげないと”可哀想」くらい思ってるんじゃない
それ以前に断られたって思ってないかもね
0591名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 12:14:01応援してるから。ガンガレ
0592573
2006/05/08(月) 12:17:18>>588
そんな言葉かけてもらえるとは思ってませんでした。
娘のためにも、これから嫌なことは嫌、といえるように
がんばります。ちなみに、最近二人目がほしいのですが
二人目ができたとき、出産したあとは一人でがんばるつもりです。
娘の時は二週間、仕事休んでくれて毎日家事しにきてくれるのは
助かったけど、やっぱりストレスたまりまくりだったので。しかも、うち実家なんです。
事情で私の両親がおらず、旦那はマスオさんです。だから余計嫌。
0593名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 12:19:49色々駆使して乗り切ってねv
0594名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 12:21:49はじめは我慢していたがおもしろがり事細かくきいてくるので
『今後の事は”家族”で決めます。”家族”間の問題なので。』と”家族”を強調。
あなたは家族じゃないのよとのメッセージが伝わったらしくそれ以来大人しくなったw
0595573
2006/05/08(月) 12:26:28ありがd
朝一でいってきます!ガクブル
電話あったとき、私、娘をあずかってもらうと勘違いして
「泣いてないかって心配になってイライラしたくないし、いいです!」
って言ってしまいww
「え?いやいや、つ い て い っ て あ げ る んよ〜w」
と返され、アワワってなりました。
0596名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 13:11:57金を出されるならば、口を出されるもんだよ。
金だけもらって、一人目のお産のときも世話になってて、何それ。
0597名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 13:26:31うちの死んだ曾ばあちゃんは「干支の話は良いところだけ聞いておくもんで、
悪いところをいちいちあげつらうもんじゃねえ、そんなのは下品じゃ」と言っていた。
0598名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 13:31:42でも隷属することはないし、意思の疎通をよくしないと。
>>597
おお、人品卑しからぬばあちゃんじゃ。ホントだね。
0599名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 13:46:42ライダーみたいな言い方でワロタ
0600名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 13:54:44ぜんぜんスカっとしない。
トメからいろいろたかっといて、「構わないでくれ」ってか。
図々しい乞食嫁だなあ。
0601名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 14:11:54大学中退したの?
0602名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 14:16:40DQNは16歳から子供産むよ
0603名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 14:31:54生理さえあれば12でも14でも産めるぞw
0604名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 14:38:57世話になるって言ってもお節介断れなくて世話になる場合もあるし。
世話してもらったからって恩の返し方はそれぞれで隷属するのとは違うしね。
2ちゃんは毒も多いけど要るものだけ取捨選択してがんばってくだされ>>573
一応これ参考までに。
里帰り出産しない人 5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1140426346/
0605名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 15:10:47やっぱり、男を尻に敷くだの気が強いだの言い出して。
干支ぐらいでそんなに反応するかと少々ムカっぱらがたったので、
ためしに「私は辰年ですが?」と言ったら黙った。
トメの中では、この話で自分に勝ちめはないと思ったらしい。
>>597のおばあちゃんの話をもう少し早く聞いておけば、
とどめまでさせたのになー。
0606名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 15:11:23うちのトメも色々おせっかい焼きで出産で入院の7日間、毎日病院来たり(旦那でも毎日は来れ
なかった。おまけに面会時間目一杯。体調崩しましたよ。)孫のひな祭り、誕生日、クリスマ
スには高いプレゼント、その他食材を旦那に持たせたりしますが(私はすべて断ってるのに)、
結局トメは「してやった」感が欲しいんだと思うよ。あと親戚・近所の手前というか「やってやっ
た実績」が欲しいんだと思う。
それでも嫁は色々してもらったからといって、自分の意見通すことができないものなんですかねぇ?
それが嫁にとっては果てしなく迷惑なんだが。
0607名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 15:15:330608名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 15:39:32食事中の方はご遠慮ください。
GWに1歳になる息子を連れて義実家へ。
別室で授乳をしていると子供がもよおし、ぐずり出した為
慌てて車中に置いてあったオムツを取りに行った。
帰ってくると息子を抱いたままのトメの顔がウ○コまみれになっている。
どうも泣いている息子を高い高いした時にオムツから落ちてきたらしい。
オムツを持ってうろたえる私に
トメは怒りで顔を真っ赤にし、
「あんた何、ボーッとしてんのよ〜!!」とウ○コまみれの顔で叫び出した。
あまりの迫力に私もパニックになり
「そんなことより早く拭いてください!
顔はともかく、服が汚れると大変です!」
と手に持っていた替えのオムツで顔をゴシゴシしてしまった。
天然にも程がある、と少し反省しました。
でもちょっと思い出してニヤッとしてしまいます
0609名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 15:48:58だったとしても、仕返しの仕方が違う気がする。
0610名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 15:51:52まみれてたのが、実母とかだったら違う対応だったでそ?
それは天然じゃないよ
なんか…
0611名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 15:52:370612名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 15:53:02つ【トロ】
0613名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 15:53:43それじゃあただの馬鹿だよ
0614名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 15:58:56【今日のトメ】あたりがいいんじゃね?
0615名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 16:18:320616名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 16:19:16× スカッ
○ スッキリ
0617名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 17:11:290618名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 17:19:47それでウン子まみれでざまーみろということなんだね
0619名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 17:21:36この上から物言う態度で、普段の確執が忍ばれますな。
0620名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 17:24:290621名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 17:31:183歳になった息子が友達に意地悪をしたので叱っていたら
「神経質な子になるから人前で説教するな」
「嫁子さんに育てられたら神経質な子になる」
などいろいろ言われたので
「神経質で結構!無神経な子に育つよりマシです!」と言った。
言い返されると思ってなかったらしくファビョりかけてたけど無視。
完全無視したのも言い返したのも初めてなので
まだドキドキしてますが私的にはすっきりしました。
0622名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 17:44:300623名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 17:50:46久々にスカッとした。GJ
0624名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 17:53:33おかん、かっこいー
0625名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 17:59:330626名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:01:000627名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:01:46GJだけど、三歳になるとプライドもあるから
隅に連れてって人目のつかないところで叱った方がいいとは思うよ。
0628名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:03:05積年の恨みたまって自分ではすっきりなのかなとは思うんだけど
なんとなく仲間はずれにする意地悪さのようなものが
垣間見えるから無条件スカ!じゃないんだごめん。
0629名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:04:18でもその場で叱らないと分からない場合もありーの。
悪いことってその時止めて注意しなきゃ
あとで言っても子供がわけわかめじゃない?
0630名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:04:26何だソレ
そんな育て方をしたら、社会で生きていけない人間になるんじゃ
0631名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:14:55プライドを主張するよりも躾が先じゃ
0632名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:24:10恥をかくのもいい経験だけどさ。
そのうちいやでも人前で叱られる経験があるんだし。
0633名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:25:21叱ると言ってもがみがみ叱るんじゃなくてきちんと教えるように叱れば問題ないんじゃない?
0634名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:25:230635名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:26:05おまえは馬鹿か
0636名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:26:31あのさ、ずっとプライドを大事にという育てられ方をした子が
急に親以外の人間に人前で叱られたらショックが大きすぎないか?
0637名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:26:36馬鹿じゃねーの
0638名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:27:45人前で、叱ると言う行為はわりと私的なものだから公の場で親が叱り始めるのは
よくないと思う。注意するのと叱るのは違う。
0639名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:27:57子供を三文安にしちゃった親か?
0640名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:28:26まともに子供も叱れない世の中になるんだろうね
あ〜やだやだ
0641名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:28:43馬鹿も休み休み家
0642名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:29:11なんかすごい苦痛。家でやってくれよと思う。
0643名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:29:33バカは消えろ
0644名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:29:530645名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:29:550646名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:30:130647名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:31:150648名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:31:20あんたの子供が将来一番の馬鹿になると思われ
0649名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:32:050650名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:33:00そういや結婚して間もなくのころ、儀実家に行ったときに
ウトメと親戚の家に挨拶に行く予定だったんだけど
旦那が行く間際になって「マンドクセ」とぐずぐずし始めたことがある。
「いいから、さっさと用意して行こうよ」と言ったら
トメに「嫁子さん、ちょっと」と別室に引っ張られて
「男の人にあんな口を聞いちゃいけない。怒らせると怖いんだから」と
ワケワカメなことを言われた。
「旦那がぐずぐずした時に、渇を入れるのは嫁の仕事では?」と言ったら
黙ったけどさ。
10年ぶりに思い出したよw
0651名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:33:230652名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:33:27いや、普通です。
例えば図書館で騒いでる子どもに対して「図書館だから静かにね」←これは注意
普通はこれでやめるでしょ。
0653名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:34:11で、育児板にでも移動汁
0654名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:34:17数分前のことも忘れちゃうの?
0655名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:35:15はいはいあなたとあなたの子どもさんはとってもご立派です
0656名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:35:540657名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:36:15立派じゃないよ。ごくごく普通です。
その場で人目も気にせず叱り始める事はどうなのか?って聞きたいんだけど。
0658名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:36:230659名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:37:02すれ違いだから移動をお願いします
0660名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:37:19怒鳴るのはDQNに属する人たちだけかと思ってますが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています