勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 その79
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 16:01:58スカッ話は読む人に分かりやすく基本的な日本語で。
勇者本人は混乱を避けるためにトリップ推奨
トリップの付け方はhttp://info.2ch.net/guide/faq.html#C7参照
スカは勇者本人が基準、ヌカっときた人はヲチスレにてつっこみましょう。
スカ前の相手の香ばしいエピソード&スカ後の相手の反応もお忘れなく。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
★雑談は控えめに。 注意されたら逆ギレしないで大人しく従いましょう★
★度を越えた雑談、必要以上の仕切り、逆ギレは全員荒らし。トメ以下。★
☆皆さん、スカッとさわやかに☆
次スレは>>950でよろ
ヌカッときたり雑談したい時は一呼吸。突っ込みはヲチへ。
その際必ず「>>12の説明マダァー?」をつけること
家庭板ヲチ
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1144217010/
前スレ
検便話はもういいわ その78
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1145258317/
過去ログ(1-70)
http://lazy8.info/suka/
0002名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 16:02:160003名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 16:04:100004名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 16:07:330005名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 16:13:510006名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 16:17:240007名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 16:19:05GJGJ!!
いい感じいい感じ。
あはは、GJGJ!
GJ!GJ!ひたすらGJ!!!
おばちゃんの言うこと聞いておいたほうがいいわよ〜w
将来まともなオトナになれないわよ〜w
やんちゃだけどいいダンスィだね。
ぶぶー
汁をえらそうに使う人に言われたくはないですなあ
豚肉も入れていいですか?
ほえ?
専ブラ入れようね〜 IEの分際で煽ろうなんて百年早いのよ〜
春だし、新しい生活にGO!だね。
いろんな事をゆったりしてでしゃばったからです。
↑日本語機能の脆弱性による自爆
「死ね」はせめて「師ね」にする知恵が欲しいな
ねーよ それが何? 年取ってるだけじゃん
「勇者降臨 痛い家庭を叩いてスカッとした一言」に変えて欲しいよ。
「そーれ叩くぞ。早くおもちゃ来いやあ!」みないな感じっぽい。
これからもにっこり笑って、スルー、スルー。ガンガレ!
ちょっと出かけますorz
タンポン抜きたいから帰りたい
いや、つまらんから正しいこと言ってるよ
息子と二人めっちゃ幸せになるよWWW
みなさんのアドレス是非実行してみます
私は山登りと陶芸が好きなんですが、 休日は旦那もそれに付き合ってくれているので大丈夫です。
名前: 名無しさん@HOME [ヌカでごめん]
検便箸が欲しい
0008名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 16:21:350009名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 17:55:52ちょwwwwww
吹いたwwwwwwww
検便箸テラキモスwwwwwww
0010名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 18:37:530011名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 19:59:47バカは罪アワー
http://bakatumi.hp.infoseek.co.jp/
バカは罪blog(避難所)
http://bakatsumi.sblo.jp/
最近blogの方のアドレスがスレ上に公開されたので貼っておきます
0012名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 20:33:15同じなの?
0013名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 20:36:010014名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 22:39:15今朝、出勤前の慌ただしい時間に、ど田舎に住んでるウザトメから入電。
ちょうど化粧中で手が離せなかったので、夫に対応させた。
話題は例に洩れず、連休中こっちゃ来い!近所に嫁披露する!っつーものだった。(結婚四年目です)
「母さんが、GWはこっち来るんでしょ?だって。どうする?」
ときいてきた夫に、髪がまとまらなくてイライラしてた自分は、無意識に
「行くわけないでしょ。なんで貴重な休みにヨソの家で気を使わにゃならんの。時間の無駄。あんた一人で行けば。実家なんだし」
とデカい声で返してしまった。
言ってから気付いたけど、電話繋がったままだったらしい。
夫は特に気にする風もなく、「じゃ、俺も家でゲームするから行かね」だって。
人間、別のことに気をとられてると、思わず本音が出ちゃうよね、ということで。
0015名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 22:45:39間違ったこと何も言ってないから大丈夫
0016名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 22:55:49www 噴いたw
電話の向こうでウザトメが何言ってたのか、興味津々w
0017名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 23:15:48最高!こっちまでスカッとした。
0018名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 23:26:41最高!!
トメの反応キボン。
0019名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 23:46:20近所にかっこ悪いじゃないの。
幸せゴッコしたいのよーーーーーー。
に1000000トメ。
0020名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 23:50:090021名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 23:53:39出勤前だったし。
さっき仕事から帰ってきたら、留守電にトメからのメッセージが入ってたけど、
なぜか鼻息だけのはあはあ電話だったw
年寄りだから留守電に吹き込めなかったらしい。
0022名無しさん@HOME
2006/05/03(水) 00:18:190023名無しさん@HOME
2006/05/03(水) 00:36:23そんなことない。
嫁にも実家があるのに、自分の家に来るのが当然というウザトメなら
あれくらいの反応されても仕方ない。
しかも出勤前の忙しい時間に、ウザイ電話かけてくる時点で切れて当然。
0024名無しさん@HOME
2006/05/03(水) 00:45:54>>14だよね?
鼻息だけでトメって分かったの?
0025名無しさん@HOME
2006/05/03(水) 00:47:440026名無しさん@HOME
2006/05/03(水) 00:48:24マジおすすめ
0027名無しさん@HOME
2006/05/03(水) 00:49:2424みたいな反応が新鮮に見える。
0029名無しさん@HOME
2006/05/03(水) 01:14:43いや、むしろ「近所に披露」ってだけでウザス
なんのために近所に披露せにゃならんのかと。
「そろそろ同居に向けて準備準備♪」とか・・・思ってる?
0030名無しさん@HOME
2006/05/03(水) 02:10:16旦那〆て盾になってくれなかったら
「じゃあんたもうちの(実家)近所の見世物にするよ」と
実家つれてって近所や友人に紹介しまくる。
0031名無しさん@HOME
2006/05/03(水) 03:20:19笑…でも、見せられた方もリアクションに困る。
せめて見る甲斐のあるコスプレでもしておくれ。
0032名無しさん@HOME
2006/05/03(水) 04:55:14トメが「日曜日には二人そろって来ること」と言うので理由を聞いたら
「両3軒隣と向かいと裏の班長?(町内の組みわけらしい)の家にご挨拶に」
両隣くらいならまだ分かるが同居するわけでもないのにそんなに!?
と思い旦那に言ったが「俺たちが結婚するのが嬉しいんだよ」と旦那。
結局週末2日かけて「これがうちの嫁でウンタラカンタラ、行き届かないところがウンタラカンタラ」
とトメの口上で始まり行く先々でよろしくと頭をさげさせられた。
もにょりながらもそんなものかなと納得しようとしてたが
私の友人が私達を祝おうとささやかな食事会を企画してくれたときに
「俺は知らない人だしお前だけ楽しんでくれば?」にキレた。
食事会への夫婦参加はもちろんだが参加しなかった友達の家にも連れて行った。
まさかうちの近所引き回してうちの実家が笑いものになるわけにはいかないので
あらかじめ連絡した友達の家にだけど数件つれまわしては「これうちの夫」と紹介し
旦那がちゃんと挨拶しないとそれごとに「挨拶もできんのか!」と〆た。
おかげで私は友人連中から旦那を尻に引いていると思われているし
「旦那さんカワイソー」と話題にされることもあったが
トメの市中引き回しの刑にはその後つきあわされずにすんでいる。
#トメ親戚で見世物にされたら絶対同じ日数とってうちの親戚の家にも連れてった
懲りた旦那は他所の家は居心地が悪いとやっと学んだらしいw
0033名無しさん@HOME
2006/05/03(水) 06:40:50前にCA(当事はスチュワーデス)を嫁にしたのが嬉しくてたまらない
ダンナが嫁に制服着せて近所に引越し挨拶したという話を思い出した。
トメならメイドのコスもしかねないねw。
0034名無しさん@HOME
2006/05/03(水) 09:32:080035名無しさん@HOME
2006/05/03(水) 10:27:40うげえええ・・・。
0036名無しさん@HOME
2006/05/03(水) 17:36:35早くおもちゃ来いやあ!
0037名無しさん@HOME
2006/05/03(水) 18:05:38それに従う奥もわからん
きっとプレイなんだろうな
見せられたほうが困惑だよ
0038名無しさん@HOME
2006/05/03(水) 19:33:07どうみても嫁引き回しにあの制服は合わないよね。
そういうイベントに制服使われるのは、航空会社としてもイヤかもな。
0039名無しさん@HOME
2006/05/03(水) 20:15:040040名無しさん@HOME
2006/05/03(水) 20:35:500041455
2006/05/03(水) 21:37:08へたしたらクビです。
と、某航空会社勤務の夫が申しております
スレ違いスマソ
0042名無しさん@HOME
2006/05/03(水) 21:38:120043名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 00:00:02でもさ、CAの結婚式ではみんな制服着て余興をするよ。
「幸福行き…ウンヌン…離陸します」みたいな余興。
そういうのは無問題なのかしらね・・・
とはいえ、近所周りに制服着てはキモス
0044名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 00:13:290045名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 00:23:45て、スカがこないね
0046名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 03:26:25あやつらにとっちゃ礼服だからね
0047名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 03:44:480048名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 04:30:24制服職にも色々ありますよー。
制服持って帰って自分で洗濯とかクリーニングしろ!
って職場もありますし。
これだけではなんなので。
今日はじめて義理家族からの電話を無視した。
このスレの皆様からすると大したことないでしょうが、
私はようやく第一歩を踏み出した気がした。
天文学数値的に小さいスカでごめんなさい。
0049名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 05:45:03がんばれー!!
G・Wど真ん中の義実家からの電話なんて、ろくなもんじゃないよね。
受話器取らなくても真っ黒い負のオーラが出てるわ。
0050名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 10:16:14夫が転勤になりそうです。しかも私の実家の県に。
新しく店舗が出来るからなのですが超ラッキー!!
夫も栄転なので、喜んでいます。
会社からは「どんな条件なら転勤してくれるのか」というお伺いを
たてられているので、家賃くらいはもってもらえそう。
秋に店舗が完成予定なのでまだ先ですが
いつ義両親に報告するかワクワクです。
0051名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 10:22:030052名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 10:25:33おめでたい話に水をさすようで悪いんだけど、
誰が勇者で何がスカ?
上司か?
0053名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 10:28:29お!おめでとう。最高だね。
ウトメに報告したらまたここにレスしてくれ。
0054名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 11:09:170055名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 11:29:520056名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 12:02:49私も、スカは (゚Д゚≡゚Д゚)エッドコ??って思ったけど、
「別居」=スカってワケね。
0057名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 12:07:00ウトメにはギリギリで報告すると良いよw
0058名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 12:17:150059名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 12:43:460060名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 13:23:540061名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 13:50:10だって>>50がなんの努力したわけでもないし。
うれしい報告がスカならもうこのスレなんでもOKではないのか。
0062名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 14:36:32( ゚ Д゚)
( つ旦O
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚) ガシャ 勇者でもスカでもナカタ・・・ 結局・・何だったんだ・・・?
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
0063名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 14:40:38旦那の失業→ウト(トメ再婚のため夫にとっては義父)のコネで再就職のため去年の夏から完全同居。
同居開始とともに旦那は子供がえりして、トメべったりになってしまった。
そして今年のGW。旦那の仕事の都合で四月半ばにまとめて休むことになったんだけど、
休みの過ごしかたを決めるとき、トメが「孫チャンは学校を休めないから嫁子さんは
家でお父さん(ウト)と孫チャンの面倒を見て。私と息子チャンだけで旅行に行くから」と言い出した。
旦那は、日ごろ世話になってるし母の日も近いからいいか〜と言う。
従姉妹が唖然としていたら、黙って聞いていたウトが突然切れ、「おまえらいい加減にしろ!」
旦那に「お前はもう一家の家長となったのに、自分の家族を置いて母親と二人で旅行とは
何事だ!いい加減にひとり立ちしろ!」
トメに「お前も子離れしろ!俺が母親と電話しただけでマザコン呼ばわりしたお前が、
今のザマはなんだ!だいたい働いている夫をさし置いて自分だけ旅行などと、どういう頭をしていたら
思いつけるんだ!」
と怒鳴って出て行ってしまった。
トメと夫はショックを受けた様子で固まっていたそうだ。
結局その後一晩ウトは帰ってこず(それまでに余程いろいろあったのでしょう)
トメは寝込み、現在別居に向けて話し合いが進んでいるそうです。
0064名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 14:42:39ウトとトメじゃないです。
0065名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 15:01:250066名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 15:01:44006763
2006/05/04(木) 15:04:10スミマセン、スレチでしたね。
0068名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 15:06:02ウトと旦那が血が繋がらないっつってもその「義家族」と、このスレの題材になってる義家族ってまた違うのでは?
0069名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 15:07:04ウト目線のスカを書いたあなたに乾杯
0070名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 15:18:420071名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 15:24:35って感じ?
0072名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 15:28:32同居命令出したのは何?って感じだ
義息子夫婦と同居することで、
ウトはもっと心地よい家になると信じていたのが当てが外れて
妻は息子たんに夢中で、自分は放置プレイ。
結局、嫉妬なんだろ?みたいな。
0073名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 15:32:44007463
2006/05/04(木) 15:41:18コネも、トメの希望で仕方なく紹介してやった感じで。
嫌な同居をさせられた上に、妻は息子べったりだったので鬱憤がたまっていて
あのような結果になったようです。
0075名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 15:43:00こういうウトさんならいいなぁと思った。
0076名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 15:44:22ウトと従姉妹旦那は他人か・・・。
0077名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 15:45:130078名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 15:46:14トメじゃないかな・・・多分。
0079名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 15:49:400080名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 15:52:11ってよくあるもんな。
この場合成人だけど、ウトの心境は相当複雑だったのでは
きっと、義息子は前の夫そっくりなんだろうし
0081名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 15:53:26従姉妹にそのトメとダンナ捨ててスカッとしたら
ここに書き込みに来いと言ってやって。
0082名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 15:56:22ウト結構すごいね。こういう心の声が従姉妹に見えてたってことはよっぽどだな。
0083名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 16:04:08すげー妄想だねw
0084名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 16:05:34ソレ、妄想なんじゃw
0085名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 16:06:02嫌々仕事紹介→嫌々同居→嫁は息子にベッタリ→俺はなんなんだー!得なこと全然ねーじゃん!
従姉妹はウトに感謝感謝だね。よかった!ウトGJ!
0086名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 16:06:13再婚組でしたか。これはこれは失礼をば
0087名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 16:10:03そういう喧嘩売るのやめようよ。顔がそっくりっていうのが妄想だって言いたかっただけだと思うよ。
0088名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 16:41:25これまたすごい妄想ですな〜w
0089名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 17:50:17GJGJ!!
いい感じいい感じ。
あはは、GJGJ!
GJ!GJ!ひたすらGJ!!!
おばちゃんの言うこと聞いておいたほうがいいわよ〜w
将来まともなオトナになれないわよ〜w
やんちゃだけどいいダンスィだね。
ぶぶー
汁をえらそうに使う人に言われたくはないですなあ
豚肉も入れていいですか?
ほえ?
専ブラ入れようね〜 IEの分際で煽ろうなんて百年早いのよ〜
春だし、新しい生活にGO!だね。
いろんな事をゆったりしてでしゃばったからです。
↑日本語機能の脆弱性による自爆
「死ね」はせめて「師ね」にする知恵が欲しいな
ねーよ それが何? 年取ってるだけじゃん
「勇者降臨 痛い家庭を叩いてスカッとした一言」に変えて欲しいよ。
「そーれ叩くぞ。早くおもちゃ来いやあ!」みないな感じっぽい。
これからもにっこり笑って、スルー、スルー。ガンガレ!
ちょっと出かけますorz
タンポン抜きたいから帰りたい
いや、つまらんから正しいこと言ってるよ
息子と二人めっちゃ幸せになるよWWW
みなさんのアドレス是非実行してみます
私は山登りと陶芸が好きなんですが、 休日は旦那もそれに付き合ってくれているので大丈夫です。
名前: 名無しさん@HOME [ヌカでごめん]
検便箸が欲しい
再婚組でしたか。これはこれは失礼をば
0090名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 18:27:04ウトGJ!
とにかくGJ!
63も旦那〆ようぜ!
0091名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 18:30:21従兄弟の旦那を簡単に〆たらいかん
0092名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 18:38:19従姉妹に従姉妹の旦那を〆させろ!
0093名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 18:39:55また増えてるね。検便箸って??
0094名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 19:20:08('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
/ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| |/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:トメ
0095名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 20:36:42やるよ
つ【ウト】
0096名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 21:25:46つ【コトメ】
0097名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 21:34:00つ【ウトのティンカス】
0098名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 22:06:40つ【二世帯住宅(ローン付き)】
これで君は生涯独身。よかったね
0099名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 22:16:06『私は今、妊娠八か月で、実家で産みたいし、今から出産、育児を控えているので無理はしたくありません。』
と、お断わりしたら、舅が
『親と子供、どっちが大事なんだ?!』
と、言いだし、私も主人も口をそろえて、『そりゃ子供やろ。』と、速答。
同居はなくなりました。
0100名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 22:25:23自然の摂理、生命の法則に従えば、自分の子孫を優先させるのが当たり前なのに。
自分のことしか考えられないんだね。きっぱり断ってGJ
0101名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 22:40:200102名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 22:43:570103名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 22:51:59ありがとうございます。頑張ります。
舅、ガンって言われてテンパってるようで。でも、初期なんで全然手術すれば、よさそうなんですけどね。
しかも、『静かに療養暮らしをしたい。』
って。新生児と、静かに暮らす?って、、。よっぽど豪邸じゃないと、うるさいですよね。子供、、、。
0104名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 22:56:32気を遣いながら暮らすのは結局嫁だからね。泣いたり風呂入れたり、おっぱい。すっごい神経擦り減らすよ。
同居なくなってよかったね!
0105名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 23:03:09こういうときこそ冷静にならないとなー。
爺ちゃん自滅。
0106名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 23:17:48ほんのちょっぴりスカッとしたことを書き込ませて下さい。
結婚後の5年程前に夫の元同僚から届いた
年賀状(宛名は夫と私の連名)に私がキレました。
元同僚は私と同じ年齢の娘さんを持つ女性なのですが
添えられた一文が「早くご両親にプレゼントを」。
夫とは結婚前から選択子梨を決定していますが
彼女は当然そんなことは知らないのでそれはいいのです。
ですが、子どもをモノ扱いしている(と私は感じた)ことと
一面識もない他人に何でこんな物凄くプライベートなことについて
年賀状に書いて寄越されなきゃならんのだ?というわけで
「このババァむっかつく〜 (-_-###」
「早くヤレよって言ってんのと一緒じゃねぇかよっ!」と
と夫に捲し立てたのです。
(結婚式の二次会でご挨拶させていただいているらしいけれど
私は顔をはっきり覚えられない質なので記憶にない)
すみません、続きます
0107106
2006/05/04(木) 23:18:18選択子梨であることと、夫婦のことに口を出さないで欲しい旨
キッチリ伝えてくれたそうです。
彼女からは直後にお詫びの手紙が送られてきました。
当時はムカツキ再燃でろくに読みもしませんでしたが
向こうに謝らせられたと思って少しだけスカッとしました。
当時彼女にとっての初孫を娘さんがお産みになったばかりだったそうで
自分の幸せを身近?な家庭にも…という気持ちだったのかもしれませんが
私は執念深いので彼女には会いたくないです、今でも。
スレ違い・長文申し訳ありません
0108名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 23:21:080109名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 23:23:020110名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 23:24:46まあ年賀状の一文はムッとくるのもわかるものだけど、
それにしてもほとんど面識ない相手にとる行動としては
過剰反応というか、なんかDQN臭い。
0111名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 23:26:33両親へプレゼントって言葉だけで、ここまでキレるもんなの?
0112名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 23:27:24他人にごちゃごちゃ言われたくは無いけど・・・
結婚したら子供がいて当たり前って思ってる人も多いから
選択小梨ならその辺も覚悟して大人の対応したらいいのにと思う。
0113名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 23:31:00皆、これくらいにしておこうや。
0114106
2006/05/04(木) 23:32:25このネタに関しては自分でも呆れるほど執念深くなっていると思います。
他のことにはとんでもなく無頓着なのですが。
>>109
考え込まなくてもいいところなんだと冷静になってから分かったんですが
両親や義両親にも子どものことについて言われたことがなくて
免疫がなかったのかもしれません。
>>110
すみません。私にとってはちょっぴりスカッだったんです。
彼女に直接言ったのではなく夫が言ってくれたのですが
(荒れたのは夫の前だけです)
やっぱりエキセントリックですね。
>>111 >>112
実は子どもは欲しいのですが理由があって子梨を選択せざるを得ないのです。
なので、大人になれなかったんですね。
お恥ずかしいです。すみません。
>>113
本当にすみませんです。
キレませんから大丈夫です。
こちらに書き込んだのは客観的に見ていただきたかったからです。
やっぱりDQNですね、私。
お邪魔しました m(_ _)m
0115名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 23:36:36あ、本当は子供が欲しいのか。
それ先に書いてくれてたら印象違ったのに…
子供が欲しいのに作れないってときは、他人のささいな言葉が突き刺さるんだよね。
そういうことなら、気持ちわかるよ。
0116名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 23:37:50うん、ドキュだね。
というかもう少し大人になったほうがいい。
0117名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 23:42:310118名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 23:43:040119名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 23:50:52そもそもスレ違いなんだし。
0120名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 23:53:38それから2chに書き込め。
0121名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 23:55:34義理の両親へサボテンの鉢植えか何か
「プレゼント」してやればよかった
0122名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 23:56:19まあ、小梨でいる限り(いや子供を作っても)子作りについては
いろいろ言われることになるから、覚悟して気を強くもたなきゃだめだよ。
嫌なこと言われてもスルーできるよう頑張って。
0123名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 23:56:570124名無しさん@HOME
2006/05/04(木) 23:57:380125名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 00:02:25じゃあ次の話題いってみましょかー
0126名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 00:08:402人目出来たら(ryで「上の子と年が離れ杉云々」の赤の他人からのツッコミ、と
一言多いヤシはどこにでも存在するから。スルーする術を身につけるに限る。
0127名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 00:17:34小梨さんも、気が向いたら〜とか言ってかわせるようになれたらいいね。
ウイーク明けにスカが大量に来るかな?
0128名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 00:27:02>スレ違い・長文申し訳ありません
スレ違いとわかってて何故書き込む?
アフォ?
0129名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 00:38:55ウトメは結構うっとおしいほうですが、GW是非来てちょうだいという
電話があったので、しかたなく今日義実家に旦那と行きました。
本当は私は接客業でGWに休みをもらうのは忍びなかったんですけど
店長も1日だしいいよいいよと快く休みをくれました。
で、車で義実家到着前あたりからその職場で私が担当している部門で
トラブルがあったらしく、携帯が職場から何度もかかってきたんです。
義実家に着いてからも電話が鳴りっぱなし。
そのつど、すみませんと席を立ち、廊下に出て話をしていたんですけど
トメが廊下に出てきて、電話の相手先にも聞こえるような声で
「嫁子さん!あなた何を何度も何度も電話してるの!
何しにここに来てるの!立場をわきまえなさい!」と怒鳴ってきたんです。
職場の電話の相手が「ご、ごめんなさい切ります」と切り、
とりあえず腸煮えくり返った私は落ち着くためにトイレに入ったんですけど
出るなりトメが待ち構え、
「あなた、いったいどういうつもり!?」 と言ってきたので
「あの、遊びじゃないんですよ、仕事の電話で、私にしかわからないんです」
と言い終わる前に
「仕事より私たちと話すほうが大切でしょ!何考えてるの!」
と言われ、怒りがピークに達したた私は
「はぁ?仕事のほうが大切に決まってるでしょうが!
同じストレス貯める場所なら金もらえる方がまだましです!旦那くん、帰る!」
と言い残し、旦那が用意する間もなく先に出て行き、
ドアを閉めるまぎわに「二度と来ませんから!」と言い残し、
そのまま旦那を待つことなく車で職場に向かい、仕事してきました。
職場のみんなには必死に謝られ…もう本当にかたじけない。
家に帰ったら旦那が電車で帰ってましたが、
「置いて行ってごめん、でも、もう義実家には行かない」と言うと
「うん、話聞いてどれだけ腹が立つかわかったから先に帰られても何も思わなかった。
こっちこそごめん。職場大丈夫だった?」と労ってくれました。
旦那、置いてって本当にごめん。職場の皆さんも本当にすみません。トメは氏ね!
0130名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 00:48:09ダンナの労りを喜ぶのはいいけど、何かもにょる。
電話を切った時点でトメを〆なかったダンナだからなぁ。
トイレの前で待ちかまえて、嫁に文句を言うべく鼻息荒い実母を止めろよ、と。
もうトメに会わなくてもよくなったのは僥倖だね。おめ。
0131名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 00:55:120132sage
2006/05/05(金) 00:55:47トメは働いた事ないのかな?
ひどいですね…。
旦那さんがわかってくれて不幸中の幸いですね。
義実家にはトメが泣きながら土下座するくらいに謝らないと行かなくていいのでは?
むしろ絶縁したいくらいですよね…
せっかくの休みだったのにお疲れ様でした。
0133名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 00:57:120134名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 00:58:40129です、言葉足らずでごめんなさい。ちょっと興奮気味で書いちゃいました。
トメの反応は私があまりに興奮気味のためよく覚えてません。
とりあえず何か言い返しては来てましたけど、私がそれを上からかぶして
ワーワーまくしたてました。
旦那は「旦那くん、帰る!」と言いに行くまで廊下とは少し離れた部屋に
ウトとコウトくんといたので(しかもウトが少し耳が遠くテレビの音が大きいんです。
そのせいもあり、私は廊下に出て少し離れた場所で電話してました)
トメが怒鳴ってきたことや、トイレの前で待ち伏せてたこと、
私が怒鳴り散らしたことなどは聞こえてないんです。
私がすぐに荷物を持って退散。その後「え?え?」と思いながら
「おかん、何言った?嫁子怒らせた?」と聞きながらも
家を出たらもう私と車がなかったという…どっちかというと悪いのは私です。
0135名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 01:06:37アンタたちが来てって言ったから わ ざ わ ざ 遊びに来たんですけど?
「立場をわきまえなさい!」
嫁としての立場だったら充分わきまえてますが、何か他にあるんですか?
ズバリとこれが言えたら神。
0136名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 01:07:33それ位やらなきゃ、世の中の夫はワカラナイ。
寧ろ、GJ。
0137名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 01:16:05>>129
GJ!
もう行かなくて済むといいね
つか、行くな
0138名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 01:24:47129が言った台詞の方が個人的にはスカッとする
0139名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 03:31:22>>129
大変だったけど、よかったねv
0140名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 03:37:53同意。
0141名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 03:46:19ったく、バカなトメだね。
どこをどう押したら
「嫁にとって赤の他人である自分達の方が食い扶持稼ぐ仕事より大事」
なんて考えに至るのか。じっくり聞いてみたいもんだわ。
やっぱり、仕事休んでいった時点で増長させちゃってるんだよね。
0142名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 04:52:130143名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 04:54:01で?それに対して怒りを覚えるわけ?
0144名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 05:12:40もう行かないからいいじゃん。
0145名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 05:19:01怒鳴ってきたトメもおかしいが、「仕事なのよ」と言えば通ると思ってる女も痛い。
0146名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 05:20:53ここで正論を書いても無駄です。
このスレでは、トメのしたことは何でもけなし、
嫁のしたことは何でもGJしないと叩かれます。
0147名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 05:26:15自分の家に来た客が、突発的なことで何度も電話してたとして、
怒りまくる?
0148名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 05:29:570149名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 05:30:58こっちにも気を使ってくれてるなら腹は立たない。
0150名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 06:23:38無理言って休み貰って、緊急事態が勃発して携帯に電話、でしょ?
こちらから「訪問します、させてください」なんて言って行ったなら確かに
ドキュだけど、この場合は仕方ないよ。
そりゃ、目の前で何度も中座して携帯で話されたら気分悪いのはわかるけど、
それを、電話の相手にも聞こえるように怒鳴りつけるなんてのはもってのほかだよ。
0151名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 06:45:17GWがどうのとか接客業がどうとか関係ないよ。
0152名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 06:48:29俺は嫁の実家に行ってるときに、何度も仕事の電話がかかって
嫁のオヤジさんに怒鳴られたとしたら、自分が失礼をしたと思うけど。
内心面白くないこともあるが、失礼なのはまずこっちだから仕方ない。
0153名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 06:52:59こうやってなんでも「だってトメが○○だから」って言い訳ばっかしてるから
世間からずれまくったバカババアに成り果てるんだよ。
0154名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 06:54:580155名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 07:00:25改めて訪ねるようなマネはしないが。
0156名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 07:01:180157名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 07:08:30フフ…「君の仕事と私と話すのと、どちらが大事だと思ってるんだ!」
と怒る152義父
0158名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 07:12:57「無理に来させた」自分が申し訳なくて、身の置き所が無いけどな〜。
0159名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 07:17:12>職場の奴もかなりバカっぽい
よく言い切れるね〜
想像力なくて独善的な感じ。
0160名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 07:45:49向こうから掛かってくるんだから仕方ないと思う。
友達からの電話でベチャベチャ喋ってたら非常識だけど、
仕事のトラブルで緊急のことをほっとける訳ないよ。
0161名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 08:25:50大変だな〜と思うことはあっても無礼だと思うことはないが。
むしろ自分が招いたなら忙しいところを来てもらって申し訳なく思う。
社会人経験がないトメなんだろうね。
0162名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 08:36:46それが毎度のことならともかく急な仕事の都合と分かってれば
内心もにょっても今日は間が悪かったなと解釈するのが大人。
更に当人に腹が立ったとしても無関係な電話口の向こうの人にまで
不愉快な思いをさせないのは常識。
電話のこちら側の声が向こうに聞こえないようにするのは礼儀。
事態が落ち着いたあとで冷静にトメが
「せっかく帰郷したときくらいはゆっくりして欲しかった」とかいうなら
嫁だって普通に事情説明できるしこういうことが起きることを含めて
受け入れられないなら「仕事があるので無理してまでは帰れません」とできる。
要するにトメが非常識かつ無神経かつ無礼。
そこまでのことを斟酌せずに重箱の隅つつくあなたは頭か配慮が足りない。
0163名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 08:37:54ウト・トメがウジウジ湧いていますね
0164名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 08:57:490165名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 09:35:58禿げ同。
職場からの緊急電話は当たり前っていう職場は少なくない。
場合によっては休みでも駆けつけなきゃならない仕事だってある。
>すみませんと席を立ち、廊下に出て話をしていたんですけど
この書き込み見る限りじゃ、そうマナー違反じゃないと思うが
トメが大人なら「うっとうしいな〜。でも仕事なら仕方ないな。」となると思うが。
0166名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 09:44:19頭悪いな、お前ら。
0167名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 09:46:27重要な顧客先とか、目上で礼を失することのできない相手の前では
そんなことはしない。
つまり>>129はトメを家族と認め甘えているんだよ。
そうじゃないなら129はダブスタの無礼者。
0168名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 09:48:45休暇先の相手に何度も何度も電話を入れるあたりが
バカだって言ってるんだよ。
極力少ない電話でなんとか事態を収拾しようとするのが当然。
公私の区別のできないバカにはわからないかw
0169名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 09:50:22無理やり仕事休ませて来させた人が、仕事のトラブルで向こうから電話があったのなら、全く失礼と思わない。
むしろ、仕事場に行かなくて大丈夫?と聞くと思う。
0170名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 09:52:44トラブルの相手先が、重要な顧客先とか、目上で礼を失することにできない相手かもよ。
0171名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 09:52:46自分が訪ねた側なら、理由がどうあれ「失礼なことをしてしまった」と思いたい。
「仕事なんだから自分は悪くない!」と言わんばかりの態度はいかがなものか。
0172名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 09:53:18仕事によっては、常に携帯ONにしてなきゃならない職種もあるよ。
「旦那の実家に行っててトメがいたから気を遣って出なかった。」ってのは、
緊急事態の職場じゃ大顰蹙ってとこもあるだろ。
0173名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 09:57:25「仕事の電話だから仕方がないんだ」って言ってあちこちでやらかすんだよな。
「俺は忙しい」って威張る田舎の中小企業のオヤジみたいにさ。
0174名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 10:00:55無理やり呼びつけて、よその人間の聞こえるところでわめく基地外姑と、
怒鳴られたら「すみません」で切れる程度の用件を何度もかけてくる無能職場と
バカさ加減がつりあって、むしろお似合いじゃないか。
全員バカ、トメがやや突出して間抜けでおしまいじゃんwww
0175名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 10:03:430176名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 10:04:17事情も掴まずに、予断で言い切ってるところが、
田舎の中小企業のオヤジみたい
0177名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 10:06:39なんか、お気の毒な人、って感じだ。
0178名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 10:08:07違う意見を蔑まないと気がすまないあたりがトメだよ、お前らw
0179名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 10:08:18旦那様…
言葉が全体的に乱暴なのに、何故か旦那様…
0180名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 10:09:07自分は禿げ同だ。どっちもどっち。
0181名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 10:09:22トラブルの電話、平気でブッチしろとかさ。
0182名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 10:10:10ほんと、ほんと。
銀行に電話かけて「俺だ俺だ」って言うんだよね。
0183名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 10:10:58禿げ同。
この人達が病院職員なら、助かる患者もあぼんだな。
0184名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 10:11:14「忙しくって。また職場から電話(メール)」とか言いながら
しょっちゅう中座する失礼ママって結構いる。
まわりはプってなってるのに、できる女気取り。
0185名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 10:12:090186名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 10:12:560187名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 10:13:10変わった「公私の区別」の使い方だ
0188名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 10:13:260189名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 10:13:320190名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 10:13:33>「嫁子さん!あなた何を何度も何度も電話してるの!
何しにここに来てるの!立場をわきまえなさい!」と怒鳴ってきたんです。
これだけで十分、トメの考え方がわかるねw
0191名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 10:14:330192名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 10:14:36それでトラブルの電話を、わざわざ居ない担当者へ電話するって、どういうトラブル?
0193名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 10:16:010194名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 10:17:17トメは職場からの電話だって、わかってなかったんじゃない?
0195名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 10:17:55重要な仕事してる人からどうでもいいパートのおばちゃんまで、職場の事情は様々だろうに。
0196名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 10:18:01ただ切れるだけならDQNでも出来るし、トメとどっちもどっちじゃないの。
0197名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 10:18:08就職できない人か、リストラされちゃった人か。
0198名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 10:23:340199名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 10:26:00正直、着くなり電話なりっぱなしだと、おまえ帰れやって言いたくなる。だいたい鳴りっぱなしになるくらいトラブル解決できないって?
0200名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 10:26:42私ならトラブルを解決するのに一番早道だと思われる人に電話する。
>>129が自分から「私だけど、何も問題ない?」って連絡するタイプなら、ケッて思うが。
0201名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 10:29:15GWはゆっくり義実家でウトメのご機嫌伺いしなきゃダメじゃん、
という流れがあるのかな?
0202名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 10:30:30っていうのならともかく、129さんは「単なるダンナ実家訪問・ご機嫌伺い」だって
職場に告げて、心苦しいながら繁忙期に休みをもらったわけで。
「快く休みをくれる店長」「必死であやまる仕事仲間」
と
「仕事より私たちと話すほうが大切でしょ!何考えてるの!」
てな( ゚Д゚)ハァ?発言のトメ、どちらに社会性や思いやりがあるか一目瞭然じゃんw
0203名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 10:30:49GWだから変なのが多い。
報告は明けてからにした方がよさそうだね。
0204名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 10:33:060205名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 10:34:50訪問先ではケータイはOFFにしとくべき。
事情があるなら、説明しとくべきでは。
結果的にトメは「仕事より・・・」って言ってるし、説明してもわかってくれないみたいだけど、さ。
0206名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 10:35:340207名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 10:37:14それは建前上は正しいけど、仕事してる身ではそんなことしてらんないよ。
0208名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 10:38:07なるほど。レジのトラブルか。
0209名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 10:39:17禿げ同。
仕事場からの緊急電話より、トメの前でニコニコ優先と思ってる人が結構いるのに驚いた。
私は前者優先だと思うんだけど。
トメに「何度もすみません。」と丁寧に詫びて電話に出れば済むレベルだと思うが。
0210名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 10:42:26せいぜいマナーモードだ。
無理して休みもらってるなら尚更。
0211名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 10:43:340212名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 10:44:25接客=レジ か・・・
バイトしかしたことないんだな・・・、。
0213名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 10:45:01>私ならトラブルを解決するのに一番早道だと思われる人に電話する。
でもさ129は解決できてなかったみたいね。トメんちに行く途中、着いてからもずっと電話鳴りっぱなしみたいだし。
0214名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 10:45:02たぶん、ほんのちょっぴりの人数だよ。
0215名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 10:46:17店長。
0216名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 10:52:15難しいトラブルなら一回の電話でスッキリ解決ってはならないだろ。
0217名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 10:53:18店長(笑)
0218名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 10:56:18携帯切っとけなんて思う人は少ない気がする。所詮男社会なのかな。
0219名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 10:57:500220名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 10:59:19たぶんせいぜい一人か二人だから。
0221名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 10:59:330222名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 10:59:36暇なのはわかるけどそろそろコーヒーでも飲みませんか?
0223名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 11:02:130224名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 11:02:31いや、嫁側からしたらたまにしか行かないのに電話ばっかりしてうちの旦那ムカつく!と愚痴吐く嫁はいると思うよ。
旦那の悪口系スレにわんさかいるぞ。
0225名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 11:03:50じゃ、全然違うから
0226名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 11:04:420227名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 11:08:26今頃必死に立派な仕事を考えてるのかな?
接客業、店長って書かない方がよかったねw
0228名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 11:08:58休暇取ってる仲間に連絡しなきゃいけないってよほどの事だけど
職種とかによっては充分ありえること。
働いてると、チュプみたいに『あらぁ〜、ごめんなさいね』
『悪気はなかったのよ、おほほ』じゃ済まない曲面はいくらでもあんだよ!
0229名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 11:09:52店長?
0230名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 11:10:21でも本人はスカッとしたみたいだしよかったよね。
そろそろスレ違いだからこの話題は終わりにしよう。
0231名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 11:11:09店長(笑)
0232名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 11:14:13店長と呼ばれる店のトップがいる職場、店長が解決できない職場、他の職員が解決できない職場って例えばなんだろう。
0233名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 11:15:30終りは賛成だけど、そんな心の狭い夫はやだな。
お互い社会人なら、理解してると思うけど。
0234名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 11:22:060235名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 11:26:250236名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 11:26:53黙ってろ
0237名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 11:28:05ひとり、もしくはふたり程度の少ない人数が、たくさんのフリをしてるような気もする。
0238名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 11:28:530239名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 11:29:37あんたが馬鹿だよ。誰も店長が129だと思ってないよw
従業員が解決して店長が解決できないとかおかしいねって言ってるだけじゃん。
0240名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 11:33:01>>235じゃないけど、「おかしいね」って言える根拠はなに?
店長っていうのはお店全体の把握をしておいたり、責任をもったりする仕事であるけど、
必ずしも絶対にすべてのことを従業員よりも完璧に…とは限らないよ。
>>129の仕事内容も知らないのに「おかしいね」って言える根拠ってなに?
0241名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 11:34:560242名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 11:36:51バイトは回転が早く育てられない。
店長はいつも129に面倒な仕事を押し付けているので、
今回不在の間に対応を求められても分からない。
店長「あー、129の携帯番号がそこの壁にはってあるだろ。そこ電話して聞いて」
と言い残し、煙草を吸いに(嵐が去るまで)どっか行く店長。
という展開が思い浮かんだ。
ていうか、前にバイトしてた所の実話。因にドラッグストア。
0243名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 11:38:35あえて、「129まさら出てこれなくて自演してまで擁護?」とは言わないけどさ。
その辺にしといた方がいいよw
0244名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 11:39:13私の仕事は自分が店長だけど、私じゃ解決できない内容あるよ。
129タンのはわからないけど、うちの場合は、従業員と客が完全に1対客(が引き連れてきた人数)で接客し、
その1組あたりにかける平均時間は40分〜90分くらい。
後日担当者が休みの日にその客にクレーム(難癖)つけられた時はもう大変。
一日100人以上お客が来る中ですべての40分〜90分を把握してるわけじゃないから。
0245名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 11:40:01>>129は仕事中じゃないの?
0246名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 11:40:42取りあえず社会に出て仕事してみろ
0247名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 11:41:18もちろんそれは表面的な項目に過ぎません。
バイト経験があってもそれだけでは把握できません。
さらに最近は顧客情報保護法などで管理キーはバイトには管理させなかったり。
「長」のつく人が顧客情報の管理キーを持っていない職場もあります。
接客業とひとくくりに言っても、会社によってさまざまな
管理形式を取っているものですから、店長云々の質問は的外れに思います。
>>129さんのキモは「何しにここに来てるの!立場をわきまえなさい!」と
まさに自分の立場・相手の立場を理解していないバカトメに
きちんと言い返したことなのだから、そこだけGJ!でFA。
0248名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 11:41:25お前なんかに言われなくても、まともな社会人なら仕事の厳しさくらい知ってるよ。
当たり前すぎてあえて言わないだけ。
まあ、忙しい気取りの脳内キャリアウーマンには分からんか。
0249名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 11:43:42129がやってることは失礼なことには変わりない。
だから、トメも129も同じくらい痛々しいとしか思えん。
0250名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 11:44:18何が気に障るんだか、ロムってないせいか…
イライラしている人の気持はわからん
0251名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 11:44:55でも、こうもかみ合わないのは 事務職 だったか 接客業 だったかで違うんじゃない?
(他にも職種はあると思うけど思いつかん)
事務職はたいていが社員全員同じ日に休むから休日に仕事の電話がかかってくる感覚が理解できない。
接客業は自分が休んでる日は同僚ががんがって働いている日になり、何かあれば連絡があるかもしれない。
0252名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 11:45:390253名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 11:45:50何しにここに来てるの!とか言わずに
「まぁ息子ちゃんたら職場で頼られて責任ある立場なのね♪♪」
もし嫁の立場なんたらで「お義母さんに失礼だから電源切ったら」とか言ったら
「まぁ!嫁子さんには仕事の大変さなんてわからないでしょうね」とか言いそう。
0254名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 11:45:51それ、「むっとする」が問題じゃないから。まさに立ち位置の問題ですから。
0255名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 11:45:590256名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 11:47:52「大変申し訳ありませんが仕事先でトラブルがありまして帰ります
(○時間席を外します)」となぜいえないんだろうか。
「遊びじゃないんです。仕事の話なんですよ」って言い草も失礼だろうが。
0257名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 11:48:10・ショップのレジ→お客様の忘れ物を預かって所定の位置に→
お客様取りに来る。アレ?無いよ?(゚Д゚≡゚Д゚)?→預かり時レジをしていた129さんにSOS
とか
・ブティックの販売員で、お客様からサイズ直しの依頼を受けていた→仕上がって
お渡ししたところ、お客様からクレームが!!どうも話に食い違いが有る。
129さんの顧客なのでSOS
とか、”店長ではなく実際対応した人”に助けを求めるシーンはいくらでも思いつくんだが。
0258名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 11:50:28GW厨はスルーでいいじゃん
0259名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 11:50:46自分も仕事がトラブるのは仕方ないと思うけど、それに関係ない人の前で
何度も席を外すのは失礼だと思うし、怒られる前になんとかすればいいのにと思うよ。
0260名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 11:51:34主婦ばっかりなら「トメが悪いよね!」「そうよね!」で通じ合えるのにねw
0261名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 11:51:43ワロタワロタ
0262名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 11:52:350263名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 11:52:44仕事なのよ!で鼻息荒く。
どんなにみっともないかも気付かない。
それがチュプクオリティ。
0264名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 11:54:420265名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 11:55:352ちゃんなんかに書かなきゃいいのに。
気に入らん書き込みはなんでも厨扱いって、ウザトメと同じ思考方法だよ。
0266名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 11:57:190267名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 11:58:070268129
2006/05/05(金) 11:59:47アタシは仕事なの。遊びじゃないのよ!
旦那くん、帰るわよ。二度と来ませんから!
0269名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 12:01:56なんでそんなに噛み付かれてるかわからん。
お互いに正常な神経を持っていたら、129は「すみません」と言い(実際言ってる)
義母は「大変ね。行かなくて大丈夫?」と言うのではないだろうか。
相手の立場を思いやる、あたりまえの人間同士なら、それで済んだはずのことだと思う。
そこで片方が居丈高に「お前は目下なんだ心得ろ!」とやったら、
そりゃ言い返されても仕方あるまいよ。
0270名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 12:03:09「あんたがドキュ」ってレスつくよ?
0271名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 12:04:28何言ってるの、立場をわきまえなさい!
私と話すのと仕事、どっちが大事なの!!
0272名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 12:09:350273名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 12:12:040274名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 12:12:52「いえ、義理実家に来ててまだ読んでないです」
「あ、旦那さんの実家か。じゃあ難しいかな。
昨夜○×で死亡労災発生、警察も来てるだろうけどこっちも今日行くことになった。
しかし監督官はほとんど県外に出かけてるんだよなぁ」
「メンバー揃いそうです?いないなら私いきますけど」
「ちょっと他もあたってみるわ。いなかったら申し訳ないけど
お願いするね」
15分後
「専門官と新監が行けることになった。悪いけどお願いできるかな」
「わかりました。署に行けばいいですか?」
「時間や何か決めるからもう一度電話する」
10分後
「10時半出発になった。そこからでも間に合いそう?」
「同じ市内なので大丈夫です」
「じゃあ待ってる」
一昨日あったことだ。
休みの日に呼び出されるのはたまにあるけど
トメに「立場をわきまえなさい」とか言われたら
旦那(同じ職業)が黙ってないな。普通に絶縁コースだ。
あー自分語りウザイw
0275名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 12:13:11そうだね!それがいいね!
0276名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 12:15:18禿同!FA!
0277名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 12:16:030278名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 12:19:08「立場をわきまえなさい!」って、笑える迷言だ
0279名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 12:22:11店長といえど同じ分野でないと値段や価値わかんないし。
そもそも店長の仕事はマネージメントだし。
0280名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 12:26:36ちゃんと詫びつつ出て、目の前で大声ってんじゃなく席を外して対処するのが、
トメだけじゃなく、嫁世代からもこんなに非難されるとは知らなかった。
嫁って仕事は大変なんだなー。
0281名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 12:28:59嫁世代じゃなかったのかもね〜
まあ、少なくても一人はFでなくてMだったみたいだし。
0282名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 12:43:37・あらかじめウトメには仕事先のトラブルがあると伝えておいた
・あらかじめウトメには仕事先のトラブルがあると伝えてなかった
どちらも書いてないのに 先にトラブルがあることを伝えておかなかった>>129が悪い!
とまくし立ててる人は、当時>>129の実家にいて一部始終を見てた人なの?
0283名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 12:45:28引っ張り杉
0284名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 12:45:360285名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 12:45:58じゃあお前が次のおもちゃを連れてこいやあ!
0286名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 12:47:51じゃあお前こそ次のおもちゃになれ>>285
0287名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 12:49:49誰もが「偽物、乙」と思える文章を書く優しさに惚れた。
0288名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 13:05:221.>>129は席を立つ時に「すみません」しか言っていない。
2.トメが「あなた何を何度も何度も電話してるの!」と言っているところから
トメはトラブルのことを知らない、聞いていない。
3.トメが切れたあとに>>129が「遊びじゃないんですよ、仕事の電話で」と言っているので
ここで初めて仕事の電話だと言った。
と解釈した。
0289名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 13:15:231.『席を立つ時に』「すみません」と言っただけで、
その前に>>129が説明していないという証明にはならない。
2.トメが「何度も何を電話してるの!」と言ったからといって
>>129が説明をしていない証明にはならない。
3.遊びじゃないと説明したからといって、最初に説明をしていない証明にはならない。
結論・トメという人物は家庭板でもよくあるとおり
「同じことを何度言っても理解してもらえない。」人物である。
ことが起こる前に>>129が説明していたかしていなかったかは
>>129自身に聞かないとわからないことであり、ここで他人がする判断は勝手な解釈なだけ。
0290名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 13:16:130291名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 13:20:11ばあさん「休みなのに孫もひ孫も来んのか、お前なんぞ来てもしょうもないに」
女性「すみませんお母さん、でも子供らには子供らの予定があるみたいで。
手伝いは私がしますから」
(以下、しばらくばあさんのグチ、主に農業を継がなかった息子のグチ、嫁である
お前のせいだと何度も言っていた)
ばあさん「○子はまだ嫁にいかんのか。お前のしつけが悪いからだ。ほんまに、
お前さえ嫁に来なければわしは今頃息子と孫に囲まれて暮らせとったに・・・」
女性、静かに「そんなに言うなら帰りましょうか。40年ずっとそうやって・・・
ここに来なければ私だって孫に会いに行けたんです。帰っていいですか?
作業ひとりでしてくれますか?」
ばあさん、ハトに豆鉄砲食らったような顔してた。
直後にバスがきて、嫁さんがバスに乗ろうとしないのを見てしぶしぶ
「すまんかった・・・」って言ってた。
見るからに意地悪そうなばあさんだったし、グチも鬱陶しい感じだったので、
全く知らない人たちだけどなんかスッとした。
0292名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 13:21:20よっぽどすることがないんだね。
0293名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 13:22:200294名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 13:30:45そうとも限らんと思うけど。
1、「車で義実家到着前あたりから」とらぶっていてその継続なので
トメたちと会ったときには「ちょっとごたごたしてて」とか何とか
伝えてある可能性はある。(言葉は適当)
2、一般的自己中トメの思考回路の場合「あなた何を何度も何度も電話してるの!」は
電話の内容について聞いているとは限らない。
内容いかんにはまったく関わらず電話をしていることそのものへの非難の場合がある。
3 1,2と想定した場合には「遊びじゃないんですよ、仕事の電話で」は
初めての説明ではなく「(いい加減にしろよ)遊びじゃなくて仕事なんです」
という怒りの表明の場合もある。
要するに最初に書かれている情報だけでは最初に告げたかどうかなどは
まるで分からないのよ。分からない部分を想像で補って争点にするのはナンセンスだと思う。
0295名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 13:31:33見知らぬ女性、GJ!
静かに言った言葉に重みがあるなー。
0296294
2006/05/05(金) 13:31:48・人が電話をしているときにその電話の邪魔をしてはいけない
・電話の向こう側にいる相手に聞こえるような怒声はつつしむべき
・人に対して頭ごなしにしかりつけるべきでない
という点で、やはりトメのマナー違反だと思う。
そしてトメが嫁に対してマナーを守らない理由の多くは
嫁を対等な人間としてみていないからだと思う。
一方でもし129が
・事前に仕事トラブルがあったため礼を欠くことを
あらかじめ伝えていなかったと し た ら
・仕事だから仕方ないと開き直りのあまりトメ達へ
恐縮する気持ちのかけらもなかったと し た ら
その点については129が悪い。
でも書き並べてみたら分かると思うけど
トメを非難(129を擁護)している人は
とりあえず129の書いた事実に基づいてトメを非難しているのに対し
129を非難している人は仮定でしかない状況に基づいて非難している。
それはやはり、仮定に基づいて非難する人がちょっと先走りすぎなんじゃないか。
0297名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 13:31:56おばあ:(´┏┓`)スマンカッタ
0298名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 13:49:1460代女性GJ!
0299名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 13:49:51しつこい
0300名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 13:50:51まるでわからないことを「最初に言ってなかった」と決め付けるのがなぜか聞いてるんだけど?
0302名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 13:54:3760代女性GJ
0303名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 14:17:5860おばぁGJだけど何か切ない。
40年もそんな付き合いしてきて大トメはそれでもそうなのね。
いっそもうスルー汁!捨ててしまえ!と言ってやりたい。
0304名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 14:39:39トメのやったことはすべて悪意に取るスレです。
0305名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 14:47:55おまいさん、129からの流れを読んでたとしたならよくそんなことが言えるなw
自分に都合のいいレスがつかなかったのがそんなに悔しかったか?
0306名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 14:48:30そしてこういうくだらない負け惜しみでレスが消費されるスレです
0307名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 14:56:12でも自分は129の態度もよくないと思う。
0308名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 14:57:29いつまでもウザイ
0309名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 14:58:09くだらないレスって>>304のこと?
0310名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 14:59:37では、>>129はどのような態度をすればよかったのか、そしてそれでいてスカっとする模範的態度を簡潔に説明お願いします。
0311名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 14:59:54トメに仕事のことを言ったかということですが、特に仕事だと言わなくても
ふつう「ちょっとすみません」と断れば分かると思いませんか。
トメはずっと専業主婦なので働く人間のことが理解できないんだと思います。
だいたい、無理して行ってやってるだけで感謝されてあたりまえですよね。
旦那くんも私の味方ですし、トメはしばらく〆てやろうと思います。
応援してくれた方ありがとうございました。
0312名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 15:00:15そういうのもういいから
0313名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 15:00:47しつこく 事前に仕事でトラブルがあったとトメに伝えてなかった論 を展開してる人?
0314名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 15:01:05偽物乙
0315名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 15:01:24答えられないのなら黙ろうね
0316名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 15:01:26200レス近く使ってうだうだうだうだ。
うぜえ。
0317名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 15:01:45仕事のことを冷静に説明し、
「トラブルが収まらないので失礼いたします」って言って
旦那にもきちんと説明して帰るべき。
大人として129の態度は痛いし甘えていると思う。
0318名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 15:03:07あんたこそ、しつこく「129には絶対に落ち度がない」って繰り返してる鬱陶しい人?
別にトメをかばっているわけでもなし、
129にもよくないところがあると思う人がいてなんでいけないんだろうか。
あんたの方が神経わからんわ。
0319名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 15:03:25> スカは勇者本人が基準、ヌカっときた人はヲチスレにてつっこみましょう。
0320名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 15:04:04それとも本人なのかなwww
0321名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 15:04:36トメが冷静に説明される話が聞けないタイプなら?
失礼いたしますと言って帰してくれないトメなら?
だいたいあんたの論理で言えば、
他人の家にお邪魔しておいて
勝手に失礼しますと帰るのが素敵な態度とは思えんね。
あんたの論理で言えばね。
0322名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 15:04:52http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1144217010/
まとめてヲチに池。
0323名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 15:05:06落ち度がないとどこに書いてあるか探してきてもらえませんか?
自分では無理でしたので。
0324名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 15:05:11次次
0325名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 15:05:50事前に伝えていた と言い切っていた人は一人もいない。
事前に伝えてなかった と決め付けていた人はいるようだが。
0326名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 15:06:15「〜なら?」、「〜なら?」って仮定ばっかりじゃん。
勝手に失礼しますと帰るのがいけないって、相手が帰れって言うまでいろってのか。
ああ、池沼なのか、お前。
0327名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 15:07:06勝手に決め付けてる人がいるから、それはわからないんじゃないの?と言ってるんだよねえ。
0328名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 15:07:31基地外のように噛み付いてくる人も頭おかしい。
意見が違うならスルーでいいじゃん。
0329名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 15:07:43http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1144217010/
まとめてヲチに池。
0330名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 15:07:570331名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 15:08:12仮定で話しないと129のトメを知ってるわけじゃないのに仮定以外の話でどうしろと?
0332名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 15:08:21だからそれは129の自作じえ(ry
0333名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 15:08:25http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1144217010/
まとめてヲチに池。
0334名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 15:08:26>>1読んで、さっさとヲチに移動しろ。
0335名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 15:09:19129擁護してるつもりのやつもウザいんだよ。
「アタシは擁護だからいい」とか思ってないか?
0336名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 15:09:23家庭板ヲチ
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1144217010/
まとめてヲチに池。
0337名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 15:09:42そういう人がひとりだと思ってるの?
それとも本人自演だといいたいの?
0338名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 15:10:47ウザすぎ。
家庭板ヲチ
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1144217010/
0339名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 15:11:07いや、相手は文盲なんだから、もっと子供に言うみたいに
言い換えないと理解できないかもよ。
家庭板ヲチ
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1144217010/
はーい、言いたいことがあるいい子のみんなは、こっちのスレに行きましょうね〜
みんな〜、わかったかな〜〜?
0340ヲチの人
2006/05/05(金) 15:11:160341名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 15:11:28キモス
0342名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 15:11:33これだけいい加減にしろといわれているのにわからんか。
とっととヲチに池、低脳。
0343名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 15:11:48さっさとオチに行け池沼
0344名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 15:18:43なんかの耐久レースに挑戦してるんですかー
0345名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 15:22:040346名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 15:24:57日本語読めませんか?
ヲチに池
0347名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 15:25:10みんな暇なんだね。
0348名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 15:26:13GJGJ!!
いい感じいい感じ。
あはは、GJGJ!
GJ!GJ!ひたすらGJ!!!
おばちゃんの言うこと聞いておいたほうがいいわよ〜w
将来まともなオトナになれないわよ〜w
やんちゃだけどいいダンスィだね。
ぶぶー
汁をえらそうに使う人に言われたくはないですなあ
豚肉も入れていいですか?
ほえ?
専ブラ入れようね〜 IEの分際で煽ろうなんて百年早いのよ〜
春だし、新しい生活にGO!だね。
いろんな事をゆったりしてでしゃばったからです。
↑日本語機能の脆弱性による自爆
「死ね」はせめて「師ね」にする知恵が欲しいな
ねーよ それが何? 年取ってるだけじゃん
「勇者降臨 痛い家庭を叩いてスカッとした一言」に変えて欲しいよ。
「そーれ叩くぞ。早くおもちゃ来いやあ!」みないな感じっぽい。
これからもにっこり笑って、スルー、スルー。ガンガレ!
ちょっと出かけますorz
タンポン抜きたいから帰りたい
いや、つまらんから正しいこと言ってるよ
息子と二人めっちゃ幸せになるよWWW
みなさんのアドレス是非実行してみます
私は山登りと陶芸が好きなんですが、 休日は旦那もそれに付き合ってくれているので大丈夫です。
名前: 名無しさん@HOME [ヌカでごめん]
検便箸が欲しい
再婚組でしたか。これはこれは失礼をば
みなさあん
0349名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 15:31:32ワロスwwwwwwwwwwwww
0350名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 15:39:210351名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 15:40:53>>339
0352名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 15:44:21子供に対してみなさあんなんて呼びかけるか?
0353名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 15:47:24そんなでかい声で呼ばなくても聞こえてますよ。
0354名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 15:55:500355名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 16:00:250356名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 16:09:290357名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 16:15:320358名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 16:18:540359名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 16:23:290360名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 16:46:420361名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 16:48:130362名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 16:52:59じゃあご希望通り言って あ げ る よ。
家庭板ヲチ
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1144217010/
とっとと移動しろ池沼
0363名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 17:18:29貴女のお父上のスカはいつ出ますか。
0364名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 18:30:25長々とありがとうございました
0365名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 18:37:560366名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 20:05:26つーか早くおもちゃ来いやあ!
0367363
2006/05/05(金) 20:20:33む? 私の一行レスに長々とはこれ如何に。
330が何か言おうとしたのに光の早さで流れたみたいなので。
つうわけで、330さん、恐がらないで出ておいでー。
0368名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 20:36:270369名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 20:39:06鹿のふ〜ん
0370名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 21:03:45「あらあら、大変旦那君、お仕事大変ね〜。」ってなるでしょ。
嫁だから怒るんだよ。
0371名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 21:29:55つか、しつこいんだよ、ババア。
0372名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 21:34:59そうそう!そういう事ありました。
私と夫、同じ職場なのに一度義理実家の集まりで職場から電話がかかって来た時に
すみませんと断って、店の外で対応して戻ろうとしたら、部屋の入り口でトメに
耳元でささやく様に嫌みを言われた事があります。
夫が以前同じ事で席を外した時には
「息子ちゃんは休みも無くて大変ねぇ。あなたがしっかり支えないとダメよ〜」
なんて言ってたくせに私には
「休みの日に電話掛けてくるような職場はやめなさい!皆で集まってるのに失礼でしょ!」
だってさ。(多分「躾」のつもり)
思わず、最初っから熱心にメール打ちっぱなしのコトメを差して
「あれはいいんですか?同じ事なのに夫はいいんですか?」
と聞いたら、自分の言ってる意味が解ったらしく、謝って来た。
夫が言うにはトメは普段いい人なんだけど(私もそう思う)息子が結婚して「姑」に
なって、無駄に張り切っているらしい。
良トメでさえあんな訳の解らないことを「姑の立場から」口にしてしまうのだろうと
思ったら、これからも油断できないと思ったよ。
0373名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 21:39:05誰も聞いてねえよ。
なにが「そうそう!」だよwww
0374名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 21:40:13しつこいババアはトメと同じ。
0375名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 21:58:460376名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 22:10:03自分が聞いてないからって他の人もそうとは限らないよ。
0377名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 22:14:28私の時も。私の場合も。私のトメも。聞いて聞いて!
0378名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 22:15:52張り切って書いてる割りには内容が書いてないね
ミス?
0379名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 22:16:05空気読めないとか、自分語りが激しいとかさ。
0380名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 22:16:46または>>330へのオマージュ
0381名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 22:17:00もしかしてアタマ悪い?
0382名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 22:17:14というか、本来ここは>>377で言ってるようなことを言うためのスレだし。
ここで何がしたいんだ? >>377は。
0383名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 22:18:19ただの「私も言わせて」おばちゃんでしょ。
0384名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 22:19:18アタマ悪いって言われて悔しかったんだね。
0385名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 22:19:48>「あれはいいんですか?同じ事なのに夫はいいんですか?」
私は、これはスカだと思うが?
0386名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 22:19:51もしかしなくてもかなり頭悪い?
0387名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 22:20:35またバカ同士の罵りあいか。
いい加減にしてほしいな。
0388名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 22:20:46ゆとり教育の影響か?
0389名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 22:21:23お前がそうなんだろw
0390名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 22:21:33オマエガナー
0391名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 22:22:000392名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 22:22:43加齢臭がして臭いよ>>388
0393名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 22:23:16無理。
読める本がない。
あ、絵本だったら何とかなるかな?「はらぺこあおむし」とかw
0394名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 22:23:210395名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 22:23:560396名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 22:24:03お前が読んで来い。
0397名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 22:24:070398名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 22:24:56ひとり必死なおばさんがいて。
0399名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 22:25:390400名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 22:25:44お前たち、よく読んでおけよー
20年後、お前の嫁さんとお前のママンが争わないようになー
もしそういう事態になったら、ちゃんと嫁さんの味方してやるんだぞー
0401名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 22:26:200402名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 22:27:00顔真っ赤にして泣きながらキーボード叩いてるんだよw
0403名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 22:27:42老婆乙!
0404名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 22:29:09ここまで必死なババアってあんまり見ないなw
0405名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 22:31:450406372
2006/05/05(金) 22:33:11荒れてしまってごめんちょ。
0407372
2006/05/05(金) 22:33:440408名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 22:34:46でお時間すごいね!
0409名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 22:37:090410名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 22:37:510411名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 22:47:52早くGW終わらないかな。
0412名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 22:55:36ttp://richfire.net/image/photo/39-takai02.jpg
ttp://richfire.net/image/photo/38-takai01.jpg
0413名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 23:04:470414名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 23:08:430415名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 23:10:270416名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 23:16:280417名無しさん@HOME
2006/05/05(金) 23:24:390418名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 00:34:400419名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 00:43:410420名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 01:00:40この勢いが平日の昼間には感じられないからたまには活気があっていいね。変な人は嫌だけど。
0421129
2006/05/06(土) 01:20:25いろいろ状況の説明の補足をしたいのが本心なんですが、
こんなにもスレを汚す結果となってしまったこと、本当にすみませんでした。
また、私の出現が遅かったためにどんどんスレが進んでしまい、反省しています。
GJをくださった方、これからのアドバイスをくださった方、ありがとうございました。
ここまでむちゃくちゃな状態にしておいて大変勝手だとは思いますが、
これにて消えたいと思います。できればこの私のレスはスルーでお願いします。
謝罪をしたくて書き込みをさせていただきました。
皆さん、残り少ないGW、楽しくスカッと過ごしてくださいね。
名無しに戻ります。
0422名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 01:45:11居酒屋のバイトお疲れ
0423名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 01:49:360424129 ◆aN39GSC4hw
2006/05/06(土) 01:52:22もう出てくることはありませんが。
おやすみなさい。
0425名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 02:00:11いろいろ言ってる人がいるけど、私はあなたはGJだと思うよ。
おやすみ!
0426名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 02:03:01私もGJ!だと思ってるよ。
みんな暇だったからスケーブゴートにされちゃっただけ。
気にスンナ!
0427名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 02:05:540428名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 02:10:12旦那に帰れを連発されるも、私両親が「まあまあ」となだめ食事を追加し、
私側の親戚も来ていたので、ちょっと昔話で盛り上がっていたら
「私たちのわからない話ばっかりして!嫌がらせですか!」
と不機嫌になり、私の伯父(筋の通っている非常に厳しい人)に
「あなたは何様のおつもりだ、この場所に勝手に来ること自体、非常識なのではないか?」と言われ
プンプン帰宅。
その直後ひたすら電話で私に非常識という人間が非常識!とワケワカメ。
喧嘩状態で電話を切り、その後電話をすべてスルー。
次に常識はずれた行動を起こした時点で絶縁と旦那と決めていた。
先週、トメ妹(とてもいい人でトメ暴走を止めてくれる)から電話がかかってきたので出てみたら
トメ妹宅から勝手にトメが電話してきた。「ゴールデンウイークは孫ちゃん連れていつくるの?」だと。
「トメさん家に行ったらゴールデンなウイークじゃなくなるので行きませんよ、トメ妹さんによろしく〜」
それだけ言って電話を切ってやった。ドキュソだろうが構わん。おかげでいい連休です。
0429428
2006/05/06(土) 02:11:470430名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 02:17:30いやいや、謝ることないよ。
GJ!でした。
0431名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 02:21:53伯父さまもあなたもGJ!
0432名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 02:40:04GJ!完結かつアッサリ具合がいいね。私もすかっとした!
0433名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 02:46:25すご・・・もう病気の域まで達してるね<トメ
非常識というより、「常軌を逸してる」とか、「尋常ではない」感じ。
0434名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 02:46:55GJ!
でも、お正月の団欒に招かれざる客になった上に、その発言。
大変なお方だね。
0435名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 03:07:530436名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 03:23:41「トメという身分」になったから、えらくなったと勘違いしたのかな?
0437名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 04:53:58GJ〜!!
魔がさしてウトメ宅に行こうものなら、きっと
428のわからない話ばかりするくだらん仕返しが待ってたよw
当然行かなくて正解。
0438名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 06:56:52しつこい。説明しないなら最初から出てくるな。
それともまた元気な人を呼び込みたい一種の荒しか?
0439名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 08:28:03伯父さまもあなたもGJ!
…伯父さんがトメに罵られたんでしょ?
0440名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 08:29:05おそい。遅れたと思ったら最初から出てくるな。
それともまた元気な人を呼び込みたい一種の荒しか?
0441名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 08:36:360442名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 09:17:17GJ!伯父さんも>>428さんもGJ!
姪のトメ登場っていう場面では「何じゃこいつ、失礼な。」と思いつつ、
「姪のお義母様ですか。姪がお世話に云々…」と、つい社交辞令を言いがちだが、
毅然とした態度の伯父さん、いいねー。
その後の電話での>>428さんのとどめのセリフもいい。スカッとしたよ。
0443名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 10:49:09親戚みんなでフクロにしてもいいぐらいだ。
0444名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 11:22:33朝早くからお疲れ様ですw
どうやらあなた以外は皆さん賢者のようで昨日のような論争にはならないと思いますよw
0445長文すみません。
2006/05/06(土) 15:17:09ウトは潔癖性というか、なんでもきちんと整理整頓されていないと
気が済まない人。
息子である夫はその反動なのか少々だらしない部分があるが、
男兄弟に囲まれて育った私から見たら「男の人なんてこんなもん」と
いう程度(脱いだ靴下を洗濯カゴに入れずそのままとか)。
ある時、義実家で夫が食後に自分の食器を流しに持って行かずに
煙草を吸いに行ってしまった(義実家では食後各自で自分の食器を
下げることになってる)。
後で自分の分と一緒に持って行けばいいかと思っていたらウトが
息子はだらしない、嫁のフォローが足りない、嫁の教育がなってない
など色々言い始めた。
誰でもうっかりすることはありますからいいじゃないですかと言っても
うだうだうるさい。
ちょっとイライラしてきて「二十歳過ぎたら自分の行動は自分の責任
でしょう。それで困るのは自分自身なんですし。小さい子じゃないん
ですから私の出る幕じゃないと思いますよ。」と言ってもまだ
嫁子の教育が、フォローが、とうるさい。いい加減頭にきて
「そんなに息子がだらしないなんて、親の躾が悪いんじゃないですか。」
と言い返したらうっと黙った。
0446名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 15:23:50靴下ぬぎっぱは個人的にイヤンだが、ウトに対してはGJ!
0447名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 15:34:18食器を片付けるのが義実家ルールならば、それに従うべきじゃないの?
それもしないでタバコを吸いにいく夫をかばう妻…。
靴下脱ぎっぱなしも、洗濯する人の気持ちを考えればできないはず。
>>445がトメになったら、嫁に「男の人はできなくても仕方ないわよ〜w」と
息子をかばいそうな悪寒がする。
0448名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 15:44:21嫁のせいにするという意味では、厳しいウトも
ここによく出てくる甘やかしトメと一緒。
さらに義実家ルールに従わない夫を注意すべきは
ウトメであって、嫁がいい大人である夫に注意する
“義務”はない。
自分の義務である息子の教育の責任を
嫁に求めるウトはバカでFA。
0449名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 15:52:24嫁にまっとうな意見をいきなりつきつけられて、びびったろうなあ
乙です
0450名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 15:59:05「だらしないのを放置してる」と思われても仕方ないかもね。
445宅でのことならともかく、自分で下げるのがルールの家でのことだし。
ダンナがタバコを吸いに行こうとした時点で引き止めて
「食器下げなきゃ」と言って、自分でやらせれば
どっちも不快にならなかったのでは?
ウトも確かにこうるさいけど、スカっとしないな。
0451名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 16:15:20だらしなく育てた親の方が、子の妻を責めてどうするんだという話じゃないの?
あと親がとがめたてるのは子の妻ではなく、先ず子自身。
自分が子に注意しにいくことをせずに、イライラを子の妻に向けるのは筋違い。
0452名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 16:21:50451の書き込みこそ、450にとっては頓珍漢になってしまった。スマソ。
0453名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 16:22:34もしかして、だんなさんは実家にいたときはきちんとしていたのかもね。
結婚してからだらしなくなったとしても、それは妻のせいではなく自分のせいだ。
ウトはおかしい。
0454名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 16:25:02義実家で嫌なことがあったから、ここでヤツ当たりか?
批評はいいから自分でもスカ発言しろよ。
ってコレだけじゃなんなので スカを一発。
0455名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 16:25:20妻があまやかした、と思われるのも仕方ないんじゃない?
嫁の教育がウンヌンと口に出して文句言うのは はぁ? だけど、
どっちもどっち。
0456445
2006/05/06(土) 16:38:55だけのことで。ちゃんとしてる時の方が明らかに多いのにたまたま
一回うっかり忘れただけのことをうだうだいつまでも言うからムカ
ついて言っただけなんです。
なんか後出しですみません。
0457名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 16:40:42あなたは悪くないんだが、
いつもやっていることをたまたま忘れるというのが不思議だ。
0458名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 16:41:03後出しの無いように気をつけた方がいいよ。
ここはちょっとでも情報が足りないと、血祭りにされるからね。
0459名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 16:44:30みんながみんな完璧超人ってわけじゃないからなぁ…
0460名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 17:02:36予算はなるべく抑え目で、豪華に見えるようにね。6時には集合するから、6時半には出来上がるようにね」
と、言うと電話を切った。いつも「言ったモン勝ち」みたいなことをしてきて、今までそれに3回ほどしたがってきた
私もバカだったのだが、今回はさすがにムリ!と思い、今まで放置してました。
先ほどもう一度電話があり、「ヨメ子、どこまで準備できてるの?もう●●さん来てるから、作ったもの持ってきなさい。
うちで一緒に作ったことにするから。できてるんでしょ?早くね。」といい、またガチャ切り。一度電話を切られたあと
今度はこちらからかけなおし、
「最初の電話で、作りますよと言ってませんし、今、実家に帰省中なので家にいないのですが私にどうしろと?」
というと、電話のむこうでふじこってる声が。
「アナタ!最初にそういうこと言わないと!!」と怒鳴っていたのですが、「こちらは受けていませんし、こちらの事情を聞かずに
電話を切るクセ、辞めたほうがいいですよ?では、失礼します。」と電話を切った後、一応GWでも受け付けてくれる
仕出し屋さん(超特急料金はとっても高い)をメールで紹介しておきました。ツメが甘いですかね・・・。
ヌカかもしれませんが、個人的には今までたまったものもありスカでした。
0461名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 17:05:16結婚後の「生活のだらしなさ」は嫁の責任ではなく、本人の責任。
その責任が自分でとれないような人間なら、そういうふうに育てた親の教育が悪い。
0462名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 17:06:11怒る舅ってプゲラと笑うしかない。
よくないと思うのだったら息子に直接言うべきだろw
実の父親なんだからさ。
0463名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 17:08:30>一応GWでも受け付けてくれる
>仕出し屋さん(超特急料金はとっても高い)をメールで紹介しておきました
親切すぎ。
放置しときゃいいのに。
0464名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 17:10:21GJ!
仕出し屋さんも6時半までならまだ間に合うね。
多分もう「作れ」とは言ってこないだろう。
しかし「一緒に作った事にするから」なんてまた図々しい人だなあ。
でもそういうの結構バレていたりする。
0465名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 17:14:50いや、それで良いのでは?>仕出屋さん
すごいトメ…。
ところで、義理親が携帯番号や携帯メアドを知っていることって多いんですね。
うちは互いに知らないので、そんなものかと思いました。
0466名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 17:17:56文句なくGJ!!!
むしろメールで仕出し屋紹介したのは更にいいと思う
超特急に料理を作らせるのがどれだけ値段が張るものか、
身にしみるだろうしね
>>464
ばれててもいいんだよ
嫁にやらせているアテクシ、が大事なんだから
0467名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 17:25:290468460
2006/05/06(土) 17:27:04通常の価格だと2000円ほどの仕出し弁当が、GW、しかも超特急というだけで1つあたりプラス4000円になる仕出し屋さんですw
(他と比べて安いか高いかは分かりませんが、個人的には高いと思ってます。世間知らずでスマソ)
アドレスは結婚当時に交換しました。「電話がキライなので用件はメールで済ませてください。」といった私もDQN嫁かも
しれませんがね・・・。携帯番号はダンナが勝手に教えたので、うちも実家にダンナのケータイを教えておきました。
時々実父が電話かけてたみたいで(わざと)「すまんかった」と分かってくれたので今は許してますが。
聞いてくださってありがとうございました。
0469名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 17:28:54お父さんGJ!
0470名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 17:29:02嫁のこと完璧に召使いとしか思ってないね。
しかも20人前って。
人のトメながらぶっ飛ばしたい。
0471名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 17:32:20GJ!
つか、それ以前に、3回もそんな要求に応えられる料理の腕がうらやましい。
でも、そんなことのために、携帯の番号を教えてるわけじゃないんだから、
携帯はしばらく着拒にしたほうがいいんじゃないのかな。
0472名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 17:34:04テキパキできちゃうから、よけいによりかかってくるんだろうね。
GJです!
0473名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 17:38:00押し付けられないように、夫にも根回ししておきなされ。
0474名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 17:40:47父上GJ!!
0475460
2006/05/06(土) 17:45:18実家が昔割烹料亭を営んでいて(祖父がなくなったので辞めました)料理を作るのはキライですが手だけは早いのです。
結婚前に「料理は得意そうよね・・・」とトメに言われたことをふと思い出しましたorz
>473 そこまで考えてませんでした。事の経緯をダンナに伝えておきます。
複数GJありがとうございました。自分の中でスカでしたので認定まで頂けて一人でニヤニヤなってますw
では名無しにもどります。
0476名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 17:46:07プププ
0477476
2006/05/06(土) 17:48:11となるとスーパーや弁当屋で弁当買占めですかね
で、「うちの嫁子が来るはずだったのにドタキャンされて」とかなんとか
嫁のせいにするんだろうね
0478名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 18:43:59トゥルルルル
私「はい、もしもし」
トメ「あ、嫁子さん?アテクシ」
私「すみません間違えました。」ガチャ
マジボケかましただけだけど朝5時前にかけてくるアンタが悪い!
0479名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 18:47:34アナタに惚れそうだ。
出来れば後日談キボン
ヒジョーに気になる〜
0480名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 19:02:49これからも天然でがんばれー。
0481名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 19:04:56ちょっとワロタw
0482名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 19:21:49寝ぼけてたっていうか
トメからだということはすぐ分かったんですが
嫌だという気持ちが先にたって
そうだ!間違い電話にすればいい!←このあたりが寝ぼけている
と閃き即実行してしまったわけです。←
0483名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 19:24:39482かわいいな
0484名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 20:07:15ああ、寝ぼけてて理性というか抑制力が鈍ってたんだw
でもそれくらいストレートに感情がでて、トメにはちょうどかもね
0485名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 20:27:110486名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 20:28:42「いいえ、違います」ガチャ だよねw
0487名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 21:11:11それやっちゃうと わざと切ったわね て思われそう
0488460
2006/05/06(土) 21:53:49以下、ダンナから聞いたことなのですが・・・
スーパーをはしごしたそうですが、時間帯が時間帯で仕出し風なお惣菜はほぼゼロ、メールで送った仕出し屋さんに
連絡をとりつけ、値段を聞き、迷ったそうですが頼んだとのこと。お約束のように「ヨメ子がこれなかったんだから、半分出しなさい。」と
ダンナが言われたそうです。
今日、実家(わりと距離がある)に帰ってたのは中途半端なGWの終盤に「実家に遊びにいっておいで」とダンナが言ってくれたのですが、
今日の集まりを見越してとのこと。(過去疲れてる私を見て、どうにかせねば、と思っていたらしい。)
「いつもヨメ子に電話するなって言ってるだろ、オカンは言いたいこと言って相手の都合も聞かず電話を切るんだから、断れないだろうが。
用事があればオレに連絡しろって言ってるはずだ。そんないきなり作れって言われたって相手の都合も考えろ!」みたいなことを
トメに言ったそうです。
それでも、「でもねぇ。あのヨメ子さんの教えてくれた仕出し屋、おいしくなかったのに、あんな法外な料金取ってねぇ・・・。だからアンタん家で
半分は持ってもらわないと・・・・。ヨメ子が教えたのだし。」とぶつぶつつぶやいてたのをきいてダンナがキレました。
「その、高くておいしくねぇ仕出し屋、俺の友達がやってるんだけどな。」と。(私は知らなかったorz)
それをきいてトメはまたふじこり、「あっ、で、でも、おいしかったわよ」と適当なことを言っていたそう。
ダンナ友人も気を利かせて2000円のところを3000円のものを入れてくれてたらしいのに・・・。
帰宅したダンナはぐったりとして、「実親ながら情けない・・・。すまん。苦労かけて」とかなりヘコんでました。
今日のことを見越して黙って実家に遊びに送り出してくれただけで、十分です・・・。
乱文スマソ。
0489名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 22:08:39旦那さんそんなにGJな人なのに、防ぎきれないトメの火の粉。
はやく火が消えて欲しいですね。
0490名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 22:18:360491名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 22:18:37乙
旦那がわかってくれてるなら、もう着信拒否でいいんじゃない?
<これなかったんだから、半分出しなさい。
もうアフォのたかりだとしか言えない
旦那の実家のことは旦那にまかせてしまえ
仏心は無用
0492名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 22:52:19素朴な疑問だけど
どうして半分出せと言えるんだろう?
今までのタダ働き分は?
嫌われることしてるの、わからないのかな?
いやぁ、謎の生物の相手、お疲れ様です〜!
0493名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 22:54:07旦那さんが理解のある人でよかったですね。乙でした。
明日はゆっくり休んでください。
0494名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 23:02:480495名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 23:15:55金額なんか言っても踏み倒すだけだから
「先払いでしかお受け致しません」は?
0496名無しさん@HOME
2006/05/06(土) 23:27:26張り切って親戚の皆様の為に料理を作って下さい
0497名無しさん@HOME
2006/05/07(日) 00:48:2320人呼んで当日の2時間半前にオーダーしてくるって、客だとしてもすごいね…
0498名無しさん@HOME
2006/05/07(日) 00:54:59でも嫁子には、当日2時間前に連絡。
嫁子が慌てふためいて買い物に行き、時間に追われてお料理作る様を想像してほくそえんでいるのでしょう。
0499名無しさん@HOME
2006/05/07(日) 00:58:39今後はトメが何か発狂しくさったことを言っても、一切あなたは関わらない
ことだね。どうせこれまでも突然用事を言いつけられて、散々こき使われた
んだろうから。
今回のことを教訓として旦那さんをトメ用窓口にしなはれ。
0500名無しさん@HOME
2006/05/07(日) 04:05:22乙かれ〜
でも、お弁当代は結局半分払ったの?
0501名無しさん@HOME
2006/05/07(日) 07:08:31いや、いるんだよ、無計画にいきなり人集めるバァが。うちのトメだ。
最初は数人。それをいともたやすく増殖させる。(あら、孫ちゃんも連れておいでよ〜、とか)
しかも数時間前とか、到着後に電話で呼ぶとか。
呼ぶ方も呼ぶほうだが、飯時の集まりにぞろぞろ行列増やす親戚も(゚听)イラネ
田舎体質ってのかなぁ。みんな寄って飲めや騒げ、みたいな。もうアフォかと。
0502名無しさん@HOME
2006/05/07(日) 08:40:40からこそ避難させてくれたわけだし
やっぱり嫁いびりも兼ねてたんだと思うよ
ただ前もって知らされていたら断りづらかったかもしれんし、
そこは結果オーライというか自滅というか
0503名無しさん@HOME
2006/05/07(日) 10:14:230504名無しさん@HOME
2006/05/07(日) 10:56:32いやいや、大変なキティガィがトメにいたものですね。
お疲れ様です。
「二時間前に突然電話して」「20人前分ぐらい」
「予算はなるべく抑え目」「豪華に見えるように」
こんな難条件、普通だったらクリア出来ません。これまでは3回ほど
従ってきたということで、トメも脳内で都合のいい奴隷認定をしていた
のでしょう。
まして、上の条件に加えて「一緒に作ったことにする」とか言い出す
のがいい証拠。厚かましいにも程があります。
その為にかかった金額も(試算してみたら結構高額)全く支払われて
いないのでしょうね。全くのタダ働き。
そんなトメは、今後スルーするに限ります。
0505名無しさん@HOME
2006/05/07(日) 12:25:59それなのに息子にいさめられても、謝るどころか
仕出し弁当の方に矛先を向けるところが、なんともかんとも。
トメトメしいというかババア気質というか。
言われたポイントに応えずに、都合がわるいと無関係のこと喋りだすところ
自分ではうまく煙に巻いてるつもりなんだろうか・・・バカ丸出し。
0506名無しさん@HOME
2006/05/07(日) 12:43:00そんなおヴァカにまともに対応するのも疲れそう。
時間的にもう適当なお惣菜はどこにも残っていないと見て、仕出し屋さんを
メールで紹介した>>460さんは天使のようなお方だ。
たとえバカ高くついても、それで一応顔は立ったんだから、トメは感謝する
べきだよ。それなのに半分出せ、ですか…。
他人事ながら、マジでむかついたので氏んで欲しい。
0507名無しさん@HOME
2006/05/07(日) 13:48:00自分は楽して、他人からはよくやってると思われたい
この二つだけが主成分みたいなトメだな
0508名無しさん@HOME
2006/05/07(日) 14:19:05うちのトメもまさしくそんな感じ
嫁の実母なのによくもあんなに追い込みかけられるのか不思議
0509名無しさん@HOME
2006/05/07(日) 15:01:11??
わざと思わせぶりに書いてるから乗ってあげるけど
「嫁にいじわるしたい。自分は楽して、他人からは
よくやってると思われたい 」という感じのあなたのトメが
あなたのお母さんになんかやったってこと?
0510名無しさん@HOME
2006/05/07(日) 15:22:30孫の実母といいたかったのでは?
0511名無しさん@HOME
2006/05/07(日) 15:24:390512名無しさん@HOME
2006/05/07(日) 15:44:17もし家にいたら、また引き受けてたかもしれないもの。
旦那GJ!
0513名無しさん@HOME
2006/05/07(日) 15:46:160514名無しさん@HOME
2006/05/07(日) 15:47:50私だったら迷わずすし屋に電話する。
あとはから揚げとポテトフライぐらいならなんとか。
0515名無しさん@HOME
2006/05/07(日) 15:52:19寿司屋の電話番号トメにメールするだけで充分だと思うけどなぁ。
こっちで注文したら、支払いも全部こっち持ちにされかねない。
0516名無しさん@HOME
2006/05/07(日) 15:57:17その常識がトメ自身にあればねえ・・・
まあ結論は「自分でやれ他人のサービスは有料じゃ」ってことか
0517名無しさん@HOME
2006/05/07(日) 15:58:16これでトメも懲りるといいね。
0518名無しさん@HOME
2006/05/07(日) 16:01:240519名無しさん@HOME
2006/05/07(日) 16:07:43(基本料金2,000+GW特別料金4,000)×20=120,000w
すごいね。近場の高級温泉宿に夫婦二人で1泊二日泊まれちゃうw
0520名無しさん@HOME
2006/05/07(日) 16:14:40いや、単なる興味。そんなに作る腕もないので未知の世界だわ。
0521名無しさん@HOME
2006/05/07(日) 16:18:390522名無しさん@HOME
2006/05/07(日) 16:20:00数万円で済むかもw
勿論、昆布と豆腐とポン酢以外無しでw
0523名無しさん@HOME
2006/05/07(日) 16:20:27あひゃ…金額がかかるという意味です
0524名無しさん@HOME
2006/05/07(日) 16:22:410525名無しさん@HOME
2006/05/07(日) 16:29:31総額5千円とかかな?
0526名無しさん@HOME
2006/05/07(日) 16:59:25「何よ、切って並べただけじゃないの!こんなのダメよ!」
とか言い出しそう。
0527名無しさん@HOME
2006/05/07(日) 17:41:450528名無しさん@HOME
2006/05/07(日) 17:59:070529名無しさん@HOME
2006/05/07(日) 18:02:020530名無しさん@HOME
2006/05/07(日) 18:12:24きっとキティ仲間
0531508
2006/05/07(日) 18:13:31思わせぶり?
申し訳ないです、そんなつもりはなかったのですが
ただ、507の像があまりにうちのトメと似ていたもので…
因みに私は男でいわゆるマスオさんです
混乱させてすいませんでした
0532名無しさん@HOME
2006/05/07(日) 20:48:35GJGJ!!
いい感じいい感じ。
あはは、GJGJ!
GJ!GJ!ひたすらGJ!!!
半分は持ってもらわないと・・・
0533名無しさん@HOME
2006/05/07(日) 21:04:16リセットされたな。
0534名無しさん@HOME
2006/05/07(日) 21:56:35物足りなくてウズウズした
0535名無しさん@HOME
2006/05/07(日) 22:39:380536名無しさん@HOME
2006/05/07(日) 23:27:060537名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 00:25:42最後のんってなに?
0538名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 01:25:44関西弁でしょ。「最後の」って意味。見逃してよ。
0539名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 03:22:40と読んで、余計な「ん」が最後に付いているレスを一生懸命探したよ。
0540名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 06:27:45私もー。
0541名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 08:24:310542名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 08:37:520543名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 08:40:290544名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 08:44:280545名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 09:35:23旦那は旧友と呑みに行ってしまった。
夕飯時、私の分だけ用意しないトメ。
「では、外で食べてきます」と出かけたら、鍵をかけられ締め出された。
旦那に助けを求めるのも癪に障るので、
コンビニで懐中電灯・お茶・雑誌等を買って(トイレも済ませて)車の中へ。
旦那が帰ってくるまでそこで待機することにした。
しばらくするとトメ宅のお隣さんが出てきて事情を聞かれたので、
「自分が至らない嫁だから締め出された。」と答えた。
お隣さんがトメに注意してくれるといったが、丁寧にお断りし、車で待機。
11時ごろ旦那が帰ってきて状況を察知し、トメにブチキレ。
玄関先でトメと口論に。
旦那も車に泊まり、酔いがさめたところですぐに帰宅。
帰りの車中で、二度とトメにかかわらないでいいと約束させた。
直接、トメに何かいったわけではないが、近所に恥をかかせてやれてスッとした。
0546名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 09:36:15トメが「いやだ!Bなんて!うちにはそんな血液型はいないのに!
嫁子さんの実家では誰かいるの?」と言った。
「母がBです。良かったわー。私の母が子供の周りの大人のなかで
一番常識もあるし、きちんとしているから。
母と同じ血液型で本当に良かった」と言ったら
子供も「おばあちゃんが大好きだからおばあちゃんと同じでうれしい」
バカなトメはその後、近所の人に会った時に
「うちの孫はB型でね。うちにはそんな人はいないけど
嫁の母親がBだって言うから…」と愚痴ったら
近所の人もBだったとかで、ウトに叱られていたよ。
0547名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 09:44:070548名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 09:46:470549名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 09:49:20ワロス
>「自分が至らない嫁だから締め出された。」
声出してワロタ
大変な状況おつかれさんでした。
0550名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 09:52:230551名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 09:55:220552名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 10:00:010553名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 10:00:44いるんだよ!旦那親戚がそう。
「O型はこんな性格で・・・こんなところが嫌い。」
とか真剣に語り合ってんの。
ちなみに干支で性格判断するのも大好きで
私の干支を言った途端「気の強い嫁」認定されました。
0554名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 10:04:02GJ!!
頭いいね〜。文句なくスカ!
私だったら旦那に即電話するか、即帰るかしちゃいそう。
そういう返しがあったとは・・・。勉強になりますw
0555名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 10:07:17いのしし?
0556名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 10:08:180557名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 10:09:01末の妹さんがそう?いやだ、こわい、食べられそう」と
言ったことがあるよw
0558名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 10:28:360559名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 10:33:15「そんな不味そうなの食べませんよ」ニコ
0560名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 10:35:34つ「人食の趣味をお持ちなんですか?怖いですね」
0561名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 10:37:34つ「寅にだって選ぶ権利はありますよ」
0562名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 10:39:16トメが食うんじゃなくて嫁妹がトラだからって意味だよ
0563名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 10:41:060564名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 10:44:160565名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 10:52:490566名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 11:07:00人民給食公司とか会社名でありそうだね
0567名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 11:09:190568名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 11:16:000569名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 11:17:31「千里走って千里帰る」
って言われてて戦争の時に千里先(戦場)に行っても生きて帰ってくるって
言われてた、とばあちゃんに聞いた。
だから寅年生まれなら大丈夫だ、って縁起を担いだんだって。
寅の人を「人を食う」と言ったトメ。勉強不足だなと思ってしまう心の闇
0570名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 11:17:37そんな一般イヤだよw
0571名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 11:22:53GJ!でも、トメはどうすれば喜んだわけ?
食事がないことに泣き濡れてれば満足なわけv
0572名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 11:24:390573名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 11:31:46もうすぐ、私の子宮ガンの再検査がある。その日、ついでに娘の検診もいくつもりでいた。
義母が、ついていかなくて大丈夫かといってくれたが、何度も断っていた。
GW中、義母と義祖母と私と娘でおでかけしました。その数日後、動物園への誘いがあったが
そういうのは家族でいきたいし旦那にも申し訳ないし(現在旦那が一ヵ月半、休みなく仕事のため、いけずにいる)
この間会ったばかりだしでダルいので断った。すると数時間後、アポなし突撃。まぁアポなしは毎度です。10分程の距離なので。
寝ていたところへ勝手にあがってきて、「こづかいあげるから外食いきな」といわれ、
なにかとお金をすぐ使う義母に腹が立ち、断りました。(基本、甘いんです。ニート毒コトメに仕送り金してるし…)
祖母と山いってくる〜とか言ってでていきました。
そんな感じで、あまりにも顔あわせてるのでうんざり気味になってて。
昨日義母から電話があり
「あんたが病院いく日教えてー」といわれ、
私「〇日だけど、え、なんで?」
義「〇日ね!だってついていかなきゃ困るでしょ」
と…。何回も大丈夫だからって断ったのに。それに数分だけで何時間じゃないんだから
そのために仕事休んだりしてほしくない。車は必ずチャイルドシートの隣にすわるし(娘がぐずると相手になったりするから
、チャイルドシート嫌がるようになりつつあるからやめてほしい)孫フィーバーでうざい。
「ほかにも色々いくとこあるし、全然一人で大丈夫です」って
ちゃんときっぱり断れたので、すっきりしました。
ただの愚痴でごめんなさい。普段、食材でお世話になったりお金だしてもらったりしてるので、
いいたくてもいえなかったので(だから断ったけどきく耳もたず)こんなちっさいことが、あたしのスカです。
0574名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 11:31:50トメが自分の分だけ準備した時点で
「あらっ気が付かなくてすみません」と謝らせ
慌てて食事の用意をさせたかったのではと推測。
この時トメ脳内では
「もう夕飯時なのに嫁子がなかなか作らない。お腹がすいた」
とイライラしながら嫁子が自発的に食事準備するのを待ち続け
それでも作らない非常識な嫁に腹を立てながら自分の分だけ作った。
そこで嫁子が遅くなったことを詫びて何か作って
「これもどうぞ」と差し出してくるべきなのに(嫁子もそこで食べる)
外食に出るとは何事か!怒りのあまり鍵を閉める となっている。
当然のことながら訪ねてきてくれた嫁をもてなすという発想はまったくない。
以上、うちの実祖母の行動様式からの推測でした。
0575名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 11:39:36そっかー!ありがと
もてなされてばかりの私には、わかんなかったよ…
口に出さずに思い知らせてやろう、って陰険だね。
締め出すって、すごいや。
0576名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 11:42:03妻を実家に残しノコノコ呑みに出かけるダンナもな〜
トメと喧嘩して一緒に車で夜明かししたらチャラになってるぽくてモヤモヤ
0577名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 11:43:54ま〜ね
友達に会いたいなら一人で帰省するのが筋だよね
でも、これで自分の親の本性も見たことだし
結果オーライってことでいいんじゃね?
0578名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 11:44:53嫁子につきあって車で寝たボクタン偉い、とか。
「旦那はちゃんと謝ってくれました」って後出しキボンヌ
0579名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 11:52:08がウザイのは私だけだろうか…
もっと人に読んでもらう文章だということを考えて書いて欲しい
0580545
2006/05/08(月) 11:52:16>>571
>食事がないことに泣き濡れてれば満足なわけv
おそらくそうだと思います。
義兄元嫁さんがそのタイプだったので。
今までは義兄夫婦のようにならないため、偽実家訪問中は常に旦那がそばにいてくれました。
トメも義兄元嫁さんのときとは違い、私をかわいがるようなそぶりをみせていたので
旦那を飲み会へ送り出しました。
身内から何を言われても何処吹く風のトメなのですが、
対面を気にするトメは、近所に悪いうわさがたった事でかなりのダメージをうけたみたいです。
(翌朝、近所に苦しい言い訳をしにまわっていたと旦那幼馴染が連絡してくれました)
後出しでスマソ。
0581名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 11:53:510582名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 11:54:12乙でした!
"義兄元嫁"ってことは、トメが原因で離婚でつか?ww<義兄
0583名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 12:00:20GJ!おもろい
0584名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 12:01:23文章内容からして結構お年を召していますよね?
あ た し って・・
0585名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 12:03:33わざわざ書き立てることでもあるまい。
ここは2ちゃん。便所の落g(ry
0586573
2006/05/08(月) 12:05:16すみません、どうも人に伝えるのがへたくそなので…
言葉で話すと、旦那にも「意味がわからない」といわれるので
文にしてもっとうざくなりましたね。自分なりにはがんばったのですが…方言もまじってますね。
みなさんもスルーしてくださいね、すみませんでしたorz
0587名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 12:06:05それでもトメは来そうな気がする
0588名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 12:10:28そんなに優しいから今まで我慢できていたんだろう。
>>587の言う通りトメがやってくるかも知れないから、その時には心を鬼にして
更なる勇者発言をしてみて栗。がんがれ。
0589名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 12:10:55うっかりメールでの癖であ た し と打ってしまいました。
注意して 私 にできてたのははじめだけですね。
私は22歳ですー 携帯からで改行よみづらくてすみません。
0590名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 12:12:28確実に来るね
日にち教えちゃダメだよ。
「あんな事言っていたけど嫁ちゃんは遠慮しているだけ!
お手伝いに行って“あげないと”可哀想」くらい思ってるんじゃない
それ以前に断られたって思ってないかもね
0591名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 12:14:01応援してるから。ガンガレ
0592573
2006/05/08(月) 12:17:18>>588
そんな言葉かけてもらえるとは思ってませんでした。
娘のためにも、これから嫌なことは嫌、といえるように
がんばります。ちなみに、最近二人目がほしいのですが
二人目ができたとき、出産したあとは一人でがんばるつもりです。
娘の時は二週間、仕事休んでくれて毎日家事しにきてくれるのは
助かったけど、やっぱりストレスたまりまくりだったので。しかも、うち実家なんです。
事情で私の両親がおらず、旦那はマスオさんです。だから余計嫌。
0593名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 12:19:49色々駆使して乗り切ってねv
0594名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 12:21:49はじめは我慢していたがおもしろがり事細かくきいてくるので
『今後の事は”家族”で決めます。”家族”間の問題なので。』と”家族”を強調。
あなたは家族じゃないのよとのメッセージが伝わったらしくそれ以来大人しくなったw
0595573
2006/05/08(月) 12:26:28ありがd
朝一でいってきます!ガクブル
電話あったとき、私、娘をあずかってもらうと勘違いして
「泣いてないかって心配になってイライラしたくないし、いいです!」
って言ってしまいww
「え?いやいや、つ い て い っ て あ げ る んよ〜w」
と返され、アワワってなりました。
0596名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 13:11:57金を出されるならば、口を出されるもんだよ。
金だけもらって、一人目のお産のときも世話になってて、何それ。
0597名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 13:26:31うちの死んだ曾ばあちゃんは「干支の話は良いところだけ聞いておくもんで、
悪いところをいちいちあげつらうもんじゃねえ、そんなのは下品じゃ」と言っていた。
0598名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 13:31:42でも隷属することはないし、意思の疎通をよくしないと。
>>597
おお、人品卑しからぬばあちゃんじゃ。ホントだね。
0599名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 13:46:42ライダーみたいな言い方でワロタ
0600名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 13:54:44ぜんぜんスカっとしない。
トメからいろいろたかっといて、「構わないでくれ」ってか。
図々しい乞食嫁だなあ。
0601名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 14:11:54大学中退したの?
0602名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 14:16:40DQNは16歳から子供産むよ
0603名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 14:31:54生理さえあれば12でも14でも産めるぞw
0604名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 14:38:57世話になるって言ってもお節介断れなくて世話になる場合もあるし。
世話してもらったからって恩の返し方はそれぞれで隷属するのとは違うしね。
2ちゃんは毒も多いけど要るものだけ取捨選択してがんばってくだされ>>573
一応これ参考までに。
里帰り出産しない人 5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1140426346/
0605名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 15:10:47やっぱり、男を尻に敷くだの気が強いだの言い出して。
干支ぐらいでそんなに反応するかと少々ムカっぱらがたったので、
ためしに「私は辰年ですが?」と言ったら黙った。
トメの中では、この話で自分に勝ちめはないと思ったらしい。
>>597のおばあちゃんの話をもう少し早く聞いておけば、
とどめまでさせたのになー。
0606名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 15:11:23うちのトメも色々おせっかい焼きで出産で入院の7日間、毎日病院来たり(旦那でも毎日は来れ
なかった。おまけに面会時間目一杯。体調崩しましたよ。)孫のひな祭り、誕生日、クリスマ
スには高いプレゼント、その他食材を旦那に持たせたりしますが(私はすべて断ってるのに)、
結局トメは「してやった」感が欲しいんだと思うよ。あと親戚・近所の手前というか「やってやっ
た実績」が欲しいんだと思う。
それでも嫁は色々してもらったからといって、自分の意見通すことができないものなんですかねぇ?
それが嫁にとっては果てしなく迷惑なんだが。
0607名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 15:15:330608名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 15:39:32食事中の方はご遠慮ください。
GWに1歳になる息子を連れて義実家へ。
別室で授乳をしていると子供がもよおし、ぐずり出した為
慌てて車中に置いてあったオムツを取りに行った。
帰ってくると息子を抱いたままのトメの顔がウ○コまみれになっている。
どうも泣いている息子を高い高いした時にオムツから落ちてきたらしい。
オムツを持ってうろたえる私に
トメは怒りで顔を真っ赤にし、
「あんた何、ボーッとしてんのよ〜!!」とウ○コまみれの顔で叫び出した。
あまりの迫力に私もパニックになり
「そんなことより早く拭いてください!
顔はともかく、服が汚れると大変です!」
と手に持っていた替えのオムツで顔をゴシゴシしてしまった。
天然にも程がある、と少し反省しました。
でもちょっと思い出してニヤッとしてしまいます
0609名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 15:48:58だったとしても、仕返しの仕方が違う気がする。
0610名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 15:51:52まみれてたのが、実母とかだったら違う対応だったでそ?
それは天然じゃないよ
なんか…
0611名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 15:52:370612名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 15:53:02つ【トロ】
0613名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 15:53:43それじゃあただの馬鹿だよ
0614名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 15:58:56【今日のトメ】あたりがいいんじゃね?
0615名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 16:18:320616名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 16:19:16× スカッ
○ スッキリ
0617名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 17:11:290618名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 17:19:47それでウン子まみれでざまーみろということなんだね
0619名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 17:21:36この上から物言う態度で、普段の確執が忍ばれますな。
0620名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 17:24:290621名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 17:31:183歳になった息子が友達に意地悪をしたので叱っていたら
「神経質な子になるから人前で説教するな」
「嫁子さんに育てられたら神経質な子になる」
などいろいろ言われたので
「神経質で結構!無神経な子に育つよりマシです!」と言った。
言い返されると思ってなかったらしくファビョりかけてたけど無視。
完全無視したのも言い返したのも初めてなので
まだドキドキしてますが私的にはすっきりしました。
0622名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 17:44:300623名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 17:50:46久々にスカッとした。GJ
0624名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 17:53:33おかん、かっこいー
0625名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 17:59:330626名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:01:000627名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:01:46GJだけど、三歳になるとプライドもあるから
隅に連れてって人目のつかないところで叱った方がいいとは思うよ。
0628名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:03:05積年の恨みたまって自分ではすっきりなのかなとは思うんだけど
なんとなく仲間はずれにする意地悪さのようなものが
垣間見えるから無条件スカ!じゃないんだごめん。
0629名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:04:18でもその場で叱らないと分からない場合もありーの。
悪いことってその時止めて注意しなきゃ
あとで言っても子供がわけわかめじゃない?
0630名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:04:26何だソレ
そんな育て方をしたら、社会で生きていけない人間になるんじゃ
0631名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:14:55プライドを主張するよりも躾が先じゃ
0632名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:24:10恥をかくのもいい経験だけどさ。
そのうちいやでも人前で叱られる経験があるんだし。
0633名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:25:21叱ると言ってもがみがみ叱るんじゃなくてきちんと教えるように叱れば問題ないんじゃない?
0634名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:25:230635名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:26:05おまえは馬鹿か
0636名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:26:31あのさ、ずっとプライドを大事にという育てられ方をした子が
急に親以外の人間に人前で叱られたらショックが大きすぎないか?
0637名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:26:36馬鹿じゃねーの
0638名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:27:45人前で、叱ると言う行為はわりと私的なものだから公の場で親が叱り始めるのは
よくないと思う。注意するのと叱るのは違う。
0639名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:27:57子供を三文安にしちゃった親か?
0640名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:28:26まともに子供も叱れない世の中になるんだろうね
あ〜やだやだ
0641名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:28:43馬鹿も休み休み家
0642名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:29:11なんかすごい苦痛。家でやってくれよと思う。
0643名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:29:33バカは消えろ
0644名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:29:530645名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:29:550646名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:30:130647名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:31:150648名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:31:20あんたの子供が将来一番の馬鹿になると思われ
0649名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:32:050650名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:33:00そういや結婚して間もなくのころ、儀実家に行ったときに
ウトメと親戚の家に挨拶に行く予定だったんだけど
旦那が行く間際になって「マンドクセ」とぐずぐずし始めたことがある。
「いいから、さっさと用意して行こうよ」と言ったら
トメに「嫁子さん、ちょっと」と別室に引っ張られて
「男の人にあんな口を聞いちゃいけない。怒らせると怖いんだから」と
ワケワカメなことを言われた。
「旦那がぐずぐずした時に、渇を入れるのは嫁の仕事では?」と言ったら
黙ったけどさ。
10年ぶりに思い出したよw
0651名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:33:230652名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:33:27いや、普通です。
例えば図書館で騒いでる子どもに対して「図書館だから静かにね」←これは注意
普通はこれでやめるでしょ。
0653名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:34:11で、育児板にでも移動汁
0654名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:34:17数分前のことも忘れちゃうの?
0655名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:35:15はいはいあなたとあなたの子どもさんはとってもご立派です
0656名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:35:540657名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:36:15立派じゃないよ。ごくごく普通です。
その場で人目も気にせず叱り始める事はどうなのか?って聞きたいんだけど。
0658名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:36:230659名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:37:02すれ違いだから移動をお願いします
0660名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:37:19怒鳴るのはDQNに属する人たちだけかと思ってますが。
0661名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:38:000662名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:38:52http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1081833493/
ガキうるさいんだよ!ちゃんと躾しろよクソヴォケが!6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1136853511/
自分の子供を叱れない親が増えている件について
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1143414508/
どこでもドゾー
0663名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:41:020664名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:41:580665名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:42:01皮肉も通じないのかw
0666名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:43:09皮肉なので神経逆なでしようと思いました
0667名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:45:160668名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:46:44誰?
0669名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:48:220670名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:52:07GJ!
0671名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 18:52:510672名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 19:02:42私は悪いことをしたらその場で叱る主義です。
叱ると言っても別に怒鳴りたてるわけでなく
そういうことをしないようにという注意ですね。
これから成長してクドクドと長く必要な場合には場を改めると思いますが
まだ3歳なので叱っても一言二言です。
友達に意地悪をしたのにその場で叱らなければ
意地悪をされた子はどうなるんです?
その場で悪いことしたと気づかせて
「ごめんなさい」で仲直りがいいと思ってます。
ちなみにトメはその様子を見ていて家に帰ったあと文句を言ってきたので
621は自宅でのできごとです。
人前説教反対派も賛成派も多分想定した叱る状況が違っただけで
どちらも同じように常識ある子育てのかただと思いますよ。
では失礼。
0673名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 19:19:51良い人そうだなー
0674名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 19:20:39人前で云々言ってる奴はアテクシの育児ポリシーってやつを
披露したかっただけだから気にすんな。
とりあえず乙。
0675名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 19:47:010676名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 21:07:50クラスで先生に叱られたら、親は「失礼な!」と怒鳴り込むのかw
>>672
頭いい人だね。GJ!
0677名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 21:37:39672いいねぇ。近所の人だったらいいなー。
0678名無しさん@HOME
2006/05/08(月) 21:59:31これほどのダメージはないだろう・・・
0679名無しさん@HOME
2006/05/09(火) 10:01:040680名無しさん@HOME
2006/05/09(火) 10:28:390681名無しさん@HOME
2006/05/09(火) 10:32:310682名無しさん@HOME
2006/05/09(火) 10:38:02負けてるくせに「私的にはスカです」とか抜かす人がいじめられるんだよ。
0683名無しさん@HOME
2006/05/09(火) 11:51:47何かというと「ダメよ」「嫁子さんは全くなってない」
「子供はこうするの」「私に任せなさい」って。
オムツ換えから哺乳瓶の角度、
話しかける時の声のトーンまでウダウダガタガタ抜かすからウザくてしょうがない。
ある日子供が昼寝してる時にたずねて来て
「今昼寝してるから起こさないで下さい」
と言うと
「育児もダメだけど、嫁としてもだめね!
私が来るのを知ってて寝かしちゃうなんてねぇ〜〜!!
これじゃやっぱり同居かしら。
全く分かってないんだから、あの子になんかあったらと思うとヒヤヒヤよ!!」
と怒られた。
とうとう切れて
「全く分かってないのは自分でしょ?
アナタは親じゃなくて祖母、ただの老人です、
母親の私をどれだけ見下そうと何も変らないんですよ。
アナタの育児方法は古すぎてカビ生えてるんで
アナタのやり方で育児なんてされたら私の子供に何か起きるの確実なんで
ヒヤヒヤ所じゃないんですよ!!!」
トメは何かモゴモゴ言ってたけど帰っていった。
お約束のようにハチミツも卵も上げようとしてたから、この人。
しかも一才ちょっとになったばっかりの時に
「欲しがったから」といってピーナッツ食わそうともした。
大体幼児の昼寝時間を自分に合わせろって時点でウンコだ、ウンコ!
0684名無しさん@HOME
2006/05/09(火) 11:57:37ちょっとだけスカっとした。
0685名無しさん@HOME
2006/05/09(火) 11:58:050686名無しさん@HOME
2006/05/09(火) 12:09:37スカだ!!
しかし、今までご主人も何も言ってくれなかったの?
ここまでよく我慢したね。
0687名無しさん@HOME
2006/05/09(火) 12:16:09トメ大人しくなるといいね
0688名無しさん@HOME
2006/05/09(火) 12:17:57ウ●コトメ相手にGJ!すげーワロス
直球でスカッ!
0689名無しさん@HOME
2006/05/09(火) 12:50:090690名無しさん@HOME
2006/05/09(火) 12:59:08「これじゃやっぱり同居かしら」
ドサクサに紛れて何寝言ってんのかねえ ( ゚д゚)、ペッ
0691名無しさん@HOME
2006/05/09(火) 13:05:40そんなウ○コトメと同居なぞしたひにゃ
トメ以外全員不幸だっての
0692名無しさん@HOME
2006/05/09(火) 13:10:22× トメ以外全員不幸だっての
○ トメと旦那以外全員不幸だっての
0693名無しさん@HOME
2006/05/09(火) 13:48:12トメ的にはドサクサでも何でもなく最初から同居のためだけに孫の生みの母を
悪し様に言い続けて来たんだろうね。無能だ無能だと。あーやな女。
時々その無能呼ばわりを旦那までもが信じちゃってたりすることあるよね。
ウソも突き通せば本物になっちゃうから早めに対処した683さんは正しい。
0694名無しさん@HOME
2006/05/09(火) 15:33:26遠距離&旦那がガッツリ盾になってくれてるので、多少の事は我慢してたんだけど、
夜間授乳で寝不足でウッカリ昨夜のトメからの電話でスカできたから、プチネタかもだけど投下。
大人しい嫁と思われてたから自分的に後から思うと良いタイミングだった…かな。
トメ 「布おむつって大変でしょー、息子チャンに洗わせたりなんかしてないわよね?
オッパイだと出るものもビチョビチョで大変でしょう、紙おむつ送るわ」
私 「布は節約の為もありますけど、旦那と私の趣味でやってるんですよ。
紙だと匂いとゴミ出しが面倒で、旦那が嫌がるんで送らないでくださいー。
もう何度も言ってるじゃないですか〜アハハ」
トメ 「エーエー…じ、じゃあ、ぬいるぐみを送るわ!あのぬいぐるみ、凄い地味な色だったでしょう、あれじゃかわいそうだから」
私 「……オーガニックコットンっていって、染色してないのであの色なだけです。ご存知ないんですか?
子供にモノを送ってくださるのは嬉しいですけど、かわいそうとか言わないでくださいね?
母親から手作りのモノ貰ってかわいそうなら、旦那なんて物凄い可愛そうな子になっちゃいますから?
あ、私、もう寝るんで旦那に代わります。ではー」
布おむつに関しては、妊娠中からずーっと反対されてたんで、良い加減ムカついてた…。
ちなみにハンドメイド大好きなトメです。
私はハンドメイド苦手だけど、布から探してチマチマ作ったのを知ってる旦那に、その後また〆られてました。
流石にもう言ってこないといいなぁ…
0695名無しさん@HOME
2006/05/09(火) 15:46:42GJ!
>息子チャンに洗わせたりなんかしてないわよね?
>旦那と私の趣味でやってるんですよ。
いいね〜これ。暗に協力して育児してます=旦那にもオムツ洗ってもらってます
って返し。
ハンドメイド好きのトメに
>旦那なんて物凄い可愛そうな子になっちゃいますから
てのもGJ。てかポリシー持ってやってる育児に口だすな!
0696名無しさん@HOME
2006/05/09(火) 18:24:50でも、それなら・・・とトメお手製の衣類やら野菜やら送られる心配は無いのかなぁ?
0697名無しさん@HOME
2006/05/09(火) 18:46:33「子供に何もしてあげない、気も利かないダメな嫁の代わりに
素晴らしい母親の私がやってあげたのよ!」
と言いたいんだろうね、ババァは。
0698名無しさん@HOME
2006/05/09(火) 19:04:21スカ…か?
別に嫌なトメでもなかろうに。
0699名無しさん@HOME
2006/05/09(火) 19:12:17> 遠距離&旦那がガッツリ盾になってくれてるので、多少の事は我慢してたんだけど、
ってことで、前々から多少は何かあったようだし
本人がスカっとしてるんだからいいじゃない。
0700名無しさん@HOME
2006/05/09(火) 19:13:03子育てに口出し、孫を「かわいそう」
0701名無しさん@HOME
2006/05/09(火) 19:14:35平気なの?
0702名無しさん@HOME
2006/05/09(火) 19:45:50反対にトメが布推奨だった場合は納得するということか?
0703名無しさん@HOME
2006/05/09(火) 20:26:05「旦那にオムツ洗わせてないでしょうね?」なんて口に出す時点で
十分いやなトメだよ。
0704694
2006/05/09(火) 22:43:04実はこれまでも色々やらかしてくれてまして、
恒例のイヤゲモノ攻撃に、産褥期には小姑と突撃→後日文句付けまくり、
妊娠中には○○家の子孫の意味の●という漢字をつけろ云々と過干渉気味なのです。
旦那が超が付くドライな性格なので、一刀両断してくれてるのが救いですが…。
私が切れる暇が無いので、逆に私は大人しいと思われてます(実際は違う)
まーしかし自分に、何故か手製の洋服押し付けられたり、厭味言われるのは良いんですが、
流石に赤を「かわいそう」呼ばわりされるとムカッときました。
布オムツ・母乳・専業主婦、のこの3つが主にトメが気に入らない3点らしいので、
たぶん後者2つについてはまだまだ言われそうな感じです。
専業主婦なのは旦那の強固な意向だってのに…
書いてて思いました、私、結構ストレス溜まってるのかも?
また言われたら、スカッとできるようにイメトレしておきます。
報告できますように…では名無しに戻ります。
0705名無しさん@HOME
2006/05/09(火) 22:46:15細かいことに突っ込んでくる人が多いからね・・・ここは。
これからもがんがって戦ってください。
0706名無しさん@HOME
2006/05/09(火) 22:46:42その3つが気に入らないってめずらしいね。
まあ、なんでも気に入らないんだろうけど。
0707名無しさん@HOME
2006/05/09(火) 22:50:45たぶん、母乳だとトメが預かったりできないから……
と書いて気がついた。
布おむつも専業、それに母乳と三拍子そろってたら
孫を預かって好き放題できないわけだ。
0708名無しさん@HOME
2006/05/09(火) 22:51:00逆に嫁子が紙オムツ派でミルク、仕事持ちだったらそれはそれで子供が「可哀相」なんだろうねw
>>704
ガンガレ!更なる勇者報告wktkしてお待ちしております。
0709名無しさん@HOME
2006/05/09(火) 23:11:10そうそう!『今どきの嫁は!』って言えない自分が可哀想なんでしょ
0710名無しさん@HOME
2006/05/09(火) 23:17:00なかなかできないわよ〜、エライわあ、ウチの嫁なんかねえ」「母乳? いいことじゃない、
経済的だし、いちばんいいわよ(ミルク派の人に他意はないので念のため)、その点ウチの
嫁なんてねえ」「ええ、専業主婦? あなたの息子さん、甲斐性あるのねえ、その点、うちの
嫁なんて」と、ウチの嫁の不出来自慢に負けてしまうのがくやしいんだろうねえ。
で、周囲の嫁不出来自慢をひととおりたれながされたあと、「いいわねえ、694トメさんとこ
は……」とイヤミだかなんだかわからんことを言われてるんだろう。
0711名無しさん@HOME
2006/05/09(火) 23:33:390712名無しさん@HOME
2006/05/09(火) 23:36:110713名無しさん@HOME
2006/05/09(火) 23:49:56禿同
(仮称)不幸なトメの集い で、参加者の皆さんに「あなたは幸せでいいわね」
認定されると、694トメは発言の機会さえなく不満だろう。
>、「いいわねえ、694トメさんとこ
は……」とイヤミだかなんだかわからんことを言われてるんだろう。
↑これが転じて694トメが
「うちの嫁子は私の言う事きかないくせに外面ばかり良くて、
私だけが損するのよ」とか親戚に言いそうだ。
0714名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 08:42:170715名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 09:01:120716名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 11:03:28つ「あなたの孫に生まれた以上にかわいそうな事ってあるんですか?」
0717名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 11:36:13言えたら ネ申
0718名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 11:41:31軽い食事をしたが別に用はなかったらしい。
トメがテーブルに携帯置いてトイレ行った隙に私の携帯番号とメアドを削除しておいた。
そしてトメが帰って来たとき「あれ?あれ?」と困った顔をしながら
自分の携帯をいじり「どうしたの?」と聞くトメに言った。
「友達の連絡先が消えてるんですよ。やだなぁ困ったなぁウィルスかな〜?
携帯でもスパムメールとか来るでしょ?ウィルスで連絡先消えたり
するやつがあるらしいんですよ〜。よく知らないんですけどね」
「スパムメールって何?」と聞くトメに「迷惑な広告のメールのことですよ」と言うと
「あらっ!それならうちもよく来るわ」(単純な名前のままにしてるから当然だろう)
そこで「どこで出回るか分からないですからね。ウィルスも怖いし。
携帯の番号やアドレスの交換は必要最低限に抑えるほうがいいんですって」
と言って分かれた。
トメへの刷り込み終了。
効果が出たのようなのでスカっとした。
0719名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 11:42:250720名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 11:43:350721名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 11:48:140722名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 11:49:48筋だと思う。
0723名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 11:51:060724名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 11:58:21うざいのはわかるけど相手するのが嫌なら
着信拒否やメアド変更して、それをウィルスのせいにしたほうがよかったかもな
0725名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 12:02:050726名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 12:05:35勇者らしい堂々としたものがいい。
0727名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 12:08:05ヒント 他人のときは建前
自分のときは本音
0728名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 12:09:19家庭板だからね
0729名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 12:15:470730名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 12:21:58みんな非常識になりたくないから、堪えに堪えて
堂々と正面から切り込むのを讃えちゃうんだよね
0731名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 12:37:24最低。
0732名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 12:38:29それじゃ、嫁には何をしてもいいと思ってるトメ並みじゃん。
0733名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 12:41:41ちゃんと常識残ってたのねと
こんなとこで思うとは思わなかったw
0734名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 12:51:27「ホッとした」「世の中捨てたもんじゃないね」「常識人多いね」
と言い合ってるのにワロス
0735名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 12:53:37なんて言う人いるけど、嫁でも非常識は叩かれるっていういい見本だな。
0736名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 12:59:21よちよち、かわいそうに。
過去にスカ話のつもりで書いて叩かれでもした?
レスが全部同じ人達にしか見えないなら2chのやりすぎだよ。
悪いこと言わないから回線切って吊っておいで。
0737名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 13:02:410738名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 13:41:210739名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 13:45:280740名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 13:49:080741名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 14:03:250742名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 14:04:140743名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 14:16:180744名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 14:19:060745名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 14:19:370746名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 14:23:04おまいら……アイラヴュー!!!
0747名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 14:23:08トン
0748名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 14:27:510749名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 15:32:24↑
こういうことはやめよう。漢字も悪いし。
0750名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 15:38:38布オムツが気に入らないぐらいなら意見の相違で済むけど、
「息子ちゃんに洗わせてないでしょうね?」には明らかに悪意がある。
ぬいぐるみがトメの趣味に合うか合わないかも、どうでもいいこと。
変にオブラートに包んだ言い方をする、イヤミなトメだよ。
0751名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 15:42:51いつの話してんだよw
0752名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 15:58:46私の携帯(PHS)は契約者が夫になっていて、名義は私の物ではない
ある日トメに「嫁子の携帯を教えて」『私持ってません』
イヤ持ってた、と食い下がられたけど、『私は携帯はもっていません』と逃げた。
大体1年後、また食い下がられた「嫁子の携帯の番号を教えて、今持ってるそれ」
『私のではありません、これは夫さんが契約した夫さんの物です』
「?」鳩がポロッポー!って顔をしていたが番号は教えずに済んだ。
0753名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 16:03:570754名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 16:06:10勇者でも何でもないんだってば。
0755名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 16:16:020756名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 18:02:54携帯トラブル多そうなので教えないのがいちばんいいってここに来て思ったんですが。
0757名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 18:03:420758名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 18:12:250759名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 18:51:180760名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 19:21:110761名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 19:37:230762名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 19:44:400763名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 19:56:47当てにする気だもんな。
0764名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 20:11:37おそろしいトメだなと
0765名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 20:11:54うちは旦那が嘘嫌いなんで運転できないって言っといてっていっても
いいじゃんもってるのは本当なんだからとか言いやがる。
頼まれたら断ればいいんだしとかいとも簡単に。
0766名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 20:28:06「持ってますよ〜」と笑顔で答えてやった。
嫁に「教えて」なんて言えないヤツだから面白い。
0767名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 20:40:40うちもw
何度も「携帯持っているんだよね?」と聞かれるけど、
「ええ、持ってますよ〜」で都度都度スルーしてる。
最近になって我慢の限界が近づいてきたらしく(それでも「教えて」とは言えない)
「何で携帯なんて持っているの!かけてくる人がいなけりゃ意味ないでしょ!」と怒り始めている。
でも、教えてやんないもんね〜
0768名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 21:09:01エンドレスで攻撃されたときは、どう断ったらいいんだろう。
私はまだ聞かれてないけど、過干渉なトメのことだから、絶対聞いてくる。
「お断りだ」と言えればいいんだけどね〜のらりくらりと逃げるしかないかなあ〜
0769名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 21:09:35ダンナのケータイ教えれば?
0770名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 21:17:15素直に教えて着信拒否。
0771名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 21:24:16私は鬼嫁なので言える 断わる!
責任持てないし「氏にたいんですか?」でチラ見
トメに話かけられながら運転してたら危険度UP
他人さまに迷惑かける可能性もUP
0772名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 22:39:12(そのまま一生かけない)
0773名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 22:56:16765ですが私も言えますよ。
でも私に直接じゃなく旦那に直接きかれると
旦那が話してしまうだろうという意味なのです。
0774名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 23:08:24なきゃいけないでしょう?練習するならこっちの近所の農道でやればいいし、車も赤いの貸すから。」
と電話がかかってきた。
娘のため?ババァてめえのためだろ?
赤い車って同居している義兄嫁の車じゃないのか?
以前遊びに来てたトメの幼馴染を送ってくれって、義兄嫁さんに頼んだが、断られたのをずっと根に持ってていつも悪口言ってたじゃな
いか。
たとえペーパー卒業してもトメなんかには教えないし、乗せない。
0775名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 23:29:58>>734だけど、私の書いてることの意味がわからないのなら
無理に痛いレスをしないでくれまいか。
0776名無しさん@HOME
2006/05/10(水) 23:36:17GJ!!
その心意気でガンガレ!!
しかしホント、トメって
車運転できる嫁子=私の足
くらいに思っているよね。('A`)
0777名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 00:13:21旦那を〆ろ
0778名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 00:29:38スカッとした一言は?
0779名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 00:36:34> 娘のため?ババァてめえのためだろ?
とココロの中で一発ぶちかましたんじゃないか?
0780名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 00:50:07「ウソはつきたくない」という旦那の言うことも正論なので
このことに限っては〆ようがないんだす。
0781名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 01:13:51日本人の大人の一人として
「うそも方便」という言葉を学習させれば良いと思います
0782名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 01:28:56断われるんだから無問題
0783名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 02:04:01だったら知らないというのが嘘でなくなるように旦那にも
番号教えてやらないのがいいんでないかい?
勝手に他人の番号を教える友達に対して、知らないものは
教えられないだろうという事で私はそうした。
0784名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 02:42:58車の免許の話だよ
0785名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 05:31:59>>775読むまで脳内スルーしてた。
0786名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 06:46:270787名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 07:38:040788名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 10:19:50「じゃああなたは行っていいことと悪いことの区別もつかない子供なのね?」
電話番号教えないのはうそじゃないってこともわからない
お子ちゃま旦那に言い返せないあなたも相当お子ちゃまかとかと
0789名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 10:22:03780じゃないがよく嫁
車を運転できるかどうかだぞ
できる?と聞かれてできないと答えたらウソにはなる
0790名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 11:09:140791名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 11:10:250792名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 12:17:21> 「ウソはつきたくない」という旦那の言うことも正論なので
> このことに限っては〆ようがないんだす。
そこまで誠実なら、旦那に誰にも、私の携帯は教えないでね。
もちろん、義母さんにもね。約束ね。
それで解決じゃないの?
0793名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 12:49:240794名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 12:54:54「出来るって言ってもいいけど命の保障はしないよ?」とでも脅しとけば?
0795名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 13:00:130796名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 13:23:03トメに
「神経質な子よね、バァバちゃんにも泣くなんて。
もっと一緒にいてあげないとかわいそうね、頑張らなきゃ」
って言われた。
ウヘァ('A`) ってなってしまい、
「私妊娠中にかなりストレス溜めちゃいましたから影響が出たのかしら」
と言うと、キィーっとなって
「全く何やってるのよ!?あれほど気をつけろって言ってたのに!
私もあんなに面倒見てあげたのに原因はなんなの!?」
と問い詰められた。
今こそ勇者に!と思った瞬間、コトメ2人が声をそろえて
「しゅーとめーーー」。
トメポカーン、私もついでにポカーンw
そして何だか私の中で何かが切れたみたいで
腹筋が痛くなるほど大爆笑、気がついたらワンワン泣いてた。
「子育て中はママがリラックスしてるのが子供にとっても一番だよ」
ってコトメに慰められて更に泣いた。
義理実家総出でトメの暴走を〆てくれてたらしい…
私が泣き止んで落ち着いた時、トメがいなかったんで聞いたら
「あっちの部屋にこもって泣いてる」
「構うと癖になるから構わないで」
理解してくれる人が居た事を知っただけで心が軽いw
0797名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 13:35:03いい話。ジーンときた。
0798名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 13:37:28コトメがいい人ったいでよかったね
育児板で、人見知りがはじまった赤ちゃんにお店のオバちゃんが
「今日はめでたいね。人見知りがはじまったということは
また一つ成長したってことだからね」と声をかけてくれたという話があった。
こういうことをサラッと言えるオバになりたい。
0799名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 13:38:20九州弁っぽくなってますがw
0800名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 13:44:22>>796
いいコトメで羨ましい
0801名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 13:46:590802名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 13:47:42の使い方をまた一つ知った
0803名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 13:48:590804名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 13:51:57ってのも知ってる。クッキングパパによく出てくるから
0805名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 13:54:100806名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 13:55:470807名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 13:56:400808名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 13:57:480809名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 13:59:32つるり
ぬるり
0810名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 14:01:040811名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 14:12:010812名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 14:14:26それに、親が安心感持って接している人には、
赤もすぐリラックスするしね。
0813名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 14:15:55ホント自分のことしか考えていないから
嫁にも孫にも嫌われるんだよ。
0814名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 14:59:44>>799の書き込み読んで>>798を何度も読み返してようやく気付いたw
0815名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 15:01:28九州人だけど、>>798はおかしいと思う。
>コトメがいい人ったいでよかったね
こんな言い方はしないよ。
0816名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 15:09:45タイプミスだろ。いちいち突っ込まなくていいよ。
0817名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 15:13:320818名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 15:14:480819名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 15:14:520820名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 15:18:55なつかしいぶぁい
0821名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 15:21:020822名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 15:21:570823名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 15:24:030824名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 15:29:12いや、突っ込んでるのは>798のタイプミスにではなく、
>814のエセ九州人っぷりになんだが。
0825名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 15:29:540826名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 15:36:26「びんぼっちゃまですよね!?」と言って握手を求めてやれ
0827名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 15:37:38自分も気付かなかった。
「あの人は良か人ったい」みたいなのは喋ってたら普通に使う。
0828名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 16:07:35九州弁で「いい人ったいで」なんて使い方しないであろうことは、
九州に足を踏み入れたことのない自分だってわかってたさ。
0829名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 16:17:350830名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 16:31:130831名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 16:49:42世の中にはコトメの悩み抱えてる人も多いってのに・・・
良いコトメでよかったね
0832名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 17:45:02いや、まとめなくてもそうだから。
0833名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 18:25:16好きにまとめさせてやれよ。
0834名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 19:14:48斜め読みして「ウンコはつきたくない」に見えた私を許して
0835名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 19:54:330836名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 21:57:030837名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 22:07:350838名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 22:11:280839名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 22:13:520840名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 22:25:570841名無しさん@HOME
2006/05/11(木) 23:43:490842名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 00:29:470843名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 02:34:03姉がトメ問題で苦労しているのをずっと独身時代見ていたので最初が肝心だと思った私。
彼(今の旦那)と婚約し、関西→九州まで義実家に初めて挨拶に行ったとき、
「生ものです」と渡した手土産をトメは何も言わずに日の当たる出窓に放置。
また、夜食事している時もさりげないイヤミを連発され、
他にも明らかに嫁いびりならぬ婚約者いびりをされました。
その際の旦那をチラッと見ても何も気づいていない様子。
その後、旦那の故郷の友達たちと遊びに行き、旦那が楽しく遊んでる間、
私はみんなの目を盗んで空港へ。
少し経って私がいないことに気づいたらしく、携帯に電話がかかってきて
「どこ!?」
「空港〜。今から関西帰る。」
「なんで!?」
「あなたのお母さん、常識ないし、私にひどいことばかり言ったりしたりするから。」
「ちょっと待って!いつ!?」
「そんなのお母さんに聞けば?私は帰るからね。」
と本当に帰ってやった。
急いで旦那も飛行機で帰ってきた。
何しろまだ婚約中でラブラブだったため、彼は必死で謝ってきた。
「お母さんからの謝罪がなくちゃ、次会わないし、挙式もキャンセルね。」と言い、
彼が散々トメに謝れと言ったらしく、世間体を気にするトメは挙式キャンセルするわけにいかず
しぶしぶ謝罪してきた。(電話でだけど)
でも、次に九州に帰った時も変わってなかったので、またすぐ帰ってやった。
また慌てて旦那も戻ってきた。
今では「嫁子ちゃんを不機嫌にさせると息子タンが関西に戻っちゃう!」と学習したらしく
腫れ物に触るような扱いをされている。
向こうもそういう態度なのでこっちもきちんといい嫁演じてます。
0844名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 02:43:150845名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 03:11:08授業中に教室を抜け出す子供と、それを捜す担任?
0846名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 03:20:12友達と楽しく遊んでる時にわざわざそんなことしなくても。
友達にも迷惑だし、みっともないと思う。
0847名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 03:20:53彼が味方についてくれるならそれくらいできるんじゃないかい。
0848名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 03:23:15結婚前から尻尾出してるトメの負け。
ただスカッの一言が無いけど。
0849名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 03:34:54>また、夜食事している時もさりげないイヤミを連発され、
>他にも明らかに嫁いびりならぬ婚約者いびりをされました。
このへんのされた事を具体的に書けば賛同されただろうに。
0850名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 03:43:390851名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 03:46:490852名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 04:29:43我を 楽しませよ
スカッとさせないと GJを与えぬぞ
そんな程度で GJは与えられぬ
日々の生活で ストレスが溜まっておるのだ
我に カタルシスをもたらせ
よいか これは命令なり
我を スカッとさせよ
スカッとさせよ
スカッとさせよ
0853名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 04:36:080854名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 07:55:45「冷蔵庫に入れときましょうか」と言っても、「すぐ食べるからいいわよ!」と放置。
4月で暖かい日だったので、食べる頃には生クリームが溶けかかってた。
夫と「溶けてるね」といいながら食べてたら、ウトメがすかさず「お腹に入れば一緒」だと。
なので、冷めたおかずを「食べたら一緒ですからね」と言いながらそのまま食卓に並べてる。
0855名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 08:08:36けどスカでもないなあ。最後の一行いらない希ガス。
0856名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 08:14:32>冷めたおかずを「食べたら一緒ですからね」と言いながらそのまま食卓に並べてる。
おまいさん、かっこいいな。
0857名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 08:16:100858名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 08:19:33うん、最後の一行はいらないね。
いい嫁っーのは、都合のいい嫁でもあるからね。
0859名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 08:20:380860名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 08:20:43生八つ橋?とかじゃね?
0861名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 08:22:41赤福は三重の土産だけど、新大阪駅のキオスクの売り上げNO.1で、
「関西土産」と認識されてるので大阪からでも他地方に土産に持って行くと
一番喜ばれる。
もしくは、京都からの場合なら八橋。
0862名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 08:38:49直接何かあったわけではないけど
トメに胃が痛い思い(自業自得だけど)をさせてる所が良い。
0863名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 08:59:11>婚約者を自分の実家に放置して友達と遊びに出る旦那
そんなことどこにも書いてないと思うけど
一緒に遊びに出てたんじゃないの?
0864名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 09:04:53いびられてる最中、旦那の反応をうかがえる余裕があるなら
その場で(トイレ行った隙にでも)まず旦那に言うべきなんじゃ?
これじゃ、初めからトメVS嫁の図を作り上げてるだけだよ
旦那は一生伝書鳩のままだろうと思う
根本的な解決に何もなってないというか
0865名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 09:27:41>その後、旦那の故郷の友達たちと遊びに行き、旦那が楽しく遊んでる間、
>私はみんなの目を盗んで空港へ。
>少し経って私がいないことに気づいたらしく、携帯に電話がかかってきて
この辺がなんとも。
団体行動中に1人抜け出すっていうのは、旦那の友達にも心配&迷惑掛けたんじゃないかと思うと、
スカっとしなかった。
0866名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 09:29:08うん
構ってチャンのにおいがするんだよなぁ
0867名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 09:32:25これがおかしいよ。婚約中の彼女を実家に残すってアリエネー。
0868名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 09:33:38一緒に連れてったんじゃないの?
だから、夫から連絡があったんだろうし。
0869名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 09:33:53旦那と一緒に旦那友と遊んでいる時に消えたんでしょ
0870名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 09:35:330871名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 09:36:47一緒に行ったのか、じゃあだめだわ。
心配かけたのは彼氏&友達なんだね。
帰るんだったらその場でかえりゃーいいのに。
0872その1
2006/05/12(金) 09:56:21先日、飛行機で数時間の夫の実家へ1週間行ってきました。
夫は一人っ子、生後4ヶ月の息子は初孫なので
トメはものすごいフィーバーぶり(ウトはすでに他界)。
親戚、近所、友達に初孫をお披露目するため、
トメは1週間ぎっしりスケジュールを入れていました。
医者からは「この時期の赤ちゃんは状況に
柔軟に対応するから、あまり心配しなくていいよ」とは
言われていたものの、時差もあることだし、あまり
無理はしたくないということを伝えると、
「だって、もう予定立てちゃったのよ!」と泣かんばかりに。
夫は、「きつそうなら途中でおいとましたりしよう」と。続きます。
言うので、私もしぶしぶ
0873名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 09:57:37>>864に同意。
0874名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 10:01:450875その2
2006/05/12(金) 10:04:04当の赤は、少し疲れていたものの、いろんな人から
抱っこしてもらえたりして、ご機嫌だったのですが、
それでも疲れたりすると泣いたりするわけです。
それまで大得意で赤をだっこしていたトメは、
赤が泣き始めるとなだめることができず、
「これは歯が生え始めてるから泣くのよ!嫁子さん、
早く鎮痛剤を飲ませなさい!」としたり顔で説教。
「こんなに泣くなんて、痛がってるんだわ!泣き止まないし!」
(…つーか、それ、普通に眠いときの泣き声なんだけど)
「こんなに泣かせて、かわいそう!」というので、
「いやー、昔の人って下痢とか湿疹とか、なんでも
歯のせいにしてたらしいですけど、アメリカ小児学会は
根拠なしと結論付けてますよ。なんでも薬を飲ませろって
言うの、かえって悪いんですって」とざっくり。
0876名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 10:06:30アメリカ小児学会なんてたいそうな名前出さなくても、普通の事じゃん
0877名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 10:06:580878その3
2006/05/12(金) 10:07:14「昔の人って何よ????」と切れるトメに、
「いや、お義母さんじゃなくて、一般的な話」と
いいつつ赤を私がだっこすると、ぴたりと泣き止みました。
「私のおばあちゃんだって、あかんぼが
こういう泣き方をするときは歯だって言ってたわよ!」と
食い下がる留めに、夫が「つーかひいばあさんって
生きてたら150歳くらいじゃないの?」と一蹴。
単に、赤を泣き止ませられなかったことがくやし
かったトメは、自室にその後引きこもり。
赤を見に来た近所の方にはかなり同情されました…
0879名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 10:08:200880名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 10:10:14黙らせるのにアメリカ小児学会は必要ないんじゃないのー(棒読み)
0881名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 10:10:340882名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 10:11:42長男嫁が放った迷言。
「長男だからって同居なんかしませんからね!介護はあんたらの
子供にやらせてください!嫁だからって介護させようなんて思わないで!」
「私は女中するために来たんじゃありません!」
「毎月3万も仕送りしてるのに!」
馬鹿かと思った。
同居はすでに次男一家がしてる。介護云々は次男、三男(うち)、コトメが
お金を出し合ってホームに入れることにしてた。
(でもトメウトもホーム用のお金を自分たちで用意してる)
女中って、毎回トメコトメが料理して片付けてるんだけど。
(久しぶりの母娘の時間だから。次男嫁さんを休ませるため)
仕送りもトメウトは凄く迷惑してるよ。
トメウトが催促した訳じゃないのに勝手に送ってきて、トメウトは
長男に送り返してるじゃないか。
(トメウト次男嫁の4馬力だから義実家は裕福、つーか金持ち)
親戚の家に行く時も「私はおさんどんじゃ(ry」と言うので長男一家を
置いて行ったら、今度は「私たちの夕食がない!」と切れ、親戚宅に
現れて寿司やご馳走食い漁って酒飲んで「私は○○家と結婚したんじゃ(ry」。
子供は従兄弟(他の兄弟の子供や親戚の子)と遊ばせない。
うちの子らが遊んでるのを見て「遊びたい・・・」と泣く甥姪・・・。
結婚以来8年も交流なかったのに、予告なしで突然現れて
暴言吐いて帰るなんて30代後半のすることじゃない。
0883名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 10:11:430884名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 10:14:49自分が泣き止めさせられないとすべてそれは病気のせい
で、私があやして泣き止めさすと「神経質で人見知りする子にそだててしまった」と言う。
結局何しても気に食わないんでしょ
0885名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 10:15:21でいいかしら?
0886名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 10:16:11私も見習うわ!
嘘
0887名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 10:21:14飛行機で連れ出してる時点でなんだかなーなのでスカには程遠いです。
0888名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 10:22:01うちはお医者さんから飲ませろといわれたよ。
(ちなみに雨在住、ムチュメ@5ヶ月、歯生えはじめ)
あんまり飲ませたくないけどね。
なんでも歯のせいにして、重大な
病気を見逃すのがいけないらしぃね。
0889名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 10:24:530890名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 10:27:58「嫁子さんはきっとこれもあれも知らないわ。教育してやらなきゃ!」っていうトメと
同じことやってることに気付いてないのかな。
ああ、こういう嫁がウザイトメになるのか。
0891名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 10:29:190892名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 10:30:36思った。関係ないけど、この前アメリカ行った時、生後2週間の子連れて
片道6時間の飛行機に乗ってるお母さん見た。
自分はすごい驚いたけど、アメ人に聞いたらそんなのアリアリって
言ってた。日本じゃ生まれて1ヶ月は外にも出さないよって言ったら、
アメ人と、一緒にいたドイツ人がすごい驚いてた。
ヨーロッパは、生まれて1週間からどんどん外に出して、
外気で鍛えるのが常識なんだとさ。肉食ってる香具師等は
やっぱすげー
0893名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 10:31:38ちゃんとした理由があって医師の指示と処方ならいいと思うよ
薬が必要な場合もあるんだからさ
ただ、医者でもないオバチャンが愚図る赤ちゃん黙らせるために
薬!薬!と騒ぐのがバカだっちゅー話よ
大体4ヶ月の子供の体の適量なんてわからないし
素人が市販薬調整して飲ませていいものじゃないでしょ
0894名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 10:32:39アメリカとかじゃないの。東海岸から西海岸とか。
0895名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 10:33:26ごめん、雨ってどこ?アマゾン?アマガサキ?
0896名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 10:34:22出産したその日のうちに退院する人もいたな…>米人
0897名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 10:34:23台湾とか?
0898名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 10:35:34メリケン
0899名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 10:36:540900888
2006/05/12(金) 10:38:03こっちってさー、すぐに薬飲ませろって言うんだよね
うちの子が予防接種受けた日、夜ぐずるかもしれないから
そしたら鎮痛剤飲ませろって言われたよ
若いお医者さんはそうでもないけど、年よりは
薬に頼りまくってる。この人もアメリカなのかな???
0901名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 10:38:140902名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 10:38:55外国に住んでるんじゃないの?
0903名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 10:40:120904名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 10:40:370905名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 10:42:38米って書いてくれたらわかるけど、なぜ雨でアメリカなんだ!
そんな調子でAFと書かれちゃオートフォーカスかアフリカかもわからんし、
フラと書かれてもフラダンスかフランスかもわからん!
実際今日マンションのエレベータに「フラやりませんか?」って募集貼ってあったし!
イラと書かれちゃ日にはイランかイラクかイライラなのかもわからん!
0906名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 10:43:520907名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 10:43:540908名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 10:46:59で、旦那はアメリカ人かなんかの、国際結婚。
アメリカだったら、国内線で西海岸と東海岸
移動しただけでも時差有るし。
0909名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 10:47:20頭がまわらなくて、まとまりませんでした。
住んでいるのはヨーロッパで、夫実家は北米です。
900さん、トメはまさにそれで、とにかく薬で
泣き止ませろという感じです。飛行機に
乗せるときも、睡眠薬を飲ませれば楽よ!と
言われたし…文化の違いなのかな…
0910名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 10:47:47>905さんは初心者?
0911名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 10:48:090912名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 10:51:57どっかで読んだぞ。イヤゲ物(レースのワンピースかなんか)を
嫁に着させたがるヨーロッパ人のトメの話。
世界はひとつ、トメはおなじってこったな。
0913名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 10:54:36タイレノールとか飲ましてるわ。
しかしこの板にそんなに海外在住がいるとはw
私は実家の親が驚くほど日本の芸能ニュースに
詳しいが、ソースは2chだw
0914名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 10:54:36905だけど、あめぞうのころからいる初心者ですw
たまたまかもしれんが、その表現は見たことなかったわー
初心に戻って半年ROMってきます。
さようならノシ
0915名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 10:54:39>905さんは初心者?
>>910
>905さんは初心者?
>>910
>905さんは初心者?
自称yベテランさんキターwwww
0916名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 10:56:30うちのトメ、あ、正式には離婚して出て行った夫の母は構ってチャン。
20年前頃に離婚したらしい。ここのスレでいいのかな?
私が夫と住み始めてからの事件(?)の一部。
・長電話。毎回1時間位は話す。いつ、息継ぎしているんだろう?と
不思議になる程のマシンガントーク。
・真夜中に「死にたい」と電話。
夫と私、大慌てで夜中の高速を飛ばして会いに行く。原因は新しい夫との
夫婦喧嘩。
・自分の新しい夫の監視をさせる為、息子を騙して自分の夫と同じ職場に転職させる。
(一昨年、トメが私に「夫の監視をして欲しかったから、(新しい職場に)呼んだと
ぽろっと言う。)
・私が帝王切開で出産したと聞くと、新しい夫と2人でその日のうちに病院に来る。
子供が3ヶ月位になったらトメの家に連れて行くと言った私の言葉はスルー。
義父も、私の母も、まだ来ていない(仕事&地理的な問題ですぐに来れない)のに、
勝手に私達の家に泊まる。
長くなるので、一旦切ります。
0917名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 10:58:34私もヨーロッパの国内線で、生まれたてみたいな
赤ちゃん見たことある。
そいや、中国から来た留学生が、中国は
赤ちゃん産んだら、お母さんは1ヶ月は床から
出ませんよ。といってた。国でいろいろ違うんだなー。
0918名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 10:59:240919916
2006/05/12(金) 10:59:41カーテンまで変わっていてビックリ。しかも安っぽいオババくさい花柄。
もっとビックリなのが、片付けたんじゃなくて、2階の(クーラーなし)の荷物を、
1階の唯一クーラーがある部屋に全部ぶち込んだだけ。
ぶち込まれた荷物が多すぎて、ベビーベットも入れられない。
8月の終わりになのに。 暑くて暑くて、赤がかわいそうでした。
部屋に入りきらなかった荷物は、倉庫へ。 しかし、私の入院中に大雨で少し浸水して、
買ったばかりの服&荷物にカビが生えたり、濡れて動かなくなったりで大損害。
(山積みになっていたので、毎日片付けても、そこまで到達するのは3ヶ月後だった。)
いつか、コイツには一言、言ってやろうとずっと機会を待っていた。
0920名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 11:00:090921916
2006/05/12(金) 11:00:26大抵は、「○○(ダンナの名前)さんが帰って来ないの。」と、しくしく。とか。
あほくさ。 イイトシして・・・
そして、「死にたい」と泣きつくので、いちいちまた私達がトメの家に行く。
新しい夫も、トメにウンザリしているのか、浮気騒動や、蒸発(無断欠勤)を引き起こす。
去年、ついに言ってしまった。
夜9時に電話。また、↑のような事を言っている。子供が寝る時間にかけてくる。
こっちの都合はお構いなし。
20分付き合った時、ぷちんっと何かが切れた。
「お義母さんねぇ、毎年1回はそんな事言うじゃないですかー。もう大人なんだから、
夫婦の問題は2人で話し合って解決しないとね。
しょせん私は、お義母さんの 娘 で も 友達 で も な い ん で す か ら。
じゃ、息子を寝かせる時間が過ぎているので。 では。」
と言って、電話を切りました。
何かある度に、振り回されるのはウンザリだったので、自分的にはスカでした。
それ以来、留守電にメッセージが入っていた時は、私の気が向いた時に(10回のうちに1回位)
相手してやってます。
0922名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 11:01:39お前のバカ旦那は一体何をしていたのか、と。
0923916
2006/05/12(金) 11:02:00修行し直します。
0924名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 11:02:29なぜ、自分も同じようなマネをするんだろう
0925名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 11:02:320926名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 11:03:150927名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 11:03:17まったく同意。
だらだら読みにくい文章され流してるんじゃないってのw
0928916
2006/05/12(金) 11:04:27その当時夫は仕事が忙しく、睡眠時間や、食事をしている時間を合わせても、
家に4時間居られれば多い方、という生活でした。
0929名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 11:06:12普通、AFと言えば...
0930名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 11:07:240931名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 11:09:20うちの子が、自分が抱っこしてる時に
泣き止まなかったらカンの虫と決めつけ。
おまけに、私がちゃんと世話してないんじゃ
ないかとか抜かしやがった。
子供は、私が抱っこしたらすぐに泣き止んだよ。
だから思いっきりバカっぽく
「(・3・)アルェー、カンの虫どっかいっちゃったYO!」って
言ってやったさw
0932名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 11:09:54これも弁償と元に戻す為のお金請求すればいいじゃない
甘い顔しているから付けこまれるんでしょ
たとえその女性が旦那さんを産んだ人でもその人の今の配偶者は
旦那さんとは他人だし、その女性も血は繋がっていても縁は切れた人だよね
他人が勝手に家の中弄るのは犯罪じゃないの?
0933名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 11:10:25だから何?自分の家が模様替えされても気付かなかったのか。
そりゃすごいなwww
0934名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 11:11:24母親の配偶者は「義父」。これも変わらない。
0935名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 11:11:260936名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 11:12:32また離婚になって916夫婦の家に転がり込んでくれば
扶養しないわけにはいかない。
なにしろ夫の実母だもの。
0937名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 11:13:390938名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 11:14:050939名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 11:14:100940名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 11:14:14トメの反応は?
0941名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 11:19:046年もかけて、やっと言った一言が「おかあさんの娘でも友達でもありません」だけだもの。
0942名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 11:22:010943名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 11:24:46ようやく言えた言葉がそれか…
期待外れだ
0944名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 11:26:15ヘタレにとっては清水の舞台から飛び降りるような
そんな瞬間だったんですよ、きっと
それはそうと、短くまとめて欲しいけどね
0945名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 11:27:030946名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 11:28:440947名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 11:34:30【社会】「大豆イソフラボン摂取、1日30ミリグラム上限に」…食品安全委
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147352976/
2006/05/11(木) 22:09:36 ID:???0
★食品安全委:大豆イソフラボン、1日30ミリグラムに
食品安全委員会(寺田雅昭委員長)は11日、食事以外に特定保健用食品として
「大豆イソフラボン」を摂取する場合、1日あたりの上限値を30ミリグラムとすること
を正式に決めた。妊婦と15歳未満の子どもは、胎児や生殖機能などへの影響が
懸念されるため、食事以外の上乗せ摂取は推奨できないとした。
大豆イソフラボンは、乳がんや骨粗しょう症などの予防効果があるとされる。同委は
イソフラボンのうち吸収されやすいアグリコン量で換算。イタリアの研究で、1日あたり
150ミリグラムのアグリコンを5年間摂取した女性に、子宮内膜が厚くなる影響が出た
ため、この半分にあたる70〜75ミリグラムを食事を含めた1日の上限摂取量の目安
とした。さらに、日本人の食事からの摂取量を国民健康栄養調査から1日16〜22ミリ
グラムと推計。上乗せ摂取が1日30ミリグラム以下ならば、1日の上限値を確実に
下回ると結論づけた。
一方、厚生労働省が同委員会に特定保健用食品としての安全性の審査を求めた
3種類の大豆イソフラボン関連食品のうち、マルコメ(長野市)が申請した「イソフラボン
みそ」は、通常のみそに比べ1日あたり42ミリグラム多く摂取することになるため、
「安全性が確保できない」と結論付けた。残りの2種類には、妊婦や子どもへの配慮を
注意喚起する表示を付けることを求めた。
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060512k0000m040098000c.html
0948名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 11:49:03反対にはまるのも、ちょっとわかる気がする。
0949名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 11:52:55批判するのは容易い
ヌレはどうなんだ?
リアルでろくなことないから、ここでだけでもスカ気分のお裾分けにあずかりたいんだろ?
漏れもダタ
0950名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 11:55:250951名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 11:56:00なんとか別人のフリをするのが痛々しいよ>>916w
0952名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 11:59:092ちゃんですよ、ここは
0953名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 12:06:21949 クシクもシクシク
0954名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 12:08:120955916
2006/05/12(金) 12:09:16別にケンカしたい訳じゃないけど、949は私が書いたんじゃないですよ。
私は持ってないけど、専ブラ?でだいたい誰が書いたか解るってどっかに書いてましたよ。
まっ、どっちにしろ、スレ汚しでごめんなさい。
逝って来ます。
0956名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 12:10:39継母が継子を必死で施設送りにしたくて継子の悪口書いてるブログ
0957名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 12:11:36そうだよ、専ブラで誰が書いたかだいたいわかるんだよ。
だからあなたがどのレスを書いてるか全部わかってる。
0958名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 12:12:170959名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 12:13:09やってみます
0960名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 12:17:37スカッ話は読む人に分かりやすく基本的な日本語で。
勇者本人は混乱を避けるためにトリップ推奨
トリップの付け方はhttp://info.2ch.net/guide/faq.html#C7参照
スカは勇者本人が基準、ヌカっときた人はヲチスレにてつっこみましょう。
スカ前の相手の香ばしいエピソード&スカ後の相手の反応もお忘れなく。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
★雑談は控えめに。 注意されたら逆ギレしないで大人しく従いましょう★
★度を越えた雑談、必要以上の仕切り、逆ギレは全員荒らし。トメ以下。★
☆皆さん、スカッとさわやかに☆
次スレは>>950でよろ
ヌカッときたり雑談したい時は一呼吸。突っ込みはヲチへ。
その際必ず「>>12の説明マダァー?」をつけること
前スレ
勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 その79
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1146553318/
過去ログ(1-70)
http://lazy8.info/suka/
0961名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 12:18:020962名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 12:18:13ヲチスレは入れないことにしたの?
0963959
2006/05/12(金) 12:18:59どなたかお願いします
0964名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 12:21:01他は知らん。
序でに言うと、アンカーの付け方も知らないのよーアハン
0965名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 12:24:58http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1144217010/
0966名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 12:40:06勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 その80
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1147405165/l50
0967名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 12:43:190968名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 12:45:13乙!
0969名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 13:53:120970名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 13:55:30ビキニの水着
0971名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 13:57:43バレンタインは廃止したって返信したって人がいたなぁ
うちも今年から母の日は廃止しよう
0972名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 14:01:54「この日曜が母の日?
あ、ありがとうございます忘れてました〜〜
早速買い物に行きます。
今年は何にしようかな〜〜」
と、ただいまイメトレ中
0973名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 14:05:53「トメさんは、大トメさん(ウトの母だな)に何を贈るんですか?」と聞き返した。
何故かトメは「なんでそんなこと聞くの!」と切れた。
後で旦那に聞いたら、そんなのやっていなかったらしい。
トメをみならってうちもやりません。
0974名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 14:06:21一生懸命選んで買って渡しても
礼は何もしていない旦那にしか言わないし。
うちも今年こそスルーしてやろっと。
0975名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 14:07:21ちょwwwwww
なにげにGJじゃね?
0976名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 14:09:04天然にGJ!ww
0977名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 14:29:050978名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 14:34:130979名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 14:56:010980名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 15:02:090981名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 15:06:49「夫くんにもお母さんに何かするよう、
伝えておきますね!」もお忘れなく。
0982972
2006/05/12(金) 15:11:23何も言わず当日待ちぼうけを食わせ
「え、母の日?しましたよ、思い出させていただいてありがとうございます〜」と
言ってやろうかと思ってるw
0983名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 15:12:18それ頂きw
0984名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 15:16:130985名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 15:21:22適当にカーネーションを通販で買って義実家に夫名義で送るだけ。
この時期サービスで付いてくるカードなどは一切付けず、後に残るものはないようにする。
お礼の電話も全て夫に対応してもらう。
実際には何もしていない夫の手柄になろうと関係ない。
トメと直接関わらなくていいならおやすいご用だ。
0986名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 15:54:47恥を知って欲しいものだわ
0987名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 16:04:08これがトメクオリティ
0988名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 16:09:050989名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 16:13:03ちょwwwwwwおまwwwwwwwww
気早すぎw
0990名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 16:15:150991名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 16:15:590992名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 16:16:350993名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 16:18:460994名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 16:21:320995名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 16:21:370996名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 16:22:280997名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 16:22:340998名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 16:23:230999名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 16:23:261000名無しさん@HOME
2006/05/12(金) 16:23:3710011001
Over 1000Thread|も.|
|う |
|書 |
│け│ このスレッドは1000を超えました。
│ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。
│え .|
│よ .| 家庭板@2ちゃんねる
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。