勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 その78
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
2006/04/17(月) 16:18:37スカッ話は読む人に分かりやすく基本的な日本語で。
勇者本人は混乱を避けるためにトリップ推奨
トリップの付け方はhttp://info.2ch.net/guide/faq.html#C7参照
スカは勇者本人が基準、ヌカっときた人はヲチスレにてつっこみましょう。
スカ前の相手の香ばしいエピソード&スカ後の相手の反応もお忘れなく。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
★雑談は控えめに。 注意されたら逆ギレしないで大人しく従いましょう★
★度を越えた雑談、必要以上の仕切り、逆ギレは全員荒らし。トメ以下。★
☆皆さん、スカッとさわやかに☆
次スレは>>950でよろ
ヌカッときたり雑談したい時は一呼吸。突っ込みはヲチへ。
家庭板ヲチ
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1144217010/
前スレ
勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 その77
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1143875065/
過去ログ(1-70)
http://lazy8.info/suka/
0616名無しさん@HOME
2006/05/01(月) 09:51:040617名無しさん@HOME
2006/05/01(月) 10:07:560618名無しさん@HOME
2006/05/01(月) 12:59:29今年のゴールデンウィークは家族だけでまったり過ごすと
旦那に約束させていた。赤@1歳半も日ごろあまりかまってもらえない
パパに遊んでもらえてご機嫌、私もDVD見ながら骨休め
・・・・と思ったらトメから怒りの電話が。
トメ「ちょっと!もう11時にもなるのに何やってるの?」
(遊びに来るものと勝手に決めてかかっていた。)
私「息子君なら孫たんと遊んでますよ」
トメ「のんびりなのねぇ。でも遅くなるからそろそろ出なさい(トメ宅に来い)」
私「は?今日はどこにもでかける予定ありませんが」
トメ「連休なのに何言ってるの。お昼も食べないで(作らないで)待ってるのよ」
うざくなって旦那に交代
旦那「母さんの昼とうちと何の関係があるんだよ?
超ひっさしぶりの家族水いらずの団欒なんだから邪魔しないでくれ」
トメ「団欒ならうちに来てすればいいでしょ!普通そうするものでしょうが!」
旦那「俺はくつろぎたいの!」
トメ「どういう意味よ?」
旦那「いいから母さんも父さんとくつろげよ。
あ、こっちへ来ようとか考えないでくれよ。俺はゆっくりしたいんだから。」ガチャ
0619名無しさん@HOME
2006/05/01(月) 13:04:23旦那GJ!
0620名無しさん@HOME
2006/05/01(月) 13:06:33ほんとにくるじょ?
0621618
2006/05/01(月) 13:11:37トメ「あなた嫁の自覚ある?」
私「どういう意味ですか?」
トメ「普通は休みの日には親の所に顔をだしにくるものでしょ」
私「何のためにですか?」
トメ「親孝行でしょ常識でしょ」
うざくなって旦那に交代
旦那「何嫁子の携帯にかけてんだよ?短縮間違えてないか?」
トメ「私だってたまには孫ちゃんに会いたいのよ。
午後からでもいいからつれてきなさい」
旦那「しょっちゅう会ってるじゃないか。連休くらいゆっくりさせてくれ」
トメ「うちに来てゆっくりすればいいじゃないの。」
旦那「何のためにだよ?たまの休みなんだからそっとしといてくれよ」 ガチャ
0622名無しさん@HOME
2006/05/01(月) 13:17:45トメ「どういう意味よ?」
618「普通は子供や孫たちが休みの日にゆっくりしてくれたらって思うでしょ」
トメ「何のためによ?」
618「それが親ってもんでしょ常識でしょ」
うざくなってウトに交代
ウト「何トメ子の携帯にかけてるんだ?短縮(ry」
618「私だってたまにはゆっくりしたいのよ。
わかったらもう今日はこっちのことはほっときなさい」
ウト「しょっちゅうダラダラしてるじゃないか。連休くらいこっち来なさい」
618「家でゆっくりしたいんですよ」
ウト「何のためにだ?たまの休みなんだから早く来なさい」ガチャ
あああ・・・良かれと思って逆に言われたこと言ってやれ!と思って書き起こしてみたが
結局こんな結果になってしまった。ごめん。
0623名無しさん@HOME
2006/05/01(月) 13:20:40どうやって教育するんだよ
0624618
2006/05/01(月) 13:24:52「あなたとお話があります。息子ちゃんと代わらなくて結構です。」
再びトメから私の携帯にメールが。
トメ「あなたうちに何か含むところでもあるの?
陰険なことしてないでうちに来るのが嫌なら嫌とはっきり言いなさい!」
旦那「じゃはっきり言う。嫌だよ。せっかくの休日にわざわざでかけて愚痴きかされるのは!
ていうか陰険なことってなんだよ?俺たちには自分の休日を楽しむことも許されないのか?」
トメ「何であなたが出るの!嫁子さんはどうしたの!?」
旦那「さっきから短縮間違えてるからさっさと直しといてくれ。嫁子に迷惑だ!」
(トメはわざと私の携帯に電話してきてるが天然の入った旦那は
トメの短縮間違いと信じてる。陰険も自分に対して言われたと思ってたので
上の会話の矛盾を指摘しつつメールを見せたらやっと理解して怒りモード。
旦那からトメへ電話)
トメ「はい、もしもし。あ、来る気になったのね?来るとき○○のシュークリーム買ってきてちょうだい」
旦那「・・・もしかしてシュークリームが欲しくて呼んでたわけ?」
トメ「そんなわけないでしょ!(嫁子さんは)気が利かないからお茶請けを頼んでるんでしょ。」
旦那「さっきからの電話短縮間違いじゃないんだね。嫁子へ陰険な真似するのヤメロ。
悪いけどもう電源きっとくから!いい加減にしろよぶつぶつ・・・・」がちゃ
おとついと昨日の話だけど旦那がやっとトメの二面性を信じてくれた。
うざかったけど墓穴掘るトメのうざさに初めて感謝!
0625名無しさん@HOME
2006/05/01(月) 13:31:39今までダンナはトメの二面性を信じていなかったんだ!
まあ、ともあれオメ。
家族でゆっくり休んでね。
0626名無しさん@HOME
2006/05/01(月) 13:58:03もっとない?
0627名無しさん@HOME
2006/05/01(月) 14:19:040628名無しさん@HOME
2006/05/01(月) 14:26:25ではなくて
「(残念ながら私は)気が利かないからお茶請けを頼んでるんでしょ。」
って意味だったんじゃね?
0629名無しさん@HOME
2006/05/01(月) 14:32:26だったら気が利かないからって言葉は出てこないと思われ
0630名無しさん@HOME
2006/05/01(月) 14:43:11諦めそうにないトメだな。がんがって!
0631名無しさん@HOME
2006/05/01(月) 15:03:41自分らに落ち度は存在しない
それがウトメクオリティ
0632名無しさん@HOME
2006/05/01(月) 15:03:45がんばれ、嫁子ズ!
0633名無しさん@HOME
2006/05/01(月) 15:14:563行目間違ってない?
再びトメから私の携帯にメールが じゃなくて 再びトメから私の携帯に電話が じゃない?
0634名無しさん@HOME
2006/05/01(月) 15:16:22天然ってかわいくないと許せない。
0635名無しさん@HOME
2006/05/01(月) 15:21:570636名無しさん@HOME
2006/05/01(月) 15:40:360637名無しさん@HOME
2006/05/01(月) 15:47:33ウト実家に行ってないトメほどキャンキャン吠えそうだ。
0638名無しさん@HOME
2006/05/01(月) 15:49:23それ、真理だw
0639名無しさん@HOME
2006/05/01(月) 15:55:390640名無しさん@HOME
2006/05/01(月) 17:59:40そうですね、書き間違いです。
メールで旦那に代わるなとけん制してから電話をしてきたんです。
わかってて最初から旦那にとらせたんですけど。
0641名無しさん@HOME
2006/05/01(月) 20:44:45おお、ますます嫌なトメだ
でも対処は楽そうなトメだ
0642名無しさん@HOME
2006/05/01(月) 21:05:41なんでそんなにけんか腰なの?
0643名無しさん@HOME
2006/05/01(月) 21:08:39>>642
>>642
0644名無しさん@HOME
2006/05/01(月) 21:20:440645名無しさん@HOME
2006/05/01(月) 21:27:41え?多いか?
ってか、短文でスカってなかなか表現できないよね?
ある程度義親の普段のDQNっぷりを書いておかないと
まともな人にしたらスカでもなんでもない場合があるし。
長文読むの苦手ならこのスレ向いてないんじゃないか?
0646名無しさん@HOME
2006/05/01(月) 21:51:580647名無しさん@HOME
2006/05/01(月) 22:10:16この連休の馬鹿な絡み第一弾は>>644に決定しました
0648名無しさん@HOME
2006/05/01(月) 22:24:480649名無しさん@HOME
2006/05/01(月) 23:03:160650名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 00:38:35わ〜
幸せは嫁を傅かせること…
もっと違う幸せを追求した方がいいのに。
0651名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 06:38:09>>643
私に聞かれても・・・トメに聞いて下さいといいたいところですが
トメ宅に来るのが当然と思ってたのに
私たち夫婦が来ないことを私のせいだと思ったからじゃないでしょうかね。
私は私でわざわざ牽制されたら絶対嫌味だとわかりますし
はじめから旦那に出てもらおうとしか思いませんでしたが。
そんなに気になる点ですかね?不思議。
0652名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 09:25:13イヤ、電話は旦那に○投げでいいと思う。
0653名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 10:22:33夕食を作り終わった途端具合が悪くなり、トイレでゲーゲー吐いてた。
食卓ではウトメが食べ始め、旦那は私を心配しトイレと台所を行ったり来たり。
ウトの声が聞こえてきた。
ウト『○○(私)はどうしたんだ』
旦那『具合悪くてトイレで吐いてる。どうしたんだろう・・・』
ウト『けっ、この仮病が!んなわけねぇだろ!』(私に聞こえるように大声)
私トイレで唖然。
今まで散々無神経なことばかり言われてたが
我慢してたのがその時キレた。
ウトのそばに立ち
『さあお義父さん、仮病だとおっしゃるならトイレの私のゲロ確かめてきましょうか』と
ウトの腕を強くつかみ立ち上がらせた。
強気な私に慌てたウト。
次の朝、まとめた荷物を持って仕事へ行き、そのまま実家へ帰った。
その後旦那と即物件を探し入居・絶縁。スッキリ。
汚い話でごめんね(´・ω・`)
0654名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 10:28:46文句なしGJ!
0655名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 10:30:49吐き気がしました
謝罪と賠償を要求するニダ
0656名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 10:53:33そのまま顔突っ込んでやればよかったのに
0657名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 10:58:29>ウトのそばに立ち
ウトの顔に吐いてやったのかと思った
0658名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 10:59:51それでもよかったね。
0659名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:00:00吐いてすっきりする事もあるよ。
GJ!
0660名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:22:56姑が一年半の闘病生活の末、11月に亡くなりました。
ジジィ一人にすると、家事一切できないので同居に。
息子が大学生になって一人暮らしを始めるので、
4月に総入れ替え(息子が出て、ジジィが来る)をすることになりました。
今まで一階の和室は物置みたいになっていたのですが
そこにはちょっとした台所がついているのでそこにジジィを。
二階の一番広い部屋は娘が使っていたけど、そこを物置に。
息子が使っていた部屋に娘が入る、という3部屋の移動を日曜日にやりました。
娘・私・旦那はもちろん働いているから次の日は仕事。
日曜日中に部屋の整理をしないと、週末まで散らかった部屋で
寝ることになるから、みんな必死に片づけをしていました。
ジジィは自分の荷物だけ放り込めば、引越し終了と思ったらしく
16時ぐらいに突然「腹が減ったから飯を食いに行こう」と言い出しました。
長いので一旦切ります
0661名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:27:240662名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:28:54ここで外食に行くわけにも行かず、もちろんジジィ以外誰もお腹が空いてないし
どうしようかなぁ、と思っていたら、
息子が一言「まだ腹減ってねぇし」
立て続けに娘も一言「空気嫁」
ジジィがあからさまに不機嫌になったので今日作る予定だった
カレーを16時から作り出すことに。二階の片づけを子供二人に任せ、
私はカレーを。旦那はジジィのために風呂を沸かしてやりました。
機嫌の良くなったジジィは風呂上りに出来上がったカレーを
当たり前に食べだし、既に晩酌。旦那を巻き込み、一人でご機嫌。
私はしれっと二階の片付けに戻ると、一時して一階からわめき声が・・・
「お前ら俺が来たのに挨拶もなしか!」
「家族が増えたのに飯も一緒に食わんのか!」
ジジィが酔っ払って叫びだしました。
元々耳が遠いので、ジジィは声がでかい。
旦那もそれに対抗して叫んでいましたが、イライラの矛先が私たちに。
(二階にいる私たちに向かって)「お前ら降りてこい!!」
0663653
2006/05/02(火) 11:29:04その後ももっと言ってやろうかと思ったんだけど
吐き気には勝てなくてまたトイレにこもったよorz
ウトの頭にかけてやってもよかったんだが
せっかく作った飯が台無しになったらヤダと瞬時に思ったw
なにより嬉しかったのは旦那がウトに怒鳴ってくれたことだった。
ではノシ
0664名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:32:190665名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:33:16「まとめで書き込め!!!!」と怒鳴りつけたい人は多数居るよねw。
0666名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:34:180667名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:34:40私たち三人は一階に降りました。
「お前らじーちゃんに向かって土下座して『ようこそいらっしゃいました。
これからよろしくお願いします』と言え!!」
旦那の言葉に、三人で( ゚Д゚)ポカーン
ジジィは嬉しそうにニヤニヤしてる。今か今かと私たちの土下座を待ってる様子。
その瞬間、息子「あほくさ」と言って席を立ちました。
娘も「明日仕事やし、邪魔せんどいて」と言って二人で二階に。
ジジィがまた不機嫌になったので、嫁の立場として私は一応、
土下座とまではいかなかったけど、正座して頭を下げて
「お義父さん、これからよろしくお願いしますね」と言ってみました。
ジジィは孫が言うことを聞かないことに怒りが収まらないらしく
「嫁子サンは子供の育て方が悪い!!」だの
「孫が言うことを聞かないのは嫁子サンのせいだ」だの
のたまいだしました。
0668名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:36:06あぁ、ごめんなさい。こんなに長くなると思わなかったので
一旦メモ帳に書いてうpります
0669名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:36:400670名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:36:430671名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:37:350672名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:38:53モヤモヤしながら
0673名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:38:59ダラダラダラダラ続きそう
0674名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:39:040675名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:39:32スカも娘の手柄みたいだし、ダメだな。こりゃ。
0676名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:40:020677名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:40:03>これからよろしくお願いします』と言え!!」
>旦那の言葉に、三人で( ゚Д゚)ポカーン
私ならこの時点で、「まだ片付けやってんのにふざけんな!
オマエも手伝え!」と旦那を〆るな。
0678名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:40:08___
/|. /\
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| .モツ煮..|/
 ̄ ̄ ̄
0679名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:40:24娘のスカらしいで
娘2階に言ってしまったから、まだまだ先は長そう
0680名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:40:310681名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:40:40それもう飽きた
0682名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:40:43最初に書いてあるが?
0683名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:41:02結婚式の乾杯の挨拶ながいヤツもイヤだよね。
グラス持ったままいつまで立たせておくねん!って感じの。
0684名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:41:560685名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:42:21鳥頭
0686名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:43:230687名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:43:47ソレだw
0688名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:43:560689名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:43:570690名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:45:110691名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:45:230692名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:46:170693名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:46:32☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< まだ〜?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
0694名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:47:45それは平気だったんですが、それから今後の生活の話に。
「飯は18時に出してもらわないと困る」と言われたので
「それはちょっと・・・」という会話に。
私「私も働いてますからご飯のお約束はできません」
爺「嫁子は仕事やめろ!」
私「いえ、こっちも生活ありますから・・・」
爺「息子タソは高給取りなのに何で嫁子が働く必要がある!」
私「私も働かないと、楽な生活できません」
爺「嘘付け!嫁子が働くのは道楽だ!嫁子のワガママだ!!!」
私は美容師をやっていますが、チャラチャラした仕事だと思ってるらしく
一日中俺の面倒を見ろと言い出しました。旦那に視線をやっても知らん顔。
私だって一生懸命働いているのに、姑が入院している間も、
お世話だって毎日行っていたのに悔しくて涙が出ました。
0695名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:48:00>>660
GJ!?
0696名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:48:050697名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:48:42そりゃあ、乗りかけた船だからよ
0698名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:48:49何も言い返せなくて泣いていると二階にあがったはずの
息子と娘がバタバタと階段を降りてきました。
娘「ちょっと何オカン泣かせよるん!!」
爺「ああ?!お前に関係なかろう!!」
娘「関係ある!あたしのオカンやもん!!オカン泣かせるようなジジィはいらん!
偉そうに威張り散らすだけで何の手伝いもせんジジィはいらん!
ばあちゃん入院しとるときに散々世話になっとって、よくそんなクチがきけるね!
ワガママばっかりのジジィはいらんのじゃ!帰れ!!お前帰れ!!」
娘はジジィにブチギレ。
ジジィが「何を〜〜〜?!」と叫びながら立ち上がり
娘に掴みかかろうとしたところで息子がジジィを止めました。
息子「あのな、オカンはお前の嫁やないねん。オトンの嫁やろ?」
ポツリと言った言葉が聞いたのか、( ゚Д゚)ポカーンとしていた旦那も
( ゚д゚)ハッ!と我に返り、「おやじ、ちょっと落ち着け」と止めに入りました。
まだ芋焼酎臭い、鼻息を荒げたまま、大事な息子タソになだめられると
今まで自分が座っていた場所に座り直りましたが、
そのあともブツブツ「孫の躾が悪い」とずっと言っていました。
娘と息子が私の言いたいこと全部言ってくれたので
本当にスッキリしました。長くてごめんなさい。
0699名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:48:570700名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:49:00何で後から家に入ってくる者に
これからのお願いをするって考えになるのかね〜
お願いしますって言うのは爺じゃないのか?
0701名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:49:53手に職もってて子供も大きいなら
さっさとそんなウンコな旦那なんて捨てなよ。マゾ?(ノ・∀・)ノ = ●ウンコー!!
0702名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:49:56誰もいないから呑気に書き込みしようかと思ってたんですけど。
0703名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:49:580704名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:50:200705名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:50:340706名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:51:310707名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:51:54ワロタw
0708名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:52:37ジジイに謝らせたわけでもないし出て行ってもいないジャン。
ジジイ懲りてないぞ?追い出せよ。
ダンナがヘタレつーのは分かったけど。
0709名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:53:230710名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:53:290711名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:53:340712名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:53:490713名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:53:470714名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:54:14内容はなかなかGJだと思うけど?
0715名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:54:200716名無しさん@HOME
2006/05/02(火) 11:54:58■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています