トップページlive
1001コメント400KB

勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 その50

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001勇者を目指す嫁子NGNG
◆ ◆ ◆ 来たれ真の勇者よ!◆ ◆ ◆
スカッ話は読む人に分かりやすく基本的な日本語で。
勇者本人は混乱を避けるためにトリップ推奨
トリップの付け方はhttp://www.2ch.net/guide/faq.html#C7参照
スカは勇者本人が基準、ヌカっときた人はヲチスレにてつっこみましょう。
スカ前の相手の香ばしいエピソード&スカ後の相手の反応もお忘れなく。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
★度を過ぎた雑談は禁止★
☆皆さん、スカッとさわやかに☆

前スレ
勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 その49
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1082532029/l50
0850839NGNG
ほほ〜839です。逞しいと言われると恥ずかしいでつ。
でも結婚の時に実母に「嫁いじめされたらどうしよう」というと
「あんたをいじめようと思うなら、相当根性いるから、大丈夫」と言われました。(笑)

で、最近は義理親が年取ったので、介護の事も考えなければならないので、
きっちりと法律に従った、財産分与の方法を旦那にレクチャーしました。
長男教の考え方では、ウトメの家も旦那の今いる家も旦那が相続です。
長男が不動産を受け継ぎ、嫁にいったコトメは少しだけというものです。
でも、民法に従った、コトメと旦那の取り分について、相続税その他
きっちりと、具体的な金額でどうなるかを教えました。

あんたがこれだけ、コトメがこれだけ、私はなし(別にいらない)
従って、これが欲しかったら自分で親の介護をする
もし、私に委託するなら「私の取り分はいかほどでしょうか、ダンナ」
「まあ、夫婦なんだから施設介護なら、取り分うんぬんは言わないけど
自宅介護ははっきり金額保障しときましょうぜ」と迫りました。

「お前は嫁なのに、親の介護を看ないのか」というので、
「とんでもない、仕事としてのうま味を感じたら、喜んで引き受けますけど」

今の時代、介護はビジネスとしてうま味があるから伸びてるんだ。
それで、商売とか、株とかの介護ビジネスの話を持ち出し
「商売人に話を持ってくるときは、うまい話を持ってこい」と
話をすり替えて、旦那親の施設入所賛成への脳内革命は終了です。
残るは、コトメとウトメです。(笑)
0851名無しさん@HOMENGNG
・・・凄い。ご実家は商売屋さんかなにかで?
0852名無しさん@HOMENGNG
よくわからんが839は訪問販売員やったら全国トップの成績残しそうだ。
頭の回転の切れもよく口も達者そうだ。

義両親に対してのしっかりした意見を言いたいときはそのくらいの技量がないとだめなんだろうな・・。(羨望
0853名無しさん@HOMENGNG
>>850
>おまえは嫁なのに、親の介護を看ないのか
と、いうのか。嫁には介護義務はないのにね。介護義務は、実子である旦那と、コトメにあるのにね
0854名無しさん@HOMENGNG
>お前は嫁なのに、親の介護を看ないのか

この発言、素で言われると私ならキレるが、
850うまいなー!勉強さしてもらいますたφ(・∀・ )
0855名無しさん@HOMENGNG
>お前は嫁なのに、親の介護を看ないのか

私なら、言われなくても、心 の 底 か ら、
”ああトメさんorウトさんの手助けをしたい”と思えるようなトメorウトなら、ちょっと頑張っちゃうんだけど。
でも、そういう出来たウトトメに限って、そんな押しつけがましいこと、言わないんだよね。
0856名無しさん@HOMENGNG
>あんたがこれだけ、コトメがこれだけ、私はなし(別にいらない)
>従って、これが欲しかったら自分で親の介護をする
>もし、私に委託するなら「私の取り分はいかほどでしょうか、ダンナ」
>「まあ、夫婦なんだから施設介護なら、取り分うんぬんは言わないけど

いや、いらないとかいう問題ではなく、嫁に分与の権利はないかと。
委託するなら取り分は・・・ というのもよく判らん。
まぁきっぱりと断った、という点でGJ! には同意。
0857名無しさん@HOMENGNG
>>856
読解力ないんじゃないの。
そういう意味には読めないと思うけど。
0858名無しさん@HOMENGNG
>857
確かに850でも意味は十分通じるけど、856の言ってる事も判る。
856タソは850タソが「民法に従った」って言いながら、(自分は)別に
いらないとか、介護を委託されるなら取り分(あくまでも相続の流
れで)が生じる・・・みたいに書いてあるから???だったのでは?
私も以前会計事務所にいたから、ほ〜んのちょっと気になった。

ただそれよりも、長男教&義実家のローカルルールに染まりきった
旦那サンでも、奥タソがしっかりしてれば洗脳解消出来るんだな・・・
と、勉強になりますた。
うちもガンガル!
0859850NGNG
どうもです。
長男教に染まった旦那の懐柔方法で
財産うんぬんの話は、私は最初からもらえるとは思っていませんよ。
でも、財産に関しては、旦那が介護放棄するならコトメにすべて譲るとか
いろいろ方法があるという話はしました。

常日頃から、「人を動かすなら相当の金を支払う」がモットーの私です。
別に欲しくないけど、いただけるなら介護も考えてもいいという話です
でも、もし、その代金を私にお礼としていただけたら
旦那には現金が残らないように分配しました。(笑)

そもそも長男教が理不尽な要求を他人の嫁に堂々とするのがいけないので
こちらは、法律をうまく利用して、現金を示してどうなるのか。
旦那に話をしたので、会社人には、わかりやすかったみたいです。
多少強引な理不尽な話も旦那に気づかれないように
盛り込んでますけど、それは、長男教に対抗していますからね。(笑)
0860名無しさん@HOMENGNG

介護義務の無い嫁に介護させるなら、
ヘルパー雇ったと思って、ちゃんと給料払え。

という感じでOKですか?
0861名無しさん@HOMENGNG
>>860 私もそう読めた。
さりげに高級ヘルパー設定、介護終了後は夫とコトメの遺産残高ゼロのプランを提示したのね。
架空のホラ話を理屈で詰めて、長男教の洗脳を解いたと。
>>850GJ!くれぐれも道を踏み外さないように(悪徳セールスとか)w
0862名無しさん@HOMENGNG
>>861
( ´,_ゝ`)プッ
0863名無しさん@HOMENGNG
義実家の両親はとっても人が良い
が、いうべき事はしっかり言って欲しい!!
義実家でたまにはみんなでご飯食べよう と親が言うので
手作りおかずやビール持参で出掛けます 勿論食前・食後の手伝いもします(当然!)
ところが長男嫁は最後にきて最初に帰る 一応本家なのですが親戚が集まる
正月・盆・法事もお客より後にきて最初に帰る(親戚中呆れてます)
なぜか次男嫁のわたしがせっせと働くのですが義母は長男嫁にな〜んにも言わない
本人が帰った後は「ちょっと気が利かないなあ・・・」と小声でぼそっと・・・
あんたたち親がハッキリ言わないから親戚中が笑ってるよ〜と内心思うのですが・・・
しかし毎回毎回呆れるのは皆でご飯を食べるのに自分と自分のだんなの分しか
ご飯をよそわないこと!私の実家では目上の人に一番によそうと教育されております
私がわざと大きな声で
「おとうさん・おかあさん そろそろご飯よそいましょうか?」と言うと旦那曰く
「後で良いよ まだオカズ食べてるし」と・・・ムカッときた私は
「あのね〜自分が食べる前に目上に人に先によそうか、または一言聞くのが常識って
ものなのよ!!おぼえておいてね〜!!!」と馬鹿長男嫁ほか家族皆に聞こえるように
説教してやりました でも馬鹿は通じてないかもね〜馬鹿だから トホホ
それからご飯は よそう が正解!ご飯を 盛る とは言わないの!!馬鹿嫁!
0864名無しさん@HOMENGNG
自分で食べるご飯は自分でよそえばいいんじゃないの?
なんだか、イヤーなトメになりそうな人だ。
0865名無しさん@HOMENGNG
>>864
うんうん。
トメトメしい臭いがするよ。
句読点ないのも気になる。
0866名無しさん@HOMENGNG
>>863
長男嫁は賢いね。
0867名無しさん@HOMENGNG
本家とか長男・次男嫁にこだわってるしね。
0868名無しさん@HOMENGNG
馬鹿みたい・・・
0869名無しさん@HOMENGNG
只の釣り 朝っぱらから ご苦労さん
いけねえ、カズダンススレ読んでたら七五調になっちまったw
0870名無しさん@HOMENGNG
長男教が染み付いている感じ・・・・。
イヤだったらあなたも一回義姉みたいにしてみたらどうかな?
「え?だってこの家、嫁が何もやらなくていいみたいだし」とすっとぼけてたらいいじゃん。
0871名無しさん@HOMENGNG
>863
そんな気のきかない長男嫁に
義両親も親戚中もあきれはてて
義実家の今後はすべて気のきくアナタの責任に…。
0872名無しさん@HOMENGNG
えっ、でも目上の人に先にご飯をよそうのは当然だと思うけどな。
それに義実家でご飯を食べてるんだから
食べないと言われるにせよ、ウトメに一声掛けてから
自分達のご飯をよそえばいいのにね。
0873名無しさん@HOMENGNG
自分のぶんだけごはんよそうの?
それはかなり非常識だよ!
やっぱり目上の方には最初によそうか
一言聞くのが一般的です。
自分だけよそってガツガツ食らうなんてどういう躾されてきたのか
なんて思われちゃうよ?
0874名無しさん@HOMENGNG
酒飲み(?)で、オカズをあてに飲んでるからご飯はじゃま〜な義両親じゃないの?
ダンナのセリフからそんな感じ。
まぁ長男夫婦も「先にご飯いただきます」くらいの声かけはあってもいいかもしれんが、
863が仲間入りするまでは、義実家はセルフサービスのフランクな家庭だったかもよ?
礼儀正しさを自認する割には、義両親への態度が(ry
0875名無しさん@HOMENGNG
>「あのね〜自分が食べる前に目上に人に先によそうか、または一言聞くのが常識って
ものなのよ!!おぼえておいてね〜!!!」と馬鹿長男嫁ほか家族皆に聞こえるように
説教

確かに長男嫁の行動は非常識だが、863のこの行動がトメ臭い。
天然で気が利かない人なんだからこそっと教えてあげればいいのに。
0876名無しさん@HOMENGNG
相手がどんなにフランクだろうが、非常識だろうが、酒のみだろうが
一言あるのは常識的!と思っておりますの わたくし。
ですから義両親に聞けば
「食べたいからよそって」っと気持ちよく返してくれますわ。
ちなみに長男嫁はホントに気が効かん。次男嫁はほんとによくやってくれて嬉しい!
といつも誉めて下さいますの。小遣いもナイショでくれるし〜!
0877名無しさん@HOMENGNG
いいじゃん、義両親が良いのなら、それはそれで。
863だってやりたいからやっているんでしょ?
自分から戦闘態勢にはいることはないと思う。
…って釣り?
0878名無しさん@HOMENGNG
頑張って次男Getして勝ち組(゚д゚)ウマーのはずだったのに
何かが違う
長男嫁は負け組のはずよ!負け組のはずなのに!
何で私が負け組みたいな真似を!ウワーンヽ(`Д´)ノ
ってことなんだろうね。

重度の長男教&トメトメしいに一票。
0879名無しさん@HOMENGNG
常識はあるかもしれないけど、性格は悪そうだね。
そんなに自信があるなら、長男嫁を上手く誘導するくらいすればいいのに。
嫌み吐いている時点で、「気は利くかもしれないけど、
やな女」に成り下がっているよ。
0880名無しさん@HOMENGNG
わたくし長男嫁だから、とか次男嫁だから、とかそんなこと
これっぽっちも考えた事ありませんが、非常識な事してる人見ると
教えてあげたくなるんです〜。
0881名無しさん@HOMENGNG
長男嫁は賢いな。
気が利く嫁を演じてるのはアフォ。
0882名無しさん@HOMENGNG
アフォはほっとけ。次いこ、次。
0883名無しさん@HOMENGNG
>>863はこっちのスレ向きじゃないの?

【義親諸共】義兄嫁 氏ねや part2【アボーン】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1075718527/l50
0884名無しさん@HOMENGNG
>>863は実はそれらの事を長男嫁がやるべきと思ってて、
自分はやりたくないのにやらされてるからカリカリきてるのでは?
やりたくないならやるなよぅ。なっ?
0885名無しさん@HOMENGNG
2歳のクソガキ(めちゃブサイク)に、
「うちのこは医者かパイロットか弁護士にしたい」と
ファミレスででっかい声で騒ぐ義姉。普段舌をベロベロ出すしか能がない
こんなクソガキに絶対無理!それに旦那の職業フリーター!プッ
そこで一言
「おねえさん 医学部入るのにいくらかかるかしってます?
私立医学部は無理でしょうねえ 国立ならもっと無理ですねえ(金額も能力も)
それにあんまりそういうこと人前で言わない方が良いですよ 田舎だから
知り合いに聞かれてるし何より恥ずかしいし わたしが」と。
まったくはずかしいったらありゃしない。
0886名無しさん@HOMENGNG
>885
子供に関しては、ほっとけばいいのでは?
子供は何に化けるかわからんし・・・。
そんなに恥ずかしいなら、義姉と出かけなければ良いのでは?
0887名無しさん@HOMENGNG
釣られませんよ
0888名無しさん@HOMENGNG
「夢を語るのは自由ですものね〜」とスルーぐらいにしておいたら?
0889名無しさん@HOMENGNG
人のレスをトメトメしいと噛み付いているヤシも、小姑根性丸出しの言い方だ。
お互い様なのに気がつかないアホ。
0890名無しさん@HOMENGNG
↑ご本人様?(W
0891名無しさん@HOMENGNG
ここってスカスレだよね?
スレ間違えたかと思った。
0892名無しさん@HOMENGNG
朝から釣りなんてしてないで散歩でもしてきなよ。
頭がすっきりするかもよ。
0893名無しさん@HOMENGNG
そうかな?香ばしかったから
みんな構ってみただけだと思うけどw
0894名無しさん@HOMENGNG
>>892
いっそ海でも川でも出かけて
本当に釣りしてきたらどうだろうかと思ってしまった。
散歩じゃすぐ帰ってきてまたこのスレに張り付いちゃうよw
0895名無しさん@HOMENGNG
>>892>>894
それを言ったら、朝から2ちゃんしてる私らも同じ穴の(ry。
0896名無しさん@HOMENGNG
( ゚д゚)ポカーン
0897名無しさん@HOMENGNG
なんだよぉ……スレ伸びてるから期待して来たのに。
0898名無しさん@HOMENGNG
>>897
( ゚д゚)ポカーン
0899名無しさん@HOMENGNG
通りますよ・・・・

       人 ←手
デューク更家(゚3゚)=3シュッシュッ!
       | | ←体
       又 ←足

0900名無しさん@HOMENGNG
首がずれてるよう・・・
だるま落としかとオモタ。
0901.名無しさん@HOMENGNG
>>899 ワラタ
0902名無しさん@HOMENGNG
長男嫁は絶縁スレの住人だと思われ
内心ガッツポーズしてたんだろうな
0903名無しさん@HOMENGNG
自分たちのワガママ・気ままから私(長男の嫁)から相手にされないで
文句ばっかりいってるウト・トメ・コトメたちにいってやりました。
人づてに伝わるように。
「自覚して、自分で努力して治していかなくちゃね―その性格を」

は〜、スッキリしましたわ。今は絶縁に成功しております。幸せ。
0904名無しさん@HOMENGNG
人づてで、伝わったのは、いつわかったの?
0905名無しさん@HOMENGNG
>>900
ずれてないよ?
0906名無しさん@HOMENGNG
うわ〜ん。スカっとしないよぅ。
0907名無しさん@HOMENGNG
>>903
あっ、そう・・・
0908名無しさん@HOMENGNG
>>900
専用ブラウザ入れれ。
0909名無しさん@HOMENGNG
うちは専ブラ入れてないけど、
ずれてないんだが・・・
0910名無しさん@HOMENGNG
863の事だから噛めだけど、みんなは法事などに
最後に来て、食ったら最初に帰る者を肯定してるの?
0911名無しさん@HOMENGNG
いや、863に文句言ってるのは、自分の言動にも大いに心当たりがあって
びくっとした挙句の863攻撃だと思われ・・・
0912名無しさん@HOMENGNG
ブラウザのフォントが違うんでしょ。
マカーじゃないの?
0913名無しさん@HOMENGNG
>910
んなもん気にしない。
家が遠いとか、子ども小さいとか、病人抱えてるとかいろいろ事情もあるだろうし。

だいたい家の者(ていうか嫁)がかけずり回される田舎型法事はもうやめた。
お寺でお経上げてもらって外で一席設けて終わり。
うちはトメももううんざりしてたみたいなのであっさりそうなったけど
田舎なので、近所のババ軍団はぐちぐちねちねちウザかったなあ。
遠縁だか何だか知らないが、部外者の言うことなので放置中。
そういうババたちも徐々に送られるか寝つくかして減ってるし。
0914名無しさん@HOMENGNG
>>913
あっ、そう・・・
0915名無しさん@HOMENGNG
>910
違うと思うよ。
ただここではその人の事情とかわからないのに対して、863の痛さがあからさまだからじゃない?
上手く言えないんだけど、「これが嫁の生きる道よ!」っていうのを
何の疑いもなく信じていて、人にも押しつけそうなタイプ。
もしかしたら仕出しにすればいいところを、「ここらでは」とか「そういうものよ」
としか、頭から考えられないような。

だから「トメトメしい」と感じるんだと思う。
0916名無しさん@HOMENGNG
>>915
(´_ゝ`)フーン
0917名無しさん@HOMENGNG
>911
それはうがちすぎだよ。
何か素直にそうだねって言える文章じゃないんだよなあ。
確かにドキュな義姉で行動なんだけどね。

私だったら、その時は大変だけど好きじゃないドキュな女と
ずっと一緒にいて愛想笑いしつつ台所仕事とか一緒にやるよりは
さっさと来ていなくなってもらった方が
自分の株も上がって居心地いいしいいやーと思っちゃうかもしれない。
0918名無しさん@HOMENGNG
>>917
> それはうがちすぎだよ。

意味不明・・・
0919名無しさん@HOMENGNG
>>918
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%82%A4%82%AA%82%BF%82%B7%82%AC&kind=jn
読むべし
つーか言葉の意味は知っていたのなら失礼
0920名無しさん@HOMENGNG
【穿つ(うがつ)】
事の裏面の事情を詮索する。人情の機微などをとらえる。

「うがった見方をする」「うがったことを言う」
このような言葉を見たり聞いたりしたことがないの?>918
0921名無しさん@HOMENGNG
穿つ(うがつ)って知らない?
0922919NGNG
(・∀・)人(・∀・) あら結婚してしまいましたわねw
0923名無しさん@HOMENGNG
学がないということで許してやれ・・・。
0924名無しさん@HOMENGNG
スレ伸びてるから楽しみにしてきたのに…(´・ω・`)ショボンヌ

勇者、カモーンщ(゚Д゚)щ
0925名無しさん@HOMENGNG
高卒プリンですから。
0926名無しさん@HOMENGNG
満足な国語教育を受けたことのない人がいるスレはここでクマ?
0927名無しさん@HOMENGNG
>925
いくらなんでも高卒だって「穿つ」くらいわかるyo!
漢字で書いてあったら自信ないけど…。
0928名無しさん@HOMENGNG
お前ら、何時までつまらん事に鬼の首でも取ったかのように
粘着してるんだw
滅多に無いチャンスとばかりに叩いているのは返って低学歴連中としか思えないわな。
0929名無しさん@HOMENGNG
>>928
1時間も前に終わった話にレスつけてるおま(ry
0930名無しさん@HOMENGNG
>>929
たかだか一時間前じゃないか!喪前のように24時間粘着している香具師こそqwsでrftgyふじk
0931名無しさん@HOMENGNG
大丈夫か?930
0932名無しさん@HOMENGNG
そりゃそーだ。
家に帰ってきてから、読む人間もいるという想像力も無いのは
一日中粘着しているヒッキー低脳主婦らしい発想だ。
0933名無しさん@HOMENGNG
皆さんトメになる練習でもしてるの? (((´・ω・`)カックン…
0934名無しさん@HOMENGNG
子どもの相手は、まともにしない。
自演はほっとけ
0935名無しさん@HOMENGNG
341 名前:名無しさん@お腹いっぱい メェル:sage 投稿日:04/05/28 17:40
  やべぇっ!鼻が出るぐらい大漁!
  http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1084171525/l50/920-


342 名前:名無しさん@お腹いっぱい メェル:sage 投稿日:04/05/28 17:52
  >>341
  GJ


343 名前:名無しさん@お腹いっぱい メェル:sage 投稿日:04/05/28 18:03
  >>341
  今度はアボガドでネタ書いてみなよ。
  「トメにアボガドサラダを出したら、こんなもん料理じゃないとか云々…」

  『ハァ?アボガドってなんですか?』
  『アボカドなら知ってますが?』


344 名前:名無しさん@お腹いっぱい メェル:sage 投稿日:04/05/28 18:45
  >>343
  ワロタ
0936名無しさん@HOMENGNG
今日はトメばっかりだな
0937名無しさん@HOMENGNG
私のスカじゃないからsageで。

ウトと別居して1年。トメはアボ済でウトは一人暮らしです。
コトメは実父であるウトのことが好きなので「私が引き取って同居する」と。
コトメ子はもう成人で独立してるからコトメ宅はコトメ夫婦の二人だけで
ウトを引き取るだけの居住スペースは充分あります。
その話を今日、コトメ宅に呼ばれて聞きに行ってきました。コトメ夫婦とウトもいました。

コトメは同居する気満々なのに対してコトメ夫は反対でした。
コトメ夫はよくウトを誘って食事に連れて行ったりしているので
同居にも快く賛成していると思っていたのに意外でした。
そのコトメ夫の言い分は、

「僕はお義父さんのことが好きだから同居はしたくない。
 嫁子(私)さんだって元々お義父さんと折り合いが悪かったわけじゃないのに
 同居したことで決裂してしまった。 コトメ妹さんも同居は嫌だと言っている。
 (コトメが二人いるんです。コトメ妹は子供の頃からウトのことが大嫌い)
 そうなるにはそれなりの理由があるはずだし
 それを押してまで同居して上手くやっていける自信がない。
 ここで僕たちまでお義父さんと決裂したら
 お義父さんは子供たち全員に見放されて生涯一人っきりですよ。
 そんな可哀想なことにはしたくないからそうなる危険性のある同居はしない。
 人間、つかず離れずが一番いい関係を保てるものだ」

・・・・でした。
ウトは顔を真っ赤にして怒り心頭ながらも
自分に思い当たる汚点が山ほどあるので何も言えず、結局コトメ同居はお流れに。
話の流れでコトメ妹も私も、もう二度と同居を迫られることはなくなった。

ああいう思い切ったことを淡々と話せるコトメ夫は本当に大人だなあと思いました。
夫にも聞かせたかったなあ・・・。マジカッコよかったです。
0938名無しさん@HOMENGNG
>>937
自分の父親の同居話なのに、なんで旦那が行かずに同居解消した
ヨメが行くんだ??
でもコトメ旦那GJ。
0939名無しさん@HOMENGNG
コトメ夫禿しくGJ!
0940名無しさん@HOMENGNG
>>938
なんとなーく、ウトが、「同居を解消しようなんざ、にくい嫁子め。
それに比べて、俺と同居したいなんて、可愛い娘よ。嫁子!娘を見習えよ。」
的な臭いを感じました。
0941名無しさん@HOMENGNG
>938です。
コトメ夫にGJありがとうございます。

私が一人で行ったのは、コトメから電話を受けたのが夫の出勤後だったのと
コトメがウトを引き取る話で、絶対に再度同居しろという話じゃないからと言われたので
話を聞くだけなら私一人で充分だなと思ったのでそうしました。
ウトがいたのは予想外でしたけど・・・。

>940
ウトとは絶縁状態で、別居以来初めてウトの顔を見たぐらいで
今日もウトとは言葉も交わさず目も合わせずに帰ってきました。
ウトにはどう思われても無問題です。どんどん嫌ってくれって感じです。
0942名無しさん@HOMENGNG
>937でした。
>938さん、すみません・・
0943名無しさん@HOMENGNG
コトメ夫っていい家庭で育ってるか、苦労して悟ったかどちらかな?
同居のトラブルについて妻よりわかってて
それを上手に話すスキルもある。
こんなできた人がこの世にもいるのねえ。
0944名無しさん@HOMENGNG
いつだったか飯島愛が言ってたよ。
「結婚するなら旦那は実家の遠い人が良い。
 盆と正月に会う程度。
 同居は嫌。
 だって、お義父さん、お義母さんの事を嫌いになりたくないから。」
ごもっともだと思った。
だって同居したら大嫌いになった私・・・。
0945名無しさん@HOMENGNG
ごく普通の意見じゃん。
芸能界でたくさんの人生の先輩達から御教授いただいたんだろう。
別に感慨を受けるほどのことも、飯島愛を見直すほどのこともない。
0946名無しさん@HOMENGNG
飯島愛は結婚できるのか
0947名無しさん@HOMENGNG
飯島愛について語るスレはここですか?
0948名無しさん@HOMENGNG
>>945
チョトカジョウハンノウ
0949名無しさん@HOMENGNG
姑と同居してます。
面倒なのか嫌がらせなのかわかりませんが、姑は一度の質問で返事をくれた
ことがありません。
「洗濯するものあります?あったら今洗いますよ」「…」
「お昼はそうめんにします?それともパンがいい?」「…」
「お買い物行って来るけど、何か買ってきて欲しいものあります?」「…」
初めは聞こえていないのかと思って大きな声で何度も聞きなおして
いたけど、うるさそうに手でシッシッなど払われたりしました。
かと言って何も聞かずにそういう事をすると、後から「何で聞いてくれなかった」
と文句を言います。
こちらとしては好きな人の親だし、上手くやっていこうと思っていたのですが
どうやら嫌がらせをされているのだな、と気づきました(遅かったですが)。

そこで、「お昼はそうめんにします?それともパンがいい?」「…」の会話の後
「あっ、ゴキブリ!」と姑の座っている付近を見ながら呟いたところ、姑が激しく
驚き、飛びあがりました。
こっちをにらむ姑に「な〜んだ、聞こえてるんじゃないですか。嫌がらせで無視
をきめ込むんなら、これくらいで驚いちゃいけませんよ。もっと根性入れないとね」
と言い、ニヤニヤしてやりました。
かなりむかついていたようですが、シカトは効き目があまり無いと思ったのか
それ以降、返事だけはするようになりましたw
0950名無しさん@HOMENGNG
>>949
GJ!!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。