トップページlive
1001コメント400KB

勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 その50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001勇者を目指す嫁子NGNG
◆ ◆ ◆ 来たれ真の勇者よ!◆ ◆ ◆
スカッ話は読む人に分かりやすく基本的な日本語で。
勇者本人は混乱を避けるためにトリップ推奨
トリップの付け方はhttp://www.2ch.net/guide/faq.html#C7参照
スカは勇者本人が基準、ヌカっときた人はヲチスレにてつっこみましょう。
スカ前の相手の香ばしいエピソード&スカ後の相手の反応もお忘れなく。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
★度を過ぎた雑談は禁止★
☆皆さん、スカッとさわやかに☆

前スレ
勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 その49
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1082532029/l50
0598名無しさん@HOMENGNG
何よりお姉さんの命が無事であった事、幸いでした。
0599名無しさん@HOMENGNG
お医者さん激しくGJ!!
こんなトメウトは殺人罪で死ぬまで投獄したいね。
0600名無しさん@HOMENGNG
>>597
で、みのが「少しずつ食べていけば治る!」なんて言われたら最悪だ。
0601名無しさん@HOME NGNG
>旦那は今まで何やってたんだ

あえて旦那さんを擁護する方面の想像をしてみた。
今回の件もだけど、以前のアレルギー殺人未遂の件も全部、旦那のいないところで
行なわれていたのでは?
で、お姉さんは旦那に言うより先に義両親に直接抗議してきたのだけど直らない。
とにかく甲殻類系を気をつけて口にしなきゃいいか、と思っていたところに混ぜ物を
出され、死の一歩手前…ってところじゃないだろうか。
あくまで想像だけどさ。
0602名無しさん@HOMENGNG
みのはそんなこと絶対言わないって。
0603名無しさん@HOMENGNG
>>600
日テレは伊東家のあずき懐炉で懲りてるはずだから、
食べて大丈夫とは言えないと思う。
0604名無しさん@HOMENGNG
>>601
妻子だけを義実家に行かせること自体、
妻子が親孝行道具になってるようで、
ダンナが間違ってるからダメダメ。
0605名無しさん@HOMENGNG
577さんの感想が続いてますが、うちのペットが勇者(?)になった話を。
私が結婚前から可愛がっていた子が、病気で亡くなり2か月。落ち込んでる
私を旦那がペットショップへ連れてってくれました。
最初は「新しい子なんていらない」と思ってたんですが、ひとつの水槽の前で
つぶらな瞳のあの子に会った瞬間、アイフルのお父さん状態。旦那に許可を
もらい、すぐに連れて帰りました。
旦那が出勤し、私は新しい子を水槽から出し、親睦を深めておりました。ところ
へ、ぴんぽーん。この時間帯なら、きっとしつこい新聞勧誘。そうだ、この新しい
子に追い払ってもらおう、と新しい子を首に巻いたまま、「はーい」とドアをガチャ。
立っていたのは、新聞勧誘よりもっとタチの悪いアポなしトメ。
「嫁子さん、今日は……」とまくしたてかけたトメと、私の首に巻かれた子と目が
合いました。そういや、トメにはペットを見せたことなかったっけ(いやがるだろう
と思っていたので)
そのあとのトメの絶叫はすんごいもので、いつもなら玄関開けるなり上がりこみ
茶を出せ、昼も食べていく、と6時間は居座るのに、いたのはたった20秒。
その後、帰宅したらしいトメから、「いますぐ捨てるのよ、いいこと、捨てないと
もうそちらに行ってあげませんからね!」と電話。
そっか、もう来ないのか、ラッキー。というわけで、いま旦那に頼んでこの子の
お嫁さんを探しています。
0606名無しさん@HOMENGNG
>>605
それボアコンか何かですか?
0607名無しさん@HOMENGNG
>605
文面から察するに605さんのペットは蛇とかオオトカゲかな?
なんにせよ、もうトメが来なくなって良かったね
0608名無しさん@HOMENGNG
>>605
飼い主を守ってくれる良い子ちゃんですね。
0609名無しさん@HOMENGNG
>>605 ワロタよ。w
0610名無しさん@HOMENGNG
>>607
オオトカゲを首に巻いている図を想像してワラタぞ!
自分、AAで表す能力がなくて残念だ。
0611名無しさん@HOMENGNG
>>577
怖い話だ・・・
0612名無しさん@HOMENGNG
水槽・・・?

コモドオオトカゲ?イグアナ?
0613名無しさん@HOMENGNG
田舎育ちのトメには効かなさそうだけど
都会育ちのトメにはてきめんの防トメ効果がありますな!
0614名無しさん@HOMENGNG
カメレオン?へび?
自分は蛇を勝手に想像してワラタが
やっぱビックリする罠w
0615名無しさん@HOMENGNG
>613
いくら田舎育ちでも
首に爬虫類巻いた人が出てきたらビクーリするって。
0616名無しさん@HOMENGNG
うちも玄関にカブトの幼虫の入れ物を置いていた時には
トメは近寄らなかったなぁ〜
(旦那の趣味で、カブト、クワガタの入れ物が40ほど並んでいた)
0617名無しさん@HOMENGNG
フェレットだと思ったんだか・・・・・
0618名無しさん@HOMENGNG
フェレットではなかろうか>首巻き
0619名無しさん@HOMENGNG
いや、水槽と書いてあるからにはやっぱり爬虫類だとオモ。
0620名無しさん@HOMENGNG
>>577
お姉さんのウトメ、酷いっていうか「非道い」ですね。人の道を外れてる。
お姉さん、助かって本当に良かった。お医者さんとお姉さんのお子さんは
本当にGJでした。お義兄さんは、ちゃんと妻子を大事に出来る人で
良かった。

今後は関わりたくないのはやまやまでしょうが、「未必の故意」なり
何なりで、法で裁いた方がいいような気もちょっとします。
ウトメは、今の段階でも絶対に反省してないだろうし。


アレルギーを「少しずつ食べて行けば治る」なんて馬鹿なこと言う
ウトメには、「殺人犯になりたいんですか!?」と言って、577さんの話を
例に教えてやらないと。


>>605
首に巻いたということは、へびさんでしょうか?それとも、尻尾の長い
とかげちゃん系?青大将程度でも、ダメな人は全くダメみたいですよね。
(私はへびもとかげも平気w)

20秒で帰ってくれて、その子がいる限り来ないと言うのなら、そんな
ありがたいことないですね。ぜひ、いいお嫁さんを探してあげてくださいw
0621名無しさん@HOMENGNG
水槽とあるからフェレットではなくて
爬虫類と思ふ
0622名無しさん@HOMENGNG
>605の
>もうそちらに行ってあげませんからね!
で思い出したけど

トメと喧嘩したときにやっぱり「もう来てあげないから!」って言われて
「そりゃちょうどいいです」 って言ったんだっけ。
天然スカだったなー(w
0623605NGNG
ありゃ、しばらく見ない間にいっぱいレスが。
うちの子はヘビです。ボールパイソンというので、まだ小さい90センチほどの
子です。私が毛のある動物にアレルギーがあるので、ずっとは虫類飼いです。
飼ってるのは夫婦部屋のとなりのクローゼット内なので、トメはずっと知りません
でした(鳴かないし、匂いもほとんどないし)
ハンドリングもいやがらない、可愛い子ですが、友人でも「にょろにょろはだめ」と
いう人がいるので、家人以外には見えないところに住まわせてました。
こんなに効果あるなら、もっと早くお披露目しておけばよかったw
トメはどうやら、ミミズからヘビまで、にょろにょろ系は一切ダメなようです。ときどき
旦那の携帯に「あれはもう捨てた?」とかかってくるようですが、旦那もヘビ好きなの
で「捨てるわけないだろ、家族だぜ」とガチャ切りしているようです。
今後は、来ても玄関で去っていってもらうよう、脱皮した皮を下駄箱あたりに飾ろう
かと思ってます。
0624名無しさん@HOMENGNG
>>605
ぬけがらワロタ。
へびさんも躾けたら玄関までお出迎えとかしてくれないかな〜。
トメがピンポーン。(にょろにょろ、ドアノブガチャ)
トメ「ぎゃあああああああああ!!」を期待してしまう(ワクワク
0625名無しさん@HOMENGNG
すっげ〜、ニョロGJだw
0626名無しさん@HOMENGNG
ニョロは神様として崇められたりするもんな。
大事にしてあげてください。
いいお嫁さんがくるといいね。
そして最近のアイフルのCM状態に。
二度とトメ来ないよなw
0627名無しさん@HOMENGNG
>605
トメがヘビ好きか嫌いかはトメの勝手だけど、好きで可愛がって飼ってる人に
「捨てろ」はないよね。
これだからトメは・・。
0628名無しさん@HOMENGNG
>>623
ニョロニョロちゃんGJ!
つぶらな瞳のへびちゃん想像してワロタ。

>この子の お嫁さんを探しています。

いっそのことブリーダーとなって繁殖させてまえw

0629名無しさん@HOMENGNG
ニョロにいい嫁ニョロりますよ〜に。
旦那さんの「家族発言」にも惚れますた。
0630名無しさん@HOMENGNG
マジで目頭が熱くなりました。
0631名無しさん@HOMENGNG
へびの抜け殻って後利益があるんだよね・・・。
0632名無しさん@HOMENGNG
抜け殻だけ持っていらっしゃい!

なんて抜かしそうな悪寒・・・
0633名無しさん@HOMENGNG
蛇のおしっこを体にかけておくと、山で山菜採りしていても
クマに襲われないぞ。
0634名無しさん@HOMENGNG
ぐぐるでボールパイソンをイメージ検索してみた

こりゃびびるわなw
でもニョロニョロちゃんGJだね。
いいお嫁さんが見つかるといいね。
0635名無しさん@HOMENGNG
>633
トメにも効きそうだw 
0636名無しさん@HOMENGNG
>634
私もした。
私は平気だけど、誰かアボしちゃマズーだから
リンクは貼らないことにした(w
0637名無しさん@HOMENGNG
ボールパイソン・・・・・・・カワエエ(*‘ω‘ *)
ときめいたけど、犬がいるからダメポ。
0638名無しさん@HOMENGNG
ニョロニョロ系は苦手なんだけど
>605さんの話を聞いて最強のトメ除けになるのなら
飼ってみようかとおもた。
嫌な物比べをすると

トメ >>>>>>>> ヘビ

になるのがわかるとわらえてきちゃっうよ。
0639名無しさん@HOMENGNG
> ウトメの嫌いな猫をゴロゴロ住まわせてやる。
> 私も犬よりは苦手だけど、トメよけだと思えばきっとかわいくなるさ。

きっとわたしも同じ気持ちになると思うな。
0640名無しさん@HOMENGNG
>631-632
そういや、蛇の抜け殻を財布に入れておくとお金が貯まるとか言うよね。
ぐぐったら、抜け殻を額に入れて、金箔を散らした商品なんて見付けた。
「金運の神様をお部屋に招き入れることができます」だってさ。

トメが欲しがりそうだ…。
0641名無しさん@HOMENGNG
ニョロちゃんGJ! 別スレまとめサイトで読んだ『猛獣使い』さんの話を思い出したよ。

招かざる客人撃退にペットのニョロちゃん持ち出したら、すっとんで逃げてって、
後日周囲に『猛獣使い』の噂を流されたそうだ。でもそんな噂を流すような人の
周囲なんて同類さんが多いので、変な人避けになって望むところだし、まともな
付き合いの人ならそんな噂なんて笑ってすませてくれるしでめでたしめでたしな話
<猛獣使い
0642名無しさん@HOMENGNG
ワタシもだ。
正直爬虫類は苦手なんだけど、
トメが近寄らなくなるのならいくらでも飼って可愛がっちゃうぞ!!

この子がいてくれるおかげでアレが来ないんだわ・・・ウフッ
と思えばいつのまにか愛情がこんこんと湧き、気がつくと蛇マニアになっていそうだw
0643名無しさん@HOMENGNG
>605さん
某観光地にて「ニシキヘビ首に巻きたい人?」「はーい、はーい!!」と
張り切って手を挙げたら自分一人だった経験有りの私としても
かなり羨ましい&スカッとGJです。

ちなみにヘビの抜け殻を財布に…は効きます!
今から15年程前に母の実家で従兄弟が抜け殻発見。
仲良く分けて(w、財布に入れたらいきなりお小遣いを貰いました。
0644名無しさん@HOMENGNG
>>643
わたしは友達とタイに行ってでっかいニシキヘビのショーを見てるとき、思いっきり顔に
「ヘビ巻いて」と書いてあったらしく、ヘビ使いのおじさんが一直線にやってきてわしらに
ヘビを巻いてくれました(w

スレ違いスマソ
うちはネズミ被害で困ってるので、そういう意味でもヘビがいたらいいなあと思います。
飼おうかな。
0645名無しさん@HOMENGNG
>644
は、放し飼いですか姐さんww
0646名無しさん@HOMENGNG
初プチスカ。
乳幼児2人を抱え、なんだかんだと週5日は我が家に里帰りするコトメ。
上の子(3歳)はすっかりトメ大好きになってしまい、帰る時には毎回大絶叫。
「やぁだぁ〜!!!バァバといるぅ〜〜〜!!!」
さっきトメが「もうコトメは来させないわ。あんなに毎回大泣きじゃあ困っちゃうもの」と自慢げに話していました。

「そうだよねー。あんなに泣いてちゃかわいそう。(しょっちゅうこっちに来てるから)きっと家がどこだかわかんなくなっちゃってるんだろうね。連れてこられる子供に罪はないもんねぇ」

団欒のひとときに沈黙が流れましたが、これまで感じたことのない清涼感が私の胸に。
これからも天然風で優しさをこめて毒づいてみようと決心しました。
0647名無しさん@HOMENGNG
ニョロニョロ系・・・。
農家一筋40年、「昨日マムシがいたからシメといたんだけどね、大きかったから暴れてさ〜」と世間話をするうちのトメさんには効果のない技かも・・・。
0648名無しさん@HOMENGNG
アナコンダで縄跳びとか
0649名無しさん@HOMENGNG
>>648
んばば、んばんば♪
パフワくんですね
0650名無しさん@HOMENGNG
うわ、お馬鹿なレスであげてしまってすいません(平謝り)
0651名無しさん@HOMENGNG
>643
私はシンガポールで蛇巻きしたよ
一緒のツアーの人たちが引きまくっていた(w
蛇さん、ご機嫌ナナメだったらしく、首絞められそうになった

>605
本当の『守り神』ですね!
0652名無しさん@HOMENGNG
ボールパイソンちゃんの写真を光沢紙に印刷したら、きっとリアル・・・
引き出しに。玄関に。風呂場に。

でも、トメより先に驚いてしまいそうな予感もする_| ̄|○
0653名無しさん@HOMENGNG
ボールパイソンちゃん丸くなるのが可愛い!
「一回で良いからヘビセンターでニシキヘビを首に巻いて記念写真撮りたい!」
と言って旦那を困らせた私にはたまらん愛らしさ…。

うちのトメも爬虫類駄目なんだけど、仕返しにゴキ(汚い話でスマソ)を
けしかけられたら私が驚死してしまうので使えない手だ(w
0654名無しさん@HOMENGNG
ゴキを首に巻いて現れるトメ
0655名無しさん@HOMENGNG
>>654
スリッパでそのゴキをパンパンパーン☆と叩いちゃる。
トメの首がもげるほどに。
0656名無しさん@HOMENGNG
嫌なトメも嫌なゴキも 泡で固めよう〜♪

最後にしたプチスカは、
「子供は玩具じゃありません。遊びたいならハローマックに行って人形をお買い下さい。」
子供で遊ばせて〜と行ってきた過干渉な姑に言った言葉です。
トメ、「ハアァ?」と言ったきり叩かれた蛸みたいな顔をしてました。
0657名無しさん@HOMENGNG
>644
うち、シマヘビを庭に放し飼いしてますw
実際蛇が来てからネズミやモグラの被害はなくなりました。
餌と水と逃げる場所があれば狭いところでもいつくようです。
その代わり人間とのコミュニケーションはなしですけど
0658名無しさん@HOMENGNG
>657
他所へ逃げていったりしないの?
0659名無しさん@HOMENGNG
>656
叩かれた蛸(w

ワロタ
0660名無しさん@HOMENGNG
>>646:
今度はコトメの子に向かって言いましょう。
0661名無しさん@HOMENGNG
え?なんて?
子どもに罪はないっしょ。
言うならコトメに。

とりあえずGJ!>646
0662名無しさん@HOMENGNG
>658
逃げていかないですよ。
ご近所にも「悪さはしないので見つけても殺したりいじめたりしないで下さいね」
ってお願いもしてる。
 以前ならうちよりも条件のいいところがあれば多分逃げて行ったかもしれない
けれど、今は開発が進んでしまって行くところがないらしく定住してます。
寿命がどれくらいなのか分からないけれど10年はいるかな。
あと去年の夏、小さいのも1匹いたので細々と世代交代しているかもww

ちなみに657です。スレ違い、ゴメンナサイ
0663名無しさん@HOMENGNG
とりあえずカキコにはすべてGJを与える大盤振る舞いなスレはここですか?
0664名無しさん@HOMENGNG
>>663
GJ



大盤振る舞いしすぎたかな。
0665名無しさん@HOMENGNG
でもGJたくさんあるんだもん。
0666名無しさん@HOMENGNG
明らかに「?」なのは冷たくスルーされてますが。
0667名無しさん@HOMENGNG
子どもさんの悲痛の叫び、読んでて涙がでてきたよ…
お姉さんの命が助かって、本当によかった。

ニテレで「本当は怖い家庭の医学」みたいなのを2〜3時間特番組んで欲しい。
アレルギーの本当の恐ろしさを。
みのは「今晩の番組、必ず見てくださいね!お嬢さん方!!!!」と
ひと言力説して頂ければ。

0668名無しさん@HOMENGNG
667です
500番台レス読んでたので>>577について書いたんだけど
600番台まで伸びてるのに気付かなかったorz
亀ですみません
0669名無しさん@HOMENGNG
旦那親は物心付いた時から喧嘩ばっかりで
子どもが諸学校卒業を待って離婚→義父に親権。
義母はその後水商売を経て再婚
なのになんか妙によく出来た母親ヅラするのがカンに触るんだよね〜
「私はヨメいびりなんてしないから安心してね♪」とか言っちゃって。

そもそもトメだとも思ってないんですが。

って言ったら泣くかな?

0670名無しさん@HOMENGNG
>>669
言ってから書いてくれ
0671名無しさん@HOMENGNG
偽両親に嫌な事スレにプチ?勇者発見。
短いからちょっとこちらにコピー。

うちは小梨共働き。トメは働いたことない人で、「嫁子が働くから、子ができない」
と口にも出して言う。
子供は家の頭金と、教育費がまとまってからにしよう、と言ってるのでスルーだ
がうざいことこの上ない。のでこのあいだ
「いつやめるの?」と聞いてくださったので、「子供ができたらでしょうかねえ、でも
その場合、給料安い方が休職した方がいいと思うので、旦那さんが休むか
やめるかでしょうねえ」と言ったら、ぽかーんとなっていた。
0672名無しさん@HOMENGNG
おお!すんばらしい
0673名無しさん@HOMENGNG
あまりに同居同居とうるさい電話に呆れていた私。
ちょうどニュースを見ていたあとだったので、「拉致被害者家族のニュースご覧になりました?25年間も
子供の生存を信じて、救出運動に励んでいたあげく、孫が帰って来ても同居しろなどと言わないなんて
親の鏡ですよね〜。」っと言ってみた。
プチスカですが、コツコツ行きたいと思います。
トメは「・・・」となったあと、「よそはよそ!うちはうちよ」っと言ったので、
「じゃあ、○○さん(トメ友で息子夫婦と同居)の家のことを持ち出して同居を迫るのはやめてください!!」
っと言ってがちゃぎりしてみました。
0674名無しさん@HOMENGNG
>>673
「よそはよそ。うちはうちですよね。うちは同居しません。」
0675名無しさん@HOMENGNG
>674
私んとこのウトも、「みんな・・・」と得意げに言う。
今度言われたら、絶対言ってやる。
「他所はよそ。うちはうちです。」
戦闘体制完了だ。
0676名無しさん@HOMENGNG
>>537

> これに乗って、一気に逝って頂ければ・・・

この1文がいいね。↓

from asahi.com 警察は「交通事故の死亡者が移植用に臓器提供できる場合、これまでより速やかに現場に到着できる」と話している。
0677名無しさん@HOMENGNG
>673 GJ!!!トメ怒っただろうね〜わはは
0678名無しさん@HOMENGNG
二言目には「私は聞いていませんよ」が口癖のトメ。「聞いていません」てのは
「そんなことは初耳だ、承伏できません」ぐらいの意味。結婚後子供をしばらく
作らないと言ったときも(マイホーム買うための頭金ためるため共働きしよう
と決めた)、産後子供をすぐに保育所に預けると言ったときも、GWには家族だけ
で(むろんトメウト抜き)で旅行すると決めたときも、ことごとに口を出してきて、この
セリフ。なんで、夫婦間で決めたことに、あなたの承諾をもらわにゃならんのですか?
 ので、言ってしまいました。
「お義母さん、これは相談じゃないんですよ、報告です。それもお義母さんが
私たち夫婦のことを気にかけていてくれるだろう、と思うからこそのものです。
それをいちいち『聞いてない、承諾できない』なんて、まるで私たち夫婦はお義母
さんの召使いみたいな言い方されつづけて、もうその報告をする気もなくなりまし
た。今後はもうやめておきますね」と。
 トメ、電話の向こうで無言。こっちも「失礼します」と切りました。
 旦那の携帯にすぐにかけたみたいですが、根回し済み。旦那はこう言ったそうです。
「そうだよ、かあさん、いちいちこっちの遣り方にケチつけるんだもん。俺が言えって
言ったの。嫁子には悪かったよ、いやなこと言わせて。俺が言うべきことだもんな。
というわけで、今後は報告しないから。そっちもこっちに口を挟みたがる癖直せよ、
趣味でも見つけたら?」
だそうです。
0679名無しさん@HOMENGNG
GJ!
そうだよ、情報非公開が干渉されない一番の策だよね。
良かったね。
0680名無しさん@HOMENGNG
夫の発言ですが・・・

義実家の隣の敷地に早く家を建てろとうるさい義母。
あと一年ほどで転勤が決まっている夫(2,3年経ったら帰ってくる)。
なので私達は転勤から戻ってきたらと思っている。
でも今から楽しんでおこうと思い、モデルハウス巡りをしている私達。 ← この話を義母にしたら、
「クスクス・・・ 草刈りとか、誰がするんだろねっ! プゲラ!」と犬に向かって言っていた・・・
そうしたら、夫、義母に向かって、
「そうだよな。母さんの言うとおりだ!庭は面倒だから、マンションにしよう!」 義母オロオロ・・・
義実家は田舎なのでマンションなんてない。ってことは必然的に遠くに住むってことなのです。ウフ。
0681680NGNG
自分ではスカッ!のつもりだったけど、今、読み返してみたら、ヌカッ かも・・・
でも、普段はとてもとても温厚な夫なので、義母に言い返しただけでもうれしかったんです。
0682名無しさん@HOMENGNG
>681
なんでプゲラなのかちょっとわからないんだけど。

トメは「草刈りは681さんの仕事だよ」って言いたかったのかな?
それとも
「草刈りなんてした事もないだろうしできるのぉ?」
って皮肉ってたって事?

まあ夫はGJ。でも本気じゃないんでしょ?
そのくらい言えたら近居でも大丈夫かもしれないが
私なら絶対隣なんて嫌。
同居をほのめかされた時に絶対嫌だという事を
同じくほのめかして返した。
0683名無しさん@HOMENGNG
その発言を受けて、マンションにしようの意向を固めておくのだ。
2,3年経ってトメが弱りでもしたら、夫さんがいらぬ仏心を
出すかもしれんだろ。できるなら転勤先でマンション買ってしまえ!
トメが何と言おうが、買っちまえばこっちのもんだ!
0684名無しさん@HOMENGNG
>682
>同居をほのめかされた時に絶対嫌だという事を
>同じくほのめかして返した。

具体的になんて言ったのか知りたいな。
0685名無しさん@HOMENGNG
ほーんのプチですけどいいですか?

結婚前から、旦那タンには
「結婚とは…云々」とここで挙げられているようなことを叩き込んでいました。
うちのママンがウトメ・コウトメで泣かされてきたのを見てるのでね。
そして、結婚後、旦那タンの実家で

ウト 「娘が出来た。」
トメ 「これからはこっちが実家よ。」
コトメ(未婚) 「お父さんとお母さんの老後はよろしくね」

などなど香ばしいセリフが次々と。
いい人なのかいやな人なのか、まだ掴んでいなかったので返事に困っていたら、

旦那タン「俺の奥さんで娘じゃないよ、戸籍は別だよ。」
旦那タン「嫁子の実家は●●だよ。」
旦那タン「嫁子には嫁子の親の世話があるからね。俺とお前で世話すりゃいいじゃん。」

とステキな発言をしてくれました。
「そんな訳にはいかん!」とか「結婚とはそういうものだ!」とか言われましたが、

旦那タン「お袋や親父の時代はそうだったよね。でも、時代が変わったんだ。
      俺は、独立して嫁子と新しい家庭を持ったんだよ。静かに応援しててくれればいいから。」

出産時、「陣痛が始まったら行くから!」ってウトメは言ってましたが、
「子どもの誕生は、家族だけで迎えてあげたいんだ。生まれたら連絡するから、来なくていいよ。」と。
産後、何かと「手伝いに行くわ〜」と言っていたトメですが、
「手伝うこととか何もないよ。だから来なくていいよ。」と。
この人に出会えて良かったです・゚・(ノД`)・゚・


0686名無しさん@HOMENGNG
ええ旦那や( ;∀;) カンドーシタ
幸せになれよ!
0687名無しさん@HOMENGNG
>>685
プチじゃないですョ。
旦那さん鮮やか切り返しGJ!!
0688名無しさん@HOMENGNG
>>686
ケ、ケコーン!!
0689名無しさん@HOMENGNG
685たんのダンナ教育成功おめでとう!
すばらしいだんなですのー。

関係ないけどブライダルフェアとかで「これからの家族のありかたについて」
とかっていうのでダンナ教育に成功した人が、プレダンナに話をするコーナーとかがあったら
人が集まりそうだよね。
幸せな新婚夫婦が増えそうだし。
0690680NGNG
>681さん
両方だと思います・・・

義母は常々、「嫁子さんは お 嬢 様 育 ち だ か ら ねぇ・・・」と言っています。
確かにそうかもしれないけど、庭ににょろにょろやイノッチが出没するようなところには慣れません。ハァ。
0691680NGNG
うわぁ、間違えました。↑は>682さんへでした。
0692名無しさん@HOMENGNG
なおさらマンションの方がいいじゃん。
まさかマムシは出ませんよね?
0693名無しさん@HOMENGNG
ニョロ話だけど、たまに根性のあるトメもいる。
うちのトメだけど。
トメは猫が天敵というほど嫌いで(触るのもイヤ)、
引き換え私は大の猫好き。
最近なりゆきで猫を飼うことになったんだけど
(有体に言えば、仔ノラを見捨てられなかっただけ)
猫の件を知らずにアポ無しでやってきたトメ、
「あら、可愛いわね。」とだっこして写真まで撮って帰っていった。
だんなが言うには「天地がひっくり返るかと思った。」そうだ。
これは根性なんだろうか?う〜む(謎
えっと、無駄話でスミマセン。
0694名無しさん@HOMENGNG
小梨65才のコトメが、離婚前提でトメ87才の元に居る。
このコトメが入院することになった。
コトメの弟(私の夫)も入院中。

トメ、コトメ、夫、3人の間で嫁子に面倒みさせることになっていたらしい。
夫がコトメの世話を振ってきたので「あらー、きょうだい仲良く入院ね」でオシマイ。

バカな嫁子にも意地があります。
0695名無しさん@HOMENGNG
>693
責任持たずにいじりたおすだけなら可愛いってことに
気がついたんじゃないの?

孫 と 同 じ で 。
0696名無しさん@HOMENGNG
>694
GJ!!!
0697680NGNG
>692
その ま さ か です。 夫が言うには、その昔、アオダイショウも出たとか・・・ ウツ。
前に一度、義母が「夫ちゃーん!!早く!!」と庭で叫んでいたので、
びっくりして庭に出てみたら、そこには箒でニョロを押さえている義母の姿が・・・
夫は無言で植木用の大きなはさみみたいなものを手に取り・・・ ぎゃー
ってなことがあったので、トラウマです。

ちなみにイノッチには、夜、犬とお散歩にいこうと一歩家を出たら遭遇しました。
その他に、たぬたぬやハクビシンなどもおり、動物天国です。 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています