トップページlive
1001コメント400KB

勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 その50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001勇者を目指す嫁子NGNG
◆ ◆ ◆ 来たれ真の勇者よ!◆ ◆ ◆
スカッ話は読む人に分かりやすく基本的な日本語で。
勇者本人は混乱を避けるためにトリップ推奨
トリップの付け方はhttp://www.2ch.net/guide/faq.html#C7参照
スカは勇者本人が基準、ヌカっときた人はヲチスレにてつっこみましょう。
スカ前の相手の香ばしいエピソード&スカ後の相手の反応もお忘れなく。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
★度を過ぎた雑談は禁止★
☆皆さん、スカッとさわやかに☆

前スレ
勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 その49
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1082532029/l50
0436名無しさん@HOMENGNG
>>435
実際に私の友人はダンナの親に会ったときに素でそういうふうに
言われたらしいです。
「(息子と結婚なんて)後悔しない?今なら間に合うわよ」的に
切り出されたそうでw
別に下半身に節操ないとか、オタクな趣味があるとかといった
人じゃないのにね、と友人は笑っておりましたが。
0437名無しさん@HOMENGNG
>>434

そういえば同じようなことを自分の披露宴で言ったわ。
最初はただの男友達(それもネッ友)だったからねぇ・・・。トキメキもなにも。
新郎新婦の紹介のかわりに、招待客からの質問に新郎新婦が答えるというコーナーだったけど、司会者からは「新婦は男前ですね〜」という微妙なコメントをもらった。
高砂からはトメさんの様子なんて見えなかったけど、結婚して3ヶ月、トメさんに妙に怖がられているのはそのせいやもしれんw
0438名無しさん@HOMENGNG
>>435
私も言われてる。
「アレでいいの?あんなのでいいの?知らないわよ?」
しかしそう言いつつも、
「息子チャンは優しい子で云々…」とも言う。
どっちなんだ?!
0439 NGNG
あれでしょ、
そんなことないです、かっこいいし、優しいし云々〜

って私が好きになっちゃったんです〜
って、ほめて欲しいんでしょ…
0440名無しさん@HOMENGNG
オタクな趣味って結婚を思いとどまる程のことなのか・・・・。
凝っていれば音楽だろうとファッソンだろうと根っこは同じだと思うが脳・・
0441438NGNG
>>439
どっかのスレでも既に書いたけど、
トメに「息子チャンのどこが良かったの?かっこいいところ?ウフ」と言われ、
天然で、「いいえ〜、面白そうなところですよ〜!」と返し、
あからさまにムッとした顔のトメを見て、ちょっと面白かった。
ついでに、トメが言う「かっこいい」は、100%身内びいきです。
旦那は10人並も並。
0442名無しさん@HOMENGNG
>>439 ついでに、トメさんが義母さんでよかった〜
トメさんの育て方がよかったんですよね〜
育児のこと見習いたいから、いろいろ教えてくださいね〜
あ〜子供が生まれたら預けちゃおっかな〜

とか言ってほしいんでしょ…
0443名無しさん@HOMENGNG
>>440
だから、「アニオタ」でも「音楽オタ」でも「ファッソンオタ」でも、「表面的な趣味」とは
違うんだよな、「オタク」って。

なんにせよ家計に影響を及ぼすぐらい趣味につっこんだりするようなヤシとの結婚は
考えたほうがいいと思うよ。
0444名無しさん@HOMENGNG
うちも婚約当時トメに聞かれた。
トメ「あんな息子のどこがいいの?」
私「一緒にいて楽しい所です」
トメ「楽しいばっかりじゃ生活できないのよ!キー!」

なんで突然怒り出したのかわからなかった。続きがあったのに。
「この人なら、いろんな困難も乗り越えて楽しく生きていける」と
自分の中では最高の誉め台詞だったのになぁ。でも言っても意味ないね。
「いい大学を出て、よい所にお勤めで、ご両親も立派で…」
そういう事を言って欲しかったんだ。教えてくれてありがとう。

高血圧トメなので、チクチクいくとします(・∀・)アヒャ
0445名無しさん@HOMENGNG
うちは両家の顔合わせで双方の両親が
「こんな息子にこんな良いお嬢さんを頂いて」
「こんな娘でも良いと思って下さる方がいらっしゃるとは」
と当人を前にして「こんなの」呼ばわり連発(w
「それじゃ、ま、お互いラッキー♪てことで」
などと訳分からん言い方で遮ってしまった私。
今のところ本心からの謙譲とお世辞だったと
思える付き合いが何とか続いてるのでスレ違いか。
0446名無しさん@HOMENGNG
うちのトメは
「こんなに優秀な息子タンに普通の女の人じゃ釣り合わない!!」と言っていたらしい。
私と会ったとき、
「息子クン(ホントにこういった)は小さいときからがんばりやで何でも出来たのよ〜
学校の成績も良くてね〜大学も優秀な成績で入ったのよ〜〜(卒業前だった)」
とかましてきたので、
「そうなんですか〜偶然ですね。私も大学では新入生総代でしたよ(ニッコリ)」
といったら黙り込んだ。私と夫は同じ大学なのだ〜(w

・・・でももうすっかり忘れているらしい。
「息子タンは優秀でかっこよくて背も高いから女の人にもてるでしょ〜
嫁子ちゃん大変ね〜。」
恐るべきトメ。
0447名無しさん@HOMENGNG
>>445

> 「それじゃ、ま、お互いラッキー♪てことで」

あんたに惚れた。
0448名無しさん@HOMENGNG
ウチはズルズル同棲7年目にして結婚することになった時
「ドコが良かったんだー?」って聞かれた。

「さぁ、ドコなんでしょうねぇ、よくわかんないです」
「強いて言えば情が移ったんですかねぇ」

と素直に答えた。「はっはっは、そっかー」と素直に受け止められた。
あれ?全然スカじゃないじゃないか。スマソー
0449名無しさん@HOMENGNG
>>445
私も惚れた。

私のときはうちの両親に「ここまで待った(当時夫35歳)甲斐がありました」とか
言ってたようが気がする。で、うちの両親が「いつ嫁に行くのかとやきもきしていたので
決めてくれて安心しました」と返したのでうちもお互いラッキー♪ということらしい。
0450sageNGNG
>>449
常識のある親なら、それが普通の会話だよね。
私も結婚するときトメさんから
「あんな子だけど、よろしくね」って言われますた。
ついでに「もうこれで面倒見なくて済むかと思うと
ほっとするわぁ」とも。
干渉しないいいトメさんです。スレ違いすまそ。
0451名無しさん@HOMENGNG
うちのトメは旦那兄の自慢話をしてきたよ。
子供のころから頭が良かったとか大学がどうとか。
んで、それに引き換え…って旦那を貶す。
なんかむかついたので
「そんなこと無いですよ。旦那君は優しいし、私は大好きです」と
言ったけど、今にして思えば兄はいい嫁貰ったけど弟は
こんな嫁しかもらえないって私を貶したかったみたい。
ま、こんな性格のトメだから旦那からも嫌われてるし、ほっといてるけど。
0452名無しさん@HOMENGNG
お義母さま、息子は勉強ばかりさせてきた、だから勉強しかできないってあたしの両親の前でいうの
いい加減やめてください。もちろん人間はアタマや学歴だけで判断れるものではないけれど、
あなたの息子はどちらかというと低偏差な私立大卒なんですよ。
だからリストラされるし、再就職にも時間がかかったし、いい会社にも入れなかったし、給料も安いんです。
うちの両親がいつ切れて勇者になるか、こっちはひやひやなんですから。
0453名無しさん@HOMENGNG
↑これを義母さんに言ったの?
0454名無しさん@HOMENGNG
うちはウトに「あんたが息子をたぶらかしたのか!」って言われた。
夫は冗談で言ってたんだから本気に取る方がおかしい、と言っていた。
やっぱり、相当おかしな家だったんだな。
今は絶縁してしまったが。
0455452NGNG
いえないよー
0456名無しさん@HOMENGNG
うちは溺愛父とそれがウザーな娘って関係で
結婚もさびしい余りに反対されてたけど
結納の時は父は
「出来の悪い娘がやっと片付いてくれてほっとしてますよ〜」とか言ってた。
そしてそれを本気にして無言になったトメウト。
変な空気が流れました。

結婚後義実家に遊びに行った時も、新婚だし夫とじゃれてるノリで
軽く口争いしてたら真剣に夫の味方をするトメウト。
またまた変な空気が。

結局、言葉の裏とか謙遜とか一切わからない人達なんで
今はズバズバ言う事にしてる。
ドキュ叔父一家とトメウト家の間の土地に私たちの家を建てろと言ってきたんで
「えー無理です、はさまれて気を使いまくりで疲れるから絶対嫌です」
とサラっと言ってスルーした。
ウトトメはそれですんだけど叔父叔母には会うたび嫌味言われてるけど
「くどいですよね〜」と笑顔で返して絶句させた私は鬼嫁上等。
0457名無しさん@HOMENGNG
表裏無く、ずばずば言える関係で、素敵!!
本当にGJです!!!
0458名無しさん@HOMENGNG
ある会報での投稿。

「前の車を見ると何やら右手でルームミラーをいじっています。
その時間があまりにも長いので、もしや後ろの私の意識している
のでは?「そんなに私のことが気になるのね。でも危ないわよ!」
と思っていたら…。(中略)ルームミラーが外れていたのか!
どこかに車を止めて、ちゃんとミラーをはめてから運転しろ!」
と心の中で叫んだ私でした。」(43歳・女性)

最後の心の叫びが言いたくて、おもしろおかしく書いたつもり
なんでしょうけど、ちょっとねえ。
0459458NGNG
思いっきり、誤爆しました!スンマセン
0460名無しさん@HOMENGNG
懐かしいですー。私も結婚の時、トメに、
「息子は大学出だし、息子兄は国立、コトメちゃんは良い高校
出なのに、大学行きたくないって言うもんだから仕方なく行かせ
なかったの。」と。
真実を知っていた私はすかさず、
「そーなんですかー。お義母様ご存知のとおり、私は○○大学
(夫より段違いに上)、兄は国立(泣く子も黙る)なんですが、
息子さんは論文(作文だろ?)だけで合格なさったんですって?
お羨ましいですわ。お義姉さまったら、勿体無いですわねー。
でもあそこの高校は進学率0%じゃ御座いませんでしたー?
そんな環境に甘んじてご入学なさった上に、ご両親の大学への
希望をご辞退なさるだなんて・・・。(プ)うちの両親が聞きましたら
さぞ感心することだろうと思います。それに、お義兄様も二浪の上、
五年掛けてご卒業とか?ご両親のご理解の深さに全く脱帽です(テヘ)。」
ちなみに、そのコウトは国立じゃなくて地方公立、夫はかろうじて大学、
コトメに至っては工業か商業だったか、とにかく最低層DQN高校。
今では、そのコトメもコンプレックスからかすんごい教育ママぶり発揮!
DQNからの脱却を必死に図っている。ある意味エライ。
そんな家族の一員である夫と結婚したのも自分なので、自己反省しつつ、
ついこのDQN家族の観察をしてはビックリさせられる日々です。
0461452NGNG
460は私の中のもう一人の私が書きました
っていうことでいいですね
0462名無しさん@HOMENGNG
私の旦那は電気系専門学校卒。コトメはどこぞの大学を出て管理栄養などの資格
を持ち、現在は医療事務の仕事をしている。
ちなみに私は家庭その他の諸事情で情報処理の専門学校を中退している。
まぁ、卒業してないんだし、私の学歴にケチつけられても仕方ないなーとは思うが
とにかくコトメのすごさを自慢してくる。
管理栄養士は国家資格なのよー、すごいでしょ、とか。息子だって今専門学校で
学んだことをいかして仕事にしてる。息子の自慢のひとつぐらいしてやればいいの
になんにも言わず、ずっとコトメ自慢。
私の友達で栄養専門学校を出て、管理栄養の資格を毎年チャレンジしてる子がいる。
しかし難しくてなかなかとれないらしい。私が友達に会った時にコトメが持ってる
話をしたら「大学でてる子はね、一番難関な試験を免除されてんだよねー、だから
栄養専門学校でてる子より試験は簡単だよ。勉強する内容は同じなのにね」と言って
た。
だからそのあといった時に「友達も試験受けてますが、大学でてたら一番難しい
試験は免除されて簡単にとれるらしいですよ」と天然かましたら以後資格自慢は
しなくなったね。そのかわり私の学歴にケチつけだしたけど、ま、それはいいや。
0463名無しさん@HOMENGNG
モニョ
0464名無しさん@HOMENGNG
大丈夫。
心配しなくても460も高学歴DQNだから反省しなくてもオケ。
旦那と幸せにね。
0465420NGNG
遅レスになってしまいましたが
私:177cm、旦那:182cm、息子164cmでス。
ちなみにトメ148cm、ウト164cm。

ウトメと喧嘩じゃ負けません。私が立ち上がって見下ろした途端モゴモゴ言い出します。
スポーツ等には縁がないインドア派にこの身長は宝(?)の持ち腐れだと思っていたけど
ウトメへの威圧になると思えばありがたやありがたや。

ついでに息子にもまだ負けません。
息子よ、いつか母の背を抜ける日が来るといいな…。
煮干しと牛乳を買っておくよ…。
0466名無しさん@HOMENGNG
生きてくのに自信は必要だけど自慢は醜いね。
0467名無しさん@HOMENGNG
>>462
私は資格関係の出版物の仕事をしています。「管理栄養士」という資格ですが、
数年前のNHK朝ドラが主人公がこの資格に挑戦するというストーリーだったために、
実態以上に評判になっていますが、実際にはこの資格で食べられるとか、就職に有利とか、
ステイタスを認められるという仕事ではありません。それなのに過大な期待をいだいて
志望する人が多く、扱いに困っています。
しかもコトメさんの場合、現在は医療事務の仕事をしていらっしゃるんでしょ。
それならなんの意味もありません。
それに栄養士は最近院卒の人が多くて、大卒でも就職しにくいんですよ。
トメさんには、コトメさんは管理栄養士の資格をもっているのに、なぜそれを
生かさないのかおたずねになったらいかがですか。
462さんが勉強した情報処理のほうが、たとえ中退したとしても、いつでも再開できるし、
ツブシがきいて有利です。
0468名無しさん@HOMENGNG
自由と勝手の違いに気付かないのに似てる。
0469名無しさん@HOMENGNG
国家試験?運転免許だって(ry
0470460NGNG
>452さん。 同士でいらしたとは!
>464さん。ごめんなさい。高卒の方でしたか?別に高卒
を悪く言うつもりではありませんでしたが、貴方の琴線に
触れました?
 
462さん、早いとこそのトメにピシッと言ってあげれたら
いいですね。暴言吐くようなトメには、少々の目上への情け
が通じず、仇になることがあったりするんで、頑張ってね!
かく言う私も、暴言吐き&暴れん坊のウトに、困っています。
少し言うと、切れて大声で喚き暴れるので、「はあ?」てことに。
やつには日本語が通じない模様。
0471名無しさん@HOMENGNG
>>460>>470
ちょっと気持ち判るなぁ
私も普通に大卒だけど、高卒に特になんの偏見もない
なのに、高卒の人が変に構えて学歴について云々言い出すと
つっこみどころが満載でうざくなってとどめを刺したくなってくる

人は学歴でははかれないのにねぇ
大卒だって使えるヤシもいればそうでないのもいる
高卒だってしかり。

0472名無しさん@HOMENGNG
わかる! トメの息子たちの学歴自慢ったらほんとうっとおしい。

確かに夫は上から5番目以内の成績で高校合格らしいけど、あたしも同じ
高校だし、なあ・・・。
本当は私立の高校もいけたんだけど、って入試落ちたんじゃなかった?
私の方がバカだと言いたいのかもしれないけど、明らかに専門方向が
違うんだから比べられても・・・。
(夫理数系、私文系。そりゃ理数系のほうが勉強大変だろうけど、別に
論文書いたり研究までしてないし)
0473452NGNG
>>472
そうそう、うちのトメも息子ちゃんは高校入試で何番だったっていうレヴェルの
学歴自慢なの。そりゃ、トメが自慢に思うこと自体は否定できないけど、
めったに会わないうちの親にまで自慢するっていうことは、ごきんじょなんかじゃ平気で
言いふらしてるわけでしょ。キワメツケにうちの息子ちゃんは神武以来の神童だったとか、
いっちゃうんだよ。どんなふうに神童だったのか夫に問い詰めたら、思い当たるのは
じゃんけんで負けたことはなかったとか、たこ焼に串をさすといつでもかならずたこにささったこと
が神がかっていたといえなくもない、と申しておった。
0474名無しさん@HOMENGNG
>じゃんけんで負けたことはなかったとか、たこ焼に串をさすといつでもかならずたこにささったこと

そんなん「いつも駅に行ったらすぐに電車が来て待ったことがない」とか
「鯛焼きのおまけ(はみだしたとこ)がいつも大きい」レベルとちがうんかと。
0475473NGNG
>>474
>「いつも駅に行ったらすぐに電車が来て待ったことがない」
に近い神通力を今でも有しております。
混んだ電車に乗ると、かなりの確率で前の座席の乗客が降りて、
不思議に座れるのだそうです。
0476名無しさん@HOMENGNG
使えない資格よりずっと実生活に役にたつ能力だから
自慢してよし。
0477470NGNG
まず多くのトメ自身が学歴云々以前にかなり的外れ。 では?
うちの両親は揃って学歴なんぞというモノには縁が無いですが、
自分達が、どれだけ年の功やら、雑学やら、生活の知恵をもって
しても、歴然たる学歴とは全く別モンという事実を認識して
いるので、世間はもちろん、兄嫁にだって学歴には全く言及なし。
というか、言ったところで恥を掻くのは詰まるところ自分。て事
を分かっているらしい・・・。
まあ、普通の感覚ってこんなものじゃ・・。と思いますが、そこは
畏れを知らぬトメ。
最近じゃ、子連れの勇気ある撤退もありか!?  なんて逃げも考えたり。
>472はその時何と?
「トメさんお忘れですか?同じ高校でした!」
「トメさんお忘れですか?息子さん私立落ちたじゃないですか」
「トメさんしっかりなさって。もしかして、記憶が曖昧?」
って言ってみては?(^−^)
そしてご主人には、「お義母さま大丈夫かしら?」・・・って
事の次第を説明する。と。
ま、これをしてうちは夫がスルー&「俺の母親への嫌味だろ?」と
なり気まずくなりそうだったので、ご主人の性格を考慮してやってみるべし。
0478472NGNG
>477
夫もトメの言動にはニガワラ&時に恥ずかしく思っているようなので今のところ
放置です。
最近は義姉の子供が生まれてから孫熱でっぱなしのせいか、言ってることが
よくわからないこともしばしば。
GW最終日にウトメと外食→母の日ってことでご馳走したい→またの機会に
→母の日当日電話「今日はどうするの」→じゃあ食事でも
→今日は見たいテレビがあるから→ハア?
夫、義姉さんともに「ボケか?」と(冗談ですが)。

雑談スマソ いつか勇者になる日がきそう・・・。
0479名無しさん@HOMENGNG
>>470
高卒を悪く言うつもりは無いって言ってるけど、あなたの発言を見るとちょっとねぇ…。
0480名無しさん@HOMENGNG
管理栄養士、使えないよねー
友人で何人かいる(大卒)けど、それぞれ関係ない仕事に就いてる。
いや、新卒の時は資格を生かした仕事に就けたんだけど、
ダンナの転勤やら、出産やらで辞めたら、次は難しいってこぼしてた。
「何で『管理栄養士なのに、今は医療事務なのか』をツッコムのがイイかもねー。
0481名無しさん@HOMENGNG
>452
わらた。うちの夫も「どんな遠くに遊びに行っていても、家に帰り着く
はるか前に(ニオイもかがずして)『今日はカレーだ!』とわかった」と
言ってます。
お互い神童を夫にもって、ちょいと自慢ですねアヒャ

これだけではナンなので・・・
毒パラコトメ(36)は高卒・定職も無しっつー有り様。父親が高校時代に
亡くなり、それから母親にトコトン甘やかされ、好き放題しながら
現在にいたってます。
学歴も、年齢に応じた社会経験もないのは自業自得なのに、
無理にも自慢に持っていくトメ。
「大学に入れなかった訳じゃないのよ。行けば良かったのに、
すぐ働きたいって言ってくれたの。お父さんが亡くなったからって
我慢してくれて。ほんとに優しい子で・・(云々)」というトメに
「お金なんか関係ありませんよ!勉強したけりゃ、私なんか奨学金無利子で
借してもらってやっとこさ大学でましたから!親になんか一銭も
出させてません」と言ってやりました。
ウチだって小学校から母一人、子二人。弟は大学行ってませんが、
コトメのように何かといっちゃ「大学にも行かせて貰えなかった」と
トイレに篭って泣いたりしません(アタリマエか)。夫も自費で学費を
かせぎ夜間の大学を卒業と、夫婦そろって苦学してるんで、ほんとーに
甘えたコトメ+それを放任するトメにはむかついてます。
長くなっちゃった。ごめん

0482名無しさん@HOMENGNG
なんとなーくモニョル。
苦労自慢に見えるからかな。
自慢されるのも嫌だろうけど、
自分は自分人は人と思えないのかな。
0483名無しさん@HOMENGNG
学歴話って1回出ると延々続くからうざい。
0484452NGNG
>481
あら、うちの夫は玄関のドアを開ける前に、夕飯のおかずが筑前煮(死ぬほど好物)で、
具材にゴボウ(これまた天文学的好物)がはいっているかどうかまで、
稲妻にうたれるようにわかるそうですわよ。
またある時は、うちは集合住宅ですけれど、敷地に入った瞬間にうちのカレーの匂いを
かぎ分けます。
うっかりわたくしも夫自慢してしまいましたけれど、こういうなんでもないことを、
母親なら見つけて温かくほめてあげるべきではないでしょうか。トメが、夫のカレーの匂いを
かぎ分ける能力を自慢なさるのでしたら、私もほほえましく好ましく思いますのに。
トメの井の中のかわず的なご自慢は、逆に夫を貶めることになるからおやめください。
と、今度言ってやりますわ。
0485名無しさん@HOMENGNG
私はどちらかというと、いきなりひどいことを言われたりすると思考がフリーズするタイプ。
なので何かあったとき使えるようにと「嫌がらせですか?」の一言をすぐ言えるようにと
イメトレにはげんでおりました。
先日、ちょっと風邪をひて日中寝ていたところに近距離別居のトメ来襲。
トメ友と買い物に出たところ急に雨が降ってきたから雨宿りさせろと言ってきました。
トメだけならともかくトメ友が一緒だから仕方ない。ただ寝巻きだったので
「着替えるから2・3分待って下さい」とインターホン越しに言って通話切ったたところ
ドアをガンガンたたきはじめました。
「こんな大雨(実際はまだ小降り)の中年寄り立たせとこうっていうの!!鬼かい!!」
みたいな事を大声で言ってました。
思わず一気に頭に血が上った私はぶつける勢いで思い切りドアを開けました。
ドアはトメの腕にあたっただけでしたが、驚いたのかさすがに黙りました。
ここで練習してきたあの一言をと気合を入れて
「嫌がらせ で す ね ?」
…ちょっと間違えましたorz

でもどうやら本当に嫌がらせだったらしく、逆ギレしながら
「嫁子が生意気だからこっちも嫌がらせのひとつもしたくなるんだ!嫁子が
私等(トメウトかな?)を崇めないのが悪い!」等言い出しました。崇めるも何も…
「すみませんけど今こんな具合で寝てたんです。嫁いびりだったら体調が戻ったら
付き合ってさしあげますから、今日は帰ってください」
とビニール傘を2本渡して帰ってもらいました。

「付き合ってさしあげます」なんて言えると思わなかったんでまだ思い出すとドキドキします。
そして付き合ってあげるって言ったのに、あれから一週間以上経つけどトメからは何の
接触もありません。
夫には回りまわって2件隣のご主人から顛末が耳に入ったようで、私に平謝りでした。
トメ友はどうやらスピーカーになってくれてるみたいです。
0486名無しさん@HOMENGNG
トメ友、もっとあれこれ広めてくれたらいいねぇ。
GJ!
0487名無しさん@HOMENGNG
病気なのにすごいパワーでちゃったね。勇者としてのポテンシャル高いよ
0488名無しさん@HOMENGNG
嫌がらせと素直に認めるところが、まだかわいかった。
0489名無しさん@HOMENGNG
470は学歴云々以前に精神的にドキュだなあ。
もとはそうでもなかったのに、ドキュに対抗したり相手にするために
だんだんドキュに精神を毒されかかってる可哀想人なっぽい。
そういう旦那を選んだからって反省してるっていうけど、
本人含めてこのままドキュスパイラル(しかも頭が良い分やっかい)を構成していきそう。

家やら因習やらトメやらで、ヨメとして苦労していた人が
「だから自分はヨメにやさしくする」でなくて、
それの中でもまれるうちに精神が毒されて、立派な毒トメになっちゃうのと似てるかな?

時にはドキュ返しも必要ですが、我らはあくまでも勇者。
義理実家というドキュの巣窟で勇者として戦ってるつもりが、
いつの間にか毒されてドキュになり、
勇者じゃなくてドキュ同士の勢力争いをしてるだけにならないように。
0490名無しさん@HOMENGNG
いや、開き直ったんだったら怖いよ?

ただババは世間体を気にするからトメ友GJ。
私もフリーズしちゃって後から悶々とするタイプだから
むしろ485を崇め奉りたい。
0491名無しさん@HOMENGNG
>>485GJおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
>「嫌がらせ で す ね ?」
…ちょっと間違えましたorz

ワロターよ。最高!!決めつけ。
緊張して間違って更に勇者!!!!!!!!
0492485NGNG
GJ認定ありがとうございます。←こう言える日が来たことが本当に嬉しいです。
夫も大分恥ずかしい思いをしたのか、これからは何かあったらすぐに言えと
言ってくれてますし、私もイメトレを欠かさずいようと思ってます。

あとはどれくらい今の平和が続いてくれるかですが。
では名無しに戻ります。他の勇者予備軍の方もいい結果が出ること祈ります。
0493名無しさん@HOMENGNG
過剰に反応しすぎな489が痛い
0494名無しさん@HOMENGNG
確かに>>460のコトメは馬鹿にされてもしょうがないね。
DQN高校卒の人ってどうしようもないのが多いから…
同じ高卒でも一緒にされたくない。
0495名無しさん@HOMENGNG
あんまりパッしないヌカなんですが、ウチのトメは息子(旦那も
義弟も)をまだまだ自分の物って感じで接していて、ちょっと
私と旦那が仲良しこよししてるとムカツクらしい(w
ある日私達夫婦と義両親と出かけたときに茶店に入り、相変わらず
仲良しなのが気に入らなかったのか義母が旦那に
「あんたはもう!!なんでそんなにすぐに○○ちゃん(私のこと)
 ○○ちゃんっていうの!あんたの頭の中には○○ちゃんの
 ○(頭文字)しかないんか??」と言ったら旦那即答で
「うん!」と答えていた。まあその後おとなしかったのは言うまでもない。
0496名無しさん@HOMENGNG
かわいい旦那さんですな。
0497名無しさん@HOMENGNG
>495
なんか、ほのぼのしました。
0498名無しさん@HOMENGNG
ほのぼの。旦那さん天然gj。
0499名無しさん@HOMENGNG
いいな、うちもそんなときあったな……
0500名無しさん@HOMENGNG
今日のウトスレに勇者いるぞ。
長いから貼らないけど。
0501名無しさん@HOMENGNG
あぁ、私も460は嫌だわ。
なんで自分自慢でDQN返ししてんの?って感じ。
そこまで墜ちたくはないわー。
あんなの読んだ後だと、他の発言までフィルターかかってしまいそう。

あぁ、なお私は高卒ではありませんので、
高卒の方でしたか?なんて言わなくて大丈夫ですよ
0502名無しさん@HOMENGNG
ホントだ。みんな、ウトスレ嫁。神降臨。
0503名無しさん@HOMENGNG
うん、勇者って言うより
「ドキュとドキュ、仲良く喧嘩しな♪」って感じ。
まあやられっぱなしよりは良いんだろうからがんばってつぶしあってくれー
0504名無しさん@HOMENGNG
>>501
いくら向こうが先に自慢してきても、自分も同じ事してたらどうかと思うよね?
何か思考がトメと一緒みたいに感じる。
0505名無しさん@HOMENGNG
双子のかーちゃんにそんなこと言ったら可哀相。
出産直後なんて、ただでさえ気がたってるのにさ
と、素直に同情できたけど。
0506名無しさん@HOMENGNG
>505
ゴバーク?
0507452NGNG
神武以来の神童の妻452です。なんかみなさま高卒とかDQNとか話題にあげて
いらっしゃいますけど、うちのトメは中卒なんです。そのトメが夫の勉強の出来やら、
幼い頃の神童ぶり(笑わないで!)やらを吹聴するのが、なんというか、
痛ましい。他のみなさんの家のように学歴というような客観データ化されたものですら
ないわけです。しかも憎々しい態度でいうから、外で反感も買いやすいだろうし。
0508名無しさん@HOMENGNG
せっかく終わったと思った学歴話が・・・・・。
0509名無しさん@HOMENGNG
>>507
ほらー、中卒とか言って馬鹿にするー。あなたも一緒だって。
0510名無しさん@HOMENGNG

∧弱∧          
(,,*゚o゚*)<中卒死ねよ うは
            
0511名無しさん@HOMENGNG
ごめん。戦中戦後すぐの時代生まれの人の中卒・高卒をとやかく言える程、私偉くないのであなたの言いたい事わかりません。
0512名無しさん@HOMENGNG
子供が(勉強やら何やらが)出来たからといって誉めてる親の場合
親自体がそれができなかったらイタイタしいのかな?

わたしゃ運動会では万年ビリ、体育祭前は雨を願ってきたウンチだが、
それゆえにか息子が運動会で駆けっこで一等取ったら嬉しくて嬉しくて。
そのノリでトメに報告したらハナで笑われたよ。
「うちの息子ちゃんは県大会で一位取ったのよ、それをなに学校の駆けっこぐらいで。
息子ちゃんの子なんだから当たり前よ。
それぐらいで喜ぶなんて、やっぱりドンクサイ嫁子さんらしいわね(プ」
って意味を言われたよ(ガクリ

452さんみたいにイタイタしいって思われたんだろうな〜
スレ違いスマソ。そのうちスカかませるようにイメトレします。
0513名無しさん@HOMENGNG
スレ違いな上に長文でもう激しくおなかいっぱい
他所でやってくれ
0514名無しさん@HOMENGNG
NGワード登録完了☆
0515名無しさん@HOMENGNG
先日夫の昇進にちなんだ何気ない会話の中で
「〇〇さん(夫)はお箸の持ち方が心もとない」とか「口下手で人の目をみて
話ができない」とか「人前で私をちゃんづけでよんでしまう」など
妻として今後夫に進言すべきことをいろいろあげつらった上、
とにかく「〇〇さん(夫)のお里が知れないようにしなければっ」
と連呼して電話をきりました。
「嫁子さんのおかげで、息子もつつがなく一人前になりました。どうもありがとう」
などの感謝の言葉を、トメが口先だけでも言えなかった罰です。
0516名無しさん@HOMENGNG
旦那がボケだと恥をかくのは妻
義両親に感謝の言葉を求める必要なんてないじゃん

自ら義両親の身代わりを買って出てるつもりならともかくとして
0517名無しさん@HOMENGNG
うちの両親がいったプチスカ。
初めての顔合わせの時、ウトが約束もしてないし許可もしてない同居話を
うちの両親にしだした。しかもお金あるから身ひとつできてくれればいいんですよ〜
とか金ちらつかせて食いつかせようという態度が見え見えだった。
父は最初「二人で過ごしたいでしょうからねぇ」とかやんわり言ってたんだけど、
「いやいや。長男ですから。○○家の長男ですから」と長男、長男とうるさいので
父がぴしゃりと「長男の何が偉いんですか」「私三男ですけどね、
私の両親は長男だから同居しろとか言いませんでしたね〜というか、男三人、
女二人の五人兄弟ですけどね同居なんかしたって嫁さんが苦労するだけだから
別居してればいいって考えでしたけどね」と笑っていった。
ウトは「いやいや。老後のね・・・」
すると母は遮るように「私実母の介護してて精神的苦痛で倒れたことがあるんです
よ(実話)。そんなこと、うちの娘には絶対させないと決めてますからねぇ。
ウトメさんたちも娘さんがいるんだから、そんなこと相手側両親に言われたら
やっぱりイヤではありませんか(笑)」
あわあわしてるウトメ見てるのが楽しかった。
おかげで今んとこ、同居話を出せないでいるようです。ありがとう、両親。
0518名無しさん@HOMENGNG
>517
ご両親GJ!
そういうウトメに限ってコトメが「同居」とか言われだすと、いきり立つんだよね〜
自分の娘は、かばうくせに嫁には、平気で、そういうことやらせようという神経が信じられん
金があるなら、ホ-ムでもなんでもはいりやがれってんだ。
0519名無しさん@HOMENGNG
うちのウトは結構ズケズケと
「俺はポックリ死にたいんや」と食事の最中に言う人です。
今は近距離別居でそれなりにいい関係ですけど。
その日の食事の最中もウトがちょっと車で遠出する話をしてて
「150キロ」くらいで走ってたら、さすがにポックリだろう」と話し出しました。
どうやら寝たきりとか植物状態にだけはなりたくないらしいです。
どう相手して欲しいのかわからないし、何度も何度も同じ話するので
「さあ?最近の医療技術は発達してますからねえ、助かっちゃうかも。
 どうせ出すなら300キロくらい出したら即死なのは確実です。」とつい自然と言ってしまいました。
ウトも「そりゃ死ぬだろう、わはは」と笑ってましたが、
その後はちょっと静かになってくれました。
同じ席で「もっと年とったら困るなあ」と言い出してきたので
「実家の母方の祖母はそういう施設に入って、毎日楽しそうですよ。
 家に居る時よりいいみたい」とかましておきました。
「そうか、いいみたいなんだな・・・。」とウトメ沈黙。
うちは同居の予定なし、来るべき時が来たら、そういうところでお世話になるつもりでございます。
0520名無しさん@HOMENGNG
介護を拒否したりなど、介護経験の無い奴程自分の介護はさせようとするよね。

大ウトを見殺しにしたトメに介護を迫られた時、ウトさんがそう言ってトメを窘めた。
トメは「あんなひねくれジジイの介護をするもの好きはいない、私と一緒にするな」などと
香ばしいことを言っていたけど無視。
0521名無しさん@HOMENGNG
うちはトメとウトが大トメとの同居を拒み、そういう施設にいれてるけど
自分達の老後は私達夫婦に頼みたいってGWのとき言われた。
「4人も面倒見れません」と言ったらしょんぼりしてた。
かわいそうだったかな。
0522名無しさん@HOMENGNG
>かわいそうだったかな。
・・・・・つけこまれないようにね
0523名無しさん@HOMENGNG
>>519
私30代半ばだけど、
近いうちにポックリ寺に参りに行こうと思ってます。w
長い事病床についたりして、家族が悩んだり困ったりしないように、
なるだけ早いうちにポックリ逝きたいなーと思うので、
ウトさんの気持ち、わかるな。
0524名無しさん@HOMENGNG
ぽっくりはみんなの理想だよね。。
0525名無しさん@HOMENGNG
>519
300キロ出る車って…新幹線とか?
そんなに死ににくい生物なの?ウトメって
うちのもよく「ぽっくり逝きたい」とかいってるから、
そんなもんだとたかをくくってたのに ショボ
0526名無しさん@HOMENGNG
自分がポックリいくのと
ウトメにポックリ行ってもらうのとでは
ポックリ願望の強さが違うのよね。
0527名無しさん@HOMENGNG
>>519
ぱっと見良いウトに見えるんだけど・・・
0528名無しさん@HOMENGNG
>>527
>何度も何度も同じ話をする

これがポイント。自分の満足する返事をしてもらってないからこうなる。
そこで「そんな〜寝たきりになっても私がちゃんと面倒みますから」
とか「どうでも長生きしてくださいね」とか言って欲しいと思われ。
個人的には3回言われたらもううざくてしょうがない人なので
会う度に言われてたら私ならもっとひどい言い方してしまいそう。
やさしいよ、519さん
0529名無しさん@HOMENGNG
往年のスーパーカーブームを思い出すな>300`出る車
0530名無しさん@HOMENGNG
>517
なんていいおかーさんなんだ。
正しすぎる。それが本当の母だよね

>519
私も死ぬ時はぽっくりいきたいんですよ〜
何といってもそれが一番。
結局立つ鳥後を濁さずっていうのか、ねえ…
などとぜっっったいに言うと思う、自分は。
0531名無しさん@HOMENGNG
>470
「琴線に触れる」って、意味が違うと思う。
普通に「癇に障る」でいいんじゃないかな?
0532名無しさん@HOMENGNG
ああ私、90まで元気で生きて、麻雀やってる最中に
「あ、大三元!」て叫んで、バッタリ倒れたという
じいさんみたいな死に方が理想だ……
0533名無しさん@HOMENGNG
私は、誕生日のケーキを食べたあと、
「ああおいしかったなぁ。ふう、ちと横になるか…」と昼寝したままヤスラカーに逝った
ばあちゃんみたいな死にかたがイイワァ
0534名無しさん@HOMENGNG
私はご飯を食べた茶碗を洗ったあとにぽっくり逝ったという人のように逝きたい。
0535名無しさん@HOMENGNG
>>532
私の伯父はネタではなくパチンコに行って大フィーバー。
そのまま昇天されました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています