スカッかどうか分からないのですが私が伯母(母の兄の嫁)に言った一言です。

伯母の娘(私の従姉)が二人目を妊娠し性別が男と分かった頃、
盆だったので祖母宅にその妊婦である従姉ファミリーも含め親戚一堂集まりました。
従姉は男の子の親にもなれてラッキーというようなことを言ってました。
(従姉夫婦は性別がどちらであろうが子供好きです)
その時伯母が
『私女の子しか育てたこと無いから男の子を育てるなんて自信ないわ〜。
 男の子なんてわかんないもん。女の子のほうが育てやすいしぃ。
 最初聞いたときは男なんてってほんとがっかりした〜。』
とほざきやがりました。
従兄弟は女ばかりで男は私の兄だけ。

私の母にも祖母にも息子とのキャッチボールを夢見ている従姉旦那にも
あんたの娘にも失礼じゃないかと思った私は言いました。

『別に伯母さんが育てるわけじゃないじゃん。親は○ちゃん(従姉)と●君(従姉旦那)なんだし。
 それに伯母さんが男のこのことわからんでも、●君は男なんだから●君がよくわかってるわ。』

と言っちゃいました。
その後伯母は口篭もり、従姉旦那は私にジュースをおごってくれました。
現在、従姉夫婦は二男一女の良いパパママです。
ちなみに従姉夫婦と伯母は結婚当初から別居です。

長いですね、逝ってきます