トップページlinux
986コメント313KB

おもいかねGNU/LINUXスレッド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001debian入れたてNGNG
話題にも上らないけどユーザーいます?
それともインストール終わったらdebianと同じだからdebianユーザー
ってことになるのかな?
それなら、遠慮なく「終了」の文字を・・・・スマソ
0521login:Penguin02/01/29 00:17ID:0IP616aA
>>520
とりあえずCannaとかWnnとか入れて日本語打てるようにしたら?
0522login:Penguin02/01/29 01:51ID:40OeGamd
>>521
SKKがおすすめじゃ。
052352002/01/29 02:09ID:0WsX/cbC
とりあえずWXGをインストした。
TurboLinux7に付いてたATOK X(rpm)を
alienでtgzにして、インストールしようとした
結果がこの様です。
# 何とか使えんかな。
0524login:Penguin02/01/29 02:19ID:0IP616aA
>>523
本題じゃないんだけど、WXGは辞書が壊れるってもっぱらの評判だよ。
0525 02/01/29 02:19ID:zztgyi2/
tgzじゃねぇ・・・
0526login:Penguin02/01/29 02:31ID:0WsX/cbC
>>524
げっ、それは初耳だ。
>>525
何か方法知ってらっしゃる?
0527login:Penguin02/01/29 02:32ID:qogu5xdh
>>526
SKKがおすすめ
0528login:Penguin02/01/29 08:31ID:RJEBPaAs
>>518
貴様がお調べあそばしやがらねぇから私が調べさせていただきましたが、
やってる人はいっぱいいるようです。基本的にはXFree86が4.0.2以降ならOK。
詳しくは「VAIO C1VJ Debian」でgoooooooogleどうぞ。

Omoikane OGL Free 2.0は4.1.0だったと思うので、Linux magazine2月号でも
LinuxJapanでもどっちでもいいので、とっととお買い上げましまして挑戦してみて
下さい。
052952002/01/29 08:50ID:gCY4kt+o
あの後、普通にalienでdeb化させてインストいたら
あっさり使えてしまった。
# その前の余計な努力は一体...(鬱
053051802/01/29 10:46ID:Hug35iy/
>>528
ありがとう!!とりあえず、やてみるYO!
053152802/01/29 15:15ID:RJEBPaAs
>>530
うまくいったらここに書くべし。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/995417681/l50
ノートパソコンでLINUX!!
053252502/01/30 01:47ID:tsX9Jmuz
>>529
そりゃ Omoikaneはdebianなんだから当然だわな
最初からdebでやんなきゃ・・・
053352002/01/30 14:01ID:RJhu7cPs
>>532
あのインストーラーは、tgzで配布されているATOK X用の
ものだったってこと?
# そうだったら、かなり遠回りしてしまった。
0534 02/01/30 23:24ID:sTr4R5bv
前半インストール終了して再起動すると
GRUBという字が画面に大量に現れて
なにも進みません
HDDには前にWin2Kを入れてました
だれか助けて
0535login:Penguin02/01/31 00:31ID:vLK59rn2
>>534
floppyからbootしなよ。recover floppy作ったよね?
053653402/01/31 00:39ID:E7YeXGI6
>>535
レスありがとうございます
recover floppyの作成が上手くいかないのです
1.44M Formatだから駄目ですみたいな事が出てきました
他に起動できるPCがWinmeだけです
どうすればよいでしょうか?

0537login:Penguin02/01/31 00:47ID:ut+eBuHF
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/GAG.html
を見て GAG のブートフロッピーを作ってみたら?
053853402/01/31 00:54ID:4Cb0jwU7
>>537
レスありがとうございます(ID変わるのは再起動したためです)
とりあえず説明を読んでやってみます
テレホしか使えないので、夜更かししなきゃいけないなぁ
0539login:Penguin02/01/31 01:12ID:vLK59rn2
>>536
> recover floppyの作成が上手くいかないのです
> 1.44M Formatだから駄目ですみたいな事が出てきました

rawwrite.exeが失敗すると言う事?
054053402/01/31 01:23ID:6kolhfD1
>>539
レスありがとうございます
インストール中に起動Diskを作成しますか?
のとこで失敗するんです
omoikaneのサイトからはboot.imgとextra.imgを
落として作りました
でFDから起動してインストールしてるんですけど
前半の再起動後に上で書いたようなことが起きる
のです。
説明不足ですいません
0541 02/01/31 02:30ID:H/636bvP
セカンドステージ云々で止まった人は多いが
別のもあったのか・・・
054253402/01/31 04:12ID:xu9KLpXu
とりあえず報告しておきます。

boot FDで起動してGRUBを再インストール(マニュアルにはこう書いてました)
しました。
後半インストールが始まったのですが、rootのパスを入力した後に
パッケージのインストールが始まりません。
何回かやっていたらコマンドプロンプトになりました
それからOGLツールを起動してXの設定を無事終了したのですが
マニュアルにあるGNOMEとやらが起動するはずも無く
お手上げです。
勝手に推測するんですけど最低限のシステムしかインストされて
いないということですか?
ATOKとかGNOMEとかをマニュアルでインストールしろ
ということになるんでしょうか?
マニュアルにはなにも書いてありません。
インストーラーが正常動作した状態でのことしか書いて
ないようで、ちょっと笑えます。
素直に雑誌についてたFTP版Red Hatを入れようかと
思います。
MS-DOSとWinしか使ってなかったので結構楽しめました。
ATOK X だけでも使えればいいんですが、そうじゃないと
お金出した意味ないです。(w
0543login:Penguin02/01/31 08:49ID:La932VDP
「おもいかね」起動!
ナデシコ発進!!
0544login:Penguin02/01/31 08:55ID:IFydbjAb
>>542
私はOGL free 2.0をノートPCにインストールしましたが、似たような現象は
私の所でも発生しました。以下はXの設定を飛ばし、GRUBをMBRにインストール
した場合の話です。長文スマソ。

起動Disk作成に関しては、1.44MBでフォーマットされていると、必ず失敗
しました。成功したのは、押入れから引っ張り出した未フォーマットのFDを
使った時のみでした。ので、私は最終的に起動FDは作成しませんでした。

後半の root パスワード設定後のパッケージインストールですが、これも私の
所ではうまくいきませんでした。

まず最初にPCMCIA接続のCD-ROM(SHARP CE-CD02)からインストールしましたが、
インストール時にパラメータ(ide2=0x190,0x396)を渡す必要がありました。
ところがリブート後、 GRUBの待ち時間が 0 になっているため、前述のパラメータ
が指定できませんでした。

そこでCD-ROMの内容をHDDにコピーし、CD-ROMからブートさせて、HDDからインス
トールする事を試みましたが、今度はリブート後のメディア選択で該当するVFAT
領域がマウントできませんでした。

今はこれを解決するために、2つの方法を使っています。
1.rootパスワード設定後、Alt+F3でtty3にrootでログインし、ogl-adminを
  起動。そこでBoot時の設定画面を開き、タイムアウトを0から30にし、必要
  なパラメータも書き、ついでにWindowsをブート時のメニューに追加(自動的
  に見つけてくれる)。で、rebootしてCD-ROMからインストール継続。
2.HDDのマウントに失敗した場合、同じようにrootでtty3にログインし、手動で
  マウント。ここでも失敗したらrebootして同じ事をやる。

以上です。あと、インストール終了後ですが、rootでログインしても日本語環境は
できてません。普通のユーザーを一人作って、その名前でログインして下さい。
ログインしたら startx として下さい。これで日本語環境が整ったGNOMEが起動
します。私もDOS、Windowsしか経験がなかったのですが、root環境と普通の
ユーザー環境がこんなに違うもんなノカー!とカルチャーショックを受けました。
もっとも今となってはGNOMEいらねぇヨroot恋しや、とか思います。
製品版は違うかもですが、どうなんだろ?
0545login:Penguin02/01/31 09:09ID:IFydbjAb
ついでに「インストーラやばいんちゃう?」と思えてくる現象がもう一つあります。

ノート内蔵eth0(rtl8139)がどうしても認識されなくて困ってたんですが、
インストール最後にサウンドデバイスの設定をする段階になって、tty3で
dmesg | grep eth0 してみたんですが、その時は「eth0: なんたらかんたら」
と表示され、認識されてたんですが、サウンド設定時に「音量ミキサーが
オープンできない」とか「devfsがマウントどうこう」とか「devfsdがなにがし」
とか表示(あんま覚えてない)されました。

その後、設定を終了する時に「設定を保存する」にし、インストールを終了し、rootでログイン後rebootすると、それまで認識されていたeth0が認識されなく
なりました。試しに再インストールし、サウンド設定を保存せずに終了すると
この現象は避けられました。音量0で使ってるんでいいんですがー。なんか
納得いかねぇ〜、です。
0546login:Penguin02/01/31 09:21ID:IFydbjAb
>>534
まあお互い今年をLinux元年にできるように頑張りましょうや。
インストールさえうまくできれば、結構いいと思いますよ。

もしXが起動しないようならXの設定に問題があるかと思います。
せっかく製品版なんだから、頑張って。ATOKホスィ・・・
0547login:Penguin02/01/31 10:32ID:OdS7o3S1
オイラもパッケージのインストールでこけたよ〜。
今夜、再チャレンジしよーっと。
0548login:Penguin02/01/31 11:54ID:rG43SVIP
オモイカネのカーネル重い。
再構築しようとしたらwoodyのpcmcia-sourceではうまくできず
3日かかってしまった。
woodyのpcmcia-sourceってなんでpotatoバージョンのがおちてくんの?
3.1.31-3とってきたら幸せになれました。
0549名無しさん@おなかいっぱい02/01/31 12:59ID:wPTZO6Ky
>オモイカネのカーネル重い
だからオモイカネなんじゃないの?まんまだし。
0550login:Penguin02/01/31 14:45ID:blGO+bGJ
オモイカネのインストーラ、XFSに設定した覚えの無いパーティションまで
XFSにしやがった...
鬱だ
055154202/01/31 14:46ID:4Jq+Zm+N
>>544
レスありがとうございます
オモイカネのサポートに連絡したら
修正版CD-ROMを今日発送したといわれました。
今の所インストールの失敗はサポートで全て解決している
とのことです。

後半のパッケージインストールが失敗するのは
SCSIのCD-ROMのせいなのかなぁ
レスは保存させて貰います。

修正CD-ROMが来たらまたやってみます。
貴重な休みが寝不足で終わってしまった
0552login:Penguin02/01/31 15:58ID:vLK59rn2
>>551
> 後半のパッケージインストールが失敗するのは
> SCSIのCD-ROMのせいなのかなぁ

おいおい、>>544を良く読んでやれよ。

> 今はこれを解決するために、2つの方法を使っています。
> 1.rootパスワード設定後、Alt+F3でtty3にrootでログインし、ogl-adminを

ここだよ。>>384にも別の方法が書いてあるよ。
rootのパスワード設定がハングアップしちゃってるの。
0553login:Penguin02/01/31 17:57ID:IFydbjAb
>>550ほど酷くないけど、パーティション設定時に「自動」以外でパーティション
操作をしようとして、操作実行直前にキャンセルしてから「自動」を選んで先に
進もうとすると、修復不能なエラーとかでインストーラがお亡くなりになりやがり
ました。再現性もあったような。

パーティション操作関係で死ぬルのは、たのむからヤメレ。心臓に悪い。
0554login:Penguin02/01/31 21:42ID:rG43SVIP
>>550
うちもやられたー。
我が家で唯一残していたWindowsのパーティション消されたー。
時々仕事で必要になるのに。
freeだから文句は言えんけど。でもひどすぎる〜〜。
大事なファイルのあるパソコンでは(別パーティションに入れる
つもりでも)インストールしない方が良いよ >>みなさん。
0555login:Penguin02/01/31 21:51ID:fR9xAchh
>>545
一度認識したはずなのに電源を切ると忘れるのは、
インストーラ(og-admin含む)が insmod(?) をやるだけで
設定ファイル書き込みルーチンがおかしいからだと思う。
とりあえず、/etc/modules を自力で設定するべし。
0556login:Penguin02/01/31 22:02ID:fR9xAchh
>>553
うちで発生したよ。

おいらが思うに、 omoikane のインストーラは、
1. キャンセルや戻るをしてはいけない。
2. ディフォルトの設定をへたに変更していはけない
(ディフォルト設定は一番デバッグしているだろうから)
0557login:Penguin02/01/31 22:42ID:vLK59rn2
とりあえず、修正版なのかどうか、明記してほすい。
修正版もやばいのかどうか知りたい。
055854202/01/31 23:47ID:H5RE+Zcv
>>552さんありがとう
初めてLINUXインストールするので、見逃していたというか
意味がわかりませんでした。一応過去ログは全部読んだんですけど
>>557
うちは製品版です。修正版は今日サポートから発送して貰いました。
修正版もやばかったら返品したくなるなぁ
0559login:Penguin02/02/01 01:00ID:LHr9lpzN
正直、本家 Debian を使うのがいいと思う。
で、Omoikane のパッケージでほしいものがあれば追加するのがいいと思う。
いいと思うんだってば。
0560 02/02/01 01:31ID:5wgdeGDN
>>559
OGL使用者的には単に
「Debianより簡単にDebianインストールがしたかった」だけ
でも、実際はインストールできねぇヒト多数だったが。
0561login:Penguin02/02/01 02:01ID:43MMbT8z
>>560
正直560のいうとおりだったのだが、
結局インストールできずに、素直にDebianをインストールしました。

0562login:Penguin02/02/01 02:24ID:szFKssfP
インストローラーがもうちょいマトモになったら
とりあえず使ってみたいってのにはOGLを奨めるつもり。
やぱしデブアーンは導入で躓き易い気がするです。
0563login:Penguin02/02/01 11:07ID:cpHnNlDw
HDDの領域確保の所はやっぱおかしかったのか。

漏れも設定をまちがえそうになってキャンセルしたら/homeに割り当てていた
領域のパーティションID(だっけ?ファイルシステムを指定している奴)をクリ
アされてあせったよ。IDをext2に指定したら中身も無事なままマウントできた
からよかったものの冷や汗もんだった。

正直OGLはステだね、こりゃ。使っちゃダメ! ディストリだよ。
0564login:Penguin02/02/01 11:50ID:lBBzJDKZ
インストールできないだけならともかく、既存領域を破壊しては
もう信用はされなくなりますね。
OmoikaneこけたならやっぱりでびまるかDiceに復活してもらう
しかないか?
Debianの簡単なインストーラーが欲しいんじゃ!
(日本語環境がそろうやつ)
0565login:Penguin02/02/01 12:58ID:fvbQ/5zX
それから/をXFSに出来てね。
0566login:Penguin02/02/01 13:19ID:8XCMNHBv
>>564
でびまる=オモイカネ じゃん。
0567 02/02/01 14:27ID:AR8BQ5/4
Storm
0568 02/02/01 14:27ID:AR8BQ5/4
萌え
0569cdromがない。02/02/01 14:41ID:1uMxsgwC
omoikaneは、ftpインストールってできるんでしょうかね?
0570login:Penguin02/02/01 16:12ID:cpHnNlDw
>>569
すぐ上を見てみなよ。
ftp経由がOKなら素直にDebianにする事をお勧めします。
どうしてもほしいパッケージだけ重い鐘から引っ張ってくりゃいいのでは?
0571login:Penguin02/02/01 20:48ID:Hf4fY1pV
言えない気持ちを抱いたまま この胸にあなた満ちてくる
だけど、切なくて苦しい思い 泣き出しそう

彼女を見つめるその瞳 永久【とわ】に揺るがない気がするの
でもね、少しだけ……ほんの少しだけこの私、見てよ

もしも誰よりも早く あなたに出会っていたなら
想うままに 願うままに 恋をしたでしょうか
 
もう一度 もう一度 生まれ変わって会えたなら
今度は あなたの1番になりたい

もう一度 もう一度 生まれ変わって会えたなら
今度は あなたの1番になりたい
0572login:Penguin02/02/01 21:02ID:fmkMPgoT
           http://1.????
         http://1.????????
        http://1.??.._?.._?????
       http://1.??.._.._????????
       http://1.??.._?????????
      http://1.??????????????
      http://1.?.._????????????
     http://1.??????.._??.._???.._??
     http://1.?????.._?.._.._?.._???.._?
    http://1.???????.._??.._?????.._?
    http://1.??????????????????
    http://1.??????????????????
     http://1.????????????????
      http://1.???.._?.._?.._?.._?.._??
     http://1.?.._?.._?.._?.._?.._?.._?.._.._?
    http://1.?.._?.._??.._?.._?.._?.._?.._?.._?
     http://1.??.._?.._?.._?.._?.._?.._?.._?
057355002/02/01 22:26ID:FcHzlqZx
>>554 >>563
オモイカネに既存領域破壊されたのは漏れだけじゃなかったのね
オモイカネ=害悪ディストリ決定


0574login:Penguin02/02/01 22:51ID:fmkMPgoT
             ,.-‐''''''''''''''''''''ー:-、_
          ,,.-'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`ヽ:、_
         ,/;:;:;:;;:-'"~~''ヾ/~~~'''''--、;:;:;;:;:;:;;:\
        /;:;:;:-'"            `ヾ;:;:;:;:;:;;;;ヽ、
      /;:;:彡                ヾ;:;:;:;:;:;;;;;:ヽ
     /;;::;:三                  i;:;:ミ;:;:;:;::ヽ
     ,i";:;:彡         - ''   -  、.  ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;i
     /;:;;:;彡         ,,...:-'"  ,,,.....   ミ;:;:\;:;:ミ|
    /;:;:;:;:;:彡    - ' ''""   - ''"      ミ;;;;;;;;ヾ;;;;|
    i!;:;/;:;:;彡             ,,;;;;;;;!!!!!:、 ;:;:;:;;::、|
     !i;:;:;:;:;:;:;| ,,;;;!!!!;;;;::::  :::.    '"" _   ノ i/|
     ヾ;:彡/     _ _  :::  :::: ,,.ィゝ-````ー ' ヾ/ゝ |  )
      !;:;:;:| ゝ_,.-''"ゞ-'ゝ,;:  ;;;;;:;:;::ー= '"    :::ノ|
       i、/ ,.-‐>ゝ: : ' "   ::::;:;:;:      : : :;  /
       :|        ..:/   :::: '⌒ヽ       ;::‐' )
       ゝ、    ..::::: ゝ - 、  ,:-‐-' `ヽ、  ..  :  ) 
          i   ::::/::    `''''       i::::    |
         ヽ   !:::: __,,,..::;;;;;;;;;;;::::‐-っー  ノ  
            ヽ  `::: `ーゞL:L:L:Ll.-'~ノ  .::   /
           \  `  `ー-、二二,.:''   .::  ,ィ"
      ,,...--;'''"";:ヾ, :..           ,;: /
   ,..:-'"        ー:、  .....,,,,,,....    ,.::'"      おもいかねを頑張れ!!
                ~`''''ー--―''''""        俺もがんばる。
                                          by ムネオ
0575login:Penguin02/02/01 23:24ID:vGDsvUBn
くだ質逝きかもですが、XFSでインストールされたカーネルを再構築
するのってどうしてます?素のkernel-source-2.4.xxだとmenuconfig
にXFSがなかったのでpatch探したんですけど、全然みつからねッス。

インストール前にext2領域作っときゃいいんだろうけど、
インストーラのバグが怖くて自動以外選べないしな・・・。
0576login:Penguin02/02/02 00:13ID:pFsJQn6a
>>575
source CDの中にあるよ。ftp siteにはないみたい。

> インストーラのバグが怖くて自動以外選べないしな・・・。

俺は製品版非修正版でfdiskだったけど、壊されなかったな。
0577おむこさん志望 ◆GqCwfDSA 02/02/02 00:26ID:AFQACbrQ
>>575
XFSパッチはSGIのサイトにあるよ
ftp://oss.sgi.com/projects/xfs/download/
0578セミセミ02/02/02 04:32ID:XqRE00el
LinuxMagazine2月号のCDについてたomoiokaneをインストールしようとしたんだけど、何度やってもXwindowの設定に行く前に止まっちゃいます、
フリーズするわけじゃなくて何もしなくなるんです。
これってうちの環境が悪いだけなんでしょうか?
なんかご存知の方がいたら教えてください。
0579login:Penguin02/02/02 05:06ID:pFsJQn6a
Alt+F2すると、errorが読めませんか?
「行く前」って具体的には何した後? 何が行なわれるのが期待される前?
0580セミセミ02/02/02 06:18ID:XqRE00el
具体的に言うと
OGL Free2.0のインスーラを使ってARMAもインストールできる
ようになってますが、それをスキップした後です。
このあとXwindowの設定にいくはずなんですが・・・。
あっ、でもAlt+F2で見るとchecking erroeってのが
いっぱい出てますね(^^;
0581login:Penguin02/02/02 09:19ID:Hr7q0BhP
>>576
最初に見つけてはいたんだけど、パッチって当てる順番ってのが
ないですか?A〜Fまではその順番どおりでいいんだろうな、と思うの
ですが、他がわけわからんちんです。つか、最初にA当てたら帰って
来なかったし。XFS-oglパッチだけ当てるのもアレなんで、その時は
諦めたって訳なんス。先に話さなくてスマソ。

>>575
thx!探してる最中に、最新patchは2.4.3までしかないって情報
拾ったんで、そう思い込んでたヨ!今良く考えるとgoogleの
キャッシュだったような。

とりあえず目的は達成できそうだけど、2.4.9-oglのpatchの当て方、
誰かご存知スか?
0582login:Penguin02/02/02 11:34ID:cVP83RbF
Mandrakeのカーネル拾ってくればXFS使えたりしないの?
0583login:Penguin02/02/02 17:27ID:zOyEohOe
debianのftpサーバーにapt-source書き換えて(woody)、
kernel-patch-xfsをとってくればxfsで再構築できます。
kernel-2.4.14でうまく行きました。
058454202/02/02 23:44ID:/V5bawer
報告します。

前半インスト終了後にGRUBの再インストール
をしました。
それからCD-ROM bootをSCSIカードから無効にして
再起動
そしたらなにごともなくパッケージのインストールが
始まりました。

たぶんCD-ROMを抜いておいて、再起動後にCD-ROM
挿入の確認をされるとそれでOutに成るようです。
CDをドライブに入れても認識してくれないのです。

パッケージのインストール終了前に
修復不可能なエラー
というメッセージが出てきましたが

無視して再起動してみました。
rootで問題なくlogin出来ました
他のユーザーでもlogin出来たので良しという事に
して置きます。

レスしてくださった方々ありがとうございました。
0585login:Penguin02/02/02 23:46ID:GtPSBWx/
こんな馬鹿ディストリ使ってる奴いんの?
0586login:Penguin02/02/03 02:27ID:/+xsGoiZ
>>585
いる。
0587login:Penguin02/02/03 04:21ID:7HeW4Qyr
>>585
こんなディストリビューションのスレッドに
なぜ大量に書き込みが?

バカばっか。

・・・・と言えば荒らしにならなかったのに
0588login:Penguin02/02/03 10:58ID:Q4Ct8ANL
echo xbase-clients hold | dpkg --set-selections
echo xfonts-100dpi hold | dpkg --set-selections
echo xfonts-75dpi hold | dpkg --set-selections
echo xfonts-75dpi hold | dpkg --set-selections
echo xfonts-base hold | dpkg --set-selections
echo xfonts-kochi hold | dpkg --set-selections
echo xfonts-kappa20 hold | dpkg --set-selections
echo xfonts-shinonome hold | dpkg --set-selections
echo xfonts-scalable hold | dpkg --set-selections
echo ttf-kochi-gothic-naga10 hold | dpkg --set-selections
echo ttf-kochi-mincho-naga10 hold | dpkg --set-selections
echo asiya20-vfont hold | dpkg --set-selections

として、woody に dist-upgrade したら、フォントはそのまま。

以前、xdm を入れたらログインしても元に戻ってしまったのだが、
また挑戦します。
0589login:Penguin02/02/03 18:29ID:eTcPW6/R
おもいかね・・・買いました。
確かにInstallで刺さったり、設定を変更すると洒落になりませんね。
もう少し煮詰めてから出荷出来なかったんでしょうか....
ちょっと買い損な気分...

0590login:Penguin02/02/03 19:32ID:u7c8R3xz
社会を甘くみすぎてないか、この会社。

これだけ悪評ながれたら、もう営業できないようなきがするが。
0591login:Penguin02/02/03 23:20ID:dJdp6FN4
金払ってパッケージ買ってHDD消去された日にゃ泣くに泣けんな。
こんだけ致命的な問題を抱えているなら、せめて在庫分だけでも
回収するべきじゃないのか?今後も被害者が続出するとしたら
犯罪的だぞ。

とマジレス。
0592login:Penguin02/02/03 23:53ID:GGYMvAUn
私はfreeなんでどうしようもないが、製品版買ってHDD消された場合
はオモイカネに賠償請求できるんでないの?
0593login:Penguin02/02/03 23:54ID:SyRHZIDq
>>592
製品版の使用許諾書を
書き込みますか?
俺もインストールすら出来なかった
なにが何でも返品する予定
出来なかったらオークションでうっぱらうよ
0594login:Penguin02/02/03 23:59ID:f+tzdgpt
HDD消去されると同時になにげに爆発でもして怪我人でも出ればオモイコシもあがるのだろうか…(w
0595login:Penguin02/02/04 00:06ID:tETZ+nrZ
使用許諾所からのコピペ

3.責任
1.本製品もしくは本製品に含まれる付属物一切は、お
  客様のご使用目的への完全な合致を保証するもので
はありません。
2.本製品の使用あるいは不使用に伴い、お客様が被っ
たいかなる損害についても、弊社は一切責任を負わ
ないものとします。
3.前項にも関わらず、製造者責任方により弊社の責任に
帰する損害賠償が発生した場合、賠償額は本製品の
  購入額を上限とします。

だそうだ
ハードの相性云々は書いてないから問題無いと思うけど
サポートの回答では全てのハードウェアでの正常動作は
無理ですみたいな事言ってたな
まあインストーラーのバグが原因だろうけど
修正CD-ROMでもインストール不可だったよ
0596login:Penguin02/02/04 00:43ID:5vj4MkZo
結局、まともにサポートするだけの技術もないのね
0597login:Penguin02/02/04 01:01ID:n73BUJ6/
>>596
>>595 くらいの記述は普通だよ。
0598login:Penguin02/02/04 01:03ID:34LXsPMS
>>593
> 出来なかったらオークションでうっぱらうよ

被害を広げるつもりか?オモイカネはウィルスか?
0599login:Penguin02/02/04 01:59ID:QaWIaxR8
Omoikane自体へのマンセー意見ないなぁ
・・と思ったら、
そういえばインストール後はほぼDebianだから
インストーラで評価するしか無いのよね、確かに。
0600sage02/02/04 02:10ID:5vj4MkZo
>>599
大半の人は本体の出来を評価できるところまでたどり着けず、
幸運にもたどり着いた人はさくっとdebianにapt-getしてしまうんだな。

オモイカネが勝手に手を入れたパッケージは信用できんしね。
0601login:Penguin02/02/04 02:11ID:5vj4MkZo
sage入れるとこ間違えた・・・
お恥ずかしい
0602 02/02/04 03:49ID:sMxRcFTj
LinuxMagazineの某のインストールでイロイロやってたところ、
FTPの、OGL2.0.3(最新版っぽい)のとこにあるboot.imgだと
やっぱりセカンドステージ云々で止まるのに、
ARMAの最新版のboot.imgだと なんとなくうまくいくような・・・(途中で止めたけど)
これってアリなんだろうか
0603クワサワ先生02/02/04 04:02ID:4GoyGLsX
http://www.puchiwara.com/hacking/

/ | | | |ヽ                               @ノノヽヽヽ@
|( ゚〜゚ )| ノノノ人ヽ_ (ノ~\\        ノノノノ从ヘ ノノノノヽヽ (0^〜^0)
|(   )| (●´ー`●) (`.∀´) ノハヽヽ.  |( ´Д` )| 从^▽^从 (   )
 | | |  (    )  (   ) 从 ^◇^ 从 |(   )|  (   )  .| | |
 | | |  | |   |  ||| (    )  |||   | | |   | | |
(_)__)  (__)_) (__)_) (_)_)   (_)__)  (_)__) (_)__)
 飯田    安倍    保田   矢口    後藤    石川   吉澤

           ノノノノヽヽ  .ノノノノ从ヘ   / | | | |ヽ
∋oノハヽヽo∈ ∬`▽´∬ 川’ー’川  川o・-・)   ◎ノ^^ヽ◎  @ノハ@
  ( ´D`)    (   )   (   )   (   )  §(´・e・`)§  (‘д‘ )
  (   )    |||   |||   |||    (   )   (   )
  (_)_)   (_)__)   (_)__)    (_)__)   (_)_)   (_)_)
     辻     小川    高橋      紺野     新垣     加護
0604login:Penguin02/02/04 05:44ID:1KXPlc/P
いまさらなにいってんだか。
オモイカネなんぞ世にでた時点からダメ認定だろ。
本家の debian-devel list 見てたやつならわかるだろう。
0605login:Penguin02/02/04 08:22ID:6i1jaUGj
ftp.omoikane.co.jp/arma_2.0_updates/inst にboot.img あるけど、
日付は1/26だった。webに「更新しました」くらい書いてくれ。

で、これでもセカンドステージで止まるって事?だったらやだなぁ・・・。
0606login:Penguin02/02/04 14:01ID:6KyykhXs
歴史的なダメディストロ決定!!
0607login:Penguin02/02/04 14:13ID:BOsJmrp8
>>606 Kondaraよりはマシ(藁
0608login:Penguin02/02/04 14:19ID:5vj4MkZo
>>604
すまんがどういうことか教えてくれ
0609sage02/02/04 18:49ID:6KyykhXs
>>608
382番の事難じゃない?
0610login:Penguin02/02/04 18:49ID:390zwnjI
>608
kakolog yome
0611login:Penguin02/02/04 19:23ID:Wq/WzjXH
>>608
アホは書き込みするな
0612login:Penguin02/02/04 19:26ID:LBYSEpuq
             ,.-‐''''''''''''''''''''ー:-、_
          ,,.-'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`ヽ:、_
         ,/;:;:;:;;:-'"~~''ヾ/~~~'''''--、;:;:;;:;:;:;;:\
        /;:;:;:-'"            `ヾ;:;:;:;:;:;;;;ヽ、
      /;:;:彡                ヾ;:;:;:;:;:;;;;;:ヽ
     /;;::;:三                  i;:;:ミ;:;:;:;::ヽ
     ,i";:;:彡         - ''   -  、.  ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;i
     /;:;;:;彡         ,,...:-'"  ,,,.....   ミ;:;:\;:;:ミ|
    /;:;:;:;:;:彡    - ' ''""   - ''"      ミ;;;;;;;;ヾ;;;;|
    i!;:;/;:;:;彡             ,,;;;;;;;!!!!!:、 ;:;:;:;;::、|
     !i;:;:;:;:;:;:;| ,,;;;!!!!;;;;::::  :::.    '"" _   ノ i/|
     ヾ;:彡/     _ _  :::  :::: ,,.ィゝ-````ー ' ヾ/ゝ |  )
      !;:;:;:| ゝ_,.-''"ゞ-'ゝ,;:  ;;;;;:;:;::ー= '"    :::ノ|
       i、/ ,.-‐>ゝ: : ' "   ::::;:;:;:      : : :;  /
       :|        ..:/   :::: '⌒ヽ       ;::‐' )
       ゝ、    ..::::: ゝ - 、  ,:-‐-' `ヽ、  ..  :  ) 
          i   ::::/::    `''''       i::::    |
         ヽ   !:::: __,,,..::;;;;;;;;;;;::::‐-っー  ノ  
            ヽ  `::: `ーゞL:L:L:Ll.-'~ノ  .::   /
           \  `  `ー-、二二,.:''   .::  ,ィ"
      ,,...--;'''"";:ヾ, :..           ,;: /
   ,..:-'"        ー:、  .....,,,,,,....    ,.::'"      潔く糞ディストロ出すのやめたらどうだい?
                ~`''''ー--―''''""        俺も委員長、辞めたんだから
                                                        ムネオ
0613login:Penguin02/02/04 19:41ID:zKMpdAUE
          ;".:^;         ;".:^;
         ;";'.::.:';       ;'.::.:';
        ;' ;.::;.:;.:'; ;       ;.::;.:;.:'; ':
       ;" ;'.:;.::;:::;';"" "" ;'.:;.::;:::;'; ':
      ;"                   ':,
     ;'                     ':,
     ;                      ';  
    ミ       ●       ●      ミ
     ミ                        ミ' ~;";^:
    ミ  """   ;"   ミ    ';   """ ミ oOOo ミ
    ';  """   丶,.,,,:" 丶,,,,:"   """ ;"':,_ .○,'    
     ':,                     ;"ミ   ミ    ばいばいきーん、
      ,,;                 _ _;" ;   ;'      おもいかね。
      ; "                :'    ;'
      ;    ':,                 ;'
     ; ':,     ':,           ,、:'
     ミ ':,   ;.,,;.,.         ;.,..,;.,.  ',
  ....,.,ミ    ミ' ~;";^:ミ   X    ミ' ~;";^: ミ
 ミ  `"ミ  ミoOOo ミ       ミoOOoミ ミ
 ミ  ,.,.,...':,_ミ  ○ ;ミ   ';   ;ミ ○ ;ミ_:'
         ミ,.,;.,.;,,. 丶, ,:"丶,,:" ミ,.,;.;,.丶
061459502/02/04 23:00ID:bEt4AxT2
返品に関しての回答きたよ

=========== 回答 ==========================================
大変恐れ入りますが、ARMA 2.0 の返品はお受けいたしておりません。
何卒、ご理解の上、サポートをご利用頂けますよう、お願いいたします。
また、今回のケースでは、センドバックインストールサービスもポイント消費対象外
としてご提供させていただきたいと考えております。インストール対象のPCを送って
いただけましたら、ARMA をインストールした上でご返却させていただきます。
(ポイントは消費しません)

この場合、再インストール用のインストーラまたは、インストール手順書も同梱させ
ていただきます。
(PCを送られる場合は必要に応じてHDDのバックアップ等をお取り下さい)

PCをお送り頂けない場合は、引き続き、本インシデントを継続していただきますよう
お願いいたします。

それでは先ず、インストーラが最も進んだ時の状況、つまりrootのパスワード設定
まで進んだ時の状況を中心にご確認をお願いいたします。

以下の点についてご連絡下さい。

1. 前半でフリーズするとのことですが、フリーズするポイントは毎回同じでしょう
か?また、その際、[Ctrl]+[F3] 等で他の仮想コンソールに切り替えることは可能で
しょうか?

2. X の設定で確率的にフリーズするとのことですが、rootのパスワード設定に進ま
れたときは、X の設定はされましたでしょうか。

3. grub がインストールされない不具合があるとのことですがそのときの、パーティ
ション構成、及びマウントポイントの設定についてご連絡下さい。

4. 手動で grub をインストールされたとのことですが、そのときの手順について具
体的にご連絡下さい。

5. rootのパスワードの入力後に後半インストールが始まらないとのことですが、
そのときに必ずフリーズしますでしょうか?また、[Ctrl]+[F3] 等で他の仮想コンソ
ールに切り替えることは可能でしょうか?

以上の5点につきましてご連絡頂けると、原因の方が絞り込めると思われますので、
ご回答宜しくお願いいたします。
尚、不具合を再現される場合は問題を切り分ける必要がございますので、FTPよりダ
ウンロードされたインストールFD(最初の画面で updated 2002/1/25 と表示されま
す)をご使用の上、X の設定はスキップしていただき、CUIにてインストールを行っ
ていただけますようお願いいたします。

お手数をおかけしまして大変申し訳ございませんが、インストールサポートにおつき
合い下さいますよう重ねてお願い申し上げます。
0615____02/02/04 23:13ID:VDJuRGTg
>>614
無料でセンドバックサポートしてくれるのか。

逆手に取ると、ARMAを買って、「インストール出来ねー」ってゴネたら、
ただでインストールしてくれて、
さらに専用インストーラーと専用の説明書までつけて送り返してくれるんだね。

さっそく、明日買いに行こうっと。

あっ、送料ってどうなるんだろ?
0616login:Penguin02/02/04 23:14ID:WrvNlSET
>お手数をおかけしまして大変申し訳ございませんが、インストールサポートにおつき
>合い下さいますよう重ねてお願い申し上げます。

お付き合いできね〜YO!(漏れはOGL Freeの身だが)
# 彼らのテストマシンが知りたい。(ボソ
0617login:Penguin02/02/04 23:20ID:sUtbbnO+
>>614
しかし、こんな文章2chに掲載したら、おもいかねからアンタが誰だかばれちゃうぞ。
マシン送ったら、ウイルス入れて返されたりして、、、。
061860202/02/04 23:21ID:60YdWTh8
ARMAの最新版boot.img無理矢理使ってOGLふりぃインストールできた。
でもPostfixやqmailとかがフリーには無いせいで
標準インストールだとバグる。
ので、最小構成でインストール。
GUI?なにそれ?という状態だった。
・・・・リナクスなんざ使ったことねーからムリだったので諦めた。

れいざぁ5とかいうのにしよっと。
061961402/02/04 23:30ID:bEt4AxT2
>>615
俺の半額でもいいから買ってくれー
062061402/02/04 23:33ID:bEt4AxT2
>>617
マシン送る気も無いし
サポートに付き合う気も無いよ
PC壊されたら欝だよ
SCSIHDDをIDEHDDにして送り返されたら
たまったもんじゃないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています