トップページlinux
60コメント14KB

winmx羨ましい。。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:PenguinNGNG
くそ!
0002login:PenguinNGNG
Windows使っとけ

------------終了------------
0003login:PenguinNGNG
100レス行かず爆沈した先人達。わら
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=996242231
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=995269327
0004login:PenguinNGNG
LinMX開発スレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=995269327
0005LinMX開発スレの1NGNG
まあ、簡単なGnutellaとかには真っ先に飛びついたくせにね。
技術力が無い言い訳をするのにLinuxユーザーは
「Windows使えばいい」「Linuxには必要無い」
って言うんだよね。デスクトップ環境でもなんでもそうだけど。
ほんとうにそう思ってるならGnutellaも
GUIもWinにあるからLinuxには存在しないはずなんだが(プッ
素直にLinuxコミュニティには技術力がありません。
って言えばいいのに(プププ
0006login:PenguinNGNG
GUIはXが先でそ>ヴォケ
0007LinMX開発スレの1NGNG
GUI->デスクトップ環境

ホントlinuxユーザーって言い訳がましくて見苦しい。
0008login:PenguinNGNG
"LinMX"なんて本当にセンスねぇし工夫もねぇ。
周りを笑わせる事もないし喜ばせる事もない。
あるのは苦笑と嫌悪感だけ。これが感じられないなら盲目信者決定。
俺はLinuxを応援してる。だから盲目信者は目障り。消えて無くなれよ。
0009login:PenguinNGNG
>ホントlinuxユーザーって言い訳がましくて見苦しい。

ぬすっとタケダケシイ。。

リンゴ屋
0010login:PenguinNGNG
>>7
で、開発の進捗はどうなっておりますか。
ここしばらく姿を見なかったので、さぞや開発も進んだことと思われますが。
0011login:PenguinNGNG
漏れは本気で要らない。
00121NGNG
感情的になって申し訳ありませんでした。
こういった時こそlinuxユーザーの腕のみせどころですよね。
napsterのプロトコル見てみますわ。
0013login:PenguinNGNG
まぁ、実現したいことを理解することにかかる手間
実現したいことを実現するのにかかる手間のギャップは作るやつにしか分からんのよ。
なぁ。
0014login:PenguinNGNG
>>5
>まあ、簡単なGnutellaとかには真っ先に飛びついたくせにね。
誰が?
LINUXでGnutellaを使う目的がよくわからん

linuxのGUIで足りてないところってどこだろ?

>技術力が無い言い訳をするのにLinuxユーザーは
それよりも、無償でやってるところが差にあらわれてるんじゃない?
知識が足りてない人を救済する意味なんてないもんね

p2pするなら、JXTAだね
0015login:PenguinNGNG
Lopseter でいいんじゃない?
WinMXと交換できるよ。
00166NGNG
>>7
たしかに"デスクトップ"と半角カナで書いたのはWinが最初だ
認めるよ
0017login:PenguinNGNG
>>15
それマジ?
詳細きぼーん
0018login:PenguinNGNG
それよりMediaPlayerが羨ましい・・・
0019login:PenguinNGNG
wmaとかwmvとかならlinuxでも再生できるよ。
0020login:PenguinNGNG
>>19
wmv はxmms-avi plugin でいけるが、wma はどうやって再生するんだ?
002115NGNG
>>17
Lopster だった。タイプミスしてた。
日本語化パッチ当てて使ってみれ。
Google で検索から始めよう。
0022login:PenguinNGNG
>>21
WinMXと似てるの間違いか?
互換性があるような書き方だが。。
インストールしてみたけどどうやってWinMXに入れるの?
0023login:PenguinNGNG
あぁ、一応見つけたから
http://opennape.sourceforge.net/

クライアントは結構あるね。
WinMXって独自のプロトコルも採用してるからな。
それを採用したものは他には無い。
0024login:PenguinNGNG
Excelが羨ましい...
0025login:PenguinNGNG
Power Point ....
0026login:PenguinNGNG
>>20
aviplay でOKだ。< wam
しかし、コマンドラインのプレーヤ希望。
0027login:PenguinNGNG
>>26
avicatは使えないっすか?
漏れはwmaが無いから試しようがないんだけど。
0028login:PenguinNGNG
別に何も不自由してないぞ!

....エロゲーできて羨ましい...
0029login:PenguinNGNG
PSのエミュが欲しい…
0030login:PenguinNGNG
>>28
xkanon, xlvns, xsystem35...

つーか、もっといいのは自分でLinux用エロゲー作ってはやらせることだな。
0031sageNGNG
sage
0032login:PenguinNGNG
age
0033login:Penguin01/09/08 23:07ID:tXRioDDU
>>27
avicat って何?
0034IBM-704型01/09/08 23:20ID:2rcDaIZA
そういえば、ゲームする人ってのはWinユーザーが殆どだもんねぇ。
実際返信されたアンケート葉書みてると大抵はWin98/95&DOSに
チェックしてあるし。当社のゲームをLinuxに移植希望という旨の
稟議書を出したことあるが速攻で弾かれたからねー。
0035login:Penguin01/09/10 21:16ID:7j9GaTcw
>>34
そんな禀議書よく出したな(藁
でも話題性としてはいいかも
0036login:Penguin01/09/10 22:33ID:sT/Ry/YU
WinMXのサーバーアドレス教えて
lopsterに追加したい
0037login:Penguin01/09/10 22:37ID:cpkhfQIg
Peer Cache Servers
greatwhitenorth.frontcode.com:7719
frontcode.com:7719
island.frontcode.com:7719
asia.frontcode.com:7719
euro.frontcode.com:7719

Peer Proxy Redirect Servers
frontcode.com:7729〜35

使えるのか?
0038login:Penguin01/09/10 22:51ID:cpkhfQIg
どうよ
0039login:Penguin01/09/10 23:07ID:mk1DpBZg
つかえねーよ。
繋げるのはOpenNapサーバーだけ。
ただ、WinMXは複数サーバー同時に接続出来て、
WPNPとOpenNapサーバーに同時接続してる人も多くて、
その人の共有ファイルがOpenNapに繋いでるクライアント
からも見れるからなんとなくWinMX互換に見えるだけ。
0040login:Penguin01/09/16 13:42ID:TXxqSxII
代わりにBearShareみたいなイケてるグニュテラ教えてください。
0041login:Penguin01/09/16 14:16ID:XoJfRB3Y
だれかhancomofficeくれ
0042login:Penguin01/09/21 19:21ID:JjrQiGH2
LimeWireというjavaで出来たgnutellaがあるのですが、
インストールできません。
bash LimeWireLinux.binと打つと
java VMがありません、と出ます。
のでSunからJava2Runtime Environment,standard edition
を落としてインストールしましたが変わりません。
どうしたものでしょう?
0043nap:Penguin01/09/22 03:55ID:p9WKv/NY
>>42
LimeWireLinux.binってナニ?
パッケージに含まれてるrunlime.shで起動しない?

俺はDebian+blackdownのJava2だけど全然問題ないよ。

LimeWireはあんまり勧められないな。常に検索で激しく
アクセスする割にダウンロードが全然うまくいかない。

MP3集めたいのならAudioGalaxyがお勧め。これは起動しとく
だけで勝手に指定した曲を寝てる間に集めてきてくれるので
便利。プログラム自体もGUIなしの単純なコマンドラインものだから
くそ重いJava立ち上げるよりいいぞ。

http://www.audiogalaxy.com/

Lopster+Japanize patchは日本語ファイル名をSJISにしとかなきゃ
いけないのであんましいけてないと思う。Lopster自体(gnapsterも同様)
もWinMXに比べてWPNPプロトコルに対応していないだけでなく、
同時に一つのNapサーバにしか繋げないないので、不便だと思う。
共有というよりは交換専用クライアントだな。

というわけで俺は普段はVMWare上でWinMXを立ち上げてしこしこと
エロ動画を集めている。

長文スマソ。
0044login:Penguin01/10/04 03:45ID:tSBF1fCI
http://www.filerogue.com/

つーか
Linuxで使える≒Java
だな。
0045login:Penguin01/10/04 08:32ID:d5xmRlds
gtk-gnutella つかえ
0046_01/10/04 13:18ID:ZVaxe/8g
クライアント(作業環境)には窓使うほうが何かと恩恵を受けますよ。
魅力的なアプリケーションのないXはインストールせず
(魅力的なアプリケーションってktermか?w)
telnet、ftpで操作したほうがいいのでは。
精神はLinux、体(リアル)はWindowsのデカルト的2元論でいきませう。
0047_01/10/04 13:22ID:ZVaxe/8g
精神(心)はLinuxer、体(リアル)はWindowser。
0048login:Penguin01/10/04 16:13ID:KP.4horM
そして手足は cygwin。
0049501/10/04 16:42ID:LCAQpgvE
http://www5.justnet.ne.jp/%7Ettp/
0050login:Penguin01/10/04 20:25ID:ALatWws6
どの板でもいいんですがグヌーテラのスレありませんか?
0051login:Penguin 01/10/04 21:00ID:NkxCupEg
>>42

コマンドラインから、
java -version
と、入力したら
ちゃんと、ヴァージョン情報でる?
出なけりゃ、PATH(略
0052login:Penguin01/10/12 15:45ID:DHLmjO0o
test
0053login:Penguin01/10/15 18:27ID:Vf4sIh6S
これにEmacsの皮かぶせて使えないものか・・・
<http://www.gis.net/~nite/>
0054宣伝01/10/19 12:26ID:qTt5AgKJ
こういうスレを立てました。Linux板の勇士の助力を仰ぎたい。

Mac/UnixユーザーもOK!ファイル共有スレ
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1003461711/
0055login:Penguin01/10/22 21:34ID:Q0ZhOJmi
えーと、OpenNapというプロトコルは2バイト文字も扱えるんですか?
0056login:Penguin01/10/23 21:47ID:JD6xVkkw
>>55
確か扱えると思った.サーバ内部で変換している可能性は無いだろうから,
SJISで探そう.

(今は無き)オリジナルのnapsterサーバだけが2バイト対応してないのかな.
0057login:Penguin01/10/24 04:19ID:BcYxwrMS
wineで WinMXって動かないのかね?
最近のWineはホントなんでも動くぞ、エディタから3Dのゲームまで
0058 01/10/24 12:07ID:n94k0cXU
WinMXは内部でInternet Explorerのコンポーネントを呼んでいるので
無理と思われ。
0059login:Penguin01/10/24 12:29ID:ZngRj9U5
>>58
海外のサイト見ると、IE5.0ならWineで動いているぞ。Office 97とかも
動いているみたいだし。WinMXに関しては、手元では一応起動自体はした
けど、通信がうまくいかなかった。dllの調節すればなんとかなるかも。
0060 01/10/24 13:56ID:n94k0cXU
Wineよりも、誰かがWPNPを解析してクローンを作ってくれると
ありがたいのだが…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています