俺的選択基準

Linux自体を勉強したいシト→Slackware
…加えて日本語環境重視のシト→plamo
そこそこ何でもできるのが良くて、長い物には巻かれるタイプのシト→redhat
会社のサポートがないと上司にしかられるシト→Miracle
バリバリ開発に使いたいシト→debian
整った日本語環境が最初から必要なシト→Vine
…でも雑誌のオマケじゃ不安というシト→Turbo
人があんまり使ってないのがいいな、でもちゃんとしたやつよ→SuSE
俺はマカーだもんくあっか→Vine
俺はマカーです、すんませんすんません→YellowDog
貧乏症でPC-98が捨てられないシト→FreeBSD(98)
Linuxを小馬鹿にしたいシト→FreeBSD
Unix使いながらFreeBSDを小馬鹿にしたいシト→NetBSD
ちゃんと使えなくてもいいからブランド志向のシト→Solaris(x86)
奥様はマゾのシト→lfs
懐古趣味のシト→Kondara