トップページlinux
1001コメント342KB

おすすめのディストリビューションは

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001りぬくすNGNG

これからLinuxを買おうと思っているんですが、どのディストリビューションも同じように見えます。
なにかおすすめのディストリビューションはないでしょうか?とくにKDEは使ってみたいです。

希望としては、日本語の表示、印刷がしっかりできて、デフォルト状態でバグの少ないものです。友人が某ディストリビューションを使ってるんですが、作りがいいかげんなのか苦労してます。
よろしくお願いします
0521login:Penguin02/07/29 22:33ID:4wPWBQ5h
俺のディス鳥 第一羽

カーネルとの対話



つづく
0522login:Penguin02/07/30 00:23ID:0nRQ/m45
俺のディス鳥 第二羽

醜いアヒルの子 --kondara編--



つづけ
0523login:Penguin02/07/30 02:08ID:O4CIR/DC
Be残党の我等の無念、貴様らには寸分もわかるまい。

数 は 正 義 、 数 は 力 だ か ら ね ! !
0524login:Penguin02/07/30 02:11ID:aMYLMbDf
>>523
Windowsの事ですね?
0525login:Penguin02/07/30 05:33ID:Fe5JrKFc
もともと煽りが入っているスレだから、
こうなるのは仕方ないか。
0526login:Penguin02/07/30 12:21ID:1c58RSKc
おちけつ!
0527login:Penguin02/07/30 12:43ID:Fe5JrKFc
おちこつ!
052851202/07/30 13:06ID:0A3IvQZ2
>>380=508=515
> おいらの言ってるインストールで憶えるってのは
> 初期インストールが終わってから
> 自分の使い慣れた環境にするときの
> インストール作業や設定関連の事なんだけど
> みんなそういうのしないの?

どのディストリビューションを使っていてもするでしょうね.
Debianならしなくても良いとか,覚えなくて良い訳でもない
ですね.

> とか俺ディレクトリ構成の話しなんかしてないよ

理解出来なかったので推測で書いたまでです.

>>webminやlinuxconfがrpm系
>寝言は寝てるときにお願いします。

私はその続きに
>>ディストリビューションに標準で含まれている訳でもないです
>>よね.

と書いて,違うだろうと思って書いたのですがね.

どのような疑問,問題点があると感じたのかを,書くことを期待
したのですが,煽り文が返って来たのは残念.
0529login:Penguin02/07/30 15:00ID:p6og39nj
「おちけつ」ってメジャーじゃなかったのか
オマエら、バリバリつかって2chでメジャーにしといてくれ
0530login:Penguin02/07/30 17:41ID:yRYQoi0h
「おちけつ」じゃなくて「お ち け つ」と
畳み込むように書くんだと思ってたよ
0531login:Penguin02/07/31 00:56ID:VnnVmUpK
>>483
>まず必要最低限からはじめて
>がりがりコンパイルしていくのがまたイイ!!!!

ああー、話聞いててNetBSD連想しました。
それもmac68k。
インすコ中、窓が1個だけ開いて、よくわからんが
hogehoge -a -o.....みたいに実行中の作業を延々と
スクロールしながら半永久的に表示していくのを
見てはじめてMacにコンピューターを感じたのだった。
053238002/07/31 14:41ID:Mm7m27NY

492=512
とは別人なんだよね?
連日あついんでね、
頭ももうろうとしてくるわけです。別人だったらスマンね。
同じだったら、もう寝ててください、寝言はフトンでママにお願い。

スラック使いが
インストール作業や設定と言う部分で
自分用の環境作りに思いが少しもいかないとこが
胡散臭さ満点なんだよな。

インストール作業や設定ってのは
ただコンパイルするだけで素直に使えるような状況でない場合に
一番手間かかる作業でしょう?
コレをこなしてるうちにスキルもあがったりしていく感じがしたんですが
パッケージングが完成されていて、
必要なもの、必要な設定が全て為されている状況からスタートしてたら
そういうものを考えが浮かんだりしないだろうけどね
必要がないんだから。

スラックなんか使ってれば、こういうの一番わかるところだと思うんですが
そういう便利さともいっこの原因で日本のlinuxユーザーは
スラックから赤帽へ流れたんだとおもっちょりましたし。
053338002/07/31 14:48ID:Mm7m27NY

そもそも
コンパイルとかしない人なのかもね。
してもカーネルくらいなのかもな。

今はやりのcvsで最新追ってくのって
コンパイル作業を当然やるわけっしょ?
これをパッケージングと連携させてるのが
gentooだと思えばいいんじゃないかなっと。

ちょっと違うかもしれんけど。
0534not 38002/07/31 15:06ID:Dch+ZsC7
そもそもオープンソースのものっていうのは、
ユーザーがソースからコンパイルするっていうのが基本だと思うのですよ。

ただ、それがめんどくさいから誰かがコンパイルして配布しちゃえ。
ってのもありだと思うのです。

その一方でやっぱり自分でコンパイルしたい。
って人はGentooみたいなのを使えばいいわけです。

どっちが優れているというわけではないのです。

まあ、最近のLinuxユーザーは
「ユーザーがソースからコンパイルするっていうのが基本」というのを知らない人が多いみたいですが。
053538002/07/31 15:46ID:Mm7m27NY

また自作自演って言われるぞ(笑)
言われる前に下げ進行しとこ。


0536login:Penguin 02/07/31 16:31ID:OwUxk+v7
>>532
ゴメソ
オマエの文章あつくるしくてキモイ
なんとかなんない?

スキル上げるなら他人のソースよんだり、プログラム書いてたほうがマシ。
設定やコンパイルするスキル?
なんのやくにたつんだ?
設定やコンパイルするスキル上げたいならLFSでもつかえばー?>>380
生産性のないヲタは、ただのゴミ。

OSなんて道具なんだから、使えりゃいいんだよ。
ほとんど変らず楽に使えるようになるなら、そっちのほうがいいだろ。
その道具でなにをするかが問題。
オマエみたいなのはウィソ板で「オレのwin98は残りリソース99%だぜ」
とかいってるキモイヤシと同じレヴェル。

ナガブンスマソ
0537not 38002/07/31 17:08ID:Dch+ZsC7
>>536
キモイってキモイぞ。

まあ、確かに無意味は努力はしない方がいいな。

設定やコンパイルは「できるのが基本」だと思う。
ただめんどくさいからパッケージを使っているだけで。

できないのにパッケージを使うってのもありだとは思うが、
そういうやつに見所のある奴はいないな。
0538not 38002/07/31 17:13ID:Dch+ZsC7
なんかずれてきたな。

なんで「Aというディストリは〜はいいぞ」っていうと、
「〜はDebianでもできるぞ」って奴が現れるんだろうか・・
0539login:Penguin02/07/31 17:17ID:Si2RSnW2
おすすめのディストーションは?
0540not 38002/07/31 17:35ID:Dch+ZsC7
>>539
まあ、要するにくそスレなわけだよな。
0541login:Penguin 02/07/31 18:46ID:kyEYiK0w
>>540
改まって訊く程のことではないべ(藁
アフォじゃなきゃ>>1を見ればわかる
054238002/07/31 18:53ID:Mm7m27NY

人のをいじらなけりゃイケナイ職業もあるんでね。
すまんね。
054338002/07/31 18:56ID:Mm7m27NY

つーか
コンパイルするのに
ソース読まないのが前提なアンタって何ですか
makeと打つのがコンパイルと勘違いしてませんか

自分の主張が通らないと
だだこねますか。
ご苦労様。
05448.202/07/31 19:13ID:uTglYiyk
>>482
mandrake 9.0って、そんなに日本語よくなったの?
入れてみるかな・・・。
0545login:Penguin 02/07/31 20:44ID:SDQ3tYj9
>>542-543
ちみはコンパイルするのにmake打たんのか
ごくろうなこった
職業プログラマだかデバッカなんだかしらんが、スレ違い
それともGentoo勧める理由に困ると
「人のをいじらなけりゃイケナイ職業」に転職ですか(藁
オレは、すなおにコンパイルできるソースなぞ読まんよ
問題が出るか、ハクる気がないならね
Gentoo使っているのなら、カーネルソースも読みおわってんだろ?
そうとう暇みたいだね、ちみ

ところで、だだこねてるアフォはどこにいますか?
オレにはそんなアフォは見あたらんよ?
ちみの脳内ですか(藁
0546not 38002/08/01 01:10ID:6PGLJr3V
正直言って380のことは好きではない。
Gentooの魅力を曲解してる。
もっと勉強しろ>380
0547login:Penguin02/08/01 01:16ID:HYtIqah4
>>546
まあ、おちけつ。
ミーハーな厨が多いのもLinux界の特色だよ。
0548login:Penguin02/08/01 09:26ID:8UZUhk66
裸エプロンのソニンいいなあ。あれほすぃ・・
でもパンツはダメでしょうが。
裸エプロンといえばノーパン、ノーブラでしょ。
でもチラリズムでハァハァ
Mandrakeマンセー!チラリズムとデスクトップいえばMandrakeでしょ!
日本語環境のととのったMandrakeでハァハァしようぜ!
0549login:Penguin02/08/01 10:29ID:Jlx1leZx
>>548
まあ、おちけつ。
ハァハァいうのも結構だが、ブゥブゥいうのもこの板らしくて
乙なものだ。
055038002/08/01 10:50ID:Sc+Srkka
>545
自分が間違ってたところは
蓋して突っ込みやすいとこだけ突っ込んで来るなって。

曲解するしかできないのに
いちいち突っ込んでくるなよ
自分で煽って来といて、反論されたら
煽られて残念ですってアホですか?

>職業プログラマだかデバッカなんだかしらんが、スレ違い

おまえだろ、それわ(笑)

自分の書いた文章全部読み直して
このスレの趣旨通りなところ見つけておいで、
どうせ、煽る事しか頭にないから
説明できんだろうがね。


055138002/08/01 11:14ID:Sc+Srkka

もう見てるほうも
うざったくて仕方ないと思うので消えるけど

スラックのどこがどういいのか
いい加減説明してみろよ
あんたのオススメのディストリは
デビアンじゃなくてスラックなんだろ?

あんたの発言にゃ
客観的な性能や利便性はともかく
個人的にスラックが好きだってところが
まったくわからんけどね。

俺の主張への反論と煽り以外に
内容もない事しか書きもしない自分を棚にあげて
スレ違いとか吠えないでください。

ママのオッパイ卒業した証拠に
スラックのおすすめなところや
個人的に好きなところを書いてみなさい。

そんときだけ、わびとして謝罪レスだけしますわ。
でわ。
055254502/08/01 11:35ID:cr0JmhgV
>>550
ハァ?誰と勘違いしてんだ?
少なくとも最新50の中では>>540, 545以外、オレは書き込んでませんが、なにか?
それとも、このスレがクソスレじゃないとでも言いたのかな(藁
(笑)くん
それにマターリしてきたこのスレで煽りを始めたのもオマエからみたいだが?

まさかオマエ、夏厨ですか?
0553380ファン02/08/01 11:37ID:tIu06KzF
コラコラ、勝手に終わっちゃイヤン
コノスレ見るのが楽しみの一つになってるの!!

>なんで「Aというディストリは〜はいいぞ」っていうと、
>「〜はDebianでもできるぞ」って奴が現れるんだろうか・・

夏厨とおなじね
「夏といえば夏厨」
「あれがいいといえばデブ厨」

マジレスですまんが
俺も>>551の俺の主張〜書いてみなさい
の部分にアツキ1票を。


0554380ファン02/08/01 11:39ID:tIu06KzF

ガーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!!
厨房の十八番デマシタ
0555login:Penguin02/08/01 11:42ID:tIu06KzF

ハァハァハァ
今想像していた事が現実になった・・・
オモワズ、お茶を吹き出しかけた・・・

オチケツオチケツ
0556login:Penguin02/08/01 11:50ID:Sc+Srkka
芸の無い
いつものパターンですな。
おつ。
0557login:Penguin02/08/01 11:58ID:cr0JmhgV
ワロタ
0558login:Penguin02/08/01 12:04ID:cr0JmhgV
取りあえず漏れは夏厨です
しかもリア厨です(藁
日本の夏、厨房の夏
夏休みマンセー!
0559login:Penguin02/08/01 12:26ID:hoaZYQXG
みんな、おちけつ!!!
0560login:Penguin02/08/01 13:27ID:tIu06KzF

コノスレ、下げるべきなのカネ?
恥ずかしながら自分
ナツ本番をまえにして
コノナツ一番のオチケツスレと認定してしまいそうです。
0561login:Penguin02/08/01 13:49ID:ooeiTGpm
Mandrake Cooker07/31age
0562login:Penguin02/08/01 14:23ID:cNVlMEcU
  ∧∧
 (゚Д゚ )
  ⊂  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   〉 ノノ~ <  みんなーおちけつー
  ∪∪    \______________
0563512!=49202/08/02 01:32ID:zWi8kpiU
>>551=532=380
私は512を書きましたが492ではありません。
たまたまSlackwareからDebianに移行した
ユーザです。私はDebianに移行して良かったと
思っています。勘違いされてしまったようで。

貴方の発言を見るに、Debian独自の(大抵debconfを
使った)質問に答えるだけでソフトウェアの設定が
出来てしまうのが問題であると考えているようですね。

確かに私はそのような設定を利用しています。計算機
が専門ではないので。丁度車の内部を詳しく知らずに
運転しているようなものです。
パッケージ追加時の設定では動作に納得がいかない時は、
私は付属文書やWebサイトを見て修正します。
パッケージインストーラだけに頼らずに設定を確認する
ことは大切だと思います。
0564not 38002/08/02 02:02ID:Uo26R25+
あれ、落ち着いたんじゃなかったのか?
0565ワロタ02/08/02 05:47ID:BaKhMtts

今頃になって話せるデブユーザー登場!
と思ったらアツイヤシが脇汁流しながら
夏厨にアツク語った直後だというのにから
全く同じ事言ってますよ!!!! デビ厨
チョウカッコイ゙━━━━━━━━(゚Д゚;)━━━━━━━━イ!

本人に悪意はナイと思われるが実は煽ってるだけという(激藁


0566login:Penguin02/08/02 10:35ID:iuF8hP/4
みんなもちつけ!

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)  
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
0567login:Penguin02/08/02 14:17ID:WQPjqUmC
>>566
(・∀・)イイ!!

>>565
実用本位のdebianスレと煽り・ネタ用のスレを
うまく 使 い 分 け る のがdeb厨です
0568not 38002/08/03 04:37ID:XoI7oyfH
で、>>1は何買うか決めたのか?
0569login:Penguin02/08/03 06:07ID:3AQUa2QF
1年だな
記念age
0570login:Penguin02/08/03 19:26ID:g4rCSQO4
Gentoo

・インストールは手間がかかるけど、難しくはない。回線が細い環境で、しか
もK6のシステムだったので最終的にインストールの作業が終了するまで1日以
上掛かった(途中中断あり)が、難しくはない。マニュアルどおり。
・emerge/ebuild と rc-update をとりあえず覚える。
・opensshやcvsなどを入れる。使うものはどんどん入れる。

今まではBSD系ばっかりで、Linuxは敬遠してた。

Vine2.5をインストールしてみたことがあるけど、いらない(or 知らない)もの
がいっぱい入ってて嫌だった。動かなくて良いものがいっぱい動いてた。

いらないものを消すより、必要なものを入れるほうが、気分がいい。そういう
わけで。
057157002/08/03 19:38ID:g4rCSQO4
などと書いてみましたが、インストールガイドで説明していることが理解でき
ない人には勧めません。何も知らない人はいろいろ調べないと理解できないと
思います。
0572login:Penguin02/08/03 20:22ID:SVQfOBgM
debian使いなさいってこった
0573login:Penguin02/08/04 03:07ID:zufRYrNO
このスレを読んでから余計にどのディストリビューションにするか悩むようになった・・・
0574login:Penguin02/08/04 05:35ID:8AxyTIiE
>>573
どのディストリでも良いから、とりあえず使ってみることをオススメする。
使ってみると、自分の不満な点が出てくると思うから、それを基準にして、
自分にあったものを選べばよい。
0575login:Penguin02/08/04 06:06ID:7zxIftzz
>>574
とりあえず何がおすすめですか?
0576login:Penguin02/08/04 06:32ID:BpAdpyy7
RedHatでいいじゃん。
何ムキになって糞ディストリをいれようとするの?
0577login:Penguin02/08/04 06:47ID:we99PGsl
YellowDogでいいじゃん。
何ムキになって糞ディストリをいれようとするの?
0578login:Penguin02/08/04 07:15ID:e2c8Y40b
インストールCDを数種類用意して、自分のマシンにうまく入ったのを
使えばいいんじゃない?マシン構成によってはうまくインストールで
きないこともあるし、ディストリのバージョンによってもうまくいっ
たりいかなかったりしそうだにょ。CD自体は、雑誌買ってる友達に借
りればいいと思う。がんがれー。
0579login:Penguin02/08/04 12:51ID:a2QyVXda
Gentooに興味わいたけど、俺の486マシンじゃ少しつらいな。
0580login:Penguin02/08/04 13:36ID:TahmdHop
CPU 1.4GHz, メモリ 512M, HD 40G程度のマシンなら
ターボも快適に使うことができるでしょう。
CPU 700MHz, メモリ 256M, HD 20G程度のマシンなら
RedHatも快適に使うことができるでしょう。
CPU 350MHz, メモリ 128M, HD 10G程度のマシンなら
Vineも快適に使うことができるでしょう。
0581login:Penguin02/08/04 14:04ID:7zxIftzz
>>580
はあ。ばか。
0582login:Penguin02/08/04 14:39ID:8cUjy4iq
debianにしとけ。
たとえRHで始めてもいずれは辿り着く先だ

間違ったらTLにしとけ
0583login:Penguin02/08/04 14:43ID:GREVmfE2
>>578
「にょ」とか使うな、キモい
0584login:Penguin02/08/04 15:32ID:CY93eGwZ
>>582 はぁ? Deb 厨の Debian 至上主義キモーい。
0585login:Penguin02/08/04 15:56ID:Jwk7ljSt
>584
しょーもない煽りかますな夏厨めが。

事実debianは他の糞よりも明らかに優れているのだよ。
0586login:Penguin02/08/04 16:02ID:x32zku5a
>>584
じゃ、あんたは何でDebian使ってるの?

>>585
煽ってるのはどっちだ(w
ま、所詮>>567の言う通りだと思うが
0587login:Penguin02/08/04 16:10ID:CY93eGwZ
>>586 いい質問だ。
デブと赤帽を両方とも使えると、弱点を補完し合ってウマーだからだよ。
0588login:Penguin 02/08/04 16:20ID:1PtU3/mD
本当のデブ信者はdebianとは書かないに30ガバス
*BSDといっしょ
freeBSDとか書くと、怒りだす
0589login:Penguin02/08/04 22:47ID:fiT/iFZh
>>580 つことは、非力なマシンではVine がお勧め、ってこと?
0590login:Penguin02/08/04 23:22ID:d9vXp06w
>>589
Vine じゃなくても工夫すれば使えるよ。
Vine でも工夫は必要。
0591login:Penguin02/08/04 23:41ID:y9+YlBNc
>>588
あれ、なんで怒るんだろうね? ちょっと間違ったくらいでひどいよなー。

debianのほうはロゴがdebianなのに、Debianと書く人が多いと言う謎。
0592login:Penguin02/08/05 00:24ID:3tFWL/PV
X使わんなら何でもいいっす。
0593login:Penguin02/08/05 01:43ID:sdF/N+B/
鯖用又は日本語不要ならSlackwareで。
0594login:Penguin02/08/05 01:45ID:nuaaeMLM
>>593
その理由は?
0595login:Penguin02/08/05 06:40ID:eSVeT6pt

次スレはdebねたとdeb厨禁止の方向で
テンプレで散々debは褒め称えておく事にして
それ以上はdebianすれで質問つーかんじで

誰かがこれがいいよと言う度に現れる
deb厨ほんとうに粘着過ぎてウサイです
しかもスキルも知識も読解力も無い厨に限って書きたがるから困る
熟練deb使いが3.0のレビュー書きするとか
どう使い安いかまとめてくれるっつーのなら別だけど
毎度毎度人の書き込みにつっかかるだけのdebianユーザーは邪魔です。

0596login:Penguin02/08/05 07:51ID:kggRG63F
>>595
deb厨をデブ厨って読んじゃったよ
0597login:Penguin02/08/05 08:51ID:KbBG4QnM
>>595
プラスして、Vine,RedHat,Turbo 禁止の方向で。
もうその辺は飽きた。
いい意味でも悪い意味でも、もうあえて話すようなことないでしょ。
0598login:Penguin02/08/05 10:50ID:eSVeT6pt

じゃ次のテンプレで
ある程度まとめていきますか
ディストリ自体はまだかなりあるので
レビューよろし(藁

マンドレイクがいいって何人か書いてるので
ちょいと試してみます。
0599login:Penguin02/08/05 11:02ID:QY/MTcAA

プラスして、Slackware,gentoo,LFS,serioware禁止の方向で。
もうその辺は飽きた。
いい意味でも悪い意味でも、もうあえて話すようなことないでしょ。
0600login:Penguin02/08/05 11:06ID:kWcAlwFT
っつっても Linux 使うのがはじめての人には
情報は必要なわけで。

>>595
> 熟練deb使いが3.0のレビュー書きするとか
> どう使い安いかまとめてくれる
書く人さえいればそれがいいね。
0601login:Penguin02/08/05 12:59ID:TdWH7ppV
いままでこのサイトの紹介がなかったね。
初めて見たのは1月ほど前なんだけど、こんなにあるとは思ってなかった。
http://www.distrowatch.com/index.php

言い争いするためにここにきてるなら勝手にすればいいけど、そうでなければ
お勧めのDistributionを語ればいい。ここはそういうスレだろ。
どっちのDistroショーか。
0602login:Penguin02/08/05 13:02ID:7EzlHIIQ
>>601
このスレではdistrowatchは常識だろ。
0603login:Penguin02/08/05 13:10ID:KbBG4QnM
Page Hit Ranking
Rank Distribution HPD*
1 Mandrake 334
2 Red Hat 317
3 Sorcerer 271
4 Debian 250
5 Gentoo 231

おお、GentooがDebを抜きそうだ。
と煽ってみる。
0604login:Penguin02/08/05 13:18ID:9e5kBN5l
Mandarakeつえー
0605login:Penguin 02/08/05 13:18ID:9e5kBN5l
Mandrakeだった・・ウツダ
0606login:Penguin02/08/05 14:27ID:ce0wuTtg
>>604-605
狙っただろ。
0607login:Penguin02/08/05 14:55ID:JzvpIEVH
ターボ、優しい
0608login:Penguin02/08/05 14:57ID:FDQDAzTg
       γ___
     /      \
    /        ヽ       _____
    ( ((|__|____|__||_| ))     /
    ( ((  □━□  )     < 全員逝ってよし 氏ね糞共
     (6    J   |)       \______
      ヽ  ― ノ  ∧Λ∧
        -    ( ´д`)
    〜 ┘  └   │)\ +
   /   \\ /|  │) │
   /  ノ   ‖│ │) ノ
0609login:Penguin02/08/07 06:33ID:sdypc4CI

debian3.0とmandrake9beta2をインストール
インストールの時点でdebianの方はintelnicをキチンと認識せずとても苦労しました。
フロッピードライブ無し、ネットワークはpppoeがないとでれない状況だったので
ドライバを持ってくる事もできず、仕方なくnic付け替えました。
マンドレイクでは一発で認識しました。
補足 赤帽 コンダラでも一発で認識していました。

まだ二つともインストールしただけの状態ですが
mandrakeの方が圧倒的に便利で楽で詳細に設定できました
ついでに見た目も綺麗です

マンドレイクはwindows上でインストールできるみたいなので
windowsの方にmandrake入れて使ってみます
ではインストール作業報告でした
0610login:Penguin02/08/07 11:06ID:aar9MHQB
>>609
何がどう良かったか説明して欲しいなぁ
「詳細に設定」ってDebianだと何が「詳細に設定」できなかったの?
そこまで書かないととDeb厨が反論できないよ

ちなみに俺はGentooユーザー
0611login:Penguin02/08/12 16:28ID:S5Fl2RW8
俺的選択基準

Linux自体を勉強したいシト→Slackware
…加えて日本語環境重視のシト→plamo
そこそこ何でもできるのが良くて、長い物には巻かれるタイプのシト→redhat
会社のサポートがないと上司にしかられるシト→Miracle
バリバリ開発に使いたいシト→debian
整った日本語環境が最初から必要なシト→Vine
…でも雑誌のオマケじゃ不安というシト→Turbo
人があんまり使ってないのがいいな、でもちゃんとしたやつよ→SuSE
俺はマカーだもんくあっか→Vine
俺はマカーです、すんませんすんません→YellowDog
貧乏症でPC-98が捨てられないシト→FreeBSD(98)
Linuxを小馬鹿にしたいシト→FreeBSD
Unix使いながらFreeBSDを小馬鹿にしたいシト→NetBSD
ちゃんと使えなくてもいいからブランド志向のシト→Solaris(x86)
奥様はマゾのシト→lfs
懐古趣味のシト→Kondara
0612login:Penguin02/08/12 18:16ID:dptQu50/
mandrake9.0b2
試しました

windows並にインストールが楽で
なんかリナックスらしさが
皆無・・・・・・
ちょっとマジで試してみ・・
びびるよ
0613login:Penguin02/08/12 18:17ID:cZCHwsB+
>>611
駄スレにふさわしい内容だな
くだらなくてテンプレとしてもつかえん
0614login:Penguin02/08/13 04:24ID:tvSUduSm
俺的と断ったうえで書いてるんだから
まぁいいじゃないの。

一応ここlinux板なんで
BSDとかソラリスとかは除外な方向で

mandrake9が凄いってちらほら聞くので
自分も試したけど
凄い。(笑)
どこが凄いと言えば
従来のようなlinuxらしさをインストール過程では
微塵も感じさせない
サーバー環境として使う場合じゃないなら
一度は試してもいいかも、
X環境ありありでGUI環境が当然な人とかには是非一度試して欲しい
イーサ3枚ざし、gf2gtsつけた状態でインストールしたけど
一発で認識したのは当然のこと
pppoeの設定もインストール時で完了してて立ち上がった時には
DHCPも使えてネットワークにも繋がった状態で
Xは何も設定いじらないで使えた
KDE3がデフォルトかな、日本語環境はまだ試してないので
これからレポートするけど、インストール時や設定画面までは
全部日本語だった、lsでetc日本語名ファイルも文字化けしないで読めてる
インストール画面がまたカラフルで綺麗なんで
従来のlinuxのイメージから完全に抜け出した感がある分
x環境はとても重い、個人的な感覚からすると
とてもじゃないけど普段使用する環境では使えない
ちなみにp3-1G メモリ512Mな環境
で、何が重いかと言えば、mandrake固有の設定ツール群ね
別にコンソールまで重くなるとかそういう話じゃないので
なんでもバチバチ打ち込む人はその辺気にならないかもしれない
まだまともに使えてるとは思えないし
日本語環境もこれから試すので総評は保留で
現段階では10点満点で9.5点です。
0615login:Penguin02/08/13 09:42ID:eipElXMZ
本気で勉強するつもりならディストリなんて何だっていいと思うんだが。
パッケージ管理もいいが、make installで/usr/localに1から環境を作ることも覚えようや。
素直にmakeが通らない時も多いが、makefileと睨めっこしながら通るまでやれば勉強になるだろ。
依存関係ならgoogleで解決しろ。confの編集もgoogleで解決できるだろ。今はいい時代だ。

強いて言うならコンパイラにegcs使ってる頃のディストリかな?
gcc2.95以降は時々腐ったコード吐くので信用できない。2.96は問題外だが。
0616login:Penguin02/08/13 12:16ID:u3oXeudq
>>615
パケジも満足に使えない。C もシェルスクリプトも読めないくせに
./configure ; make ; make install だけ覚えられてもねぇ。
近頃はバカほど make したがるのを見るとどうかと思うよ。
俺は初心者にいきなりソースからコンパイルするのを教えるのは反対。
人のやった通り真似するだけの人を大量生産してしまう。
まず C 覚えて、make 覚えて、シェルスクリプト覚えて、それからだ。
0617login:Penguin02/08/13 15:02ID:tvSUduSm
どっちの言い分もわかる
わかるというより
俺も非常に言いたくなる
で、つい
615,616みたいな事言うと
俄然職場で俺のイメージは悪くなる・・・
イメージ良くしようと
わからないことがあったら何でも聞いてというと
どうせ聞いても怒る癖にと陰口叩かれる始末・・

googleも使えないcも初心者に毛が生えた程度
調べる前に聞いてくるヤシだよ
オマエは給料泥棒カと、会社の金を掠め取るのは許すが
オレの時間と機嫌を奪うのだけはカンベンしてくれと
出来ない出来ないと徹夜で頑張ってるから
仕方ない何ができないんだ?と聞いてやり
懇切丁寧に1から説明してやったが
それでもできない、そんなわけねーだろと調べてみたら
オマエはストレートケーブルとクロスケーブルの違いもしらねーのかと

いい加減切れてマシン蹴り飛ばして帰りましたよ、ええ
夜も11時回ってから・・
コレカラもこんな生活が続くんでしょうか。
0618login:Penguin02/08/13 15:18ID:dj38e/9o
>>612
マンコレイプってNTFSにもデータ消さずにインストールできる?
0619login:Penguin02/08/13 16:37ID:YDjWjvj3
>>617 お前は優しすぎる。もっと利己的になれ。冷酷になれ。
人間という生き物にお前がかまってやるだけの価値は無い事に気付け。
0620login:Penguin02/08/13 18:18ID:X0bxhcQD
おれの超お勧め

えここりなっくす
http://member.nifty.ne.jp/Breeze/linux/special/ecocolinux.html
0621login:Penguin02/08/13 22:53ID:Me64EK1k

できる>612

>>619
冷酷になるつってもさぁ・・・・
つーか何で給料ほとんどかわんねーんだろ
同期とかだと
はっきり言って、俺あいつらより仕事何百倍もやってると思う。
だってさぁ、あいつらが一日かけてやる事
5分とかで終わっちゃうんだよ?
でも給料ほとんど一緒だよ?

ハァ、転職してぇ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています