とりあえず
自作自演じゃないよ。

おいらの言ってるインストールで憶えるってのは
初期インストールが終わってから
自分の使い慣れた環境にするときの
インストール作業や設定関連の事なんだけど
みんなそういうのしないの?

インストールを初期インストールと個々のプログラムのインストール作業と
分けて表現しなかったのはおいらのミスだね、すんません。

>492
君みたいにただ単純にSlackがイイ!
とか書かれても、何がいいのか
さっぱりわかんないんだけど?
いきなり、人を暑苦しい、厨房呼ばわりしておいて

>独自のコマンドが多いとか
>そんなんじゃないのか?
疑問系ですか?確信もないのに非難しますか?
まぁ独自コマンドが多い?(笑)として
そんな質問するのは、初心者でしょ
何か俺の言ってることに間違ってますか?
2chのデビアンスレッドでそういう内容の質問が多い
とはおいらは一言も書いてませんけどね。

deb=初心者
なんて言ってません。ちゃんと最後に
使い慣れればかなりいいんだろうなって書いたと思うけど
初心者向きだとは書いたけど deb=初心者 なんて言ってないし
とてもじゃないけどそんな事いえません。
gentooが玄人向きだなんて
どこを読めばそう取れる?もう勘違いも甚だしいね。
まぁこのあつさじゃ頭もやられるか。。。

スラックがイイ!
だけですか、何がいいのか一つくらい書いちゃどう?
夏に増える厨房の基本形ですよ。あなた。

低スペックやコンパイル作業が嫌いな人には
gentooは向かないね、あと日本語環境が必須な人も

長文書くから突っ込まれるのかな
ただ これがイイ!って書くよりは意味があると思って
書いてるんだけどね。