トップページlinux
1001コメント342KB

おすすめのディストリビューションは

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001りぬくすNGNG

これからLinuxを買おうと思っているんですが、どのディストリビューションも同じように見えます。
なにかおすすめのディストリビューションはないでしょうか?とくにKDEは使ってみたいです。

希望としては、日本語の表示、印刷がしっかりできて、デフォルト状態でバグの少ないものです。友人が某ディストリビューションを使ってるんですが、作りがいいかげんなのか苦労してます。
よろしくお願いします
0002login:PenguinNGNG
ターボです。
0003login:PenguinNGNG
Kondara MNU/Linux
0004login:PenguinNGNG
Debian GNU/Linux
0005login:PenguinNGNG
ネタふりが終ったところで本命。

Vine

終了。
0006login:PenguinNGNG
この間、家の前でどこかの犬が糞して逝きやがった。
ノラだったら蹴り頃してやる。飼い犬だったらカネふんだくってやる。
0007login:PenguinNGNG
Vine。買う必要ないです。
0008login:PenguinNGNG
ほんとのことを教えてあげて。
0009login:PenguinNGNG
まったくの初心者ならVineをお勧めします。
使ってて、もしも物足りなくなったらDebianに移行してください。
物足りないと感じないうちはDebianに移行しない方がいいです。
0010login:PenguinNGNG
>>9
Vine の物足りなさを補える Debian のポイントとは何なのですか?
0011login:PenguinNGNG
>>10
ユーザーにアニヲタが多くて楽しい。
0012 NGNG
mandrake
0013login:Penguin2NGNG
Debianはユーザに漏れみたいな変態オタク野郎がおおくてウザイ。
変態は俺だけで十分なんだよ。
まねすんな!
0014名無しさんNGNG
> まったくの初心者ならVineをお勧めします。
> 使ってて、もしも物足りなくなったらDebianに移行してください。
> 物足りないと感じないうちはDebianに移行しない方がいいです。

同感です。でも、あまりにトーシローだと「Vineってなに?」
とかいいだすので、

http://vinelinux.org/
0015名無しさんNGNG
書いた後で気づいたが、KDEを使うのが前提ですか。
じゃー、Vine2.1.5は止めて、Vine2.1にして。
0016login:PenguinNGNG
ディストロはわからんが、おすすめのハードウェアなら
某MLのゆう●クンにきいてみれば。
0017login:PenguinNGNG
Turbolinux Workstation7 Monza(Public Beta)ヒヒヒ…
というスレをみてください。ターボがよいです。
黙ってRed Hat Linuxを使う奴はカコイイ。
というスレや
<<LASER5のどこが悪いの?>>
というスレも参考にしてみてください。     
0018login:PengunNGNG
>>11,13

俺はデブ案ユーザーだがアニメヲタでも変態ヲタではないぞ!!
勝手にそういうイメージつくるな!!
0019login:PenguinNGNG
初めてLinuxを使う人間が(UNIX経験者除く)、
Debianをいきなりいれても、途方に暮れるっしょ。
0020login:PenguinNGNG
初心者であればこそDebianをおすすめする。
ソフトのインストールも更新もaptという素晴しいツールで依存性にわずらわされず
簡単に行える。
日本語も問題無く使えるしね。
初心者の諸君はぜひDebianをインストールしてね!
0021login:PenguinNGNG
>>20
Vineでいいじゃん。
Debianは初心者には使ってほしくない。
初級者以上なら構わんが。
0022login:PenguinNGNG
Debianなんか入れると気色悪いアニメやエロゲーで
ハァハァするようになるし、デブになって彼女できなくなるし、
そのうち小学生女子に悪戯して警察の世話になるからやめときな。
0023login:PenguinNGNG
winlinux2001
0024login:Penguin2NGNG
俺はDebianユーザでアニヲタだ。
ビンボーなんでデブじゃなくてガリガリだが…
ちなみに変態だ。
変態な Debian ユーザは俺の真似してるだけ。
まねすんなよ!!
マ、おまえらがいくら真似しても俺の変態さには負けるだろうが…
0025login:PenguinNGNG
デビアンほど初心者に優しいディストリは他にねーだろ
特にWINからの移行組はとりあえずデビアン入れとけ
MLはどんな質問でも親切に答えてくれるし、apt-getで
システムはいつでも最新に保たれるぞ
0026login:PenguinNGNG
Holon3.0
特に理由は無いけど並なら安いからね。
gcc は rpm で入れてちょ。
0027login:PenguinNGNG
>>25
どうやら皆さん dselect 時代に受けたダメージの
後遺症が大きいらしく、Debian が簡単だということを
なかなか信じてもらえません。
まぁ、GUI のインストーラも無いしね
0028login:PenguinNGNG
apt-get install マンセー
0029login:PenguinNGNG
Vineって、どうやって入手するのですか?
また、RedHatはもうダメなのでしょうか?
0030login:PenguinNGNG
>>27
dselectはとうとう使わなかったな。
あれも、操作性とか見た目とかがもっと洗練されてれば
きっと便利なんだろうな・・・といつも思ってた。
0031login:PenguinNGNG
>>29
RedHatは日本法人がタコ
0032login:PenguinNGNG
え? 今のDebianてdselectとかいうものはないのですか?
いや、マジで
0033login:PenguinNGNG
>>32
あるけどapt で全部やれる。
0034login:PenguinNGNG
あえてapt使わずdselectオンリーで突き進む修行僧はいないの?
0035login:PenguinNGNG
>>25
#apt-getでシステムはいつでも最新に保たれるぞ
デビアンはしりませんが、
レッドハットも
rpm -U
で簡単にアップグレードできますけど。
それとはなにかちがうのですか?
0036login:PenguinNGNG
>>35
rpmだと自動で依存関係を調べて必要なパッケージを全てダウンロードしてインストールは無理でそ。
そう言うのはエラーメッセージを見て自分で持ってこなきゃダメだから。
0037名無しさんNGNG
> Vine って、どうやって入手するのですか?

雑誌の附録CD-ROMがおすすめ。

Vine も2.1.5から apt が使えるよ。
apt ってかなり便利だね。でも、依存関係が壊れてると悲しくなる。
今まで Vine 一筋だったが、apt の使って以来 debian に移行しようか
迷ってる。CD-R3枚はキツイなー。
0038login:PenguinNGNG
DebianならrootとrescueのフロッピーイメージをGetして(必要ならdriverも)ネットワークインストールがお勧めである。
CD3枚分落とすのは辛いよ。
0039login:PenguinNGNG
>>34
呼んだか?(嘘
dselectは依存関係がaptより見やすいからイイ!!

dselectで選択してapt-get dselect-upgradeってのもアリ!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています