Linux XP ついに発表!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
NGNGIE6.0を搭載しデスクトップOSとして発売します。
IEはフリーソフトにはならず他のディストリビューションには
コピー不可というライセンスのため反発の声もあるものの、あの
マイクロソフトがとうとうLinux進出ということで多くの人が
賛同している模様。
今回の発表では日本語版についての言及はありませんでした。
0002login:Penguin
NGNGとろいXをどれだけ速くしてるか見ものだな。
0003login:Penguin
NGNG>画面描画の速いWinを作ったMSが
でもリモートで使うと、フォントも再
描画データも毎回イメージデータとし
て送信するから劇遅だよ。
(ローカルマシン上では速い描画だけど、Win)
0004login:Penguin
NGNGソースは?
0005login:Penguin
NGNG0006login:Penguin
NGNGリモート操作はwebブラウザを介して行って下さい。
0007login:Penguin
NGNGLinuxにWINDOWSマークはなんか違和感があるなぁ
0008login:Penguin
NGNGLinux であるとはどういうことか。
その意味を、なぜみんなもっと考えないのか。
Linux であるということは、例えばこういうことである。
――起動中に何かエラーが起きると、
Linux XP ではいきなり画面の左上に「Error:××」などと表示され、
カーソルキーが点滅する(はず)。
Linux XP は、トラブルが起きればコマンドラインに落ちる。
――これは、隠しようのない事実である。
「消える魔球は水に弱い」と同じぐらいの真理である。
0009login:Penguin
NGNGはぁ? きみ、もしかしてバカ?
頭がお留守、いや、冬眠中みたいだな。
そんなレベルの低いこと言うから、我々 Linuxer は
きみらを Win 厨なんて呼んでバカにするんだよ。
…みたいな感じでネタに引っ掛かってみましたが、どうです?
0010login:Penguin
NGNGほぼカーネルごと落ちないということかな。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでもIEが使えるなら、もう一度買うよ.
ドライバも充実しているだろうし.
0012login:Penguin
NGNG0013login:Penguin
NGNG(゚д゚)ハァ?
0014Linux初心者
NGNG50桁の認証が必要です。
また、非GPL準拠でソースは出しません。
当然、自由に配布できませんし、
複数のハードにインストも不可です。
0015login:Penguin
NGNGhttp://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=980282529
0016login:Penguin
NGNGデータが紛失しないということらしい!!
いいよなぁ。フリーズしてもいいソフト作っても
怒られない会社はさぁ。。。
Sonyのi-modeのJava作った会社なんか
どんなひどい目に遭っているのか。。
0017login:Penguin
NGNGWin XPとのデュアルブートでLinux XPを
選択しているのになぜかWin XPが起動しちゃう。
0018login:Penguin
NGNG会社名きぼんぬ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいちおW2Kもカーネルは落ちないらしいけどね・・・
通常の方法ではコントロール不能なので事実上
クラッシュと同じだけどね。
0020login:Penguin
NGNGSun Microsystems
めちゃくちゃひどいめにあっている
0021login:Penguin
NGNG0022login:Penguin
NGNGええ、SONYのi-modeのjavaもSUNなの?
面白そうだから、調べてみよー
0023login:Penguin
NGNGJVMのことか?
0024login:Penguin
NGNGどヴァカ晒しあげ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています