トップページlinux
5コメント5KB

JFへの苦情?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
 LUNA.CO.JP の管理をしています。 西川と申します。

このメールは本人不達の時の為に
 webmaster@linux.or.jp にも、 CC しています。
--------------------------------------------------
突然のメールでいさかか失礼とは存じますが
貴殿に対する苦情申し立てとなります。

貴殿が過去
Linux JF (Japanese FAQ) Project に対して
寄稿された LAN-mini-HOWTO なる文章中に当社の
ドメインが使用されている記述があります。
(他に discovery.co.jp なども実在企業のようですが)

文中
>>> など、好きにしてください。外部に接続しないなら
>>> 官庁名だろうが外国 組織だろうが自由です。

なる暴言的記述があります。

貴殿の申されるとおり、*外部に接続されないならば*
自由かもしれませんし事実、*仕組としては*問題ありません。

しかし、比較的無法状態の多い大学ネットワーク等の
初心学生などが「外部に接続されていることを知らずに」
内部であるものと信じて接続されたネットワークで使用
されるなどの恐れは感じていなかったのでしょうか?

自動ダイアルアップ等で接続されてしまった場合なども
考慮し、外部に接続させない方法、あるいはされていないか
確認する方法、接続されても安全な方法などの説明をする
必要は無いとお考えでしょうか?
そういう意味で、小規模ネットワークであっても実在の
ドメインする事は大変危険です。

もしも実在のドメイン名を使用することを良しとする文章を
掲載されるのであれば、それが間違いなく内部のみで運用
されるよう、慎重に配慮すべきである旨の、適切な説明を
する必要があるのではないかと考えております。

本来、こういった実験を行う場合には、明らかに架空の
ドメイン .foo .baa や .hoge などの利用を勧めるのが
初心者向けのドキュメントの通例だったと思います

当社宛、または当社ドメインを名乗るメールが(中には悪意
のものもあり、それは貴殿の責任ではありませんが)多数
送出されているようで、多数のメール、BOUNCEや返信などが
届いていて処理に追われていた時期があり、その少なくない
一部は、貴殿の当該文書を軽率に解釈した初心者による物
であったことが判明したので、苦情申し立てとさせて
いただきました。

無論この場合、直接の責任は軽率なセッティングを行った
彼らにあるわけですが、貴殿の文章にも思慮が充分だった
とは考えられません。

貴殿の文章が「初心者」に向けて書かれたものである以上
そういう事に対する配慮がいささか不足していると苦情
申し出をさせていただきます。

まずは、当該文書を即刻、修正または削除 されたい。

なお、*これ以上この状態を放置し*、それが元で当社に
対して損害を与えた場合は相応の手段を講じる用意が
ありますこと、事前に通達いたします。

この場合、文末で貴殿が記した免責記述は必ずしも有効では
ありません。 暴言のあと、免責ですと言えば全て責を逃れ
られるわけではありません。

末筆ではありますが、貴殿におかれましてもドメイン管理に
対する、適切な理解と思慮をもって今後も活躍されますよう
希望します

以上。
--------------------------------------------------
(株)ルナ電子研究所 ネットワーク管理 西川 文健
0002名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
discovery.co.jp の山鯨です。
全く同感です。

では終了しましょうか。
0003中野武雄NGNG
実名 sage 投稿。
投げたのが誰か知らんが、ちったあモノ考えて行動しろ馬鹿野郎。
0004名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
きっと 2 ちゃんでネタにされると思ったけど
やっぱりスレができてたか。
0005名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1
2ちゃんのるーる違反ジャン。恥ずかしいやつ。
即あぼーんだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています