トップページlinux
991コメント278KB

/././.スラッシュドット日本観察スレッド/././.

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドットスラッシュNGNG
とうとうやってきましたね。さてどんなかな?

http://slashdot.ne.jp/
0664Anonymous Coward01/10/11 00:24ID:jg3uJ70.
>>663
http://www.dotslash.jp/
0665AC01/10/11 01:45ID:IX4eTDrE
記事そのものが/.-J的にはオフトピな内容だったりするのが多くないか?
大量に投稿ついてるような記事も中身の大半はオフトピだし・・・
今は目立ちたがり屋の雑談コーナーと化してるよな > /.-J

/.で2chのことゴミ投稿が多いとか言ってる奴がいたが目クソ鼻クソだよ
0666login:Penguin01/10/11 07:16ID:DiiTefSU
内容がゴミでも言葉づかいを丁寧にすれば一見それらしく見えるということでしょうね。

そっちのほーがタチ悪ぃや。
0667名無しさん@XEmacs01/10/11 12:06ID:t0yLk4vc
>>666
禿同
0668login:Penguin01/10/11 15:36ID:Y6e924/E
嘲笑的なレスつける奴がいて、この野郎!と思いそいつの日記を
漁ってみたら、技術的には自分より遥かに上な奴だった。

金持ちが乞食のマネすんじゃねぇ!
0669おろろ01/10/11 17:51ID:bSVlL5Pg
みたら、こんなのが。けっこー萌えますね。
http://www.citizen.co.jp/release/01/011011wp.htm
0670login:Penguin01/10/11 23:10ID:HM1bOvUg
shimbunでスレッドをちゃんと読めるようになりました。感動です。
0671login:Penguin01/10/11 23:22ID:1F1nIbAc
ペットの話題で変なオッサンが匿名に意味なく吠えまくってますな。
本来のモデレートはああいう関係無いゴミ発言のを-1にするためにあるも
んなんだろうが、たぶん放置されるんだろうな。
0672login:Penguin01/10/12 00:01ID:.PzRB6Bk
匿名といえば思想、信条を明らかにしてから物を言えって書いてた人がいたのにびっくりした。
それが多くの差別や弾圧を生みだしてきたというのに。
選挙も記名にしろ、とか言ってそう。
0673ここで一句01/10/12 00:05ID:vN3BT9Xo
モデレートしたい時に権限は無し
0674login:Penguin01/10/12 00:07ID:DFugWFlw
IPマスカレード無いにあるWINマシンからMSN Messengerを使ってファイル
の転送をしたいんだけど、接続先がわから自分の方への接続ができない
様子。
マスカレードしてるマシンで
ipmasqadm portfw -a -P tcp -L INET.ADDR 6801 -R LOCAL.WIN 6801
こう、ポートフォワードしてみたんだけど、うまく動作しない。
ipmasqadm portfw -a -P tcp -L INET.ADDR 80 -R LOCAL.LINUX 80
で、ローカル側のLINUXマシンのapacheにアクセスできてるので、
ポートフォワードはできてると思います。

だれかわかります?
0675login:Penguin01/10/12 01:47ID:kbPivz2U
匿名でもログオフを忘れないように。
ログインしたACがモデレートされるとカルマも減ります。
0676login:Penguin01/10/12 06:35ID:OKcGsl7Y
>>675

そんな事はない、とFAQかなにかで読んだぞ
たしか、ログイン状態でのACは悲ログインのACと完全に同等で誰が
匿名発言したかの記録も残らんとさ

そもそもカルマなんか気にすんな
カルマの増減で一喜一憂するなんて飢鬼だ
0677login:Penguin01/10/12 06:39ID:93vcwR3s
つまんないから読むのやめれ。
0678login:Penguin01/10/12 09:10ID:6ddhcD3g
カルマが減りすぎるとデフォルトでスコアが-1になるんだぜ。
「俺はアホです」って看板つけてるようなもんだから、せめて
カルマはプラスとして維持しよう。
0679筑紫哲也&久米宏01/10/12 14:53ID:xER2douU
>>668
何か?
0680login:Penguin01/10/15 21:05ID:/fZylNaQ
最近、有名な人の書き込みを見ないね・・・
0681login:Penguin01/10/15 23:39ID:gydLcqM8
妙にコメント数が多い記事に限って
オプトピだらけだったりしないか?
0682slashdot初心者01/10/16 00:28ID:NpurHdWx
諸先輩方にご質問です。
slashdotでいつもネタを提供している
wakatonoさんとoliverさんは何者なのでしょうか。
管理人なのですか
0683login:Penguin01/10/16 01:32ID:9wvp1LAa
何者だか知らんが、暇人であることは確かだと思う
0684ちつ01/10/16 05:49ID:+7CBRx1X
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=01/10/15/0457232&cid=20 これが -1 なのに
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=01/10/15/0457232&cid=19 これが -1 に
ならないんだから /.J のモデレータは終わってるよな。

bravo たんの日記のコメントも痛すぎるしな:
http://slashdot.jp/journal.pl?op=display&uid=1225&id=22497
お前の意見みたいなのをありがたがってスコア上げてくれるのは /.J だけだぞ(藁

しかも、その直後では他人の意見のスコアが高いのにやっかんでるしな:
http://slashdot.jp/journal.pl?op=display&uid=1225&id=22486

おまえ、面白すぎるよ…ネットアイドルちつは、プチ有名人きどりの bravo たんを応援しています。
0685login:Penguin01/10/16 06:10ID:FCbF/GJm
Linuxを擁護し、ゲイツを叩けばスコアあっぷ。
技術的にどうあろうと関係ナシヨ。
0686JAPU@ ◆JAPUTeX. 01/10/16 12:15ID:4WBBv3Z0
>>682

管理人というか編集者かな。
http://slashdot.jp/authors.pl
0687login:Penguin01/10/16 20:24ID:o+h/Orhq
bravoとmeraは何かと仕切りたいアホ。
日記やコメントを書く時間も連中のいないときにしたいのだが、
いつもいるみたいなんだよな。困った困った。

ACで煽るなんてことはしてないけど、確かにむかつくな。
誰かやっつけてくれ。
0688login:Penguin01/10/16 20:26ID:o+h/Orhq
ちなみに私は電車でLinux入りのCDを落としました。
0689login:Penguin01/10/16 20:31ID:FCbF/GJm
別段、俺は気にならないけどな・・・
0690login:Penguin01/10/16 23:06ID:o+h/Orhq
チンカスオヤジはまぁだいたいどこでも仕切りたがるものなんでしょうね。
0691login:Penguin01/10/18 13:59ID:DTzHDVpK
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=01/10/18/0133251&cid=20
遂にメリケン人がやってきたらしい。
日本のAAと違って表現がストレートで繊細さのカケラも存在しない。
こういうのをみると本家/.がモデレーションシステムを導入したのも
頷けるよね。
0692login:Penguin01/10/18 19:03ID:D6w4XThJ
こういうのも-1で見えなくなるだけで削除にはならないってのは面白いね。
いままで本気であぼーんされたコメントって存在するのかな。
0693login:Penguin01/10/18 20:17ID:aQWYaxgI
あの尻穴のAAは本家で腐るほど見かけた。
0694login:Penguin01/10/18 20:56ID:eenXtyyY
>>692
本家の方ではあったよ、そういうコメント。確か、マイクロソフト社の文書を丸々投稿しちゃったヤツがいて、そのおかげで/.の親会社が訴訟されそうになったため、初めてコメントを削除した。(その削除事件自体がきじになった。)
0695login:Penguin01/10/18 20:58ID:eenXtyyY
>>693
つーか、あのAAは写真に基づいて作られたものだけど、本家の伝統として、煽るときに文中にURLを入れた場合、その先をあの写真の載っているHPにすることになっている(w
0696Anonymous Coward01/10/18 22:39ID:XoAPvNIR
>>691
本家ですらどJPが紹介された時の本家から来た荒らしも、2ちゃんの荒らしにくらべたら
たいしたことなかったな
0697login:Penguin01/10/18 22:45ID:6A2+WBGv
>>696
あまいな。本家のひどい時って、すごいぞ。レスの8割が荒しだったりする。それも至って真面目なスレで。
0698login:Penguin01/10/18 23:10ID:mUAvngZ2
モデレータも-1にし甲斐があるってもんだ。
もっと荒らしを増やさないといけないってことさ。
0699login:Penguin01/10/18 23:16ID:mUAvngZ2
ここ数日、2chバッシングが無くなってよかったよかった。

ってこと言うと、またじくじくと始める奴がおるねんね。
0700login:Penguin01/10/18 23:31ID:JU+tAncX
オリバタン700age
0701login:Penguin01/10/18 23:42ID:oVhIxDVm
オバタリアン701age
0702login:Penguin01/10/19 06:23ID:bfFgMUpa
オリバー王国
0703login:Penguin01/10/19 07:15ID:V6LbWRLl
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の/.行ったんです。/.。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで書き込めないんです。
で、よく見たらなんかバナーが下がってて、50カルマ上限、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、50カルマ如きで普段来てない/.に来てんじゃねーよ、ボケが。
50カルマだよ、50カルマ。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で/.か。おめでてーな。
よーしパパタレ込みしちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150カルマやるからそのコメントするなと。
/.ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
コメントの隣に書き込んだ奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと書けたかと思ったら、隣の奴が、Pen4 2.0Ghzで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、インテルなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何がインテル、だ。
お前は本当にインテルを使いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、Pen4って言いたいだけちゃうんかと。
パソコン通の俺から言わせてもらえば今、パソコン通の間での最新流行はやっぱり、
明日論、これだね。
明日論MP二つ刺し。これが通の入れ方。
明日論ってのはキャッシュが多めに入ってる。そん代わりクロックが少なめ。これ。
で、それに特大ヒートシンク。これ最強。
しかしこれを入れると次からオリバーにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は2chにでも書いてなさいってこった。
0704login:Penguin01/10/19 07:18ID:bsb4IPO/
誰も書き込まないんで突っ込んどくけど、あのAA貼り付けたのは日本人じゃないの?
0705名無しさん@Emacs01/10/19 11:39ID:UV2GGoe2
>>703 をちょっと変えてみた…。

(中略)
で、やっと書けたかと思ったら、隣の奴が、やっぱり MS のやり方は許せない、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、MS 叩きなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意気な顔して何が許せない、だ。
お前は本当に MS を批判したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前ら、正義ヅラしたいだけちゃうんかと。
業界通の俺から言わせてもらえば今、業界の間での最新流行はやっぱり、
オラクル叩き、これだね。
オラクル叩きMySQLマンセー。これが通の叩き方。
MySQLってのは期待が多めに入ってる。そん代わり値段が少なめ。これ。
で、それにZope。これ最強。
しかしこれをやると次から同業者にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1はPostgres + PHPでも使ってなさいってこった。
0706login:Penguin01/10/19 16:12ID:zTRH5x3N
>>704 確かに。
「A gift from "AMERICA"」だもんなぁ。
0707login:Penguin01/10/19 18:36ID:Gch6cZSn
>>705
もともとは牛丼ネタだろ。
0708login:Penguin01/10/20 00:52ID:bYl5pszQ
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=01/10/19/1329239&cid=7

jbeefさんは本物の高木宏光@産総研さんでしょうか?それとも単なる
Java House Mailing Listでひろみちゅに罵倒された被害妄想ストーカー
なんでしょうか?
0709login:Penguin01/10/20 12:12ID:BPD8ag4u
>>708
それ書き込んで
回答がでたら、ここにUP希望。
071070801/10/20 12:35ID:bYl5pszQ
>>709
うーん、俺はログイン状態ではおろかACモードでそれを書き込むだけの
度胸がないヘタレので...。(カルマ云々よりそういう妄想をしてしまった
自分自身が恥ずかしくて書けない)

過去の発言を見ると高木氏本人にも追っかけにも見えるので判断に迷う。
そういえばsecurity-memoのkjm@龍谷大さんもいたよね。
0711login:Penguin01/10/21 14:54ID:qDGrxjKW
既出かもしれないけど
ある匿名の臆病者・・・×
記名のある臆病者・・・○
だよな
今の/.って・・・
0712Anonymous Coward01/10/21 17:30ID:WkCbs6va
久しぶりに /.J みたけど、
fjの技術系グループのキ○ガイが大量流入してるね
fj -> 2ch に移動して、
2ch -> /.J にちょこっと移動してたんだけど、
/.J がfj化してきたので、最近は/.J ほとんどみにいかくなった
あそこには fj みたいな無毛な議論(空論)がおにあいだ
0713login:Penguin01/10/21 19:25ID:Dxbj5Fwu
なんだか宗教とか自己啓発セミナーの集団心理のような。
みんながWindowsを集中的に批判するから、俺も
みんなと同じように批判しないといけないって気持ち。

そんな感じだよ。
0714名無しさん@Emacs01/10/22 02:16ID:MAGuyOmz
「短いプログラムは速いか?」という面白そうなネタが
あったんで久しぶりにコメント読んでみたが、ガク然とした。
もう /.J には期待しないことにする。

あらためて、2ch プログラマ板やプログラム技術板の
レベルの高さを知った (ノイズも多いが)。
0715login:Penguin01/10/22 05:10ID:jiZ6li6A
>>714
もしかして
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=01/10/21/0838203&cid=28
の人?
0716名無しさん@Emacs01/10/22 05:36ID:RZQUGhKz
>>715
ざっと見て面白かったら書きこもうと思ったけど、
見ただけで脱力したのでオレは書きこんでない。

ろくにわかってないのに声の大きな連中が、
下らない話を増やして全体のレベルを下げている。
ウケ狙いでやってるならいいが、別におもしろくもないし、
しかもここと違って「おまえつまんねえよ、氏ね」という
つっこみもできない。

あんなのがたむろしてるだけのサイトなら、
ム板を読んでたほうがよっぽどためになるとわかった。
0717login:Penguin01/10/22 06:20ID:UEWHdO16
>>715
 ここの「7行プログラミング」のスレの存在を知っただけでも
価値はあったかな。
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/tech/984182993/

 この手の議論はいつも同じパターンになっていしまうような
気がするが、初心者への教育という意味では「こういう考え方もあるんだ」と
気づかせるのは大事かも。初心者とそれを諭す上級者という図式
 でも、/.でするような議論ではないだろう。
0718login:Penguin01/10/22 16:35ID:QZ/2ZgMc
>無毛な議論(空論)がおにあいだ
ロリネタばかりですか?
0719login:Penguin01/10/22 21:52ID:TzjEw6je
それと、2ちゃんネタ
0720login:Penguin01/10/23 01:21ID:XRo6dycx
古い話で恐縮だが
>>687 禿同
0721login:Penguin01/10/23 01:31ID:Mai+UEMB
>>717
(´-`)y-~~ emacs-w3mからM-|して使うため書いたURL抽出フィルタが7行だった。
0722login:Penguin01/10/23 10:38ID:JhMx6LIY
そういやあそこのmeraというおぢさんが何か被害妄想丸出しで激怒しながら
消えちゃったんですけど、他のIDで復活してますかね。

ま、そのうちまたまた閉鎖的に仕切りだして存在自体が浮き上がってくると
思いますが。
0723login:Penguin01/10/23 15:44ID:6PegzN+c
meraは消えたからいいじゃん>720
0724お兄ちゃんマンセ-01/10/24 17:11ID:Ur8nzOSp
そんなことよりちょいと聞いてくれよ、>>1 よ。
昨日 /.J 行ったんです /.J 。
そしたらなんか、めちゃくちゃ大きな数字があったんです。
で、よく見たらなんか「Anonymous Cowardって虐められ役か?」って記事があって、
(152)、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、こんなメタ論議如きで普段来てない /.J に来てんじゃねーよ、ボケが。
(152) だよ、(152)。なんかジサクジエンとかもいるし。一人でジサクジエンか。
おめでてーな。
よーしパパ、モデレートしちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、カルマ 150 やるからその席空けろと。/.J ってのはな、
もっと殺伐としてるべきなんだよ。
AC とコテハンとの間でいつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと記事の投稿が止まったかと思ったら、隣の記事では、
「Linuxってそもそも何のために使うのでしょうか」、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。あのな、Linux なんてきょうび流行んねーんだよ。
ボケが。
得意げな顔して何が、Linux で、だ。お前は本当に Linux を使いたいのかと問いたい。
問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、Linux って言いたいだけちゃうんかと。
Linux 通の俺から言わせてもらえば今、Linux 通の間での最新流行はやっぱり、
COMPAT_LINUX on NetBSD、これだね。options COMPAT_LINUX。これが通の頼み方。
COMPAT_LINUX ってのは Linux ABI が多めに入ってる。
そん代わりユーザランドがダサめ。これ。
で、それに PEACE (COMPAT_PECOFF)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から RMS にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、Holon Linux でも使ってなさいってこった。
0725login:Penguin01/10/24 17:26ID:UP83EW//
>>724
そのスレには書いてないし読んでないけど、読みどころとかありますか。
題名だけで思いっきりつまんなそうなんだけど。
0726login:Penguin01/10/24 19:03ID:XZp0N0cm
いつのまにかスラッシュドットが有名になっていて
ようやく追い付いたと思ったらエンドットという似た
ものがあったりしてよくわかりません。
エンドットとスラッシュドットの生い立ちや違いを僕にも
わかるように2^128文字以内で日本語かタルテソス語で
説明してください。
0727login:Penguin01/10/24 19:58ID:CGiHN9Gy
slashdot.org のパクりサイトとして
yendot.org ができた。
その後、本家の分家の slashdot.jp ができた。
0728login:Penguin01/10/25 02:52ID:u1tIuWXe
すんません。yendot.orgは判ったんだけど。
www.yendot.orgがよくわかりません。
なんで、Vineのページになってるんすかね。
0729login:Penguin01/10/25 03:49ID:jx6uIzM6
>724
もうそのコピペにウンザリ...してたハズなのに
オチのHOLONでワロてしもた
0730login:Penguin01/10/25 06:39ID:dlhxFn5p
>>728
vinelinux.org と yendot は同じホスト。
NamedVirtualHost の問題と思われ。
0731login:Penguin01/10/25 11:52ID:fwHJZ0W/
/.的にはオチはMS謹製OSになりそう。
0732書き込み01/10/26 01:30ID:M11l2acb
最近少ないですね。
0733login:Penguin01/10/26 17:30ID:O0e6Acmh
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/1026/slash.htm
0734login:Penguin01/10/26 22:51ID:tC3DsyBM

世間の風は冷たいのぅ
0735login:Penguin01/10/26 22:57ID:XrBS9nZE
/.-Jがこれ以上爆発的にページビューを増やすことは
ないでしょう。このまま少しずつ参加者が減って閑散となる
予感がする。今は2chにスレとしてこのように取り上げられる
だけまだ注目されているが、だんだんみんな飽き始めて
来てるだろ?
073610201/10/26 23:06ID:9KRQR5Gt
>>101 気長に待ったんだけど出来たかな?
0737login:Penguin01/10/26 23:15ID:XrBS9nZE
ってぐだぐだ文句言ってもどうしようもないので、
どうすれば/.-Jが面白くなるのか考えよう。
2chとは違う形で面白くする方法は絶対あるはずなんだ。

コテハンを生かす方法として、日本人の開発者が
もっとたくさん参加するってのはどうだろう?
最前線で努力されている人の意見とか考えには興味があるだろう?
いまは、KDE,GNOME,Debianに貢献している数人以外は
gniibeさんぐらいしかめぼしい開発者がいなくて、他は
俺も含めて雑魚ばっか。

のーすあいあんてなに名を連ねる人があと数人いるだけで結構
面白くなりそうなんだがなぁ。
0738ドリフェル01/10/27 02:07ID:TV68gh7E
あの重いのをどうにかしてくれってんだコンチクショー

てゆか、gnusとかmewとかwanderlustからばりばり読み書き
できるようになるのが突破点だと思うのだが……
読めるけどちゃんと書けない状態だよね? いま。
0739login:Penguin01/10/27 08:25ID:eO0rli00
>>737
そもそも/.Jを良くすることをなぜ2chで考えなければならないんだ?
前に/.jで良くしようみたいな発言した奴がいたが、ヘタレなコテハンに/.j批判だって言われて叩かれてたじゃん
/.jに巣食ってる奴らは現状に満足してるんだろ

>日本人の開発者がもっとたくさん参加するってのはどうだろう?
その開発者が離れてしまったのが今の/.j

今となっては勘違いしたアフォをここで晒して笑ってやるぐらいの価値しかねーよ
クソスレageんな
074073701/10/27 10:19ID:ZYvjmBd6
>>739

>その開発者が離れてしまったのが今の/.j
もとから有名な開発者はそんなにいなかったような気がするが。

日本の開発者ってそもそもあんまり開かれた場にでてこないじゃん。みんなMailing ListやIRCのような閉じられた場
(当然参加は自由だが)をコミュニケーションの中心に
置きすぎている感がある。世の民草どもの意見を聞いて欲しい。

http://news.gnome.org
を見るとMiguel de IcazaとかHavoc Penningtonのような
コアメンバーが積極的にネタを出して頑張ってるじゃん。http://dot.kde.org/ も同様。

たしかにMailing ListやIRCに比べるとS/N比が低くなるのは否めない
(Eric Reymondも愚痴っていた)が、でも開発者たちがもっと/.-Jの
ような公開の場を活用して欲しいと思う。
074173701/10/27 10:22ID:ZYvjmBd6
Reymond → Raymond だ。間違えた。
0742login:Penguin01/10/27 12:10ID:fky1R7QU
NortonInternetSecurity使ってるからバナーは見たこと無いな。
スポンサーってどこよ。
0743login:Penguin01/10/27 16:29ID:Hh35ZjqY
最近たれこみへってますね。ちょっと落ち着いてきました?
0744login:Penguin01/10/27 21:35ID:4mqAxc0G
>>742
VA でしょ?
http://slashdot.jp/about.shtml
0745login:Penguin01/10/27 22:15ID:WKq7EOs0
厨房ハカー・檻婆の日記、怒ったところだけ消してあった。
0746login:Penguin01/10/28 04:38ID:ZprKJyFJ
>>736
なんか日記にリファイン準備中みたいなこと書いてあったよ。

>>740
始まってすぐの頃って、まつもとゆきひろさんとか居たよ。
0747login:Penguin01/10/28 07:45ID:AkZupU3z
>>740
>もとから有名な開発者はそんなにいなかったような気がするが。
失礼な人だね、君は

>世の民草どもの意見を聞いて欲しい。
そんなに意見を言いたければ開発者のいるところで言えば良いのでは?
意見を聞いて欲しいから来いって凄い我侭だね
0748login:Penguin01/10/28 09:52ID:JnGvcqe4
そもそも開発者は開発で忙しいに決まっているだろ、おいおい。
そういう人達に直接話し掛けるのも問題だぞ。イチローに素人が
ふらふらと近づくようなもんだ。
それ以外のどうでもいいカスがもっぱら/.に顔を出す。

ちなみに本物の開発者より「自称」開発者の方が態度がでかい。
「俺は開発者だ」というふうに見られたくて仕方ないからだ。
そういうこと。
0749 01/10/28 11:38ID:pWgMs+bA
>>740
前にまつもとさんを見かけたよ。
みんな結構見てるんじゃないの?
0750login:Penguin01/10/28 22:37ID:WawP0ZLy
まぁ、あんなとこ書く奴はよっぽどの暇人ってことさ。
ここもそうだけどな(w
0751login:Penguin01/10/29 07:26ID:DM4WPgkt
>>740
LAMEの冨永さん…。
0752login:Penguin01/10/29 07:34ID:wYKFeIG6
でも最近は居ない・・・と。
0753login:Penguin01/10/30 08:26ID:3fiRO4uk
>>618
自分は発言を一回もしたことがない=カルマ0だけど、
いつも「メタモデしてますか?」出てるしこの前モデレータ権限も回ってきたよ。
0754login:Penguin01/11/02 17:45ID:QPq6HnPc
最近、ネタもつまんないしねぇ。
たいしたコメントもないしねぇ。
死ねぇ。
0755login:Penguin01/11/02 23:56ID:QPq6HnPc
soramine=厨房
日記に「嫌いな奴の日記は読まない」とか書いてる奴。
思考回路がDQN

http://slashdot.jp/article.pl?sid=01/11/01/0148252&mode=thread&threshold=
笑った。
0756 01/11/06 01:26ID:yp7d4Trc
 
0757login:Penguin01/11/06 11:41ID:9btWJS8K
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=01/11/05/0234211&cid=7
こいつは寒いな。
0758これでいいのか?01/11/06 20:07ID:habkkCKj
トピック:マイクロソフト

1 予想通り?Passportにセキュリティホール - wakatono,32 コメント (Sunday November 04, @10:17PM)
2 LinuxからWindowsへの移行のススメ - wakatono,38 コメント (Saturday November 03, @08:45AM)
3 Hotmailは1ヵ月使わなかったら無効 - wakatono,17 コメント (Friday November 02, @07:46AM)
4 「根本的に間違い」と指摘されるMS製品のセキュリティ - wakatono,42 コメント (Tuesday October 30, @10:22PM)
5 MSNが他社製ブラウザ締め出しを謝罪 - Oliver,73 コメント (Tuesday October 30, @08:02AM)
6 WinXPのコピー防止機構が速攻でクラックされる - Oliver,64 コメント (Monday October 29, @01:45AM)
7 Bill Gatesがテレビドラマに出演 - Oliver,25 コメント (Friday October 26, @06:24AM)
8 どうやってWindows XPを買う?それとも買わない? - Oliver,132 コメント (Sunday October 21, @03:44AM)
9 「ワームのコードを公開するな」これって正論? - wakatono,52 コメント (Thursday October 18, @11:44AM)
10 とうとう「使用禁止」と言われるIE - wakatono,77 コメント (Tuesday October 16, @11:24PM)
0759これでいいのか?01/11/06 20:09ID:habkkCKj
トピック:BSD

1 FreeBSD == Christian & Biblical Software ? - wakatono,12 コメント (Friday November 02, @11:19AM)
2 OpenBSD 3.0リリース間近 - Oliver,5 コメント (Wednesday October 24, @03:02AM)
3 捨てられる悪魔あれば、拾われる悪魔あり - Oliver,8 コメント (Monday October 15, @06:23AM)
4 WindRiverとFreeBSDが離婚 - Oliver,11 コメント (Tuesday October 09, @02:44AM)
5 WindRiverがFreeBSD担当スタッフを解雇 - Oliver,3 コメント (Wednesday October 03, @05:27PM)
6 FreeBSD 4.4-RELEASEリリース - Oliver,19 コメント (Wednesday September 19, @05:05AM)
7 OpenBSD 3.0 snapshotが FTP サイトに登場 - wakatono,0 コメント (Monday September 17, @08:22PM)
8 NetBSD 1.5.2リリース - Oliver,10 コメント (Monday September 17, @04:35AM)
9 FreeBSD 5.0、もう一年待て - Oliver,14 コメント (Friday August 31, @09:55AM)
10 TuneされたFreeBSDのスピードや如何に - wakatono,13 コメント (Thursday August 16, @01:57AM)
0760login:Penguin01/11/07 00:31ID:mUAY+8nE
>758-759
意図がわかりまへん
0761これでいいのか?01/11/07 06:23ID:pNdixXN4
>>760
コメント数
0762login:Penguin01/11/07 16:36ID:tZDSKpwB
連中はMicrosoftを何かにつけて叩きたいだけで、
UNIXなんかろくすっぽ使っちゃいないってことだろ
0763login:Penguin01/11/07 18:26ID:m3ed2Ym3
どうせBSD知らない奴が多いんだろう。

BSDよりDarwinクソの方が知られていたりして。
マカーが多そうだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています