Linux関連企業の関係者の方々へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001RC4
NGNG0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG来年から洗濯機にLinux搭載!
0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG来月からNHK教育でLinux講座スタート!
0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG来週から日経Linux発売!
0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0006hanajan_特科連X
NGNGマスコットをペンギンからクンクンに変更!
0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG出まくってます
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0012hanajan_特科連X
NGNGLinuxのカーネルを、DOSのカーネルと見立て・・・
Linuxのデストリを、DOSのシェルと見立て・・・
物体X屋は、"hanajan-shell"をLinuxに実装する。。。
ことを、考えているだけであります。。。
0013ジャーナリスト志望
NGNG出せない業界紙は最低です。
いくら金を貰っているんですか?
嘘だったら真実を報道してください
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG日本のジャーナリズムにそんなことを求めちゃいかん。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG労働争議なんて珍しくないんだよ。
ジャーナリスト志望なら情報ぐらいちゃんと
仕入れてから書け。
名前を言えば誰もが知っているような企業が
どこも1つや2つかかえてるんだよ。
なのでネタになんないの。
ちなみにココで騒いでる馬鹿も知らないらし
い。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG販売、サポートは再びLASER●へ。
しかし、「あんな会社の製品はいらない」と
LASER●は拒否を決定。
0018イエロー法度
NGNG0019名無しさん@お腹いっぱい
NGNG顧問には生●さんとか、成●さんとか。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGヴァーカ、労働争議なんて珍しくないなんてのは嘘
外資系ソフト会社なら、多めに退職金払って穏便に終わるね
0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお前新聞とか読んでないだろ。
最近IBMとか結構えげつないことやってるんだぞ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれが普通。
>外資系ソフト会社なら、多めに退職金払って穏便に終わるのが普通。
同じ争議でも不当労働行為で労働委員会提訴ってのは
IT業界で垢帽が最初じゃねぇの?
労務を知らないバカ経営は困るね、平●(藁
0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0026名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0027名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今後各ディストリにはパソ○ルームを常備すること
0028名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0029マジレス
NGNGいかにアプグレードを容易に行えるか、それを何処まで支援できるサービスを
商品として出せるかだ。
アプグレードと言ってもディストリのバージョンが容易にアプグレードできるって
話じゃない。導入時に社内で行うテストがアプグレード毎に発生し、デメリットしか
残らない。必要とされているのは、テストを容易に実行するための仕組み、
一般的なテストのテンプレート、必要のないパッケージを削除して依存関係を含め
再構成を行える仕組みなどである。
その他、社内運用に合わせるための仕組みも用意して欲しい。
つまり、ユーザ側もオープンソースの利点を余すところ無く享受したいのだ。
製品になってユーザに渡るまでに、Windowsのように不透明部分を増やして
欲しくないのだ。
これらを各ディストリに要求してみたい。
散文失礼。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG関係者各位に言いたいマジレスは別スレ立てたほうが良いと思われ
00317
NGNG別のスレッドの方がいいよ。
あるいは、赤帽なら
http://www.redhatlinux.ne.jp/
の掲示板とかさ。
それに加えて、
>その他、社内運用に合わせるための仕組みも用意して欲しい。
>つまり、\ユーザ側もオープンソースの利点を余すところ無く享受したいのだ。
って、もっと具体的に言うと何??
0032なな氏さん
NGNGディストリビューターに要求するんでなくて、
メンテナンス契約をしてハードの導入時に
まるごと面倒みてもらうってこと。
使うハードの選定も相手に任せる。
あるいわ自分とこでエンジニアを抱える。
そいうこと。
予算なければ自分とこで全部やればただ。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG社内でテストしないと使わないって、普通だと思うが?
OSの使用規約で、データの保証をしないって所が殆どだからね
個別契約でそこんとこも一部面倒見てくれるディストリなんてあるの?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG全部じゃないところが奥ゆかしい
0035名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0036login:Penguin
NGNG0037名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどんな情報なのさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています