LINUX始めました。アドビ−ス下さい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001唯我凌駕
NGNGmbmでマルチOSにしている愛機にインストールしました。
しかし、LINUXについて全く無知なので、どう使おうか途方に暮れています。
本末転倒ですが、なんとかしてこのLINUXを活かしてやりたいと思っています。
さて、mbmでWin2000を立ち上げると、LINUXのファイルシステムを
無理矢理読み込もうとして、非常に長い間行動不能に陥ります。
起動直後だけでなく、ファイラを使おうとするとすぐこれです。
Winから特定ドライヴの読み出しを遮断する方法ってありませんか。
あるいは、WinにLINUXのFSを効率的にエミュレートすることなどは
できませんか。その他の方法もきぼんヌです。
2つのHDDのうち、マスタにWin系OSが、スレイヴにUNIX系OSが
しまってあるので、現在のところは、Win系を使うときはBIOSでスレイヴをカットして
異種FSの読み込みを遮断しています。
しかし、これでは折角のマルチブートのおいしさも半減です。
また、解像度の設定はどうやってするのでしょうか。
インストール時に1600X1200X16Bitを選択したのですが、
文字が小さくて見にくいため、1152X768位にしたいと思っています。
自分は3日前にUNIXを利用し始めたこともあり、全く知識が欠乏しています。
みなさんのアドビースを参考に精進してゆく所存ですので、何卒一つよろしくお願い申し上げます。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG消毒をしたい、とのお話があります。
結果的には、医者はお勧め出来ませんとお答えします。 その理由の一つに、古い消
毒薬、特に家庭用のものだと結果的に、中に細菌が入り込み、細菌が繁殖している場
合があるからです。
医療機関ですら、消毒薬とか使用するピンセットなどの器具を含めて、消毒を行って
から12時間以上は、続けて使用しません。これは雑菌の混入を防ぐ為だけでなく、
中で繁殖している可能性が在るからです。
ある程度の無菌状態に気を配っている医療機関ですらそうなのですから、家庭では、
更に清潔度が落ちた環境で保存されています。 こう書くと「えっ?消毒薬の中に雑
菌?」と驚かれますが、家庭常備薬の場合、平気で1年以上も、開封後に保存されて
いる場合があるのです。
もしも雑菌の繁殖した様な消毒薬を使用した場合、傷口の経過がどの様になるかは、
お分かりになると思います。餅論、傷口に当てるガーゼに関しても、同様です。 誰
だって「俺のウチの消毒薬は安心だよ!」とおっしゃるかもしれませんけど、現実は
現実なのです。
あくまでも緊急の為の消毒薬でして、ましてや、その薬の蓋を一度開封したら、その
消毒薬は使い捨てにする位の注意が必要なのです。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG拳法や南方系の武術が加わって発達したものであると
言われています。「手」は「首里手」・「那覇手」・
「泊手」の3つに分かれていました。小林流は、首里
手中興の祖・松茂良宗棍(1809〜1899年)、糸洲安恒
(1831〜1915)の首里手の系譜に当たり、知花朝信(1885
〜1969)を開祖とします。1948年には沖縄空手道小林流
協会を結成し、その初代会長となりました。平成10
年現在、沖縄県内の小林流系の道場数は62で、剛柔
流系(75)に次ぐ多さです。沖縄空手の三大流派
(小林流、剛柔流、上地流)の一つに数えられていま
す(松林流を入れて四大流派と呼ぶこともある。ちな
みに本土のいわゆる伝統空手四大流派は「松涛館流、
剛柔流、糸東流、和道流」)。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG起動はLILOを試してみるといいかも知れない。
画面はXF86Setupをsuになってやってみるとか。
0006唯我凌駕
NGNGマジレスありがとうございます。
起動は、マスタHDDのMBRにMBMをマウントして、スレイヴHDDの第一パーティションに
LILOをマウントしていまして、まずMBMによってWin系とUNIX系の選択をして、
ここでUNIX系の選択をするとLILOに処理が移り、今度はUNIX系のどれを起動するかの
選択になります。と、いうわけで、にわか仕込みながらに、マルチブート自体は一応できています。
問題なのは、Winで起動した後に、WinがLINUXのパーティションを
読み込もうと頑張ることです。ファイルシステムが違うのに頑張りすぎるもので、
起動直後に5分ほどHDDがカラカラと音を立て、作業もできません。
また、ファイラを起動してもこの状態になり、大変鬱です。
LINUXの画面ですが、XF86Setupもsuも分かりません。
Suは僕の頭ではスホイですが・・・。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGXF86Setupもコマンドで、これをrootになった状態で入力すると
XF86が起動する筈。
ちなみにインストールはWinを先にやったんでしょ?
そうであれば、普通はUNIXのファイルはWinからは全く見えないし、
もちろん読み込もうとせずに起動すると思うんだけど…。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGデバイスを削除(アンマウントかな?)しないと
そうなったような気がする。
0009名無しさん@Emacs
NGNGexplore2fs を google で検索してみ。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGついでにコマンドまで全角なのだな。時代も変わったものだ。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/dualboot2/dualboot00.html
http://hccweb1.bai.ne.jp/yoshiyuki/dualboot.HTM
http://www.a-yu.com/system/nt02.html
あと、やはり最初の起動及びOS選択はLILOを使うのが定番みたい。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれは可哀想だろ。
自分で初心者だって認めてるんだから。
偉そうにくだらないことに拘るほうがみっともないと
思うよ。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>1の言ってることは全て氾濫するLinux解説本(インストール本)
には必ず載ってることばかり。自助努力無しでなんでもかんでも
教えて教えてなんてスタンスの厨房はWindowsでガマンちなちゃい
001410
NGNGではアドビース (藁
コマンドは半角英数で書いた方がいいぞ。コピベして実行できる。
コマンドの例はプロンプトを一緒に書くとrootで実行かそうでないかわかりやすい。
こんな感じ。
# XF86Setup
間違っても#を一緒にコピベしないように
>12 ってなとこでどう?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまずは自助努力という言葉(考え|精神)を教えてあげましょ。
↑このスレ、雰囲気いいんでちょっと甘いこと言ってみたり。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0019クンクン(零式)
NGNGLinuxやってるとオンナノコから嫌われるわよ。。。
クン
0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGみんな気づいてるんじゃねーか?
ネタにはマジレス、これ王道?
0021唯我凌駕
NGNG何故かLinuxの方を読もうとするんです。
FAT16互換ファイルシステムと表示されていました。
BIOSでLinuxが住まうスレイヴHDDをNoneにすると、読み込まなくなります。
>8
最初に書いたとおりなんです。
>10
ええ、時代は変わりました。しかし、私のようの新参者がますます
古参の方々の心象を悪くしていることに罪悪感を感じないわけではありません。
申し訳ありません。
>12
>13
いえ、指摘していただけるだけで勉強になります。
ろくに調べずに質問をした私に責がありますし。
しかし、Linux仲間もおらず、寂しさもあったんです。
身勝手をお許し下さい。
>15
精進していつかあなたを越えます。待っていて下さい。
>16
自助努力の言葉、耳に痛いです。先を急ごうと拙速して幼稚な質問をした己に恥じ入ります。
総じて、今回の件は私の勉強不足に問題がありました。
厨房レヴェルの低レベルな質問をして申し訳ありません。
ネットだからいいやという軽い気持ち、重大な思い違いがあったんだと思います。
ご迷惑をおかけしました。
東京大学 医学部
0022唯我凌駕
NGNG>11
有り難く調べさせて頂きます。
やはり、先達の知恵、豊穣な知識は大いに参考になります。
そういうわけで、手っ取り早くと思う気持ちが先行して質問してしまったのです。
ここは予備校でも、友達サロンでもないのですね。
大変失礼なことをしたと、反省しております。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおお!医者の卵か。そんなら時間の無いのも分かる気がするよ。
自慢ぽくてヤだけど、彼女が聖マリアンナの医学部なんだよ。
彼女超忙しい(超かわいい)から、俺もけっこういろいろ手伝ってやってるよ。パソコンのセットアップとか。
俺に分かることならいつでも聞いてくれや。
つーか、すげー期待してるからな。頑張れよ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>23
だからウザイんだよ。自作自演は家畜キティとクンクンで
もう一杯だからおまえは逝ってよし
兎に角消えろ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG医者の卵が「アドビース」なんて腐った言葉使うかヴァカ
カエルの卵でしょ?
0026唯我凌駕
NGNG東京大学医学部なんて書いたのは医学部が難しいらしいし
東京大学は一番むずかしそうなのでこう書いたらみんな僕の
こと尊敬するかなって思ったんです。
これからは真面目に生きます。ごめんちゃい。
0027唯我凌駕
NGNG>>25
私に悪意はありません。23は私以外の人物による善意の書き込みに見えますが、
みなさんはどうですか。
不当な中傷もここまでくると気持ちがいいですよ。
>>26
私が謝る理由はありません。私は現に東京大学医学部医学科の学部生として、
来るべき本格的な研究に入るべく、医学を学んでいる身分にあります。
東大理3は私にとってはそう難しい壁ではなかったし、工業高校だからといって
あなたのようにへつらうような矮小な精神の持ち主ではありません。名誉毀損も
いいところですね。
唯一の救いは、あなたが最後に書いている、
「これからは真面目に生きます」
という言葉でしょうか。
#このようなコミュニティーで侮辱を受けたのは初めてです。
#人格や礼儀以前の問題のような気がします。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>私は現に東京大学医学部医学科の学部生として、
>来るべき本格的な研究に入るべく、医学を学んで
>いる身分にあります。
で、それとあなたの質問は一体どのような関係で?
学歴自慢なら学歴板に行くのがいいよ
(あなたの他にネタ以外で大学/学部名まで書いてる
人います?)
0029名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG好きだけど
0030名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGVINEとWIN2Kのせいで、
厨房増加しまくり
0031名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGマジレスしちゃいかんのか?
$ cat /etc/fstab
でファイルシステムを教えてね。
東京大学 教養学部
0032名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおい。
質問はもうないのか?
おわっていいのか?
東京大学 工学部
0033唯我凌駕
NGNGいや、あいすみません。
東大医学部が気に入っているんで、見せびらかしたくなってしまい、つい。
僕がいままでいた環境の中で、最高です。居心地がいいし、天国みたいなところですよ。
みんなバカだけど真面目で、アホだけど博識で、律儀だけどエロなんです。
そんな理3、医学部が好きで、つい自慢しちゃいました。
そうしたら変な煽りが来たので、売られた喧嘩を買ったまで。
>>29
好き?僕も好きです。(ポ
>>30
まぁまぁそう言わずマッタリしてもらえませんか。
>>31
了解。教養学部って、駒場の?それとも本郷の?分からないよ〜。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG教養学部は駒場にしかないだろー。偽医学部くん
0035名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0036名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0037唯我凌駕
NGNGいや、詐称喚問だからね。
東大は本郷キャンだけかと勘違いしている人も多いようだから。
>>32
ホントに東大工学部なの?キャンパスのどこで生活してんのさ?
教官や科目をおしえてみそ。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺が現役のころも勉強以外では頭悪いやつばっかだった
0039クンクン(壱式)
NGNGLinuxは自分でやるものよ。。。
クククnoクーン
クンクン大学/御嬢様学部
0040名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG始めた初心者です。パソコンに詳しい友人の話では、本当はウインドウズと
いうOSを使っている人の方が多いとのことです。ところで、ウインドウズは
どこのデストリビューターでしょう? それと、今月発売の雑誌で
ウインドウズが付録CD−ROMについているものを教えて下さい。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGwarata!!
0042名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGイカス!!
東京大学 デ部
0043名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.mslinux.org/
0044age
NGNG0045名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0046堕罪おさむちゃんでーす
NGNG「東大生にはWindowsがよく似合う」
0047名無しさん@Emacs
NGNG0048名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0049login:Penguin
NGNG0050sage
NGNG0051sage
NGNG005340
NGNG初心者です。(Linuxは半角で書くようにします)あれからいろいろ本も読んで、
快適に使っています。普通はみんな、Windowsから入って、あとでLinuxを
使うようにするそうですが、僕はWindowsは見たことがありません。
Windowsが有料のソフトだとも知りませんでした。ではまた。
0054login:Penguin
NGNGサーバーなら多少安上がりだが、クライアントで使う場合、
色々整備するとWindowsの方が得のような気がするな。
0055login:Penguin
NGNGVineで十分なんですけど。
0056login:Penguin
NGNG>サーバーなら多少安上がりだが
参考の為に、どういう計算したのか教えてくれ。
ていうか適当なこと言うなボケ。
お前NTServerなんて金払って使ったことねえだろ。
0057login:Penguin
NGNG12/4+4=7
これできまりだね
0058login:Penguin
NGNG0059名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0060名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0061べんりだよ
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています