トップページlinux
38コメント10KB

VMWARE !

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オースティンパワーズNGNG
VMWAREでルーティングの実験など報告お願いします
0002名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
いやです。
ーーーーーーーーーーーーーしゅうりょッッッ!!!!!!!!!!!!ーーーーーーー
0003名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Q:ネットワークの組み方はどうするのですか?
A:ネットワークには Bridge モードと Host-only モードの2種類があります。
Bridge モードではホスト OS と並列な仮想ネットワークカードをゲスト OS に提供します。Host-only
モードではホスト OS 内でゲスト OS がそれぞれの IP アドレスを持ちますので、ホスト OS とは別の
端末となります。この場合の外部への接続にはホスト OS で IP マスカレードを設定します。
設定は Configuration Wizard あるいは Configuration Editor で行います。


誰かこれを初心者にわかりやすく解説して下さい
0004名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
VMWARE なるものをよく存じていないのだが、その説明だと

o Bridge Mode

      │
 ┌────┼────┬────┬────┬────┐
 │    │    │    │    │    │
 PC1   PC2   Host   Guest1  Guest2  Guest3o Host-only Mode

      │
 ┌────┼────┐
 │    │    │
 PC1   PC2   Host
           │
           ├────┬────┐
           │    │    │
          Guest1  Guest2  Guest3

みたいな感じか? 違ったらすんまそん。
00054NGNG
内容が正しい正しくない以前に、図が崩れてるな。逝ってきまーす。
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
NICが一枚の一台のマシンにVMWAREを3つ立ち上げて、
*2つめをNIC2枚さしの*ルーティング設定して、あとの
二つをセグメントA,Bとすることは可能だろうか?
2つめのVMWAREで、ルーティングの勉強ができると
おもうのだがどうだろう?
0007名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>4
トポロジを書くとわかりやすいね
0008名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>4
図は崩れてるけど、当たり。
0009黄金厨NGNG
誰かvmwareのライセンスください!!!(ここに貼って)
リブートしないでエロゲーをやりたいんです!!!
鬼作でハァハァしたい!!!
0010名無しさん@お。NGNG
9>>
よいなあ これで小泉政権も子孫繁栄お家安泰だね

1>>
オースちんパーワズ大好きよん(/////▽/////)ノ

0011名無しさん@お。 NGNG
一枚のNICしかないのに、二つのセグメントを結ぶルーター
をVM上につくれるのですか?

でも良く考えるとおかしくないですか?
0012名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://202.103.100.253/hambo/
0013名無しさん@お。NGNG
>12
おもしろいソフトある?
0014名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>11
大丈夫。ごまかしてるから。
0015名無しさん@お。NGNG
>14
GROOVY BABY!
0016名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
VMware-2.0.4 RC1 (Bulid 1118) 出たよ。
問題なく動いたよ。
2.0.3からどう変わったか、自分ではわからんが…
0017名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.vmware.com/support/reference/common/whatsnew_204.html
にイロイロある
0018名無しさん@お。NGNG
http://202.103.100.253/hambo/

には,VMWAREのキー作成ソフトがありますが、
あれってでたらめのキーを作ってレジストリに組み込むんですね

使えないですね
001918NGNG
damn_vmware202l.exe
のこと
0020名無しさん@お。NGNG
あげ
0021焼き鳥名無しさんNGNG
VM expressってどうさ?
これ安いから買おうかと思ってるんだけどさ

ただゲストにWin95・98しか入れられないのが痛いけど
0022名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ところでVMware expressって、どうやってGuest OSのWin95/98以外をはじいているのでしょう?
(1)仮想PCのBIOSが、パーティションIDを見るなど余計なお世話をしている
(2)単にWMware-toolsが、Win95/98でしか動かないだけ。
…(2)だとたいしたことなく、回避策はありますね。
0023名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
つか、ここでVM使ってるひとはちゃんと金払ってんの?
0024名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
VMwareマンセー
これ使ってると、リブートしてOSを切り替えるという一見かしこそうな使い方が
いかに面倒で非効率なことやってたか、実感してしまうよ。
なんたって楽しいしね。いろいろ遊べる。

ところで30日評価版入れて1ヵ月半くらい経ってるのに問題なく使えてるけど
そういうもんなん?
0025名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>30
えっ、評価版ってそのままずぅーと使っていられるの?
0026名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>21
同時に複数起動できないという制限もあったと思われ
0027名無しさん@お。NGNG
26

"12" を使う
0028名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Linux評価

優良OS            普通            クソOS
 ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥

                         88彡ミ8。   /)
                        8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                         |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
                        从ゝ__▽_.从 /
                         /||_、_|| /
                        / (___)
                       \(ミl_,_(
                         /.  _ \
                       /_ /  \ _.〉
                     / /   / /
                     (二/     (二)
0029名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>28
優良OSがなんなのか知りたい。
FreeBSDなんていうなよ。
003029NGNG
なんだよただのコピペ荒らしじゃねーかよ。
レスしちまったおれは大間抜けだな
003112NGNG
12です。
誰か、Linux版のVMWareで使えるの、知らない?
0032名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ttp://www.cracks.am/cracks/v2.html
0033名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
つーか、Linux版のソフトでなぜライセンス料をとられるの?
基本的に、30日過ぎても使えるなら別だが。
0034名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>33
Linuxで商売すんな!てか?
いいねえ罵迦っぽくて。
0035名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>30
やあい大間抜け
0036名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
はいはい
0037ageNGNG
age!
0038login:Penguin NGNG
高すぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています