>>833

RTAI-lab(scilab/scicos)があるからです。
今の目的に一番近い気がするので。
scicos自体のリアルタイム性は無いと思いますが、
一度コンパイルしてRTAI用の実行ファイルを作成する、
という形式のものみたいなので大丈夫そうです。

自分でアプリを作るような使い方は当分先だと思いますが、linux用アプリと比べてハードル高いんでしょうかね。
私が作るようなアプリといえばシリアルポートやパラレルポートをいじって外部の装置とやりとりする単純なものです。
ですが数msecの誤差が結構問題になるんです。