リアルタイムリナックスについて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0713login:Penguin
2005/07/20(水) 21:37:14ID:COp3cVuMその金額には、単にOSだけではなく、サポートも含まれていると思います。
自分でKernel2.6やRTAIのフリー版などを使った場合は、100万円出さなくて
済むかわりに、いろいろな調査や設定などで「時間」や「手間」など、
個人の場合は直接お金として表われてこない「コスト」がかかるかもしれません。
それから、今のTimeSysはどうなのか知りませんが、2年ぐらい前は100万円も
出さずに買えるケースがありましたよ。
Pentium用の基本セットなら、$875で買えました。日本でもそれに
準じた金額でした。
http://web.archive.org/web/20031008120542/http://www.timesys.com/
商用版だからといって高いとは限りませんよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています