Linux,RT-Linux,ART-Linuxで実行周期限界を調べて評価をしたいの
ですが、参考になるようなURLや書籍はないでしょうか?

いくつか自分でも探してみたのですが、今ひとつわからないのでおすすめ
のがありましたら教えてください。お願いします。
特に、RT-LinuxとART-Linuxでの文献を探しています。

参考にしているのは
Interface Nov.1999 ART-Linuxによるリアルタイム処理への適応と応用
Design Wave Magazine 2001 July ”リアルタイムOS”のすべて
Linux Japan に連載されていた Linuxカーネル2.4の設計と実装
それとこのURLです。
http://www.mechatronics.mech.tohoku.ac.jp/~kumagai/linux/control/lcycle.html