トップページlinux
75コメント20KB

bindがたまに止まってる事があんだけど・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001なまえをいれてくださいNGNG
これはアタックされてるのかな?
最新版にアップしたほうがいい?
0002名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ネタか?
0003名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まさしく既知害(字面を良く見てね)
おそらくネタにつき思いっきりsage
0004ロッソ@XEmacsNGNG
 〃
(中」中)ノ inittab あたりに登録しておけば、落ちても自動的に再起動するんじゃない?
0005名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>4
しねーよ
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
respawn
00071NGNG
え〜と、ネタじゃないんでうが・・。
どうして止まっちゃうのかな?
でもヘタクソなので怖くてverあっぷ出来ないの・・・
0008CCルリたん。NGNG
>>7
残された手段。

1. bindを使わない。DNSは他に依存する。
2. システムサポートしてくれる会社に大枚を払う。

00091NGNG
それはいやです
バージョンアップってソース取ってきて

make stdlinks
make clean
make depend
make all
でコンパイルして
su - して
make install
でいいと思うんですが、違いますか?
0010名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>8さん
「bindを使わない」とかなっていると「djbdnsを使えって事だな」
って思っちゃう。
00111NGNG
djbdnsって何ですか?
001210NGNG
>>11の1さん
see http://djbdns.jp.qmail.org/djbdns/
って、私は DJB も大岡山の大先生も嫌いなんですけどね:-)
00131NGNG
>12さん
ありがとうございます。
これよりも普通のがいいなあ。
bind9.1.1って入れた人いませぬか?
0014名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1
つか、まず再インストールでしょ
さっさとやってから聞けよ
00151NGNG
え?再インストール?
00161NGNG
???再インストールする必要があるの・??
0017名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
再インストールなんかクソくらえです。ビスケット、じゃなくて
クラッカーにアタックされようが何されようが restart だけで
済ませるのがカッコイイのです。分かりましたか?
00181NGNG
クラッカーはナビスコ リッツが好きです、じゃなくて
アタックNO1喰らっても止まんなきゃいいんすけど・・
0019名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
既に秘穴を突かれている
00201NGNG
秘穴・・突きたい・・いや、じゃなくて
バックドアとかあるかないか調べる方法とかあるんですぁ_?
0021名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.chkrootkit.org/
とか、色々
0022名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>20の1さん
kernel まで差し替えられている場合(なくはない)はちょっと無理。
なので、再 install なんていう話が出るわけです。
00231NGNG
>kernel まで差し替えられている場合

それはなさそうです
0024名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
「なさそう」なんて自信なげな様子からすると、
再インストールで決まりだな。
00251NGNG
ないですよう
0026CCルリたんNGNG
>>10
コメントどうも。言葉足らずでした。

自前でDNSを用意せず、他人の立ち上げたDNSを使えという事です。VerUP程度
で困っているようでしたら、他人が立ち上げたDNSにぶら下がったほうが、世
のためです。(踏台にされて他に迷惑かかるより。)

>>1
私も再インストした方が良いと思う。

002724NGNG
>私も再インストした方が良いと思う。

良いと思うじゃなくて、再インストールする義務があるな >>1 は。
クラックされた罰じゃ。
0028名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
age
>>1は率直に再インストールすべきだと思ふぞ。
被害の拡大を食い止めるためにも。
わかるね。踏み台にされる可能性があるということさ。

マジレスでぇした。
0029名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
踏み台にされたら逃げるほうほうない?
0030CCルリたん。NGNG
>>29
LANケーブルを抜く(藁
0031名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
djbdnsは
0032ようちゃんNGNG
bindなら僕に聞いて。通信技術板では有名人なんだよ。
私がbindをNTに移植したんだから。
htttp://www.port53.co.jp/

関連すれ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=network&key=978889967&ls=50
00331NGNG
踏み台にされてるかどうかって調べる方法無いですか?
0034もしもの為の名無しさんNGNG
>>33
ログ見ろよ。
00351NGNG
いや、messagesには不審なのは今のところ残ってないのです。
maillogにはリレー試みてREJECTされてるのが希にあります

こんなログが残ってたらあぶねえぞ! っていうのはない?
0036名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>35
クラック成功したらログはのこりません、ってゆーか、残しません
00371NGNG
ですよね。
でも、残るとしたらどんなログが残るのでしょうか?興味津々。
0038名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
こうしている間にも早々に再インストールを行うべしと思うなり。
0039名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
往生際の悪い1だな
0040名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
たまってたら、ぬいたら?
00411NGNG
誰かとまちゃう人いないの?
0042名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
もういないと思うよ。
タブン
最新版にageてるでしょ。
00431NGNG
ひょうっとしてみんな知らないだけじゃ・・?
0044名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
知らぬはそなたのみなりき。
0045名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>43
ウェブのニュースサイトではラーメンがどうのこうのって結構騒がれてたんだけどなあ。
てゆーか、そういうのやCERT Advisoryに関心のない鯖管理者は逝ってヨシ。
自身が踏み台になって他にも迷惑を掛けかねない。
0046名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ネタとしても面白くないぞ>>1@`>>43
逝ってよし
00471NGNG
>ラーメンがどうのこうのって

いや、知ってます。とっくに。ただ、verうpする自信が
無いだけで。
# ./configure
# make
# make install
してインストールはしたんスけどね。named.confとか設定ファイルの
書式がちょと違うからよくわかんねの。
0048名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
基本です
判らない物は使わない
古いものは使わない
穴の開いたものは分別してゴミ箱へ
0049なまえをいれてくださいNGNG
んな奴がサーバたてんな
0050名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
BINDだけ再インストールすればよいと思ってます?
ネタだとしても、嗚呼、鬱だ。
00511NGNG
ちょとぐらいplease。
0052名無しNGNG
>>1
>書式がちょと違うからよくわかんねの。
ちったぁ調べてから物言えやこのクソだきゃあ!
教えて君は引きこもってチ○コでも擦ってろ!!
>>48に命を懸けて同意。
0053名無しNGNG
sageまくり
0054名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
世のため、他の人のためサーバー立てるのやめてください>>1
あなたのしてることは既に犯罪です
0055名無しさんNGNG
fm -fr /*
実行してみ。これが一番てっとり早いって。マジやれって。
まずやっちゃえ!つんくも言ってただろがよ。
00561NGNG
ああ・・こればっかり触ってられたらそれなりに
覚えるのも早いと思うんだけどな・・。
みんなunixが昔からの趣味か本業なんでしょ???
0057名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
経験のせいにするな。自己努力せよ。情報収集に努めよ。
本当にサーバ管理者なのか?

ネタでも許し難いぞ、その態度は。
0058名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>56
覚えてから鯖たてろ
他に迷惑かけることになるってのが理解できないのか?
00591NGNG
>情報収集に努めよ

いや、時間見てあちこちのwebサイト見たり本屋行ったりは
してるんスけどね。うんにゃあ、難しい。
0060名無しさんNGNG
>>1
アンタ、向いてないよどう見ても。
技術者ってのは難しいなりにも答えを見いだせる人種がなれるんだよ。
どうしてもやらなきゃならないってんなら、基礎を覚えてから出直しな。
皆の言ってる通り、そんなんでサーバー立てられたら迷惑なんだよ。
まず、本屋に行ってサーバーに関する一番自分に向いている(わかりやすい)本を買ってこい。
サーバー(daemon)にどんな種類があって、その仕組みがどうなっているのかをまず覚えろ。
実際の構築なんてそれからじゃないと出来ねーに決まってんだろが。
DNSの仕組み位覚えとけ、基礎の基礎の基礎だぞ?
0061名無しさんNGNG
>>1
オライリーの本でも買えば?
なんか、BIND-9.1.0と8.2.3対応の本をだしているよ。
いまんところ、英語で日本語はまだだけどね。
00621NGNG
>皆の言ってる通り、そんなんでサーバー立てられたら迷惑なんだよ。

きついなああ・・まあ、素人が建築図面教えてというのと同じだから
良くわかるんだけどさ・・
0063名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1
分かってるんならやめろ
分かってないんだろうけど
0064名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
結論:1は死ね

で皆さん宜しいですね?

あ、死ぬ前に鯖ネットから切り離してから死ねよ(w
0065名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>62
あえて言う。きついかそうじゃないかというのは一切問題にならない。
(それはキミの単なる主観だ。)むしろ、きついながらもこれまで有益な
レスを付けてくれた諸氏に感謝する態度が微塵もない、そしてそれに応
える行動を取ろうともしないキミの方に大きな問題があるのだ。なぜなら、
現状におけるキミの行動は、インターネットにおける公共の利益を害する
可能性が大いにあるためだ。
少なくとも、今のキミにはこのスレで悠長なコメントを書いている余裕
なぞ一切ないはずだ。

建築図面一枚間違えたくらいでは公共の利益に反しないだろう。しかし、
それが公共建造物であると考えてみよ。同じことではないか。いやむしろ
それ以上に悪質だ。
0066名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
みんな真面目だなあ。この害虫(=1)にエネルギー費やすのは無駄にしか思えないよ。
0067名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
みんな>>1のとばっちりが自分のところに来るんじゃないかと思って必死なのと違うか。
0068名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そんでもさ、掲示板の説得力って限りあるじゃん。
どーせこいつはここの人間の言うことなんか聞かねーよ。
オタクどもが騒いでる程度にしか考えてないんだろ。ちがう? >>1
0069建築設計者NGNG
>建築図面一枚間違えたくらいでは公共の利益に反しないだろう。
設計の事何も知らんくせに勝手な事言うな。
1が馬鹿なのは認めるが。

>>67=事の本質をわかってない馬鹿
0070名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>68の言う通りだったら、>>1はlinux-users MLにでも逝って欲しかったね。
ここのスレ立てんじゃなくてさ。

ま、結果としては同じかもしれないけど。
0071名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>69
何アツくなってんだ?議論をそらすなよ。
0072名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>66
1匹出て来たらその背後には数十〜数百倍いると考えるべき
まさに害虫と同じ。別に皆1だけに言ってるわけではない

とにかく,bindの異常停止があったなら,
もうrootは取られていると考えるのが普通

rootが取られさえすれば,ありとあらゆる行為を「隠れて」
実行できる。Knarkとか自分で試してみれば実感できるぞ

>>69
まぁまぁ。65もそういう意味で言ったわけじゃないだろう
専門分野をああ言われると腹立つのは分かるが
マターリ1を叩き^H^H啓蒙しましょうや
0073名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
age

で、>>69はなんで>>67がヴァカだと言ってるんだろう??
>>65の間違い?わかってないのはオレだけ?

まあ、>>1のドキュソ加減に比べれば些細なことですが。
0074名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>72

>とにかく,bindの異常停止があったなら,
>もうrootは取られていると考えるのが普通

そうなんスか?
俺 マシンの内蔵モデムが24.4Kと12.2kなんで
56kのモデムとIPハブ貰って古いマシンに赤帽入れて
ダイヤルアップな鯖環境作ってたりしたけど
(マスカレードと家庭内乱も目的)
BINDが一日一回正常に動かなくなった事ある
ps axでは生きてるんだけど。
つなぎっぱじゃないからアタックなんて考えた事なかった

その時はいろいろ試したかったから
何も考えずにいつも通り再インストールしたけど。
0075名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>74
ハカーが一台に入っている時間は約30分ってとこ
大きなファイルをダウンロード中だったら御愁傷さまです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています