ウインドウズを自慢するスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いいものはいい
NGNGウインドウズのよさをアホリナックサー達に自慢するスレッドです
やっぱりいいものはいいよね
ブラウザーあるし、エロゲできるし、プログラム簡単にできる
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGのがムカツクからLinuxをつかってるなぁ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGw3m
0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG絵出る?
0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGxemacsでなら出るよ。
0008コーン・ショネリー@ボクシング板住人
NGNGボクシング板なんてもーっと凄いよ〜。
「ボクシングは蹴りや絞め技がないから○○○より劣る」っていうようなスレが
空手ファン、Kー1ファン、キックファン、PRIDEファン、プロレスファンから上がるんだよ。
世界チャンピオンの娘(2〜3歳)を犯したいとか。
私はソフトウェアの事何も分かんないけど、OSの設計思想が違う物を断片的に
見て比べる愚かさってのが、ルールや哲学の違う競技を比べて荒すボク板の
ボクシングファン以外の馬鹿どもに共通だと思って脊髄反射してしまいました。
# 厨房だからタイトル見てvmwareかと思っちまった。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG少なくともUNIX板から隔離されてるだけのことはある。
連中のような上品さはないな。
Windowsユーザのように普通でもない。
上品でも普通でもないとすると、
やっぱりアホ、というか変態といったほうがいいのかな。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいやぁ・・・あなたみたいなヴァカが目立ってるだけという気がしますヨ。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいちいちGHOSTSCRYPTOみたいなのを立ちあげなくてもいいんだもんね。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWINDOWSもつかう。
ていうかWindowsばっか使う。
でも仕事はLinuxだ。
使うときと場所を選べばどちらも共存できるはずだ。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWINDOWSとWindowsは?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWindowsだとドライバついてるから楽なんだけど。
0019CCルリたん。
NGNG落ちなければWindowsも喜んで使ってやる。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG不安定だと思うなぁ。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそんなもん設定でいくらでも不安定にも安定にもできるわい
おまえが低能なだけ
0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGというのは今後非常に重要なファクターと
思われますが、その辺はどうお考えですか?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGGraphic ChipとXFree86のバージョンの相性のほうがおおきいよ。
デフォルトたっていろいろだろ?きみなにいれたの?赤帽系だろ?
一度SlackかPlamoいれてごらん。FreeBSD、Solarisでもいいよ。
002422
NGNGXを含めだいぶ変更してしまったのでだいぶ安定しています。
デフォルトといっていたのは、CD-ROMからのインストールで
最初にGUI環境まで構築してしまうディストリビューションで、
インストールされた直後の状態のことです。
言葉が足りなくてすみません。
おそらくLinux初心者の方はそのまま使い続けると思うのですが
最初の状態での安定性はいかなるものなのか、興味があります。
002523
NGNG安定したのは
Xのバージョンあげたから?
fontを整理したから?
GNOME,KDEやめて素のWindowManagerにしたから?
たこあし配線やめたから?
>デフォルトといっていたのは、CD-ROMからのインストールで
>最初にGUI環境まで構築してしまうディストリビューションで、
>インストールされた直後の状態のことです。
そういうの経験なし。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG知らん間に突っ込まれていたな。
Linuxユーザをヴァカ呼ばわりするのは
やっぱ愛のムチなのかな?
ま、いくらLinuxユーザがアホだとしても
Windowsしか知らん奴よりはましだと思うぞ。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんだかしらんがWindowsを深くしっているやつはえらいと思うぞ。
しりたくなるかどうかはおれはしらんけど。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0029名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0030名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそういうレベルではえらいとはおもえんな。
NT/2000の起動プロセスを知っているとか、Debugコマンドに
熟練しているとかそういうレベルでも別に感嘆はせんな。
WinAPIを全部覚えているとかそういう方には
ご苦労さんとしか言いようがないな。
Windowsには興味ないな。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGwarata
0032名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG結論が出たのでこのスレは終了いたします。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0034名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGウィンドウズを結構理解してて、その上で
ウィンドウズを使いづらい、しょぼいものだと
発言するのはかまわない。
何も知らずに駄目だ駄目だと言うのは良くない。
ということですか?
0035名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0036名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG(それもごく一部の人だが)アホリナックサーの
厨房学生諸君、そんなもん覚えてどうすんの?(爆
キミらはSEとかプログラマとかシステム管理者
とかでメシ食うわけ?需要と供給の関係から
言えば、駅前でクソヘタな歌うたってる連中が
ミュージシャンで食うのと同様にキビシイ
と思うよ。
はっきり言ってExcelやPhotoshopの操作に
精通してるほうが有益だよ、比較にならぬくらい。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>はっきり言ってExcelやPhotoshopの操作に精通してるほうが有益だよ
有益ってなんだよ。給料がたくさんもらえるってことか。
この怒ヴァカ、氏ね!
0040名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWindows使える奴はLinuxを使えない。
要するにレベル的に・・・
Linux使い >>>>>>>>>> Windows使い
つーか・・・
C >>>>>>>>>>> VB
の関係に近いものを感じる。
知能、OS、言語ともに適材適所ですな。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>はっきり言ってExcelやPhotoshopの操作に精通してるほうが
ExcelやPhotoshopの操作に精通してるほうがもっと多いぞ。という
事は確率的には更に低くなるな。
まぁ、なまじPCいじり趣味にしてるの社内の皆に知られて低予算で
にわか管理者に指名されてこき使われるなら、内緒でいじってたほ
うが楽しいね。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0044名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>はっきり言ってExcelやPhotoshopの操作に
>精通してるほうが有益だよ、
といってるおっさんはExelに精通してるのか。
まさかSiagで済む程度の使い方をしてるわけじ
ゃないよな。
アイコラならGimpで充分(藁
0045名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG//
//
|:| Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:|( ´Α`)< 先生、36にLinuxは難しすぎます
|:|_):∵:( \_____
\:∵:∴:\
|∴:∵ l::|
|∵:∴ |::|
/∴:∵/|::|
|ii;∵;i/ |:|
|llll||lll| U
|llll||lll|
/ll/ |ll|
/l/ |ll|
/l/ |ll|
/l/ |ll|
ν ν
0046名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG学生時代UNIXで嫌な思い出でもあったのかな?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG∩
//
//
|:| Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:|( ´Α`)< 先生、36が憤死しました
|:|_):∵:( \_____
\:∵:∴:\
|∴:∵ l::|
|∵:∴ |::|
/∴:∵/|::|
|ii;∵;i/ |:|
|llll||lll| U
|llll||lll|
/ll/ |ll|
/l/ |ll|
/l/ |ll|
/l/ |ll|
ν ν
0048名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこだわりのあるデザイナーなら当然Macを使うな。
ほんと最近のWindowsユーザは何も知らんな。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGま、こだわりには違いない。
そのこだわりがアウトだが。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0051名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0052名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG最近では印刷所もWindowsで作ったデータを引きうけてくれるように
なったのか
ま、でもデザイン関係者はMac関連の雑誌を読んでいたほうが
自然に見えるな
0053ちょっと年寄り
NGNG受け付けるけど、アガリの保証はしない。
つうか、ド素人のデータが出力できるわけない。
これ以上はDTP板の範疇になるので、詳しく知りたい人はそちらへ。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0055名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG済みませんが、終了スレお願いします。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまぁ待て。これは考えようによっちゃ、なかなかオイシイ
ネタスレだ。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0058名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGLeafBSDとかがあったような気がするんだけど
あれってどうなの?
確かLinuxでも大丈夫かもというのが売りだったような。
CDのイラストはなかなかナイスだった記憶しかない
0059名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG精通してるほうが駅前でクソヘタな歌うたってる連中に
近いと思うです。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0061名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまぁ度胸だけはほめてやるよ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおお、それだ。
昔、ゆみみみっくすをX68000で動かそうというのがあったけど
それと同じだよね。たぶん。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこっちは Linuxじゃ動かないだろ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとかじゃ駄目ですか?俺はFreeBSDユーザーだが。
なお、LeafBSDじゃ加奈が動かないからWinには勝てん。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGLinuxってこういう方面の馬鹿(←注:誉め言葉)が少ないから
ちょっとつまらないかも。
0066俺様
NGNG0067名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそっち系の馬鹿だけどlinuxで活動を公にすると晒されそうだから。
ところでbsdはだいじょうぶなのかな。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだいじょぶだろ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0070名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだったらサーヴァー構築するんだったらlinux
の方が安くつく。win2000サーヴァー高すぎ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0072名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGハゲシクドウイ(スマソ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.upsidejapan.com/upside/company/article/2001/04/02/624803-000.html
0074名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだからさ、個人サイト用の乞食サーバならともかくも
一日数万アクセス以上あるとこならディスクとメモリだけでも
何十万か使うんでしょ。Windows 2000 ServerとIISのライセンス料なんて
タダみたいなもんじゃん。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGPC+Linux(またはBSD)で金が入ったらSunにするに
決まってるだろが。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG同意!!
0077名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0078名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれらを管理している者の精神的、肉体的苦痛を考えてください。
トラブったら手のつけようのないWinはアカン!
0079名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG単にスキルないだけでしょ。Windows NTをまともに
管理できない人がSolarisなんて管理できません。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその後全然進展ないね。ShadeなんてPreview版からもう
1年以上経ってるのになんの音沙汰も無し。
ワークステーションとしてのLinuxなんてとうに終わってる。
サーバとしてはフリーのディストリビューションから
自分で設定も何もする場合に限って安いけど、製品化された
サーバ用LinuxディストリビューションはWindows 2000 Server
と価格的に大差ない。そして所詮ハードウェアのスケーラビリティ
が知れてるから、ちょっと大規模なサイトになれば商用UNIX
の導入が必須となり、この点もWindows 2000と同等以下。
要するにワークステーションとしては論外、サーバとしても
Windows 2000並というのがLinuxの現実だ。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0082名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG要求されるスキルの種類が全然違うだろ、ヴォケ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0084名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0085名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0086名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGマジ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG全機ブートしてくださしってどうよ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGトラブってないのかな?
0089名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0090名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGIISがコケる頻度は半端じゃない。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0092名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0093名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0094名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG散々だったでしょ。
gooがNTに移行してトラブったのも有名な話だし。
MSのCMのオンライン証券はトラブル続きだからオフライン証券って言われてたね。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0096名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0097login:Penguin
NGNGくだらねぇ sage だ
0098あ
NGNGいくつかフリーソフトを入れておけば、わりと幸せに過ごせますね。私は。
0099login:Penguin
NGNGアプリもジュージツしててスゴイよなWin2kは。(w
0100login:Penguin
NGNGライバル視とかそういうの以上の個人的恨みみたいなものを感じるんだが
気のせいか?何が君たちをそこまで駆り立てるんだ。
01011
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています