トップページlinux
19コメント3KB

ラーメン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ラーメンウイルスって、名前おもろいね
0002名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そうだね。sage
0003ロッソNGNG
 〃
(π」π)ノ 断固として、どんべえ。
0004名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
面白くないです。DK-96とかの方が断然面白い。
0005名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>4

DKはバージョンアッピしてますか?
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
はらへった
0007うひ−NGNG
http://www.linux.or.jp/JLUG-icons/ramen.png
0008名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
やっぱ、みそでしょ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
いや、しおがきほんだ。
0010名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
じゃんがらマズイ。
0011名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
じゃあ次はそーめんウィルスだな。
0012名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Linux-users にウィルス流れてるね。
ラーメンじゃないけど。
0013名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>12
Linuxのウィルスなの?
メールよんだだけでは起動しないよね?
クリックしただけでも起動しないよね。

シェルから自分でウィルス名を打たないと感染しないんでしょ?
0014名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>12
クルニコワでしょ。VBスクリプトの。
「オレのマシンは感染しなかった、だって利無くすだもん」と言うヤツが
いたらsageておきます。
0015名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
このスレみてて思いついたんだけど
MLでHTMLメールを送ってくる奴(っていうかアウトルック)対策として
設定を変えちゃうようなスクリプトを仕組んだウィルス(?)付きメールを
定期的に流すのってどう?

#HTMLメールの方がタチ悪いと思うがこういうのでも犯罪なんだろうか
0016名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>15
ソレで設定変えられるんなら、もう誰かが流しててもおかしくねーと思うが。
0017名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ラーメン大好き小池さん。
0018名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そこまでしてなくしたいか? HTMLメール
0019名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
H(な宣伝)メールはなくしたいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています