トップページlinux
71コメント15KB

Linux禁欲修道院

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
最初に slackをミニマムインストールして以来、
他人がビルドしたバイナリは一切入れていません。
0002名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
駄スレ立ててすみませんでした。

■□■□■□■□■□■□■□■□終了■□■□■□■□■□■□■□■□
0003名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1
いや、面白いから続けて。
0004名無し2.2.18NGNG
>>1
システム全体で何メガくらいですか?
1メガくらい?
0005名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
戒律つくろうぜ。
1. バイナリインストールを行ってはならない
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
貧乏自慢じゃないんだね?(藁

2.KDEってなに?
0007名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
つかネタスレなの? ここ。

3. make install-strip は正義
0008名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
4. CD-ROMドライブは LAN内に一台のみ
0009名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
5. Drug&Dropは魔道の技なり. 近づくべからず.
0010名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
6.メモリは16Mまで

「先生、スワップはメモリにはいりますか?」
0011名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
7. カーネルは ext2以外のファイルシステムをサポートするべからず
0012名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
7. の応用
Y と答えるな。M と答えよ。
0013名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
8.使用するディストリビューションだが、SlackWareで万全
9.CUIは勝利
10.世はなべて徹夜
11.外出不許可
12.机上の書類は邪魔だ
0014ロッソNGNG
 〃
(π」π)ノ slackware マンセー!
0015たわばさん@お腹いっぱい。NGNG
>>13
偏った教え方をしてるんじゃない!
0016しーちゃんNGNG
>>13-15
ワラタ・・・
0017名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>15
ナツカシイ…
0018名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
13. ps auxww | wc -l の結果が 30以下であること。
0019とさかさん@お腹いっぱい。NGNG
「ちょっとちょっと、基本はRedhatでしょう?」
「SlackWare! これをFDでインストールしてこそ味がでる。」
「普通はCDですよ、やっぱり。」

15に続く。
0020名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>19
なにいってんの
plamoでしょ
0021戦うナナシNGNG
出来合いの日本語環境など
「却下」
である。
0022名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
「基本はやっぱりTAMじゃないですか?」
「SLS!これにJLEを入れてこそ味が出る」
0023名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
2バイト文字を使うLinuxなど
「却下」
である。
0024名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
禁欲修道院と言うより僧兵の集会場みたいになってきたな(藁
0025sageNGNG
やっぱM鍋さまに習ってmakeからmakeでしょう:D.
0026名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
商用unixだとふつうだよ、それ。>>25
0027???????????????BNGNG
あとは gcc を 3 回 compile な.
0028名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
待て、rpm2targz は最後の手段だ
0029名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>28
不覚にも笑った

gz は gunzip してから tar せよ。 xzvf など怠慢の極み
0030成原らいなすNGNG
私はタネンバウムに復讐してやるんだぁぁぁぁ!
世界征服の基礎はまずOSから
0031名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>27
太古に封印した常識を復活させないように
0032名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
gunzip じゃなくて、gzip -d だろ。
0033名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
-dc で直接 tar に喰わせてやるもよし。
って zxfv とあんまり変わらんな…
0034名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>29
怠慢も良くないが度を越えた無駄はもっと良くない

gzip -d -c x.tar.gz | tar xvf -
だろふつー
0035名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>30
うむ、その考え方は正しい。
OSを征服したら世界を征服したも同然だ。
少なくとも、練馬や幼稚園バスよりは野望への近道だと思うぞ。
0036名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>35
練馬だと思うぞ?
なんでか知らんが練馬ってネタにされるよな.

# うーん@` ネリマクイーン懐かしすぎ.

0037名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
世田谷・・・ 撤回!
0038名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>36
練馬ってのは様々な意味でシリコンバレーみたいなもんなのさ.(をい)
OSで練馬を征服(をい!).
0039名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>34
わたしいつも

zcat x.tar.gz | tar xvf -

0040名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Debian に染まって以来 slack や redhat を触ると吐き気がする体になっちまった。
昔のヲレはそれはギラギラしてたのさ,オノレでビルドしてぶち込んでたぜ。
1 みたいに尖ってたころがナツカシイ。いや,マジで。
0041名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>43
debianは邪教です。あなたはもう戻ってこれないんだよもん。
0042名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
CD-R 田中…(以下略
0043名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
「政界が平和でありますように
                         debian」
0044杉野NGNG
ターミナル、ターミナルはいずこ?
0045名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今年あたり
「バイナリのミニマムベース+インストール時にすべからくソースから
その場でビルドandインストール」
みたいなkitをつくったら受ける鴨。コンパイル時のflagはハードに
最適化。
0046名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
最終的に、どの環境でも殆んど変わり映えのないシステムに
なってるような気が。-mpentiumpro 以外の環境って?

まぁ、ウチは CFLAGS="-pipe -O6 -mk6 -mmmx" だけど。
0047名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
日本語講座

「すべからく」は「すべて」とは別の意味を持つ言葉です。
「すべからく〜べし」という形でしか使えません。
0048名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>47
「すべからく」チェッカー発見。

#どーいう意味かはgoogleあたりで調べてくれ:D
0049名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
「すべからく」は「すべきであるこのように」の意味で、
最後に「べし」がつくことも多いが、絶対つける必要があるわけではない。
中途半端な知識で重箱の隅をつつくと、かかなくてよい恥をかくこともあるので、
すべからく自重せよ。
45の使い方は別におかしくないぞ。
0050名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>49
そうだね(笑)
0051名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>47 は、誰かに突っ込まれて悔しい思いしたんだろぅねぇ…
それを真に受けていたと…
0052名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そもそも、いまどき「べし」なんてジョーク以外じゃ使えないよ。
0053丹下段平NGNG
>>52
ジョーおめーってやつぁおめーってやつぁ泪橋わすれたんかぁ
息を吐いて脇を締めねじり込むように
すべからく鬱べし鬱べし
0054名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
14.X無用、svgalib上等。
#と、今更再開してみる。
0055名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>54
男なら、FrameBuffer。
胸元にさりげなく jfbterm。
0056名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
かなり前試した時はマウスが使えんかったので kon に戻したんだけど
今は使えるようになってるの?
0057名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ああ、問題ない。
0058ロッソNGNG
 〃    >>45
(π」π)ノ 激しくキヴォンヌ!!
0059名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>55
Bootupしたら、モナーのロゴが出てきたよ(-10点)
0060名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>59
浜崎のロゴが出てきた〜よ(-320点)
0061名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>59
友達のマシン起動したらさ,ペンギンの代わりにモナーのロゴがでてきたとするわな
そしたらおれはひくぞ。かなり。
0062名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
友達のマシン起動したらさ,ペンギンの代わりにモナーのロゴがでてきたとするわな
するとさ、それを見てた別の友人がひいたとするわな
そしたらおれはひくぞ。かなり。
0063名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>61
ペンギン1024匹表示してひかれた(実話)
0064名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>63
せ、1024個のプロセッサ並列駆動ですかっ!

#みたいなしゃべり方するアヒルがいたよな、昔。
006563NGNG
>>64
昔はジョークだったんすけどねー
今じゃインストールすれば本当に表示されるマシンが・・・
0066???????????????BNGNG
>>55
v-text を思い出すね. おやぢしか知らないよね(俺は 22 だけどさ)
0067akiNGNG
男ならシリアルコンソールだ。
1200bpsで逝け。
0068わたしのなまえはななしですNGNG
>>67
別端末用意するのは環境に厳しい。
RGB->NTSC 変換掛けて、VHF の空きチャンネルに映すのがよかろう。
解像度など 320x240 で十分!
0069akiNGNG
>>66
30行計画懐かしいのぅ。そんなおいらはおやぢさっ。
当時まだ消防〜厨房だったけど(藁

Linuxじゃないのでsage。
0070名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
昔話age
0071名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
30行計画うちでは去年の 5 月まで現役でした。
new machine になってメモリがいきなり 40 倍に。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています