【初心者】Ubuntu Linux 108【本スレ】 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001login:Penguin
2016/11/05(土) 18:40:18.93ID:RCOFi6NGhttp://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
http://www.ubuntulinux.jp/
ほかほか
前スレ
【初心者】Ubuntu Linux 107【本スレ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1472119082/
■■■常駐あらし「デル男」に関する必須注意事項■■■
・デル男は出入り禁止・独り言を呟いても完全スルー
・デル男の相手をした奴も嵐と見なしてスルー
・推奨NGワード「梨奈、…w、dailymotion」
・どうしてもレス付けざるを得ないときは「ところで職業は?/お仕事は?」と問いかけるのを忘れずに。
0866login:Penguin
2016/12/15(木) 20:29:40.33ID:q+6zinImこれが今の方針
0867login:Penguin
2016/12/15(木) 20:40:37.36ID:vEyhXYcvエクスペリエンスじゃないの?
0868login:Penguin
2016/12/15(木) 20:45:41.16ID:j/z3YEVV0869login:Penguin
2016/12/15(木) 21:08:31.58ID:tk8rsx010870login:Penguin
2016/12/16(金) 01:12:07.42ID:jSDUzkXMUnityでUbuntuの勢いが落ちたって感じだからな
いまはubuntuよりubuntuから分かれたMintの方が盛り上がっているんだろ
0871login:Penguin
2016/12/16(金) 07:56:19.88ID:mrpPr3HwMintはKDE/MATE/Cinnamon/Xfceとあるし
0872login:Penguin
2016/12/16(金) 18:07:29.43ID:GrdiCE+Fいつの間にか禿げてるから心配。
0873login:Penguin
2016/12/16(金) 19:02:57.11ID:l9PX/K1Rかぶり物とかでごまかさない分
信頼できるかな
0874login:Penguin
2016/12/16(金) 19:23:41.90ID:gwtNHMnG0875login:Penguin
2016/12/16(金) 19:45:30.89ID:jyfOpRq50876login:Penguin
2016/12/16(金) 19:54:23.72ID:/x7ZDc6+(´・ω・彡⌒ ミ
彡⌒ ミつ(´・ω・`) ))ハゲで何が悪い!!
(( (´・ω・`) ( つ )
( つ ヽ とノ
〉 とノ )^(_)
(__ノ⌒(_)
0877login:Penguin
2016/12/16(金) 19:58:51.95ID:Lt/oSHwR0878login:Penguin
2016/12/16(金) 20:37:45.07ID:l9PX/K1R0879login:Penguin
2016/12/16(金) 20:55:48.52ID:zbKvqLKf0880login:Penguin
2016/12/17(土) 09:23:31.87ID:5EH6Uq+I前は、「apt-ナントカ」空白「さらにナントカ」って個別処理だったけど
処理の内容など非表示やコマンド長いので「apt」に統合されてる。
apt innstall パッケージ名
apt-get innstall パッケージ名
ほぼ同じ処理だけど 後者は、処理の進行状況など可視化する。
0881login:Penguin
2016/12/17(土) 09:31:38.41ID:5EH6Uq+IChromeOSは、物理的にハード切れてないと
そのハードまるごとぶんどるような仕様だったと思う。
それにハードの容量少なくネットで保存・作業する目的で使うもので
そのスペックだとネット自体キツイと思う。
Lubuntu位のスペックだよ。
0882login:Penguin
2016/12/17(土) 10:33:17.15ID:sQNWWYwm0883login:Penguin
2016/12/17(土) 10:57:53.35ID:oR6DpWuw0884login:Penguin
2016/12/17(土) 11:40:32.46ID:bQoyA7qL0885login:Penguin
2016/12/17(土) 12:31:04.58ID:NtPQVPC70886login:Penguin
2016/12/17(土) 12:49:48.73ID:a5LVLizBアイデアが思いつかない。
テキストエディタとしては最高峰。
0887login:Penguin
2016/12/17(土) 15:26:57.37ID:oHdV133vtrampを使ってよく編集するsudo必要な設定ファイルやssh越しのファイルをbookmark listに登録しておく。
gpgが透過的に使えるので、パスワードメモファイルを作ってブックマークする。
0888login:Penguin
2016/12/18(日) 08:29:31.80ID:cM7AT6I10889login:Penguin
2016/12/18(日) 09:45:45.24ID:XCpJpgK1次のchromeではflashが標準でオフにされるし、
ニコ動もhtml5をテストしてるし、
まあとっとと消えて欲しいね>flash
0890login:Penguin
2016/12/18(日) 09:56:04.41ID:NVjvk5xd完全に消えるのは来年10月だっけな?
0891login:Penguin
2016/12/18(日) 10:15:19.27ID:iMpYFnWtいいね!参考にさせてもらう(ノ^^)ノ
0892login:Penguin
2016/12/18(日) 11:55:01.86ID:F4fUTBSI0893login:Penguin
2016/12/18(日) 13:28:36.80ID:SmWK7t5c0894login:Penguin
2016/12/18(日) 13:30:43.66ID:zQ/XFBB3USBのHDDにバックアップしたいんだけど、良いのがどれなのかよくわかんなくて。
debian7使ってます
0895login:Penguin
2016/12/18(日) 13:31:51.77ID:XCpJpgK1dd
でもWindowsと違って簡単に復元できるからイメージバックアップは主流じゃないぞ。
0896login:Penguin
2016/12/18(日) 13:42:24.60ID:y0kO/hMq0897login:Penguin
2016/12/18(日) 14:04:50.82ID:kAp4fk+ODebianスレで聞いてるのに
何でスレ違いなUbuntuスレにマルチするのよ?
0898login:Penguin
2016/12/18(日) 14:14:47.11ID:QhZfyIfbddとかありえん。
せめてdumpだろ。
0899login:Penguin
2016/12/18(日) 14:27:44.76ID:LVn2Fv0N間違えました、ごめん。
0900login:Penguin
2016/12/18(日) 14:30:24.34ID:LVn2Fv0N書くところ間違えましたけど。
ご教示ありがとうございます。
ちなみに、簡単に復元できるっていうのは、どういう手法なんですか?
どこかに書いてあるのでしたら、あるいは書籍があるのでしたら教えてください。
0901login:Penguin
2016/12/18(日) 14:34:53.64ID:drEpOInl0902login:Penguin
2016/12/18(日) 14:39:48.93ID:yXJYpIfb0903login:Penguin
2016/12/18(日) 14:50:39.60ID:yXJYpIfbツールのバージョン依存を念のために避けるなら、
工場出荷状態のクリーンなイメージあたりはddでも残しとくといいだろうけど
0904login:Penguin
2016/12/18(日) 15:01:08.09ID:0FXz3sK3誰でも使える手順に落とし込めるくらいですね。
あると嬉しいのは。
クローンジラというのがあるのですか。 調べてみます。
アクロニスはちょっと高いから手が出ないですね。
ケチってゴースト買ったら、ちょっと使えなかったので。
0905login:Penguin
2016/12/18(日) 15:35:36.49ID:/kF+0SD3DBじゃなくてファイルシステムのdumpってのがあるの初めて知った
0906login:Penguin
2016/12/18(日) 17:51:17.76ID:6h8DLdqB0907login:Penguin
2016/12/18(日) 17:55:48.11ID:F4fUTBSI0908login:Penguin
2016/12/18(日) 18:13:30.20ID:zQ/XFBB3簡単に紹介してもらえるとたすかります。
使い方とかわかる所の紹介でも結構です。
よろしくお願いします。
0909login:Penguin
2016/12/18(日) 18:16:12.54ID:qxAcpkG5man読めよ
それ以上書くことあるか?
0910login:Penguin
2016/12/18(日) 18:33:22.72ID:zQ/XFBB3そうですか、失礼しました。
なら、結構です。
0911login:Penguin
2016/12/18(日) 20:00:57.22ID:Pn2swVc0ddで書き込んだ後は必ずdmesgでエラーがないか確認しろって書いてあるね
だいぶ前の記事なんで今もそうなのかとか原理的なことも含めてもう少し詳しく知りたいと思って英語も含めてググったけど、他にそういうことに言及してるものが見当たらない(´・ω・`)
0912login:Penguin
2016/12/18(日) 20:31:53.99ID:zQ/XFBB3どうもありがとうございます。
大変参考になります。
0913login:Penguin
2016/12/18(日) 23:31:28.17ID:MPk+VROU俺のまわりじゃchrome捨ててoperaに乗り換えるのが流行ってる
0914login:Penguin
2016/12/18(日) 23:40:39.38ID:3UwTGi2d劣化Chrome
0915login:Penguin
2016/12/18(日) 23:46:07.42ID:F4fUTBSI0916login:Penguin
2016/12/19(月) 00:27:51.71ID:GVPbXKYOエロサイト巡回テストしたが重いだけ
Operaで動画が見れない時に使う
0917login:Penguin
2016/12/19(月) 02:20:47.73ID:mOyr6FhvOperaやChromeと変わらない
重い
0918login:Penguin
2016/12/19(月) 04:53:02.59ID:utlZ9++v重いって?どれだけ時代遅れのボロパソコン使ってるのかちょっと知りたいな。
因みに自分のはC2Dでサクサクだよ。
0919login:Penguin
2016/12/19(月) 06:36:23.24ID:PsXhabD5低スペは死ねよww
0920login:Penguin
2016/12/19(月) 06:39:14.59ID:bE+7/0gK0921login:Penguin
2016/12/19(月) 18:47:36.00ID:N/2ZImYtVivaldiは高スペックPCならOperaやChromeより軽いの?
0922login:Penguin
2016/12/19(月) 18:49:52.22ID:Dn/GRWOw所詮はChromium派生
0923login:Penguin
2016/12/19(月) 20:29:57.36ID:k5r9e3EBいやFDDかも?
0924login:Penguin
2016/12/19(月) 22:02:01.33ID:/CkpW7RYflvはmplayerやvlcで結構見られる
0925login:Penguin
2016/12/19(月) 22:09:26.22ID:/CkpW7RYdd使ったバックアップには問題が多すぎる
今使ってる奴はいないというか
いたとしたら馬鹿の書いたページだから
ろくなページが見つからないのだろう
ファイルシステムとして扱えなくなるほど
パーティションの中身が壊れたディスクの
パーティションほぼ全体を吸い上げる用途にしか使われてない
イメージ吸い上げたらそこからデータ修復を試みる
イメージファイル出来たらloopback deviceで何度も試行錯誤が可能だから
0926login:Penguin
2016/12/19(月) 23:20:50.64ID:QBdhprfY0927login:Penguin
2016/12/20(火) 00:53:47.05ID:OxJo+s+70928login:Penguin
2016/12/20(火) 00:58:26.54ID:wAIogrWiどこにでも出てきてボス面しやがる!
0929login:Penguin
2016/12/20(火) 05:23:45.24ID:E2ke/gLqスーさんはどうなのよ?
0930login:Penguin
2016/12/20(火) 10:06:06.92ID:tmnLRtJtふっかちゅさせる時は新規インストールして、自分用の使いパッケを記述したシェルスクリプトを走らせ、そして最後に~/をリカバリして復旧完了だ。
0931login:Penguin
2016/12/20(火) 11:08:00.74ID:ILMHXf2yスーさん使う?
0932login:Penguin
2016/12/20(火) 16:21:59.84ID:VtU0dCVmどれも普通は重さなんて感じないから
0933login:Penguin
2016/12/20(火) 17:26:54.94ID:+xm2DcL4紹介ありがとうございます。
とりあえずクローンジラが手軽だと言われたので試して見ていることころです。
usbメモリから起動できて、うまく行くかな?と思ったら、ソフトウエアのRAID5で構成してるディスクが見えることは見えたのですが、読み出せずに終了してしまいました。
少し古いところの解説を参照すると、ソフトウエアRAIDは対応してないとか、最新なら対応してるとか書いてるところが見つかりましたが。
なかなか難航中です。
難しいものですね。
0934login:Penguin
2016/12/20(火) 17:29:13.53ID:+xm2DcL4ご教示ありがとうございます。
台数が中途半端に多く、少しずつ違うので、できれば装置ごとに丸ごとイメージバックアップして、リストアしたいなと思って、色々試行しているところです。
綺麗にインストールしなおすのも手なのですが、そこから個別に色々直すのも手間暇かかるので。
0935login:Penguin
2016/12/20(火) 19:12:50.74ID:BUXIhsXbリアI/Oの空きUSBポートにUSBメモリ挿しといてDejaDupとSynapticのバックアップがオススメ
0936login:Penguin
2016/12/20(火) 20:28:53.54ID:88H9qOe3mondo rescueは?
自分は、RAID以外でしか使ったことない(クラウドとかVPSとか)けど、
ドキュメントには、mdに対応しているって書いてある。
0937login:Penguin
2016/12/21(水) 21:09:58.00ID:prXOALBIWinで例えるとWinSizeChangerとかResizeenableのような感じのです。
任意のサイズが無理なら2倍などでも構いません。
0938login:Penguin
2016/12/21(水) 21:31:24.68ID:whWqI882ちょっと調べたらすぐ出てくるgoogle便利だね
0939login:Penguin
2016/12/21(水) 23:17:03.09ID:prXOALBIwmctrlはすでに試しましたが、サイズが固定されているウィンドウのサイズは
変えられませんでした。
0940login:Penguin
2016/12/22(木) 06:53:42.41ID:xYIn1dwlやってることあるなら全部言おうな
態々調べて損した気分
雑な質問はスルーすることにしよう
0941login:Penguin
2016/12/22(木) 07:17:23.28ID:LJDc/0lwなぜサイズ変更したいかはわからないけど字が小さいことが理由ならこれだね
ていうかサイズ変更したいソフトって何?
0942login:Penguin
2016/12/22(木) 11:08:12.57ID:vr7HHk1iどうすればいいの
0943login:Penguin
2016/12/22(木) 11:18:35.37ID:pCeIbPmnrm *~
ってコマンドはかわいくて好き
0944login:Penguin
2016/12/22(木) 11:30:18.64ID:OXZ8NanP0945login:Penguin
2016/12/22(木) 11:30:33.99ID:gaI28yDt0946login:Penguin
2016/12/22(木) 11:53:31.78ID:Le72Rw+IChromeが駄目で、firefoxとhalでなんとかしてたのが、adobeがNPAPI用もバージョン合わせた途端詰んだね
仕方ないから、スマホからChrome Cast飛ばすか
0947login:Penguin
2016/12/22(木) 12:24:29.41ID:oOlWUs8S0948login:Penguin
2016/12/22(木) 13:47:35.26ID:Le72Rw+IOpera classicなら可能なのは確認した
0949login:Penguin
2016/12/22(木) 13:55:05.34ID:HdSXS8tM0950login:Penguin
2016/12/22(木) 14:42:24.46ID:afGd1Z/V0951login:Penguin
2016/12/22(木) 15:12:21.36ID:cRcBxPRiprestoOperaでもいい
0952login:Penguin
2016/12/22(木) 19:45:10.36ID:ts3VBqwJPrestoのOperaとか頭大丈夫?
0953login:Penguin
2016/12/22(木) 19:56:25.82ID:u90ddAzoキーマップの変更はどのようにすれば良いのですか?
0954login:Penguin
2016/12/22(木) 20:48:58.69ID:WimogSatgsettings set org.gnome.settings-daemon.plugins.keyboard active false
0955login:Penguin
2016/12/22(木) 20:54:04.83ID:mZ47sBp6xmodmapは非推奨でxkbで設定するのが良いそうです
0956login:Penguin
2016/12/22(木) 20:56:01.13ID:A/93WCiSおれはネットとブログだけなんで、ほとんど素のubuntuで事足りてしまう。
0957login:Penguin
2016/12/22(木) 21:23:54.90ID:gaI28yDt0958login:Penguin
2016/12/22(木) 21:40:49.51ID:u90ddAzoありがとうございます
0959login:Penguin
2016/12/22(木) 22:12:01.65ID:xIXoTINSうまくいくまでいじり倒す
こんな感じなら上達も早い
0960login:Penguin
2016/12/23(金) 03:29:56.16ID:uu78DP8Z0961login:Penguin
2016/12/23(金) 09:24:50.59ID:jB9ndFVQxkb のそれも変わらぬめんどう臭さ
0962login:Penguin
2016/12/23(金) 22:57:18.88ID:D+ju7/7s結局
https://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/228683.html
から、11.x系をダウンロードして、ver.24はリネームして置き換えた
古いバージョンを使うのはあんまりよろしくはないが、当面これで
0963login:Penguin
2016/12/24(土) 18:57:53.07ID:ooi3zjH6何使おう
0964login:Penguin
2016/12/25(日) 02:10:01.24ID:GhjTHVrMバージョン 55.0.2883.87 Built on Ubuntu , running on Ubuntu 16.04
0965login:Penguin
2016/12/25(日) 02:40:00.06ID:bsKsTwfrOSごと64bitにすりゃいいじゃん
0966login:Penguin
2016/12/25(日) 07:25:25.26ID:CqPmUqG0メモリが1GBだから64bitだと重いんですよね…
普通のubuntuだと思うからLubuntu入れてる感じで
思い切ってメモリ増設しようかな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。